Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
“郎女”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いらつめ66.7%
イラツメ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
私の女主人公南家なんけ藤原郎女いらつめの、幾度か見た二上山上の幻影は、古人相共に見、又僧都一人の、之を具象せしめた古代の幻想であった。
山越しの阿弥陀像の画因 (新字新仮名) / 折口信夫(著)
この天皇は穗積ほづみの臣の祖先、タケオシヤマタリネの女のオトタカラの郎女いらつめと結婚してお生みになつた御子はワカヌケの王お一方です。
南家ナンケ郎女イラツメ神隠カミカクしにつたのは、ソノ夜であつた。家人は、翌朝空がれ、山々がなごりなく見えわたる時まで、気がつかずに居た。
死者の書 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
横佩墻内カキツ郎女イラツメは、どうなるでせう。社・寺、それとも宮——。どちらへ向いても、神さびた一生。あつたら惜しいものでおありだ。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)