"カラオケ行こ!"が面白かったのと、"あゝ、荒野"のバリカン健二が出ていたので興味深く鑑賞。ある閉ざされた雪の山荘で繰り広げられる密室サスペンススリラー!日本代表・生田斗真が韓国代表・バリカン健二に食>>続きを読む
予告を見て中﨑絵梨奈ちゃんが気になり鑑賞。
演技も悪くないし魅力が発揮されていてお気にな女優さんになったな。今後の活躍に大いに期待したい!
2丁拳銃の小堀出てなかった?笑
たまたま前作をBSで観たのがきっかけで鑑賞。
もはや市原隼人の代表作であり、伝統芸能的なコミカル演技が何とも愉快で笑顔を誘う。モノローグを含め市原のウェイトが凄いシリーズだよね!給食じゃなかったから>>続きを読む
安心安定の癒し作品。
ぱーてぃーちゃんスタイルで世代の違う3人がネコをきっかけに共同生活するようになるんだけど、関係性が程良い距離感で理想で観ていてほっこり良い気分に。
熊本を舞台に阿蘇の雄大な自>>続きを読む
松本まりかのガキパンチにいいね!
福地桃子の頑張りにいいね!
またまた懲りずに監督の作品を見てしまった...
相変わらず、脚本や演出に謎?!
やっぱりセンスを感じない。
斎藤工の甘いマスクに悪役は無理があるな。
白石監督の時代劇も見応えがあったけど、やっぱり裏社会物が観たいかな。それより何より、日本刀のクオリティは流石だね!あの分厚い碁盤をバッサリだもんね!
奥野>>続きを読む
石原さとみと青木崇高夫婦の熱演に尽きる。
実際に母になった石原さとみの感情むき出しの演技は一皮剥けた好演で本物を感じたし、夫の青木崇高の平静を装うも感情抑えられず最後に崩れる演技には感服したな。
月>>続きを読む
プロレスファンだけに観ちゃうよねー!
キャストのお笑い芸人達がガチでファンなのも愛を感じたな。主演の平井杏奈ちゃんの体当たり(車にも)演技にハマってしまったし、リアルレスラーに見えたもんね!今後も彼女>>続きを読む
笑福亭、また株上げよったなぁー
笑いあり涙ありの関西色強めのハートフルな作品で期待以上、ビックリの大満足!
笑福亭は唯一無二のキャラだよなぁ
どんな作品にも見事にハマるし、あの笑顔で一瞬に魅了する>>続きを読む
藤井作品だけに期待し鑑賞したものの...
監督色は十分に出ていたけれど何か物足りなさを感じたな。売れっ子になって忙しくなったのが関係しているのかもしれないかな 次の作品に期待したい。
シュー・グァン>>続きを読む
A24制作は魅せるのが上手く安心して観れる作品。
少年の頃のプロレス全盛期に胸熱くし、テレビに釘付けだったあの頃が蘇ってきた。もちろんエリック兄弟もその頃に活躍していたのでよく覚えてはいたけど、その>>続きを読む
戸田奈津子さんの字幕で観たかったな!
解りやすいのが一番だよねー
昔観ていた役者達が沢山出ていて懐かしい気持ちに
ロバート・ダウニー・Jr
マット・デイモン
ジョシュ・ハートネット
ケネス・ブラナ>>続きを読む
"人数の町"の監督だったんだねー
前作に続き独特の世界観で見応えのある作品だったな 若葉竜也はもう安心して観れる間違いない名優 そこに復帰作の伊勢谷友介が絡むんだけど、役柄はまるで公開懺悔的なただひ>>続きを読む
5年ぶりの続編は前作を超える面白さだったな。
若き井上監督の助手だった頃が描かれているのだけれど、作品の出来映えは秀逸な脚本と演出だと感じるし、とても落ちこぼれだった人には思えない素晴らしい内容。>>続きを読む
この作品も予告編が上出来なパターン
佐藤健の演技はこんなもんなんだと知る
長澤まさみもこれと言って...
森七菜だけが印象に残ったな
河合優実が出ていなければ多分見てない
キャストの設定に無理があ>>続きを読む
変な家に変な話で途中から横溝正史の作品みたいな流れになっちゃって???になったなー
石坂浩二も出てたしね!
佐藤二朗のクセ強過ぎ設計士や、川栄李奈の白すぎるメイクとか変な設定で、もう変づくしの映画だ>>続きを読む
中国作品のリメイクだったんだね
いやぁ~最後の展開は読めなかったね〜!
良く出来た話で面白かったな。
岡田将生は黒い役が似合うよね!もしくは3枚目がハマり役だよね。"リボルバーリリー"のあの少年がま>>続きを読む
俳優でもある小林且弥がメガホンを握った父と娘の物語。初監督とは思えないほどの出来でセンスを感じたなー、次の作品も期待したい。
ピエールのだらしないけど人間味溢れる父親の好演には完全復活を確信したよね>>続きを読む
イギリスの自然の景色が素晴らしく美しい事しか印象に残ってない感じ。リリーさんは主役より脇役の方が合ってるよね。
錦戸亮のチョビ髭が気になったんだよねー!
何故かのめり込まない作品だったな。
所々?と思うシーンがあり演出の好みかな。
ファンタジーっぽいトコもあったし、杉咲花が前作に続き頑張っていただけに残念に感じた。
しかし、イメージダウンも厭わず悪役>>続きを読む
内田監督オリジナル作品との事で興味深く拝見。久々にグロい作品作りたかったのかなって思った。内容としては纏めるのが上手な監督なので満足感はあるけど、キャ゙ストがなんだか浮いてる人がひとり…
滑舌の悪い>>続きを読む
マーダーの事を知らずに鑑賞。
即興劇を楽しむのが醍醐味みたいだけど、自分にはあまり面白みが感じなかったな。
ただただ、さゆりんごの可愛さが際立ってたな!
思い返せば彼が出ている作品をよく観ている事に気が付いた 知らぬ間にファンだったようだ。
東出昌大にどうしてこんなに魅了されるのだろう 彼の生き様に羨み軽く嫉妬してるのかもしれない。この作品は彼の素を>>続きを読む
洞爺湖の冬景色綺麗だったねー
八丈島の雄大な景色最高だったねー
大阪の街並いつもと変わりないよねー
それぞれの話を描くには短く感じたし、
伝えたいことを受け取れなくて残念だった。
あっちゃんの>>続きを読む
春を迎える前に観るべき暖かい作品。
"ケイコ目を澄ませて"を観たときも思ったが、この作品も本当の音を拾っただけ?効果音無し?と思える程の静かに流れる何とも心地良い作風になっている。
主演の二人の演>>続きを読む
ムロツヨシがカッコ良く見えた作品。
やっぱりあのシーンは麻倉未稀の"ヒーロー"を流して欲しかったよね!
寛一郎、お父さんに似て鋭い顔つきになってきたよねー!
小芝風花目当てで鑑賞 甲斐バンドが好きな所も親近感が湧く女優さん。
9ヶ月も練習したタップは見事だったし、彼女の一生懸命さが伝わって来たよね!
バーター?の中村静香なんだけど、色気と確かな演技でオ>>続きを読む
久しぶりにのめり込まない作品だった。
個々の演技は良かったと思うけど、脚本か、演出か、好きなキャストが多かっただけに残念だった。
鳴海唯ちゃん今後が楽しみだね。
期待しないで観ただけに満足度がハンパない。今泉作品のような会話を楽しむ所は似ているけど、こちらのやり取りはグダグダでテンポが悪くだけどそれが何とも心地良さを醸し出していた。
何と言ってもズレた感覚の>>続きを読む
物凄いものを見た感じはするけど、嫌な気はせず楽しめる作品。
ベラの成長過程に惹き込まれて行ったし、本能のまま生きる彼女の姿は美しかったな。すべてを曝け出したエマ・ストーンの演技には頭の下がる思いだし>>続きを読む
いやぁ〜新年から良作ラッシュ!
面白くて没入していましたがな!!
これぞ痛快エンタテインメントって感じ。
山田杏奈ちゃん目当てだったけど"山女"よりもはるかに逞しく美しくハマり役だったよねー!イメー>>続きを読む
"オーバーフェンス"の監督さんだと後から知る。結構好きな作品だったので。
とても面白かったし、終始和やかなムードで進むと思いきや緊張させるシーンも入っていたりと気が付けば釘付けになっていたな。
コ>>続きを読む
人気若手実力派キャストが揃っていたので鑑賞。
豪華な顔ぶれだったけど、密室で繰り広げられる話だけに変化が少なく途中から飽きてくる感じになってしまったな。
内容はともかく重岡大毅って演技の表情がアイ>>続きを読む
今年の1本目はこの作品。
開幕に選んで間違いなかったな!
とても良く出来てると思ったし、これが映画2作目とは思えない監督のセンスを感じた。
主役の岡山天音も演技には見えないほど素でやってる?的な見事>>続きを読む
今年最後の鑑賞に相応しい一本だった。
何気ない1日が、かけがえのないものだと知らされるし、悔い無く大切にperfect Dayと思える日々を過ごせたらと思ったね!
役所広司でなきゃ成立しないと思うほ>>続きを読む
裕福な人達の遊びはよくわからんけど
真奈美の堕ちてゆく様は切なかったな
潤役の矢野聖人がとても良い演技だったね!しかしそれを上回るタクシーのおいちゃんには癒されたし優秀助演男優賞候補だよね!
や>>続きを読む