意味 | 例文 (7件) |
percutaneous coronary interventionとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 経皮的冠動脈形成術、経皮的冠動脈形成、経皮的冠動脈インターベンション、経皮的冠インターベンション
ライフサイエンス辞書での「percutaneous coronary intervention」の意味 |
|
「percutaneous coronary intervention」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 7件
PERIPHERAL NERVE PROTECTIVE DOUBLE LUMEN CATHETER USED IN PERCUTANEOUS CORONARY INTERVENTION AND PERIPHERAL NERVE INTERVENTION例文帳に追加
経皮冠動脈介入および末梢神経介入において用いられる抹消神経保護性ダブルルーメン・カテーテル - 特許庁
To protect a peripheral nerve in intervention of a percutaneous coronary artery and the peripheral nerve.例文帳に追加
末梢神経保護性ダブルルーメン・カテーテルは、経皮の冠状動脈および末梢神経の介入において抹消神経を保護するために用いられる。 - 特許庁
To provide an extracorporeal circulation catheter which efficiently removes blood flowing into a coronary sinus from a coronary artery through a coronary vein to the outside of a body, shows the same operationality as catheters conventionally employed in PCI (percutaneous coronary intervention), and reduces the burden on a patient by reducing the number of devices employed for blood access.例文帳に追加
冠状動脈から冠状静脈を介し冠状静脈洞に流入する血液を効率よく体外へ脱血することが可能で、従来のPCIで使用されるカテーテル類と操作性の変わらない上に、ブラッドアクセス用のデバイスの導入数をできるだけ少なくし、患者の負担をより低減させることが可能な体外循環用カテーテルを提供する。 - 特許庁
One embodiment can include a catheter device enabling a user to perform heart treatment tasks (before, during, and after a cardiac surgery or a percutaneous coronary intervention).例文帳に追加
一実施例は、ユーザが(心臓手術又は経皮的冠状動脈インターベンションの前、その間、及びその後に)心臓治療処置を実施できるようにするカテーテル装置を含むことができる。 - 特許庁
To provide an X-ray imaging apparatus which allows an operator to easily determine an appropriate direction of rotation of a guide wire during percutaneous coronary intervention treatment by providing information showing the running direction of a blood vessel.例文帳に追加
X線撮影装置によるPCI治療中に、血管の走行方向を示す情報を提供することによって、術者がガイドワイヤの適切な回転方向を容易に判断することができるようにする。 - 特許庁
To enable an operator to conduct an easy advancement of a guide wire through a blood vessel during PCI (percutaneous coronary intervention) treatment using a radiographic apparatus plotting information of depth.例文帳に追加
X線撮影装置によるPCI治療中に、奥行きに関する情報を表示することによって、術者が、血管内でガイドワイヤを容易に進行させることができるようにする。 - 特許庁
The method for activating the contrast agent removing system, by which blood collected from a blood collecting catheter 101 placed in a coronary sinus 107 is brought into contact with a contrast agent absorber, enables an efficient removal of the contrast agent causing renal dysfunction during PCI (percutaneous coronary intervention) and an examination before surgery.例文帳に追加
冠静脈洞107に留置された採血用カテーテル101から血液を採取し、該血液を造影剤吸着体と接触させることを特徴とする造影剤除去システムの作動方法であり、PCIおよび術前検査実施中に、腎機能障害の原因となる造影剤を効率良く除去することが可能となる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio英和対訳辞書での「percutaneous coronary intervention」の意味 |
|
Percutaneous Coronary Intervention
Percutaneous Coronary Intervention
Percutaneous coronary intervention
Wiktionary英語版での「percutaneous coronary intervention」の意味 |
percutaneous coronary intervention
名詞
percutaneous coronary intervention (usually uncountable, 複数形 percutaneous coronary interventions)
派生語
- primary percutaneous coronary intervention
|
意味 | 例文 (7件) |
|
percutaneous coronary interventionのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのpercutaneous coronary intervention (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「percutaneous coronary intervention」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |