Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

KumaHarryさんの映画レビュー・感想・評価

KumaHarry

KumaHarry

映画(86)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アド・アストラ(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ブラッド・ピットの製作会社だからこそできたのかもしれないが、今の時代にここまでエンタメ性の希薄な映画が作られたのがすごい

ただメッセージ性としては凡庸という印象で物足りなかった
海王星まで行って知的
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アポロ11というとその映像の真偽に個人的に注目が行きがちだったが、この映画からはフェイクなわけないだろうという思いが伝わってくる
その手の疑義への反動なのかはわからないが、徹底してノンフィクション的に
>>続きを読む

リンカーン(2012年製作の映画)

3.5

思った以上に話がディープすぎて、何をしようとして実際何してるのかもいまいちよくわからないまま終わってしまった感があった
一通り当時の歴史的背景や政治的事情を知っていることを前提としたアメリカ人に向けた
>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作を読むと印象や感じ方が違ったりするかもしれないけど正直おもしろくなかった
短めだけどものすごく長く感じた

近未来の話としか思えず時代が1950年代以降というのもしっくりこない
子どもたちが自らの
>>続きを読む

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

-

そこまで熱心に寅さんを見てきたわけじゃないけどファンムービーとしてよかったと思う
桑田佳祐もよかった
そんなに知らない人たちに対して寅さんとはようするに何者だったかを描いているようにも感じられた
寅さ
>>続きを読む

室井慎次 生き続ける者(2024年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

前作はそれなりに楽しめたので期待値が上がってたからかもしれないがこれはなかなかひどかった
前のは結末まで全部見せなかったからよかったのかなという気もしてくる

これまでの劇場版と同様に今作もいくつかの
>>続きを読む

室井慎次 敗れざる者(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ドラマをリアルタイムでどハマりして見てたけど、2作目であまりにもがっかりしてそれ以降新作は極力ハードルを下げて見るようにしている
そんな感じで見てるので今作もそれなりに楽しめた

これまでのエピソード
>>続きを読む

ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ(2009年製作の映画)

3.7

ジョン・レノンの幼少期の生い立ちは何か複雑なものだったらしいくらいの知識しかなかったので、その辺りが知れてよかった
ストロベリーフィールズの孤児院に実際入ったのかと思ってたが違ってた

スピルバーグや
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.7

コントとしておもしろかったし、ネタバレを知らずに見れてよかった
前半は少しつらかったが最後まで見ると確かに見続けた甲斐があり、リアルと虚構の関係性を逆手に取ったアイデアが効いていたと思う
エンディング
>>続きを読む

シビル・ウォー アメリカ最後の日(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

見る前はいかにもハードでしんどそうな内容だと思ったが実際そうだった

よく指摘されている通り内戦に至る過程の詳細は語られず、共和党が強いテキサス州と民主党のカリフォルニア州が手を組んで反政府側となり、
>>続きを読む

ゴーステッド Ghosted(2023年製作の映画)

3.4

肩肘張らずに見れてよかった
アナ・デ・アルマスかっこいい
タイトルはタックスマンではだめだったんかなと思った

プレステージ(2006年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

これはちょっといまいちだった
どうも話に入っていけず、最後まで見ても驚きというより何だそりゃ感がすごい

マジックのタネを扱うからにはテーマ的にリアリズム重視でないといけないだろうと思うが、もろにSF
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

この監督の大ファンだけど、ノーラン特有の頭でっかちさというか理屈付けが強めに感じられ個人的にはそこまでハマらなかった

ストーリーの結末部分から始まってそこから遡っていく発想がすごいし、それを映画で実
>>続きを読む

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

3.8

こういうの見るとやっぱり金をかけたからっておもしろくなるもんではないなと思う
低予算なのにB級感を感じさせずにここまで撮れるのがすごい
感想としてはなかなか胸糞な話だったが主人公のカモられ具合と自業自
>>続きを読む

Apple Original Films『ウルフズ』(2024年製作の映画)

4.2

この共演が見れて単純に嬉しい
そこまで派手な話でもないため賛否もあるだろうけどとりあえずかなり楽しかった

何となくリアルさを追求したオーシャンズという気もする
オーシャンズは大抵クールに決まってほぼ
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.9

ロックストックやスナッチと同じく教訓めいたメッセージとかとは無縁の話だが何と言ってもそこがいい
ひたすらハイセンスなドタバタなだけでなく、映画内で脚本をメタ的に扱うことでわかりやすくもなってておもしろ
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと緊迫感があり、中弛みなくおもしろい
展開も思ったより難解すぎなくて見やすかった

マットの特別編成チームは超法規的に非合法でやり合ってて、やってることだけ見れば確かに麻薬カルテルと一緒だなと思う
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.0

