意味 | 例文 (69件) |
triethyleneとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
Wiktionary英語版での「triethylene」の意味 |
triethylene
名詞
triethylene (uncountable)
- (有機化学, in combination) Three ethylene groups in a molecule
-
2015 December 8, “The Effect of Temperature on Kinetics and Diffusion Coefficients of Metallocene Derivatives in Polyol-Based Deep Eutectic Solvents”, in PLOS ONE[1], DOI: :
- Choline chloride (C 5 H 14 ClNO) and N,N-diethylenethanol ammonium chloride (C 6 H 16 ClNO) as quaternary ammonium salts as well as triethylene glycol (C 6 H 14 O 4 ), glycerol (C 3 H 8 O 3 ) and ethylene glycol (C 2 H 6 O 2 ) as hydrogen bond donors were obtained from Merck Chemicals (Germany) with high purity (≥ 98%) and were used as-received.
-
「triethylene」を含む例文一覧
該当件数 : 69件
METHOD OF PRODUCTION FOR TRIETHYLENE DIAMINE例文帳に追加
トリエチレンジアミンの製造方法 - 特許庁
METHOD FOR PRODUCING TRIETHYLENE GLYCOL DIVINYL ETHER例文帳に追加
トリエチレングリコールジビニルエーテルの製造方法 - 特許庁
The method for producing triethylene glycol divinyl ether comprises subjecting a formed mixture containing 5-20 mass % of triethylene glycol, 60-90 mass % of triethylene glycol monovinyl ether and 5-20 mass % of triethylene glycol divinyl ether obtained by reaction between triethylene glycol and acetylene to continuous reactive distillation and then carrying out extractive distillation.例文帳に追加
トリエチレングリコールとアセチレンとの反応で得られるトリエチレングリコール5〜20質量%、トリエチレングリコールモノビニルエーテル60〜90質量%及びトリエチレングリコールジビニルエーテル5〜20質量%を含有する生成混合物を、連続反応蒸留し、次いで抽出蒸留することを特徴とするトリエチレングリコールジビニルエーテルの製造方法。 - 特許庁
Preferably, diethylene glycol dimethyl ether or triethylene glycol dimethyl ether are cited.例文帳に追加
好ましくは、ジエチレングリコールジメチルエーテルまたはトリエチレングリコールジメチルエーテルである。 - 特許庁
To provide a method for efficiently producing high-purity triethylene glycol divinyl ether.例文帳に追加
効率的に、かつ、高純度のトリエチレングリコールジビニルエーテルを製造する方法の提供。 - 特許庁
Ethylene glycols are preferably used as the wash oil and triethylene glycols are further preferably used as the wash oil.例文帳に追加
洗浄油はエチレングリコール類が好ましく、トリエチレングリコールがより好ましい。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「triethylene」を含む例文一覧
該当件数 : 69件
More than two water- based liquid media selected from diethylene glycol monobutyl ether, triethylene glycol monoethylether and triethylene glycol monobutyl ether are used.例文帳に追加
水性液媒体としてジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル及びトリエチレングリコールモノブチルエーテルから選ばれる1種以上を使用する。 - 特許庁
The pearlescent agent is a stearic acid ester of ethylene glycol, diethylene glycol or triethylene glycol.例文帳に追加
パール剤がエチレングリコール、ジエチレングリコール又はトリエチレングリコールのステアリン酸エステルである。 - 特許庁
The predetermined low molecular weight diols are preferably diethylene glycohol, triethylene glycol or 1,4-butane diol.例文帳に追加
所定の低分子量ジオール類としては、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール又は1,4−ブタンジオールとすることが好適である。 - 特許庁
The water-based ink for the stencil printing is obtained by formulating at least one of triethylene glycol and β-thiodiglycol, and diethylene glycol.例文帳に追加
トリエチレングリコールおよびβ−チオジグリコールのうちの少なくとも一方とジエチレングリコールとを配合する。 - 特許庁
This tire has tread manufactured by using the rubber composition prepared by blending a low molecular weight polyester plasticizer of a specified kind and characteristic (such as polyester sebacate, capric acid triethylene glycol (a prylate, triethylene glycol diheptanoate, triethylene glycol dipelargonate or di-e-triethylene glycol ethylhexanoate) to a base material (matrix) made of elastomer based on diene.例文帳に追加
ジエンに基づくエラストマーからなる基材(マトリックス)に対して、特定の種類、特性の低分子量ポリエステル可塑剤(例えばセバシン酸ポリエステル、カプリン酸‐カプリル酸トリエチレングリコール、ジヘプタン酸トリエチレングリコール、ジペラルゴン酸トリエチレングリコール、ジペラルゴン酸トリエチレングリコールまたはジ‐2‐エチルヘキサン酸トリエチレングリコール)を配合して調製したゴム組成物を用いて製造されたトレッドを有するタイヤ。 - 特許庁
This ink composition for ink jet recording comprises at least a pigment, triethylene glycol monobutyl ether, 2-pyrrolidone, a surfactant, water and a water soluble organic solvent, wherein a weight ratio of the surfactant, triethylene glycol monobutyl ether and 2-pyrrolidone is from 1:4:4 to 1:20:20, and the surfactant is is a compound represented by formula (I).例文帳に追加
顔料と、トリエチレングリコールモノブチルエーテルと、2−ピロリドンと、界面活性剤と、水と、水溶性有機溶媒を少なくとも含んでなるインクジェット記録用インク組成物であって、界面活性剤と、トリエチレングリコールモノブチルエーテルと、2−ピロリドンとの重量比が1:4:4〜:1:20:20であり、界面活性剤が下記の式(I)で表される化合物であるインク組成物によって達成できる。 - 特許庁
When separating reinforcing fibers from waste of fiber-reinforced resin products composed of reinforcing fibers impregnated with a thermosetting resin, the method comprises: a process bringing the waste of the fiber-reinforced resin product into contact with ethylene glycol or triethylene glycol at a high temperature and dissolving the resin to separate the reinforcing fibers; and a process removing the ethylene glycol or triethylene glycol from the reinforcing fibers by washing with water.例文帳に追加
強化繊維に熱硬化性樹脂を含浸させてなる繊維強化樹脂製品の廃棄物から強化繊維を分離するにあたり、繊維強化樹脂製品の廃棄物を高温のエチレングリコール又はトリエチレングリコールと接触させることにより樹脂を溶解して強化繊維を分離し、分離した強化繊維からエチレングリコール又はトリエチレングリコールを水洗によって除去する。 - 特許庁
As the component (B), diethylene glycol diacrylate, 1,6-hexanediol diacrylate, 1,3-butylene glycol diacrylate, and triethylene glycol diacrylate are used.例文帳に追加
(B)成分としては、ジエチレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,3−ブチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレートを用いる。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (69件) |
|
triethyleneのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのtriethylene (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「triethylene」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |