Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ちゃんしんさんの映画レビュー・感想・評価

ちゃんしん

ちゃんしん

映画(1292)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

NANA2(2006年製作の映画)

3.0

ストーリーは面白いけど…。

宮崎あおいさんから代わってる。
まあ、いろいろあるしな…。

NANA(2005年製作の映画)

4.0

青春ですな…。

宮崎あおいさんのキャピキャピ感が良い。
やっぱり華ある役者さんだよ。

グリード ファストファッション帝国の真実(2019年製作の映画)

3.0

なんでも同じ構図なんだよな…。

金儲け主義者がやってる商売はみんな同じ仕組みでしかないから…。
生産者も消費者も幸せになれるような商売が一番の理想だろう。
まあ、その理想的な商売の仕方を目指すところ
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.8

小さなことでもいちいちスケールがデカい…。

もう、細かい部分は気にせずにやっちゃったら、こんなやりたい放題の作品が出来たという感じ。
確かに見応えはある。

ファストフード店の住人たち(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

厳しい世界…。

人生、山あり 谷あり。
良い時もあり悪い時もある…、それが当たり前。
厳しく難しいからこそ、夢を追いかけ努力し頑張ることに価値を見出すものだ。
どんな環境が与えられたとしても誰もが自
>>続きを読む

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

1.0

何なん、これ?

リアリティを求めて作ってるんだろうけど…、逆にそのリアリティを全く感じることが出来ないという矛盾。
あまりにもやらかし感満載なのと、遭難してる…、食糧が無い…、という危機感や切迫感が
>>続きを読む

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

4.0

独特の空気感…。

登場人物たちの心情がよく伝わってくる…。
役者さんたちの演技とそこにある空気感が良い。

生きててごめんなさい(2023年製作の映画)

4.8

とても良い出来…。

良く考えられた作品。
ストーリー、設定、脚本、演出…、どれもが高い次元で構成されていて、若者たちの普通にある人生での悩みや葛藤、生き辛さを上手く表現している。
ほんと素晴らしい出
>>続きを読む

ひまわり(1970年製作の映画)

4.0

切ない…。

綺麗に咲くひまわり畑がとても切ない風景に見えてしまう…。
さすがに名作だと感じさせられるシーンだな…。

ザ・ディープ(2012年製作の映画)

3.3

生きていることは当たり前ではない…。

生死を分けたものは何だったのか?
肥満による体内脂肪の差が科学者により推察されたが、それは一部のものでしかないだろう。
いろんな要因が奇跡的に重ならない限り彼を
>>続きを読む

マイウェイ 12,000キロの真実(2011年製作の映画)

4.2

迫力は凄い…。

戦闘シーンはなかなかの迫力があり、見応え充分。
ただ、エンタメ過ぎるところが残念。

トトとふたりの姉(2014年製作の映画)

4.0

子どもに必要なもの…。

子どもたちがいきいきと生きることが出来ない社会が許されていい訳がない。
そんな社会が当たり前になってしまえば、世の中は終末期にあると言える。
子どもたちには安心・安全であり、
>>続きを読む

ラザロ・エフェクト(2015年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

よく分からん…。

小さい時のトラウマを持つゾーイの魂が蘇ったとして、何故にこれだけ悪に染まるのか?
そこが全くの謎?
地獄に一度落ちた魂だから?
もし、生きてる時のゾーイがとんでもない人間だったら分
>>続きを読む

最後の晩餐(2013年製作の映画)

4.2

本物の愛は与えるもの…。

愛は求めるものじゃなくて、与えるものなんだよな…。
相手の為に何をしてあげられるのか?
それが愛というもの。
チャオチャオのリーへの想い…、泣かされたな…。
自分でもそうす
>>続きを読む

国際市場で逢いましょう(2014年製作の映画)

4.9

感動…。

泣いたな…。
自分が妹の手を離してしまったことから起きた家族の別れ。
その責任を小さな頃から負い続け、家長として家族を守ることを一番大事にしてきた。
いろんな辛さや苦しさ、痛みや悩みを全て
>>続きを読む

光州5・18(2007年製作の映画)

4.2

悲しすぎる…。

こんな虐殺が世界中で起こっている。
何も罪のない人々が権力という作り上げられたものにより生命を奪われる…。
人の生命よりもその力を崇拝してしまう思想は一体、何処からくるのだろう?
>>続きを読む

マイ・リトル・ヒーロー(2012年製作の映画)

4.0

なかなか良い…。

人の才能は見かけや肩書では決められない。
良いものは良い…、ただ、それだけ。

マダム・ヌーの家(2023年製作の映画)

3.0

コメディで最後まで通して欲しかった…。

中盤までコメディ要素が強くて面白かった。
まあ、人生はいろんな経験をすることで気付くことが多々ある。
失敗も成功も必要なことだ。
そのためには自分の人生を生き
>>続きを読む

クライムスピード(2014年製作の映画)

3.2

なんだかな~って感じ…。

いろんなところに物足りなさを感じてしまう…。
脚本が今一つなんだな。
ただ、兄役を演じたエイドリアン・ブロディさんの演技は凄い。

バトル・オーシャン 海上決戦(2014年製作の映画)

3.6

見応えはある…。

日本も関わる歴史上の戦いなので、戦略的な見応えはある。
悲惨な修羅場の描き方はなかなかのもの。

私が、生きる理由(2011年製作の映画)

4.5

赦しとは…?

とても深く考えさせられてしまう。

罪と罰、司法と刑罰、償いと赦し、神と人間…。
何が正しくて何が間違っているのか?
それさえも誰一人として正確には判断出来ない。
ただ、一番強く思うこ
>>続きを読む

おくりびと(2008年製作の映画)

4.3

いろんなことを考えさせられるな…。

人の死は四季の移り変わりの如く、誰もが必ず迎えるであろう自然の一部でしかない。
それは誰にとっても当たり前のことでしかないのだが、やはり生と並ぶ大きな出来事であり
>>続きを読む

夜空に星のあるように(1967年製作の映画)

3.2

時代を感じるな…。

こんな感じが1960年代以前の女性の生き方だったんだよな…。
一緒になる男に人生を左右されてしまう…。
女性が稼ごうとしたって、やれる仕事は決まってる。
でも、いつかは好きな男性
>>続きを読む

椿の庭(2020年製作の映画)

4.5

上質な叙情詩…。

自然を感じ、自然を知り、自然に教わり、自然と共に暮らし、自らその一部として生きる…。
都会に住む多くの人が忘れてしまっている大切なことを思い起こされてしまう作品。
昔は、ほとんどの
>>続きを読む

大頭脳(1968年製作の映画)

4.0

60年代のチカラ…。

とにかく凄い頭脳…。
「ドリフターズ」や「ルパン三世」 で描かれた世界をこの大作に垣間見ることが出来て最高に楽しい気分になれた。
そう、とにかくいろんなアイデアが次から次へと繰
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

4.8

是非、観るべき…。

とても素晴らしい作品だった。
実話に基づく…、今も同じようなことが繰り返されている社会問題。
人が幸せに生きる為のものが人を不幸に陥れる…。
そんなことがあっていい訳がない。
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.2

どうしても泣いてしまう…。

珠玉のファンタジー。
娘さんを演じたパク・シネちゃんがとにかくかわいい…。
それ故に尚更辛い。
作品としてはリメイクのトルコ版の方が感情移入出来たが、これはこれで良い作品
>>続きを読む

ジュピター(2014年製作の映画)

3.5

詰め込み過ぎ…。

ストーリーとしてあまりにも取っ散らかってるから、スッキリとしていない。
やり過ぎてるから一本の柱が立たずにぼやけてしまってる印象…。
残念。

ダーク・プレイス(2015年製作の映画)

3.6

屈折した愛の形…。
 
そこに愛があることは確かなこと。
しかし…、その愛を守る為なら何やってもいいということは絶対に無い。
みんながみんな、何かを守る為に犯した罪に苦しめられる…。
罪を犯したものに
>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

4.0

永瀬正敏さんと緒形直人さんの演技が秀逸。

ただ、終盤の河原でのシーンはちょっと納得いかないな…。

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

4.0

なかなか見応えあり…。

俳優さんたちがそれぞれの演技でとても良い味を出してる。

樹海村(2021年製作の映画)

3.4

CGは良かったな…。

やっぱり、いろいろ?なところがあるけど…。

イサドラの子どもたち(2019年製作の映画)

4.2

モダンダンスの本質と奥深さと厳しさを見せつけられる…。

モダンダンスなんて観たことないけど、そこにある芸術や表現、演者の厳しさなどを垣間見ることが出来た。
こういった芸術や芸能っていうものは、さすが
>>続きを読む

ダニー・ザ・ドッグ(2005年製作の映画)

4.1

良い出来…。

ストーリーもアクションも満足出来た。

ザ・リング2(2005年製作の映画)

3.0

やっぱり脚本が大事…。

ストーリー上、都合のよい展開があるのがとても気になる。