思ったよりテンポよく話が進んで見応えあっておもしろかった
否定的な意味でなく連続ドラマ向きという感じもした

シャイニングはキューブリックが原作から変更した部分があり、スティーブン・キングがけっこう辛
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ノーランの三部作にどハマりしたこともあり正直物足りなさがあったが、今作も一つの作品としてよかった
ロバート・パティンソンのバットマンがバシッとハマっててそこだけで成功と言っていいんでないかと思う
ノー
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

文句なしにおもしろい
知ったのが最近で今まで見なかったのを悔やむくらいよかった
テネットはこの映画にかなり影響を受けてるんじゃないかとも思えた、ただの予想だけど
それくらい話の流れが似てた気がする
>>続きを読む

フォールガイ(2024年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

予告だけで「こんなの絶対おもしろいだろう」と思える映画で実際おもしろかった
暑すぎて小難しそうな映画は見たくないような時とかにとてもいい
コルトがジョディに「本当は全部痛かった」と吐露するシーンがよく
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何か起こりそうで起こらず、何も起こらなそうで起こってそうな感覚になった
Blurの名曲の後半がすごく不穏にアレンジされてこれはさすがに何かまずいだろうと思ったら結局起こらず、それはそれでほっとしたけど
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

前情報なしで何となく見たけど本当によかった

白人から露骨な差別を受ける一方で、インテリの富裕層のため黒人のコミュニティからも受け入れられないドクが見ててあまりにも辛い
一流のピアニストとして白人に招
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

主人公と同じくらいの年齢になった時にまた見たいと思った
わかりやすく心温まる話でもないと思うしむしろ生きていくことの厳しさを感じるが、大切な人を失ったファーンの生き方はとても心に残った
暮らせる家があ
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

長すぎてなかなか見れずにいたけどやっと見た
公開版は全員登場という以上のインパクトは感じられない出来だったが、こちらは文句なしでおもしろい
キャラの背景が細かく描かれ、力を合わせるに至る過程も自然に感
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 アルティメット・エディション(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ロングバージョンがあるのを知らなくて見てみた
見やすくなってたしおもしろかった
普通に戦ったら力の差が歴然で勝敗は見えてるわけだけど、勝ち負けよりも2人のヒーロー像のぶつかりみたいなものがおもしろい
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.7

主演2人が多才すぎて驚いた
曲がかっこよくてサントラも聴きたい
キャスティングが紆余曲折あったようだけど、これでよかったのではと思った
真正面から見ると切なすぎてしんどくて辛くなる

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

シャレになってないくらい大変そうなマーロに救いの手があってよかったと思ったけどそのままきれいに収まるオチでもなかった
ファイトクラブ的というかタリーは二十代のマーロ自身という気がする
それか人魚からの
>>続きを読む

ハナレイ・ベイ(2018年製作の映画)

-

ずっと前に短編を読んで内容は断片的にしか覚えてない状態で見たけど、原作の雰囲気を損なわずに映像化されてるように感じられ見事だと思った
村上虹郎の演技がいい
吉田羊はすごい役者だった

静かなる男(1952年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

元ボクサーのショーンが生まれ故郷のアイルランドの村に帰ってくる話で、派手な事件は起こらないがハートウォーミングでよかった

元ボクサーという設定はジョン・ウェインがそれまでの西部劇で幾度も戦ってきた役
>>続きを読む

幌馬車(1950年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アマプラにあるジョン・フォードの映画を古い順にざっくり見ていってるけど、こういうマイナーっぽいものも見れるとは何だかんだですごい

ストーリーは大まかには駅馬車に似てるようだった
駅馬車では乗合馬車一
>>続きを読む

リオ・グランデの砦(1950年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ジョン・フォードの騎兵隊三部作の3作目
主人公のヨーク中佐は、アパッチ砦に出ていたヨーク大尉のその後ということになるらしい
アパッチ砦ではそこまでメインというわけではなかったが、今作ではヨーク中佐の家
>>続きを読む

黄色いリボン(1949年製作の映画)

3.6

ジョン・フォードの騎兵隊三部作の2作目
退役間近の軍人の哀愁があり渋くていい話だった
ヴィクター・マクラグレンがいい味を出していた

アパッチ砦(1948年製作の映画)

3.7

「荒野の決闘」で理知的なワイアット・アープを演じていたヘンリー・フォンダが今作では融通の効かない堅物な指揮官を演じていた
ジョン・ウェインとの2大スターの共演と言えると思うが、その割に化学反応的な効果
>>続きを読む

第三の男(1949年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

光と影のコントラストが何といっても印象的だが、映像シーンだけでなくキャラについてもそう言えるだろう
ホリーはいかにもアメリカ的で自分の正義によって行動するが、幼馴染であるハリーはホリーの合わせ鏡的な負
>>続きを読む

荒野の決闘(1946年製作の映画)

3.8

ワイアット・アープが主人公で邦題からしても決闘がメインなのかと思ったが人間ドラマに比重が置かれていたようだった
原題はマイ・ダーリン・クレメンタインという、ほとんど逆の方向性のような気もするが見応えあ
>>続きを読む