Location via proxy:
[ UP ]
[Report a bug]
[Manage cookies]
No cookies
No scripts
No ads
No referrer
Show this form
トップ
>
古主
ふりがな文庫
“古主”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
こしゆ
25.0%
こしう
25.0%
こしゅ
25.0%
こしゅう
25.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こしゆ
(逆引き)
懸
(
かけ
)
遣
(
つか
)
はすべきの由奉行所より町役人へ内意も
之有
(
これあり
)
し
旨
(
むね
)
古主
(
こしゆ
)
松平越後守殿へ聞え早々歸參となり
元知
(
もとち
)
五百石に復し物頭役申付られ忠義を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
古主(こしゆ)の例文をもっと
(1作品)
見る
こしう
(逆引き)
天命
(
てんめい
)
は
是耶
(
ぜか
)
非耶
(
ひか
)
と
言
(
いは
)
るは
伯夷傳
(
はくいでん
)
の
要文
(
えうぶん
)
なるべし
爰
(
こゝ
)
に忠義に
凝
(
こつ
)
たる彼の久八は
辛
(
から
)
き
光陰
(
つきひ
)
は
送
(
おく
)
れども只千太郎の代に成て
呼戻
(
よびもど
)
さるゝを
樂
(
たの
)
しみに
古主
(
こしう
)
の
容子
(
ようす
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
古主(こしう)の例文をもっと
(1作品)
見る
こしゅ
(逆引き)
商人の仲間入を致しては何うも
私
(
わし
)
が
古主
(
こしゅ
)
へ帰参の妨げになりまする、今にもお召返しになれば
鞍置馬
(
くらおきうま
)
に
跨
(
またが
)
り、槍を立って歩く身のうえ、
然
(
しか
)
るに食い方に困って十夜や祭の縁日なぞに出て
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
古主(こしゅ)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
こしゅう
(逆引き)
男達
(
おとこだて
)
梅の由兵衛
古主
(
こしゅう
)
の息子
金谷
(
かなや
)
金五郎に、その情婦にて元は由兵衛の古主にちなみある芸者小さんを
身受
(
みうけ
)
して添はせんため、百両の金の工面に
困
(
くるし
)
みし折しも、由兵衛の妻小梅の弟なる長吉が
両座の「山門」評
(新字旧仮名)
/
三木竹二
(著)
古主(こしゅう)の例文をもっと
(1作品)
見る
古
常用漢字
小2
部首:⼝
5画
主
常用漢字
小3
部首:⼂
5画
“古主”で始まる語句
古主筋
検索の候補
古主筋
古典主義
古内主膳
古稀庵主
代稽古主席
新古典主義
“古主”のふりがなが多い著者
三木竹二
作者不詳
三遊亭円朝