Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2016年6月23日木曜日

今日の英語表現: double down on (sth)

今日訳したコーエンの短文にこんな一節がでてきた:
In a world without Barnes & Noble, risk-averse publishers will double down on celebrity authors and surefire hits.
double down on sth/sb というパターンだけど,知らないフレーズだ.愛用の OALD にも項目がない.

困ったときの Urban Dictionary:
to engage in risky behavior, especially when one is already in a dangerous situation.
リスクのある行動をとること.とくに,すでに危険な状況にあるなかでそうすること. 


actually のいかにも典型的な用例


If they're so smart, why aren't they rich?
They are richer, actually.
そんなにお利口なら,なんでみんなよりお金持ちじゃないの?
実はみんなよりお金持ちだったりする.ミシガン大学の教員で費用便益分析に沿って意志決定すると報告する人たちは,有意により多く稼いでいる.
(R.Nisbett, Mindware)

'why' の疑問文「なんでみんなよりお金持ちじゃないの?」は「みんなよりお金持ちじゃない」を前提にする.後続する They are richer, actually は,その前提をくつがえしてる.

ちなみに,費用便益分析を使ってる人たちの方が稼ぎがいいという研究として参照されているのは下記のもの:

  • Larrick, Morgan, and Nisbett, "Teaching the Use of Cost-Benefit Reasoning in Everyday Life." (pdf)

2016年6月16日木曜日

小ネタ:注意の引用符

ピンカーの Sense of Style から:

The use of shudder quotes is taken to an extreme in the agonizingly self-conscious, defiantly un-classic style of postmodernism, which rejects the possibility that any word can ever refer to anything, or even that there is an objectively existing world for words to refer to. Hence the 2004 headline in the satrical newspaper The Onion on the passing of postmodernism's leading light: Jacques Derrida "Dies." 
用心の引用符の使用が極限にまで達したのが,煉獄の苦しみかのごとく自意識が強くて傲慢なまでに非古典的なポストモダニズム の文体だ.ポストモダニズムは,どんな言葉であろうとなにかを指し示すことは不可能だと否定し,さらには,言葉が指し示す対象の世界が客体として存在している可能性すら否定する.それで,2004年に皮肉好きな新聞 The Onion は,ポストモダニズムの重鎮の死去を報じる見出しにこう書き記した:ジャック・デリダ「死す」


xkcd「カレシさん」


(xlcd, "Boyfriend")

いちおう対訳をつけておくと:

Can my boyfriend come along?
あたしのカレシさんはでてこられる?

I'm not your boyfriend!
オレはキミのカレシじゃないよ!

You totally are.
100パーセントカレシじゃん.

I'm casually dating a number of people.
オレ,いろんな相手と気楽につきあってるし.

But you spend twice as much time with me as with anyone else.
I'm a clear outlier.
でも,他の誰よりもあたしと過ごしてる時間の方が2倍も多いでしょ.
明らかにあたしは外れ値だよね.

Your math is irrefutable.
キミの数字は反論の余地がないな.

Face it - I'm your statistically significant other.
直視しなって――あたしが統計的に有意な相手なんだよ.

alt: ... okay, but because you said that, we're breaking up.
…はいはい,でもそう言うんだったら,別れようか.

2016年6月13日月曜日

「ジェンダーと科学の科学:ピンカーとスペルクの対論」(20)

スティーブン・ピンカーとエリザベス・スペルクとの対論をちまちま訳しています(前回はこちら).先行のピンカーが提示した証拠と対立する証拠をスペルクが提示しているところ.

以下,訳文:

形容詞で行動を表していそうな例: "I can be precise"


  • "I can be reasonably precise about the time of the incident."(「事故の時刻については,かなり正確に言えます」;OALD 8th edition)

――少なくとも,「私はかなり正確になれます」という意味ではないだろう.正確・精密になるのは「私」ではなく「私の言葉・記述」という点では,換喩も関わっている.

