やじうまの杜
気象庁公式の天気予報API(?)が発見 ~Twitterの開発者界隈に喜びの声が満ちる
利用の際はいろいろ注意しましょう
2021年3月2日 06:45
“やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
気象庁公式の天気予報API(?)が発見され、感涙にむせぶ声が“Twitter”で話題になっています。これでわざわざスクレイピング(Webページを取得・正規表現などで解析してデータを抽出すること)しなくても天気予報データをアプリに組み込めるかも?
まじかよ気象庁公式の天気予報APIができてるぞ、感激して大声で泣いちゃったhttps://t.co/2HQumqjel8
— Torishima (@izutorishima)February 24, 2021
とはいえこのAPI、“第三者が勝手に使ってよいものなのか?”という点は気になりますよね。編集部にて問い合わせをしてみましたが、執筆時現在、お返事はいただけておらず、よくわからないというのが実情です。
しかし、気象庁の中の人のツイートによると“仕様の継続性や運用状況のお知らせを気象庁はお約束していないという意味で、APIではないと申し上げざるを得ないのですが、一方で政府標準利用規約に準拠してご利用いただけます”とのこと。突然仕様が変更されたり、提供が中断・中止されても文句は言えませんが、基本的なルールに従う限りで自由に使ってよさそうです。
一番伸びてるのはこれかしら。仕様の継続性や運用状況のお知らせを気象庁はお約束していないという意味で、APIではないと申し上げざるを得ないのですが、一方で政府標準利用規約に準拠してご利用いただけます。https://t.co/QLuhI4DNDv
— TOYODA Eizi (@e_toyoda)February 24, 2021
ちなみに、“政府標準利用規約”で要求されていることはだいたいこんな感じのことです。実際に利用する際は“気象庁のWebページなども参照しながら、違反のないようお願いします。
- 出典の記載。編集・加工の際はそれを明記し、国が行ったかのような見せ方をしないこと
- 第三者の権利を侵害しないこと。国の提供するデータには第三者が権利を有するものがあるかもしれません
- 個別に法令で制約が定められているコンテンツに関しては、それに従うこと
以下、よくありそうな疑問についてまとめてくださっているので、それをまとめてみました。いい感じのアプリやサービスができたよ! という方は、ぜひ窓の杜にも自薦いただけますと、取り上げることができることもありますので、よろしくお願いいたします。
【問】週間予報全国一覧はどこ
— TOYODA Eizi (@e_toyoda)February 24, 2021
【答】直リンhttps://t.co/FFjx6jgphU
PC:気象庁トップ→防災情報→「天気予報」見出し下「向こう一週間」→地図左上の「全国一覧」というリンクぽいもの
スマホ:防災情報→「全国」を押す→再上列「あなたの…」を押して「▼天気」から「天気予報」→地図…
【問】全国有感地震の直近一覧は
— TOYODA Eizi (@e_toyoda)February 24, 2021
【答】気象庁トップ→地震・火山→「全国」という青色ボタン(図1)を押す
(別解:地図表示で図2の more ボタンを押すのでもポップアップで出ます)pic.twitter.com/wbrbQQPce0
【問】数値予報天気図・高層天気図は
— TOYODA Eizi (@e_toyoda)February 24, 2021
これは今回変わっていないのですが、
気象庁トップ→「知識・解説」→「気象」見出し下の「天気図(実況・予想)」→「天気図について」ページhttps://t.co/FjiBoZpmHpにリンクがあります。ラジオ天気図原稿もあります。
【問】アメダス観測表はどこ
— TOYODA Eizi (@e_toyoda)February 24, 2021
【答】お住まいの地域では、一覧表見出し(図1薄青の「東京」「江戸川臨海」…のところ)がリンクです。全国の地点は、図1右上赤のi字アイコンが全画面地図へのリンク(スマホでズームしやすい)で、各地点のポップアップ(図2)にリンクあります。グラフもできましたpic.twitter.com/eOycMkThKI