Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
“夕”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ゆうべ38.4%
ゆふべ23.7%
ゆふ12.1%
ゆう11.6%
せき10.7%
ユフベ0.9%
0.9%
くれ0.3%
よひ0.3%
よべ0.3%
アーベント0.3%
セキ0.3%
ユウベ0.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いや、この家も以前には浮かれ女を数多召抱えて、ゆうべに源氏のきみを迎え、あしたに平氏の殿を送られたものじゃが、今ではただの旅人宿りょじんやど
備前天一坊 (新字新仮名) / 江見水蔭(著)
つぎゆふべ道子みちこはいつよりもすこ早目はやめかせ吾妻橋あづまばしくと、毎夜まいよ顔馴染かほなじみに、こゝろやすくなつてゐる仲間なかま女達をんなたち一人ひとり
吾妻橋 (新字旧仮名) / 永井荷風永井壮吉(著)
氷はいづこにありや、この者いかなればかくさかさまに立つや、何によりてたゞしばしのまに日はゆふより朝に移れる 一〇三—一〇五
神曲:01 地獄 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
そのうちに夕立もやんだので、ゆうの御飯を食べてから、叔母はその相談ながらわたくしの家へ来るつもりであったそうでございます。
蜘蛛の夢 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
「おそらくは、由緒あるお山のご高徳でいらせられましょう。ぜひ、一せきのおときなと差上げて、ご法話でも伺いたいと申されますが」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
郎女は唯、サキの日見た、萬法藏院のユフベの幻を、筆に追うて居るばかりである。堂・塔伽藍すべては、當麻のみ寺のありの姿であつた。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)
うるはしき壯夫をとこの、その名も知らぬが、ごとに來りて住めるほどに、おのづからにはらみぬ」といひき。
雪はその日のくれにやんだが、外記は来なかった。その明くる夜も畳算たたみざんのしるしがなかった。その次の日に中間ちゅうげんの角助が手紙を持って来た。
箕輪心中 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
昼は九九しみらに打して、よひ々ごとにはつかのもとにまうでて見れば、小草はやくもしげりて、虫のこゑすずろに悲し。
御堂みだうにははやよべの歌きこえ
邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
さうしてまた隊のなかの獨逸話の分からない人びとも、突然、それが分かるやうになり、一つびとつのことばを感じた。「アーベント」……「小さかつたときクライン・ヴアル……」
……ツイテハ、高家コウケ御秘蔵ノ宝刀ト、貴下ノ愛刀トヲ、一セキクラベ合ッテ鑑賞ヲ共ニシタシトノ高閣下ノ御希望デアル。依ッテ、明日改メテ迎エノ使者ヲ出ス故、御携来ゴケイライネガウ。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
庭ハユウニシテユウベニハ接ス五湖ノヒン
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)