構造的なあいまい性の例: "discuss sex with..."

とくにどうということはない例だけども:


下線部が,動詞 discuss の直接目的語だ:
  • a. Conan will discuss [sex] [with Dr. Ruth] (=ルース博士とセックスを論じる)
  • b. Conan will discuss [sex with Dr. Ruth](=ルース博士とのセックスを論じる)

ピンカーのオンラインレクチャー動画からの引用:



weblog: AIBOの開発から撤退までの経緯

このシリーズはけっこうおもしろい:



ソニーの70周年記念の動画でも,ほこらしげに登場する選ばれた製品の1つなのにねぇ.



なんとなく連想したので,他の記事から抜粋:
石川:ソニーだってね,別に AIBO だって成功してはないでしょうけども,やっぱりちゃんとソニーの輝ける時代を代表するひとつのプロダクトですからね.
西田:だって,これ言うと語弊があるけど,たとえば「ソニー史」というものが書かれたとして,「Xperia を出したのはスゴイ」って書かれることってまあないですよね?」
石川:今のところはね.たしかに「スマホをやってました」とは書かれるかもしれないけど,「Xperia という素晴らしい商品があった,画期的だった」と大文字で書けるかというと,それはちょっと難しい状態にはあるわけで.」
(「ジャーナリスト・石川温さんと語るロボホンの可能性(後編)」『金曜ランチビュッフェ』vol..83) 

2016年6月10日金曜日

2016年6月9日木曜日

「ジェンダーと科学の科学:ピンカーとスペルクの対論」(18)

スティーブン・ピンカーとエリザベス・スペルクとの対論をちまちま訳しています(前回はこちら).先行のピンカーが提示した証拠と対立する証拠をスペルクが提示しているところ.

以下,訳文:

ゾンビ名詞:追加リンク

以前ここでメモしておいた「ゾンビ名詞」の話の追加資料.

ヘレン・スウォードの『ニューヨークタイムズ』コラム:

  • Helen Sword, "Zombie nouns," New York Times, July 23, 2012.


Mark Lieberman によるツッコミ:



ついでに,スウォードによる TED Ed 動画:





2016年6月7日火曜日

「ジェンダーと科学の科学:ピンカーとスペルクの対論」(17)

スティーブン・ピンカーとエリザベス・スペルクとの対論をちまちま訳してます(前回はこちら).ピンカーは,「男の子と女の子で自然と関心を向けるものがちがう」という論拠を挙げていましたが,スペルクはこれと真っ向からくいちがう論拠を提示しています.

以下,訳文です:

xkcd: その確認はなんのため?






ねんのため,対訳をつけておくと:
Welcome to the Missle Launch Web Interface!
ミサイル発射ウェブインターフェイスにようこそ! 
Enter the target's coordinates.
標的の座標を入力してください. 
Enter your email address, for our records.
記録のため,ご自分のメールアドレスを入力してください. 
Enter your email again, to ensure you typed it correctly.
正しく入力されたか確認するため,もう一度メールアドレスを入力してください.

I hear in some places, you need one form of ID to buy a gun, but two to pay for it by check. It's interesting who has what incentives to care about what mistakes
地域によっては銃の購入に身分証明1枚が必要で,小切手で支払うには2枚必要らしい.いったいどんな間違いを気にするどんなインセンティブを誰がもっているのか気になる.

確認するのは座標の方じゃないのか,という.

2016年6月6日月曜日

心と体がよわっているときに

ツイッターのタイムラインを見るのはとてもよくない.てきめんに具合がわるくなる.

「ジェンダーと科学の科学:ピンカーとスペルクの対論」(16)

スティーブン・ピンカーとエリザベス・スペルクとの対論をちまちま訳してます.前回からスペルク側の主張パートに移りました.

