リバー流れないでよといい、タイムループをすんなり受け入れる人たちの話好きですw
え?これで終わり?が半分だったから嬉しかった。それから自分と向き合い、皆と向き合い、部長と…熱い!漫画とも思いが重なった>>続きを読む
女子たちが皆に強姦されませんようにとだけずっと願ってたのでそれがなかったから安心しました。
最初の方色々と血出すぎじゃないと思ったけどあんなんされたらあれくらいでるものだろうか…監督の趣味なのかなぁと>>続きを読む
懐かしい!多分劇場に行ってみたと思う…
今思えば江口洋介ってエロくてカッコいいのねとか松雪泰子ってやっぱすごい美人!とか市川実和子可愛すぎとか思い出せて良かった。
途中から猟奇殺人要素なくなって、よく>>続きを読む
ファンがスコア上げてんのかな?
内容が無さすぎて面白いとも面白くないとも言えず『無』でしたw
好きになるタイミングもよくわからんしなぜそんなに好かれてるのかも不明。
充希『私も傷つきたい!』よくわから>>続きを読む
助かるってわかってんのに最後『良かったー』って呟いてしまった…ヨッシー頑張ったね。つーか助けに行ってるのになぜ名前を叫ばないの!とも思ったよねw
そして最後の最後に鳥肌たった、マーカス…
私も若い頃バ>>続きを読む
ゲイリー・オールドマンすごい…確実に似せてるんだろうなってわかる。喋り方のクセ、動き方だったり。チャーチル見たことないけどこんな人だったんだろうなって思えた。クセ強いけどw
髪の毛とか体型とかはどうし>>続きを読む
すごくジワジワと滲むように心に広がる映画でした。最後は4人の女の子の気持ちになって泣いたり清々しい気持ちになったり…
でも最初の方はなぜこの学校が閉校で取り壊しなのか?1年が卒業してからの取り壊しなの>>続きを読む
昔見た覚えがあるけど忘れてしまったので再度視聴。花のあすか組!でつみきみほ素敵♡となり、つみきみほ目当てで見たんだろうなw
櫻の園の公演開始までの約2時間を描く群像劇。退屈しそうなところを面白く見せる>>続きを読む
飲み会の席でこんなのいいんじゃね?的なノリで作った脚本かなw
終始アメリカンジョークがでてきて『これ笑っていいヤツ?』って感じだけど、最初はテンポがいいので有り。後半ダレるのが残念かな。
なーんにも>>続きを読む
やっぱりどちらかに重きを置かないと中途半端になっちゃうのかなぁ。馬琴側はお芝居もよくて良かったんだけど、八犬伝側が何だかなぁって感じ。特に八犬士。若手集めてて一人一人は演技上手なのかもだけど、なんせ昔>>続きを読む
戦争ものは何見ても辛い気持ちになる。
敵も味方も皆守りたいものがあるし一人一人何かを背負ってたりする。そんなことを考えてたらもちろん戦えない。ロッカが新人兵に敵は人間じゃないって言ってたのもわかる。>>続きを読む
あ、クリスチャン・スレーターだ!と思ってキャスト欄みたらカイル・マクラクランも?どこ?やっと途中で見つけましたw
伏線回収もしてくれるし、笑えるとこもあるしハラハラもあるし面白かった。胸糞だけど強くて>>続きを読む
なぜ最初からカメラ設置しないのか…上司が家に来るまでそれが気になって仕方がなかった。こういう犯人から追い詰められていく系の映画はハラハラもするけど、なぜ〇〇してしまうのか!〇〇しないのか!と自分の事を>>続きを読む
母親の気持ちに感情移入しすぎて辛かった…この子だけでも助かって欲しい。外の世界を知って欲しい。気が狂いそうになるのをジャックがいるから持ちこたえられてるんだろうな。外に出てからも呪縛は続くし苦しみも続>>続きを読む
一応緊張感途切れず最後まで見たんだけど、短めの作品なのに長く感じたかな。でも主人公の壊れていく様子はよく表せてたとは思う。オリバー可愛いもんな、つらいよね、早く会いたいよねって思っちゃったもん。ホラー>>続きを読む
ブルック・シールズ可愛い…
まだ幼いカレンばかり可愛がり、って見た目そんな変わらんやんただカレンが可愛いからやろって思ってしまった。
犯人わかんなかった!ってか最後なに?どゆこと?
