掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
427(最新)
それなのに活発な取引がなされてると判断してる経営陣ウケる🤣
-
426
1/31の出来高が100株のみ。
これじゃつまらんのよ。 -
425
明日から2月です。節分でお祓いをして、2月12日決算開示予定日からスタートを期待したい。
-
423
思い立ったら吉日!
-
422
お金があれば売り板の1400株買うのにな。
-
421
来月の決算開示日迄は冬眠中ですが、目覚めたら一気にシーズン突入を期待です。
-
420
能登復興に貢献して業績アップし、上方修正の決算 I R開示を期待します。
-
419
すげー出来高!爆
-
417
たったこれだけで喜んで
さすがですね、うじ虫くん笑
おめでとう
惨めすぎてかかわる気も失せたよ笑笑 -
-
413
引けで売り入れるのでおけ?w
-
412
大谷劇場が始まるとここも自然に上がって来そうだ?
-
410
そしてそのIRでたら寄り天なので売りで儲けられるって寸法ね👍
-
409
大谷工業の親会社のオーナー大谷和彦さんが逝去された。
大谷さんは、40千株の株を保有されていて、その行方が気になるところ。
有価証券報告書で調べると、
発行株数約780千株のうち、
大谷さんを除く個人株主は1,196人で保有株数は273,300株(一人平均228株、100株保有で優待あるから妥当なところか)
大株主、金融機関、その他法人は89人でその保有株は505,400株(平均5,743株)
純資産は3,900百万円で時価総額は@6,000円として4,668百万円。
妥当なところだが、実はかなりの不動産の含み益を持っている。
①旧千葉工場、今は賃貸で、20,739平米(簿価109,025千円、@4,310円/坪)
②鹿沼工場、32,840平米(簿価23,757千円、@2,380円/坪)
③富山工場、20,709平米(簿価300,119千円、@47,800円/坪)
全部で74,288平米で、簿価432,901千円、@19,230円/坪だが、取得時期は約50年前のオイルショック時期の1,970年頃。(サラリーマンの大卒初任給は2~3万円程度、物価は今より約10分の一)
この、不動産の土地価格を@100,000円/坪で見ると、実勢価格は22億51百万円で約18億円の含み益を持っていることになる。
今後は毎年安定して4億程度の利益を出して、配当は30円/株、発行株数約780千株で全部で23.4百万円しか出さないから、毎年3~4億円程度の純資産積み上がりとなってくる。
以上のことを勘案すれば、大谷和彦さんの株は、誰かが市場外取引で総ざらいで引き取ることになると思うよ。
その取引価格がどうなるか見物だね。 -
408
発行株数少なく更に浮動株も少なく、出来高も僅かな企業は、業績の I R開示の時しか株価は動こうとしません。次回の開示まで冬眠し動きません。しかし時が経てば春が来て、目覚め、動き回りますから!
-
405
佐々木朗希がドジャースと合意!
-
403
お、今日もいいマイナスっぷりだったなw
散財ウケピーw -
400
大谷翔平、山火事被害のLAに7800万円寄付 !
-
397
華麗なるDC完成!!!!
-
395
売る人がいて買えた、買う人がいて売れた!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み