以下,訳文:

例文採集:反事実的な ought to have VP

It mattered little that scientific support for this policy was weak in the extreme. In fact the discoveries of Gregor Mendel, which became known to the world in 1900, ought to have killed eugenics stone dead.
The Evolution of Everything, ch.11;太字引用者)

いちおう訳をつけておくと:
「この政策の科学的根拠が大部分で薄弱なことなど,ほとんど問題にならなかった.実際には,1900年には知られるようになっていたグレゴール・メンデルによる発見によって,優生学を完膚なきまでにたたきつぶしてしかるべきだった〔が,そうはならなかった〕」

2016年6月5日日曜日

お買い物




ツイッターのタイムラインに RT で流れてきたツイートをみて,ついつい買ってしまった.

当該の絵本はこれ:
電子書籍版も国内在庫もないけれど,2016年6月5日現在の価格だと海外発送で送料込みでも1000円未満で手に入る.ぼくの場合はイギリスからの発送で本体¥685+送料¥257だった.

2016年6月4日土曜日

ニスベット『マインドウェア』抜粋:「無意識のパターン学習」

語学授業のおまけにつくったやつ:

  • 「無意識のパターン学習」(pdf)

前につくったのはこちら

Windows機のペンはタッチ操作とマウス操作の中間

Windowsにおいて,ペン操作はタッチ操作とマウス操作の中間だ.

愛用してる VAIO Duo13 も Surface3 も,純正の「ペン」(デジタイザスタイラス)に対応してる.2つの機種で使ってきた感触では,ペンの操作精度は Windows ととても相性がいい.

「じぶんは手書きとかイラストとかやんないからペンはいらないや」って話をたまに耳にするけれど,実のところそういう用途は副次的で,実際に使ってると,ペンはポインティングデバイスなのだとわかる:アイコンやボタンをクリックしたり,ファイルをドラッグ & ドロップしたり,文字列を選択したり,表計算アプリのセルを指定したり,画像編集で範囲指定したり…といった操作にべんりなツールとして使ってる時間の方がずっと多い.

しかも,とてもすぐれたポインティングデバイスだ.

もちろん,ペンを使わなくても指でだってタッチ操作できる.でも,いまの Windows に関するかぎり,単純なタップやピンチ,画面スクロールといった動作をのぞくと,指先では誤操作が起こりすぎる.たとえば文字列選択.指先で触って選択したい範囲をぴったり指定できることなんてめったにない.ペンを使えばあっさりと意図したとおりに選択できる.指先タッチにくらべて,ペンはずっと正確だ.

他方で,ペンはマウスほどには精密な作業ができない場合がある.たとえば,ピクセル単位で範囲選択する場合がそうだ.ペンでもやれなくはないけれど,無駄に疲れてしまう.同じ作業が,マウスではあっさりとできてしまう.

じゃあマウスが最善かというと,そうでもない.まず,マウスは置いて動かすためのスペースを必要とする.膝に置いて作業するときには,そもそもそのスペースがなかったりする.また,マウス操作からタイピングに移るときに,右手を動かす距離がけっこうある.ペンだと,もったままタイプできる.がっつり長文を打ち続けるときにはさすがにペンを脇に置くけれど,たとえばこんなブログの駄文を打つときには,ペンを右手に持ったまま,タイピングとそれ以外の操作を行き来してる.ムリをしてる感じはない.ただ親指でペンを保持しつつ,4本の指でタイプしてるだけだ.右手の移動距離が少ないのは,思った以上にありがたい.

このため,自然とマウスを使う頻度は減っていって,いまは基本的にペンばかりを使って,マウスはたまに必要に迫られたときにしか使っていない.

タッチ操作に最適化してる Android や iOS では,ポインティングデバイスとしてのペンは出番がほとんどないだろう.すると,手書きや描画という用途だけが残る.Apple Pencil は,たぶんニッチな需要に応える製品なんだろうと思う.

――ここまで書いてから,タッチパッドの存在を完全に無視してるのに気づいた.