敵認定したら痛めつけなきゃ(倍返ししなきゃ)やな人なんだろねキレやすいし。彼女がやり返してる(言い返してる)時の生き生きしてることよ…
レイプ犯には何にも同情はしないけど、クリーニング屋とか上司?とか>>続きを読む
中盤から父ちゃんお仕事だめになりませんようにって祈っちゃったw
多分だめになったんだろうけど…
家族が周りから孤立しすぎてつらくなっちゃったわ。こういうのほんと理不尽だよな。前々から狙われてたのもわか>>続きを読む
POV系のホラーは臨場感あって大好きなんだけど、この映画はとにかくうるさいw
ずっと誰かが叫んでて(大体女性)イライラしてくる。
日本人家族が中国人と間違われてたり、スペイン語が上手く喋れなくて煽られ>>続きを読む
なかなかのどんより映画。悪いことばかり続くことあるよね(テヘペロ)って感じではない、本当にこっちもブルーになって悲しくなる…
丁寧な暮らしってあらすじには書いてあるけどそうは見えないし(手作り石鹸教え>>続きを読む
構成も映像も音楽も良かったです。面白かった!印象的な場面に使われてる音楽が好きでした。
香港は比較的安全って言ってたけど、拳銃だけではなくマシンガンやら手榴弾やらロケットランチャーでてきたよね?戦時中>>続きを読む
ストーリーはあまり捻りもなく、ふーんと思ってるうちに終わった…なんなら最初の女の子は井戸水霊と戦ってくれるんかな?って思ってたけどそれは違ったw
インパクトにかける作品かなぁ。
レビューそこそこいいのね…
何だか事件そのものよりも、母として主人公の女性の行動にイライラしてしまって仕方がなかった。息子の家庭教師の父親が無罪かもしれないのに有罪になろうとしてるからって、仕事もまし>>続きを読む
松竹Youtubeにて鑑賞。
とにかくテンポがよい。最初の人なんて笑えるくらいの勢いで殺されてて変な声でたw
こんなにサクサク殺してて大丈夫かなと心配したけど最後の女性のみちゃんとゆっくりやってくれて>>続きを読む
韓国人よくキレるなー、毎度映画みて思う。感情の浮き沈みの激しさよ…
高校生なのに飲酒はいいの?って思ったけど、大学には行かない子たちがそのまま就職できるように訓練する高校(専門学校)ってことかな。
日>>続きを読む
犯人もいじめられてたのかな。サラ、ビビりながらも最後優しいな。とか色々考えちゃいました。
ストーリーは面白かったんだけど、西島秀俊じゃない方が私は良かった。良い人そうで本当は違うって西島秀俊は良い人にしか見えない…だからキャスティングされたんかもしれないけどやっぱもうちょっと違う人で見てみ>>続きを読む
他のコワすぎは見たことありませんが、オススメに出てきてレビューが良かったので見てみました。面白かったです。
廃墟入ってすぐに『カメラを止めるな』のとこだ!で内容あまりはいってこずw
でもパラレルワール>>続きを読む
久しぶりに人怖系ホラーで面白いのみた!って興奮したらあんまりレビュー良くなくてちょっとがっかりw
伏線もちゃんと回収してくれるし、よく考えられてるなと思った。
医者の気持ち(長年の研究を突き詰めたい)>>続きを読む
ドイツ軍によるマルメディ虐殺があったことは本当のことなんだろうけど、そこから逃げ出した兵士がいて…ってとこからはフィクションなんだろうか。
戦闘シーンは戦争映画としては少なめ。最初仲良くない人たちが最>>続きを読む
アマプラではレビュー良かったのにw
とにかく暗い、画面もストーリーも音楽も。確かに原作は面白いのかもしれないなと思ったけど、その暗さまで忠実だったのかな…
昔BLにはまっていて見た一作。これも原作に忠実だと思ったら、やっぱり高橋ナツコさん脚本でした。この方のBL3作品見てたけど全て忠実で少し感動しましたw
これは小野寺くんを愛でるために見たと言っても過言>>続きを読む
昔BLにハマってたとき見た一作。無茶苦茶原作には忠実(脚本が)。他のBLものも原作に忠実だなぁと思ったやつはこの脚本家の人だったことを知りましたw
ストーリーは忠実なんだけど、いかんせん主演二人が高校>>続きを読む
随分前に見たBLもの。この時はBLにはまっていて色んなもの見まくってたw
原作になかなか忠実だし、2人とも見た目も良くて私は高評価w
とにかく映像が綺麗なのと音楽がいい。
これは映画館で観るべきものなんだろうなとテレビの画面を見ながら思ったw
この映画が実写化されるというのであまりアニメを見ないんですが、短めの作品なので鑑賞してみました。
構成が好きです。出来ればこのまま実写化してもらいたい。
ストーリーは最後物悲しい気持ちになってしまいま>>続きを読む