Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

きゃんたさんの映画レビュー・感想・評価

きゃんた

きゃんた

映画(42)
ドラマ(0)
アニメ(28)

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版(2024年製作の映画)

4.0

古谷一行が出てきそうな感じからの村全滅
鬼太郎の母が可哀想過ぎる。
悔しかったろうに。

ネコ娘とサヨちゃんカワイイ

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.0

これはまさかの日本版スター・ウォーズになるか!?
というくらい話が初版の初版で終わり、あと何回やるんだろうか?と恐怖さえ感じる。
撮り貯めフラグが最後に立ったので舘さん最後まで頼む!という思いでいっぱ
>>続きを読む

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

2.5

ピタゴラスイッチ4
このあたりから人が柔らかくなり始める。
CG処理にやらしい感じが出始めて「そんな速くないでしょ」ていうくらいぶつかってくる物や落ちる物が速い。
リアリティ感がなくなり始め面白くない
>>続きを読む

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

2.8

ピタゴラスイッチ0
1の前の話で1に続く。
結局1の飛行機に乗り2人が逝く

劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)(2023年製作の映画)

3.0

画が今風でなんか抵抗ある

声優陣凄い。
若干は仕方がないと思いますので
やれるところまでお願いします。

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

2.5

2回観たけれど結局誰が誰を殺したが良くわからなかった。
マルチバース系苦手

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.5

グラディエーターもいいけどこっちもまぁまぁいいな〜
史実モノを観てる感が強い。

個人的に嫌いだったナポレオンがカッコよくなってしまった。
ホアキンフェニックスやっぱカッコいい。
でもナポレオンは嫌い
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

4.0

通常の5〜6作をイッキ観した感じで○

だけど笑いたいのに笑えない映画館なのでサブスク出たらもう一回観て笑いたい。

通常よりブラックユーモア少なくラブコメ感強め?

初心者にもかなりわかりやすく説明
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.0

ミイラ取りがミイラというかシックス・センスというか。

「あの手」のマネをして映画を楽しみましょう。

怖くないのでホラー好きには物足りないかも。

テリファー(2016年製作の映画)

2.0

話は全く無い。

メインディッシュは「おまたからギコギコ」。
エログロ だけど不完全燃焼。

サンクスギビング(2023年製作の映画)

2.0

出て来る登場人物すべてがクズ過ぎて早く殺せ!、と思ったら主人公も最初の段階でフラグというか身バレしてるし、殺し方も地味で全く面白くない。

おばちゃん真っ二つで50%OFFが少し良かったので2点

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ピタゴラスイッチ3
最後に一気に逝く
気が付くのちょっと遅かったね~
サマータイムレンダの失敗版

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ピタゴラスイッチ2
1の生き残りの人は最後の辺りで敢え無く逝くが、
4人程生き残る。最後の最後で「スイカあたまァ〜」みたいな感じで逝く人がいるがこの回で「最後の最後で〇〇」が決定的にw

デッドコース
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ピタゴラスイッチ1
2人生き残り、2までのつなぎで1人死ぬ(レンガって地味w ※2を観ないと出てこない)

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.3

自傷行為が1に比べると少ない。
ダサイタマがゲジゲジだった、ってw

まぁまぁかな~

エクソシスト 信じる者(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

エクソシストの最初の頃の「神父絶対的」ではなく、DIY除霊をする、という話w

フラグがわかりやすいように立ち、そして回収。
昔ほどグロくもなく、ホラーにもまさかのコンプラの波か?と思うくらいクリーチ
>>続きを読む

屋根裏のラジャー(2023年製作の映画)

2.3

ジブリのトイ・ストーリーといった感じ。
子供が観ると面白いのかな?
子供向け作品。

ジイさんの横にいたウェンズデーみたいな子が最後まで良くわからなかった。
最後でブレたし

サブスクで良いかな~
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

3.0

なんかゴールデンカムイの不死身の杉元ソロ、フィンランドバージョンとでも言うのだろうか?

「換金できて良かったね!」ってなるかいっ!
途中で埋めるとか考えないものかねぇ?

映画は地味ぃーな感じで進み
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.2

はや四半世紀。
部屋に貼ったポスカもリアルに色が落ち、DVDはCDサイズのケースに入っているのを見ながらニヤニヤが止まらないw

グンゼのパンツ好きで自分の中で高感度が上がったカッコいい無名のイタリア
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.0

1作目の前の話なのに童顔凄い。
年とったとわからない。
髪型なのか?
1作目から10数年経っていてビビる。

作品はエスターが家族から独り立ちをする青春スプラッター映画ですw

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

4.5

日本車万歳!スポコンバンザイ!と感じさせてくれた作品。

ストーリーもシリアスでおまけにマニアックな車事情と映像、エロさも入り言う事無し。

1,2以外は残念な感じ。
最近はハゲとプロレスラーのCGア
>>続きを読む

プー あくまのくまさん(2023年製作の映画)

3.8

プーさんをなぜ?から入るこの映画。

王道の564方に+車で行って帰って顔をふみふみ
いい映画だw

そもそも熊がはちみつ食って可愛いって思わせるのがおかしく、子供の教育に良いわけない。
熊なんて悪役
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

2.5

ハリさん、良く頑張った!
あの年で凄い。トムさんは超人だけど。
作品自体はやれただけ凄いと思います。

リベリオン(2002年製作の映画)

4.2

むかーし観てプログラムもとってあるお気に入り作品。
宗教感と近未来感とセガール感がなんかよい。
クリスチャンベールを好きになった作品ですが、中身はあんまり無いw

ドンパチ好きなのかなー、とわからせて
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.2

車の映画は基本好きですが車と人との感じがバランス良く、個人的に好きな車と好きな俳優ということもあり文句なし。

あっ、一つだけw
クリスチャンべールが最後事故するところがあっさりし過ぎて悲し過ぎたので
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.0

実話を元に作られた映画でグランツーリスモは2をやっただけだけど進化が凄すぎて今のをやってみたくなった。
ニュル北のフルークプラッツであった事故はゲームじゃわからないよなぁと。
グランツーリスモがシミュ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.2

大好きなジョン・ウィックも今回は最終話?というだけでテンション上がっていたところに出演者が好きな役者さんばかりで更によい。うわぁ~ローグ・ワン+47浪人!

ピットバイパーのガス銃高い。

真田のやら
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.2

スターウォーズ作品で一番好き。
それも1〜6があるからこそなんだけどw
6もいいな〜
でもデス・スターの設計図をこんな感じで奪った、が凄すぎて終盤は目が離せなかった!

ドニー・イェン最強w

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ローグ・ワンの監督が、というので観てみました。

ニューアジアという色々混ざった感じのアジアが舞台で場面転換が多くこの点は良かったと思う。

2足歩行の爆弾「仮)いじめて君」は「アメリカ人」が放つ特攻
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.5

アマルフィ海岸に行きたくなった。
1と同じように目の前の理不尽に我慢が出来ない主人公。
余生の最期を送るホームのゴミ片付けをする。
景観が良いところで撮影する作品あるあるでずーっと同じような風景で話が
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

1の続き的話となる。
1のレビューで書いた「理想の上司」を敵に回す無能な部下が敵に回る。
今作は主人公に逆らう部下が弱すぎるくせに嫌な事を平気でする(させられる?)ので制裁、と言う流れで最初は親友を殺
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

4.0

3公開に合わせて一気見。
敵の殺し方を瞬時にシミュレーションし、時間を計算、殺し方も「〜風」に出来る絶対敵に回したくない人w
でも劇中では平穏な日々を送りたい仕事の出来る人。こんな上司の元で働きたい。
>>続きを読む