意味 | 例文 (12件) |
polarized light microscopeとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「polarized light microscope」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
A differential interference microscope 1 includes: a light source 2; and a lateral deviation variable device 20 capable of varying a lateral deviation between first polarized light and second polarized light.例文帳に追加
光源2と、前記光源から射出された光のうち試料4表面上での第1の偏光と第2の偏光との横ズレ量を可変可能な横ズレ量可変装置20と、を備えた微分干渉顕微鏡1に関する。 - 特許庁
To provide a microscope cable of compensating the rotation of polarized light with a simple configuration even in the case of using a high- performance objective lens.例文帳に追加
高性能な対物レンズを用いる場合であっても、簡単な構成で偏光の回転を補償することのできる顕微鏡を提供する。 - 特許庁
To provide a polarization control element capable of keeping light in a predetermined polarized state, a method for manufacturing the polarization control element and a laser microscope using the polarization control element.例文帳に追加
所定の偏光状態にすることができる偏光制御素子及びその製造方法、並びにそれを用いたレーザ顕微鏡を提供する。 - 特許庁
To provide a polarizing unit by which switching between observation using polarized light and the one without using the polarized light can be performed by one operation and which is economically constituted, and a microscope to which the polarizing unit is attached.例文帳に追加
偏光を使用する観察と偏光を使用しない観察との切り換えを一つの動作ででき、かつ経済的に構成できる偏光ユニットおよびこれが取り付けられる顕微鏡を提供すること。 - 特許庁
The metal foreign matter is observed in an appearance color close to black by polarized light observation of a stereoscopic microscope or a metallurgical microscope and the internal pore and cut are observed in an appearance color close to white.例文帳に追加
金属異物は実体顕微鏡あるいは金属顕微鏡の偏向観察等で黒色に近い外観色にて観察され、また内部ポアおよびキレは白色に近い外観色にて観察される。 - 特許庁
In the atomic force microscope that separates the light from a light source 21 into S-polarized light and P-polarized light by a lotion prism 28 to measure the relative displacement of the article 1 to be inspected and the cantilever 12, the function for measuring the displacement of the cantilever 12 by using a reference mirror 63 as a measurement standard is provided.例文帳に追加
光源21からの光をローションプリズム28によってS偏光とP偏光に分離して、被検物1とカンチレバー12との相対変位を計測する原子間力顕微鏡において、参照ミラー63を計測基準としてカンチレバー変位を計測する機能を設ける。 - 特許庁
This scanning probe microscope is provided at least with a polarization modulator which lets circularly-polarized light in a rotating polarizer to modulate and irradiate the P-polarized component of linear polarization on the probe tip, and a photodetector for detecting scattered light between the probe tip and the sample at the time point, when P-polarized light is irradiated on the probe tip.例文帳に追加
円偏光としたレーザーを回転する偏光子に通してプローブ先端へ直線偏光のP偏光成分を変調して照射する偏光変調装置と、プローブ先端にP偏光が照射されたタイミングでプローブ先端と試料との間の散乱光を検出する光検出部とを少なくとも有することを特徴とする走査型プローブ顕微鏡。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「polarized light microscope」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
To provide an illuminator for a microscope capable of efficiently illuminating a sample even by using a laser beam which is not linearly polarized light, and illuminating the sample simultaneously with a plurality of laser beams having different wavelength.例文帳に追加
直線偏光でないレーザを用いても効率よく照明でき、しかも波長の異なる複数のレーザ光を同時に標本に照明できる顕微鏡照明装置を提供する。 - 特許庁
The microscope is provided with the objective lens 8 for condensing a luminous flux of linearly polarized light from illuminating optical systems 1 to 6 and projecting the luminous flux to a sample, and also, transmitting the luminous flux reflected by the sample, and a compensation optical system 104 for compensating the rotation of the luminous flux of the linearly polarized light in the polarizing direction caused by the objective lens 8.例文帳に追加
照明光学系1〜6からの直線偏光の光束を集光して標本に照射するとともに、標本により反射された光束を通過させる対物レンズ8と、対物レンズ8により光束に生じる直線偏光の偏光方向の回転を補償するための補償光学系104とを有する。 - 特許庁
To provide a scanning probe microscope, the so-called proximity field optical microscope which can modulate P-polarized component of linear polarization to allow laser radiation on probe tip etc., and also can modulate scattered light as a SNOM signal to observe optical properties of a sample, even when the probe measures the sample while always contacting it.例文帳に追加
レーザーをプローブ先端などへ直線偏光のP偏光成分を変調して照射できるようにし、更には、プローブが試料と常に接触しながら測定する場合においても、SNOM信号としての散乱光を変調し得て、試料の光物性を観察することのできる走査型プローブ顕微鏡、所謂近接場光学顕微鏡を得ようとする。 - 特許庁
In the fault analyzing method of the semiconductor device, the shape defect (existence of disconnection part 13, for example) in the contact part between gate wiring 4A and wiring 8B is detected by irradiating the contact part with light and observing the direction component of reflected light by a polarizing method using a polarized microscope 20.例文帳に追加
本発明の半導体装置の故障解析方法は、偏光顕微鏡20を用いた偏光法により、ゲート配線4Aと配線8B間のコンタクト部における形状不良(例えば、断線箇所13の存在)を当該コンタクト部に光を照射し、その反射光の方向成分を観察することで、上記コンタクト部における形状不良(例えば、断線箇所13の存在)を検出することを特徴とする。 - 特許庁
By providing a bar-like projection on the illumination system, the vibrating direction of rotating polarized light not made visible ordinarily is easily detected in the visual field of the microscope and rotating speed is read from a rotation driving control system.例文帳に追加
顕微鏡対物レンズの辺縁部にレーザ光を導入しこのレーザ光の照明方向を回転可能にした照明光学系において、常に対物レンズ光軸中心からの放射状方向と直角方向の横波成分のみを持つエバネセント場で照明する回転式輪帯偏光全反射照明光学系とした。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (12件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「polarized light microscope」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |