掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
589(最新)
nanami 強く買いたい 2月14日 19:06
2月末の配当確定日が近づいてます😁
次期的に増配してもらいたいです🫡
よって株価爆上げ🌈🚀🚀🚀
お願いします🧝🏻♀️🧚🏻♀️ -
588
1220くらいで買って、1310くらいで売るっていうAIか?(笑)
-
587
毎日寄り天、マイ転
-
586
よそ行ってたら、もう売ってるやん。(笑)早いな〜。
-
585
1200〜1300で回転する人多いな〜。100株で小遣い稼ぎって感じかな(笑)
-
584
結局重工下げで、ズルって感じやね(笑)自力じゃ無理だ。(笑)
-
583
あらら、すごい『いいえ』のボタンを押してもらってるね(笑)
じゃあ上がるの楽しみしておきます。200だけやけど(笑) -
582
全然あがらんから言ってるんですけどね(笑)実力で上げるなら重工関係なく上げとかないと。結局は重工のおかげですよ。(笑)
-
581
とうふ君 強く買いたい 2月12日 13:25
実力で上げるわTOBいらないです
-
580
とうふ君 強く買いたい 2月12日 13:24
放電精密加工研究所 (6469) の2025年2月期第3四半期決算分析
決算短信の内容を確認しました。
売上・利益ともに前年同期比で大幅増となっており、特に放電加工・表面処理セグメントの成長が目立ちます。
今後の成長性を考えると、「現物株の強気保有」+「押し目買い」戦略が有効 だと判断できます。
【決算のポイント】
✅ 売上・利益
• 売上高:9,226百万円(前年同期比 +4.7%)
• 営業利益:314百万円(前年同期比 +239.9%)
• 経常利益:281百万円(前年同期比 +215.8%)
• 親会社株主に帰属する四半期純利益:190百万円(前年同期比 +117.1%)
→ 増収に加えて、利益率の改善が大きなポイント。
→ 前年同期比で営業利益は約3.4倍、経常利益も3倍以上に増加。
→ 価格改定・コスト削減・固定費の抑制が効いており、収益性が改善中。
✅ 収益構造
① 放電加工・表面処理 (売上の主力)
• 売上高:6,146百万円(前年同期比 +16.2%)
• 営業利益:932百万円(前年同期比 +103.4%)
→ エネルギー関連や防衛装備品の受注が増加。
→ 航空・宇宙関連は横ばいだが、防衛需要の増加がプラス要因。
② 金型
• 売上高:2,470百万円(前年同期比 -10.4%)
• 営業利益:235百万円(前年同期比 -38.7%)
→ 住宅需要の鈍化や中国市場の影響で減収。
→ 住宅・交通輸送向けは苦戦しているが、価格改定で一部補完。
③ 機械装置等
• 売上高:609百万円(前年同期比 -20.6%)
• 営業損失:△26百万円(前年同期の損失△28百万円とほぼ同じ)
→ 機械設備関連 (大型プレス機) の販売が減少。
→ 自動車向け部品は価格改定で多少改善したが、受注減少が痛い。
✅ 財務の安定性
• 総資産:17,697百万円(前期比 △1.5%)
• 自己資本比率:38.1%(前年同期比 +2.2%)
• 純資産:7,588百万円(前期比 +4.9%)
→ 自己資本比率はやや低めだが、増加傾向で財務改善が進んでいる。
→ 負債は減少しており、短期借入金も圧縮しているため、リスクは低下。
✅ キャッシュフロー
• 営業CF:黒字 (詳細な金額は短信に記載なし)
• 投資CF:設備投資などで増加
• 財務CF:借入金の返済で減少
→ キャッシュフローは安定しており、現金及び預金も3,155百万円と十分に確保。
→ 借入金を削減しつつ、設備投資も継続している点はポジティブ。
【今後の見通し】
1. 通期の業績予想 (売上 12,956百万円、営業利益 391百万円) は達成可能な見込み。
2. 防衛・エネルギー関連の需要増加が今後も業績を下支えする。
3. 航空・宇宙関連はサプライチェーンの影響を受けつつも、回復傾向。
4. 住宅・輸送関連の需要回復が遅れているが、固定費抑制と価格改定で対応可能。
【投資戦略】
✅ 「現物株は強気保有」
• 増収・増益のトレンドが続いており、長期的に成長が期待できる。
• 財務体質も改善しているため、持ち続けるリスクは低い。
✅ 「押し目買いの好機」
• 業績は安定しており、短期的な調整で株価が下がれば買い増しのチャンス。
• 特に、自己資本比率の改善や売上構成の変化を見つつ、エントリータイミングを図る。
【総評】
放電精密加工研究所は、エネルギー・防衛・航空関連の受注増 を背景に業績が好調。
短期的な調整があれば、積極的に押し目買いを検討し、長期的な成長に乗る戦略が最適。
今後も受注状況や防衛関連の成長率を注視しながら、強気スタンスを継続するのがベスト。 -
579
やっぱあかんか(笑)
-
578
だらだらだらだら行くね〜(笑)
-
577
うーん
三菱重工の決算にも反応小さいし、川崎重工の決算にも反応うすい。もうあかんかな〜(笑) -
576
さあ2000円に行こか(笑)
-
575
Swing♫ Swing♫
-
574
TOBはよ
-
今日は週末だし来週また下がったら買おう
-
572
明日アゲアゲやな。これは(笑)今買っとかないと(笑)
-
>また落ちてきたなww
1230イン!
何回でもこのへん拾って1270くらいで利確できるね
書いた通り1230で買えば勝てるww
1320で利確
また1230まで落ちたら買います -
570
三菱重工の好決算の要因はガスタービン
放電精密の販売先は三菱重工
読み込みエラーが発生しました
再読み込み