Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ザ・マスターの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • ホアキン・フェニックスとフィリップ・シーモア・ホフマンの演技が素晴らしい
  • 宗教に救われる人々を描き、宗教の存在意義を考えさせる
  • 主人公の孤独や心の揺らぎを描き、感情移入しやすい
  • 登場人物それぞれが持つアンビバレントな感情が克明に描写されている
  • 狂気の表現が印象的で、二回目以降の鑑賞も楽しめる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ザ・マスター』に投稿された感想・評価

kana
3.3

memo
ヒース・レジャー然り、フィリップ・シーモア・ホフマンも観る度に惜しいなぁとずっと思うのだろう。
ホアキンが連行されながら暴れまくるところから、フィリップと隣り合う留置部屋で、ファッキュー合…

>>続きを読む

第二次世界大戦が終わり、帰還した主人公(ホアキン・フェニックス)は精神障害を負っていた。
そして出会ったのが新興宗教の教祖(フィリップ・シーモア・ホフマン)で、二人は意気投合する。
教祖は信者を拡大…

>>続きを読む
spike
3.0
寂しがり屋のおかしな男が新興宗教教祖と過ごした日々を描いた映画。教祖の家族は教えを信じていなくて金儲けが目的、批判する人には暴力か恫喝で抑え込むしかない。新興宗教を描くのにこだわってるのかな
Shaw
5.0

04.14.2020
10.14.2021
12.07.2022
02.07.2025

これマジでPTAベストかも知れない、って『ファントム・スレッド』をこの前見て思ったし、その前は『ゼア・ウィル…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「俺は治せない」ことはなかった。最後、治ったと思った。

PTAの次の作品楽しみだな。ディカプリオ主演で三時間近くなるらしい。そして原作はピンチョンと。めっちゃ楽しみよ。
人間崇拝から抜けられてよかった。あんな訓練で彼女のこと忘れられないよね

よく分からなかった🥺
宗教団体の教祖にフィリップ・シーモア・ホフマン、戦争の後遺症に苦しむ男にホアキン・フェニックス
お互いにものすごいエネルギーで惹かれ合いぶつかりあう。
名優の素晴らしい演技を堪…

>>続きを読む
よくわからない映画
これに尽きる。
PTAは観たい映画多いけど映画意識高い人向けな気もするのが微妙な気持ち
Puppe
-
このレビューはネタバレを含みます
ホアキン・フェニックスとフィリップ・シーモア・ホフマン可愛い
2人が戯れ合うところはよーしよしよし!と撫でたくなる愛らしさを感じる

「君を好きなのは私だけだ」
3.9
フィリップ・シーモア・ホフマンがとにかく素晴らしい。俳優が曝け出すというのを見せつけてくれる演技。

あなたにおすすめの記事