Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

新機能 connpass APIに新しい機能を追加しました。「イベント一覧API」に都道府県での絞り込み機能を追加しました。また「イベント一覧API」および「参加イベントAPI」で画像URLをレスポンスで返却ように拡充しました。詳細な仕様や利用方法は、APIリファレンスをご確認ください。API利用を希望される方は、connpassのAPI利用についてをご覧ください。

3月

22

2023年のフロントエンド高速化手法~Fastlyとメルカリに学ぶ、パフォーマンスチューニング最前線

Findy Tech Talk ~Frontend~

主催 : ファインディ株式会社

2023年のフロントエンド高速化手法~Fastlyとメルカリに学ぶ、パフォーマンスチューニング最前線
ハッシュタグ :#高速化_findy

広告

募集内容

参加枠1

無料

参加者数
500

申込者
yukinkope
achkeev
Shinya Fujino
Daiki Suyama
hiroki0116
toshi0607
Kurogoma939
Motonosuke
xhwn
SYM
申込者一覧を見る
開催日時
2023/03/22(水) 19:00 ~ 20:30
募集期間

2023/03/03(金) 12:00 〜
2023/03/22(水) 20:30まで

会場

オンライン

オンライン

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

✍️概要

Webパフォーマンスチューニングは過去から様々な手法が取られてきました。ブラウザ標準機能や、フロントエンドのライブラリ/フレームワーク、そして昨今ではCDNのエッジサーバーをアーキテクチャに組み込み高速化を図る潮流があります。
本イベントでは、ファストリー株式会社より大室さん、株式会社メルペイより超速! Webページ速度改善ガイドを執筆されたShogo SENSUIさんに、CDN を活用した構成や各社のパフォーマンスチューニングの取り組み例をお話しいただき、参加者が明日から使える知見を得ることを目指します。

🕖タイムテーブル

時間 セッションタイトル スピーカー
19:00 ~ 19:10 オープニング・ご挨拶
19:10 ~ 19:20 LT① 「CDNとエッジコンピューティング」
・インフラ(CDN)の役割/活用
・Fastlyの活用/実装方法例
・エッジコンピューティングを活用するアプリ設計とは?
大室 克之 / Katsuyuki Omuro さん@katsuyukiomuro
ファストリー株式会社
19:20 ~ 19:30 LT② 「メルカリ Web のパフォーマンス」
・メルカリ Web の書き直しについて
・どのようにパフォーマンスを考慮していったか?
泉水 翔吾 / Shogo SENSUI さん
@1000ch
株式会社メルペイ 執行役員 VP of Engineering
19:30 ~ 20:05 パネルディスカッション
・CDN/エッジコンピューティングを活用した高速化の今後
・パフォーマンス監視/測定をどうしているか?
・フロントエンドの注目しているトレンド 
20:05 ~ 20:30 Q&A

🧑‍💻こんな方におすすめ

  • フロントエンドで3年以上の経験があるエンジニア
  • 自社でパフォーマンスチューニングの業務に携わっている/今後携わっていく可能性があるエンジニア 
  • サービスが拡大していく中でユーザー数が増加し、Webサイトにおけるパフォーマンスの高速処理を社内で担う立場にいるエンジニア

☑️イベントのゴール

  • 明日から社内で活用できるパフォーマンスチューニングのメソッド/スキルを知ることができた
  • パフォーマンスチューニングを行う上で有効な知見をしり、今後の参考になった

💻参加方法とプレゼント企画

お申し込みいただいた方へ視聴用リンクをお渡ししています。

※視聴にはFindyへのログインが必要です。

当日参加後アンケート回答者の中から抽選で、Findy特製Anker充電器を3名の方にプレゼント差し上げます。

🎤登壇者

🗣️スピーカー



大室 克之 @katsuyukiomuro
ファストリー株式会社
Software Engineer, Developer Relations
2008年より米Jazel社でウェブエンジニアとしてアメリカ全国の自動車業界に向けたB2B商品の開発に携わる。2012年にWeb Push技術のスタートアップであった米Fanout (現Fastly)に入社後、開発者に向けたライブラリやデモの作成チームに所属。米FastlyによるFanout買収で、現在はDeveloper Relations チームにてEdge Computing の普及に取り組む。余暇には子供たちとショッピングや、喫茶店での美味しいコーヒーを楽しむ。



泉水翔吾 @1000ch
株式会社メルペイ
執行役員 VP of Engineering
SIer での受託開発を経て、2012 年に株式会社サイバーエージェントに入社。様々な事業開発の傍ら、エンジニア組織のマネジメントに従事。2018 年に株式会社メルカリに入社後は、株式会社メルペイの Frontend チームの立ち上げ Web 版の「メルカリ」の刷新メルカリアプリのコードベース刷新を牽引した後に、執行役員 VP of Engineering としてメルペイのエンジニアリング部門を管掌。

モデレーター



佐藤 将高 @ ma3tk
ファインディ株式会社
取締役CTO
東京大学 情報理工学系研究科 創造情報学専攻卒業後、グリーに入社し、フルスタックエンジニアとして勤務する。
2016年6月にファインディ立上げに伴い取締役CTO就任。

⚠️諸注意

  • 参加用リンクは開催当日、参加確定者にconnpass経由で通知します
  • エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
    ファインディ株式会社 プライバシーポリシー

📣主催・運営



ファインディ株式会社

発表者

広告

広告

フィード

1000ch

1000chさんが資料をアップしました。

2023/03/22 21:10

1000ch

1000chさんが資料をアップしました。

2023/03/22 21:08

1000ch

1000chさんが資料をアップしました。

2023/03/22 21:06

終了

2023/03/22(水)

19:00
20:30

募集期間
2023/03/03(金) 12:00 〜
2023/03/22(水) 20:30

広告

会場

オンライン

オンライン

オンライン

参加者(500人)

yukinkope

yukinkope

2023年のフロントエンド高速化手法~Fastlyとメルカリに学ぶ、パフォーマンスチューニング最前線 に参加を申し込みました!

achkeev

achkeev

2023年のフロントエンド高速化手法~Fastlyとメルカリに学ぶ、パフォーマンスチューニング最前線 に参加を申し込みました!

Shinya Fujino

Shinya Fujino

I joined 2023年のフロントエンド高速化手法~Fastlyとメルカリに学ぶ、パフォーマンスチューニング最前線!

hiroki0116

hiroki0116

I joined 2023年のフロントエンド高速化手法~Fastlyとメルカリに学ぶ、パフォーマンスチューニング最前線!

toshi0607

toshi0607

2023年のフロントエンド高速化手法~Fastlyとメルカリに学ぶ、パフォーマンスチューニング最前線 に参加を申し込みました!

Kurogoma939

Kurogoma939

2023年のフロントエンド高速化手法~Fastlyとメルカリに学ぶ、パフォーマンスチューニング最前線 に参加を申し込みました!

Motonosuke

Motonosuke

2023年のフロントエンド高速化手法~Fastlyとメルカリに学ぶ、パフォーマンスチューニング最前線 に参加を申し込みました!

xhwn

xhwn

2023年のフロントエンド高速化手法~Fastlyとメルカリに学ぶ、パフォーマンスチューニング最前線 に参加を申し込みました!

SYM

SYM

2023年のフロントエンド高速化手法~Fastlyとメルカリに学ぶ、パフォーマンスチューニング最前線 に参加を申し込みました!

参加者一覧(500人)

キャンセルした人(14人)

広告

広告