Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

『PRINCIPLES』で実装したモバイルでも動くランタイム破壊表現についてコロプラが解説。HoudiniとUnityを使って実現

2023.07.14
ニュースHoudiniUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • コロプラが『PRINCIPLES』で実装した木箱のランタイム破壊についての解説記事を公開
  • Houdiniを用いた破壊モデル作成パートでは、破壊した断面が不自然にならないよう断面に対して凹凸をつける処理などを解説
  • Unityでの実装パートでは、破壊時の描画負荷を抑える方法などを解説

コロプラが、同社が開発するPRINCIPLES』で実装した、木箱のランタイム破壊について解説する記事を公開しています。

(画像は解説記事より引用)

『PRINCIPLES』プロモーション映像

今回公開された記事は、スマートフォン用ゲーム『PRINCIPLES』におけるランタイムで木箱を破壊するシステムの、一連の実装フローを解説した記事です。

同記事で取り上げる破壊表現には、破壊対象の3Dモデルを破片に分割した「破壊モデル」の作成と、ランタイムでの破片の物理シミュレーションが要求されます。解説は、Houdiniでの破壊モデルの作成と、Unityでの実装の2つのパートに分けて行われています。

(動画は解説記事より引用)

Houdiniを用いた破壊モデル作成の解説パートでは、破壊後の断面が不自然にならないように断面に対して凹凸をつける処理やUV展開、ポリゴン数の削減処理などについて解説しています。

断面に対する処理のフロー。形状が破綻しないよう、法線方向の変形は行わない(画像は解説記事より引用)

Unityでの実装パートでは、破壊時の描画負荷を抑える方法や、破片の質量を自動で設定する方法、破片を吹き飛ばす力の加え方について解説しています。

破壊前と破壊後のモデルを同じオブジェクトに格納し、破壊の瞬間に2つの表示を切り替えることで、描画負荷を最小限に抑えられる(画像は解説記事より引用)

技術の詳細は、公開中の解説記事をご確認ください。

なお、コロプラは、同社のクリエイターが開発する技術を公開するための技術ブランド「COLOPL Creators」を運営しており、ほかにも記事を公開しています。

『Houdini第1回 「木箱破壊フロー」』 COLOPL Creators公式note『PRINCIPLES』プレスリリース

関連記事

サイバーエージェント主催のUnity勉強会「CA.unity #9」で行われた4セッションの動画が公開。Unity 6のアップスケーリング機能「STP」などを解説
2025.01.23
Unityで3D都市モデルを活用できるオープンソースSDK「PLATEAU SDK for Unity v3.2.0 beta」がリリース。横断歩道や車線、矢印といった路面標示を生成可能に
2025.01.22
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、ライブ配信番組「Unity 自習室」第1回のアーカイブ動画を公開。「Unity 1週間ゲームジャム」にて、同社の高橋 啓治郎氏が作ったゲームを紹介する内容
2025.01.21
『RPG MAKER UNITE』初の公式ゲームジャムが開催決定。イベントに向けた体験版配布や、過去最安の70%OFFセールも実施中
2025.01.21
スマホゲームでの背景制作の流れとポイントは?Aiming、『かみながしじま』を題材にブログ記事を公開
2025.01.20
Unityお役立ち情報まとめ記事をユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが公開。Unity 6対応版「玉転がし(Roll-a-Ball)」や初心者向け動画をまとめてチェック
2025.01.17

注目記事ランキング

2025.01.19 - 2025.01.26
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ワイヤーフレーム(Wire Frame)
ワイヤーフレーム
  1. 3Dモデルのエッジ情報のみを表示するレンダリング手法。ゲーム開発においては、3Dモデルやシーンのポリゴン構造を確認することに用いることが多い。
  2. UIやWebページなどのレイアウトを決めるための設計図。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!