Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Marcelo Burlonが来日記念限定Tシャツをリリース。エントランスフリーパーティーも開催

ミラノを拠点とするブランドMarcelo BurlonのデザイナーでDJとしても活動するマルセロ・ブロンがPOP UP SHOPのオープンを記念して3年ぶりに来日。POP UP SHOPでは限定Tシャツをリリースする他に、3/22には渋谷Contactでエントランスフリーのパーティーを開催する。

人気ラッパーのLil Uzi Vertのヒット・チューンがポップなアニメーションMVとしてリメイク

Lil Uzi Vertが2016年にリリースしヒットしたシングル"You Was Right"がアニメーションMVとしてリメイクされ公開された。

世界最大のアニメgifサイトがVR上でgifアートを楽しめる「Museum of Gif Art」アプリをリリース

アニメgifサイトとして唯一無二のライフラインになっているGiphyがVRアプリの「Museum of Gif Art」をリリースした。このVRアプリでは、Giphyが昨年ニューヨークでリアルに展示したアニメgifアート作品を鑑賞できる。

MONKEY TIMERS × okadada対談 |『LESS』というパーティーを作ること

昨年8/19に代官山UNITでパーティー『LESS』が、MONKEY TIMERSとokadadaという初顔合わせのレジデントDJと、KEITA SANO、XTALというゲストで開催された。

制作期間2年!人気ドラマシリーズ『ブレイキング・バッド』全62話を2時間映画にアレンジ

麻薬をテーマにある高校教師の変貌を描いたアメリカの人気テレビドラマシリーズ『ブレイキング・バッド』といえば、エミー賞の作品賞を2回連続受賞し、日本でも多くのファンを持つシリーズとして知られている。5シーズン全62話にも及ぶ同作のハイライトシーンを、あるファンがピックアップし、2時間映画に仕立てたムービーがVimeoで公開された。

BALの2017SS COLLECTION、テーマは「forever nevermore」

東京を拠点にするブランドBALの2017SS COLLECTIONのLOOKが公開された。テーマは「forever nevermore」だ。

ISSUGIとGRADIS NICEによる『DAY and NITE』のリミックスアルバムがリリース決定。16FLIP、JJJ、BUDAMUNKなどが参加

ISSUGIとNY在住のプロデューサーGRADIS NICEによるアルバム『DAY and NITE』から、新たにアルバムのオープニングを飾る"Blaze Up"のミュージック・ビデオが公開。また同作のリミックスアルバムも5月にリリースされることが発表となった。

アンダーグラウンドミニマルシーンのトップユニットRPR SOUNDSYSTEMが完全体で帰ってくる

Rhadoo、Petre Inspirescu、Rareshの3人によるルーマニアミニマルシーンのトップユニットRPR SOUNDSYSTEMが、4/1に東京・恵比寿のLIQUIDROOMに帰ってくる。

Snoop DoggがBADBADNOTGOODとKaytranadaのトラックで強烈にアメリカを批判するリミックス曲を制作し、オリジナルMVを公開

Snoop Doggが、BADBADNOTGOODとKaytranadaの共作トラック"Lavender"を用いてオリジナルの楽曲とMVを制作した。

アンビエント・ミュージックの最重要人物デイヴィッド・トゥープが日本オリジナルの書き下ろし自伝を刊行

ブライアン・イーノとともに、アンビエント・ミュージックのシーンを作り上げイギリスのミュージシャンで音楽評論家でもあるデイヴィッド・トゥープが日本オリジナルの自伝『フラッター・エコー(仮)デイヴィッド・トゥープ自伝 - 音の中の人生』を6月に刊行する。それを前に4月に来日することが発表された。

アイ・ウェイウェイによる写真家レン・ハンへの追悼メッセージ

中国のアーティスト、アイ・ウェイウェイは先月急逝した写真家レン・ハンへの追悼メッセージをTIME紙に寄稿した。アイ・ウェイウェイはレン・ハンの作品を「詩的であり悲しみである」と評した。

4月から開催の『マーベル展』の展示構成が発表。5つの視点で秘密を紐解く

日本初となる MARVELの大型総合展『マーベル展 時代が創造したヒーローの世界』(特別協力:ウォルト・ディズニー・ジャパン)が4/7から東京・六本木ヒルズの森タワー52階展望台にある東京シティビューで開催される。1ヶ月後の開催に先立ち、展示構成の情報が解禁された。

3/17 Gosha Rubchinskiyの盟友、ロシアアンダーグラウンドシーンのキーパーソン buttechno来日公演 @幡ヶ谷Forestlimit

昨年の来日公演も大盛況だったロシアアンダーグラウンドの怪物 buttechnoが再来日する。
もっと見る