Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ママ建築士 my homeを建てる!(のを目指す)

タイトル案件は遅々として進まず。建築を絡めたツッコミ雑談をしています。

ワタクシeyeはこのように観ております

 

✳ピンポーン

本内容は 働けど働けど と呟きながら

ぢっと 手と 通帳と カード決済をみてる

個人の感想です。✳

 

ワタクシeyeはこのように観ております。

 

例(1) 花遊記(ファユギ)より

変な髪型(慣れ)で怒ってても

かっこいい 駐車場シーン


↓ここ見てる
f:id:gauditoto:20250121160224j:image

まず天井の梁に目がいく

→耐火被覆だ、吹付か、耐火建築物か

→おや、デッキスラブ裏も吹き付けてる

→スラブに耐火認定ない?断熱目的か

→上階が人のいるゾーンかな

 (立駐ではないと言いたい)

→上階は店舗かな、

 太めの露出配管(排水と言いたい)も多いしな

→ならここは地下か

 

いや、普通にみたら地下駐車場やん!

という正論もなんのその

裏取りできて、喜びを得る。

 

症状① 建物が何造かはまず確認。

         吹き付けもの は出来具合を見ちゃう。

 

 

 

例(2)  vagabond(バガボンド)より

光演出のあざとさが露骨の

二人のいい感じのシーン


f:id:gauditoto:20250121160428j:image

 

 

↓ワタクシeye


f:id:gauditoto:20250121160444j:image

まず奥のシャッターレール(緑)を認知

→吹き抜けぽいから竪穴区間で特定防火設備ね と認識

→となると手前のシャッターレール(赤)は

 面積区間のシャッターか

(ただの管理用シャッターの可能性もある)

ふむふむ。

「で、どーした」状態でも

うん、満足。

 

症状② 区間は気にしがち。

              同様に、排煙垂れ壁の先を目で追っちゃうという症状も

             (排煙の区間)。

    こんなの

 

 

 

 

例(3)  vagabond(バガボンド)より

お前どうやってたどり着いた!

と言わずにはいられない

主人公が鉄人過ぎてやや興ざめのシーン


f:id:gauditoto:20250121161609j:image

 

 

 

 

↓ワタクシeye

f:id:gauditoto:20250121161218j:image

外側の廊下が段上なの?

ロビー側が低いとかどういうことなの?

上げて下げる理由はなんだ?

廊下床が組み床なの?

雨少ない地方(モロッコ)だから出来るの?

リアルモロッコ建物ぽいけどセットなの??

 

疑問しか出ないことも。

よたついた足が長いわ❤、くらいは同時思考。

ドラマに集中しよ!!

 

症状③

段差は見逃さない。

実務で意外と四苦八苦する高低差の呪縛により、

他の人が納めた段差処理はスルー出来ない。

 

 

 

↓合わせて読みたい『類似症状』

gauditoto.hateblo.jp

 

思い出した3シーンを

初めて解説してみたけど、

くすっとしてもらえただろうか?

ドン引かれただろうか?

でもこれ楽しい。次もやろうか。

 

(韓国の建築を日本の建築法規に当てはめるとこうだなという大変偏った見方です。)

(LSG) 3文字だけで何とかしてる話

韓国語は

イと

スンと

ギしか

わかりません。(でしょーね)

たまに、

イ・ミンギやらイ・スンギル(?あってる?)やらの罠にはまるけど、

なんとかやって行けてる!(謎自信)

曲名は英語、ドラマ名は日本語にて認識。

自身の持ち歌は137曲だか、147曲だかあるらしく、私が知ってるのは30もないかも。

先ほど、お久しぶりに

ミンギ罠にかかった。

 

 

で思い出した。

先月の初スンギ課金のCDの話を。

発売告知の時に、

彼の大ヒット曲を色んな人とコラボしますと

発表あって

誰かはまだ内緒よ!

ってことだったので、

ワクワクドキドキソワソワ待ってました。


f:id:gauditoto:20250122193554j:image

↑コラボ名前だけ白抜きのが

インスタにあがったりして、

期待値MAX。

そして、ついに

発表~~~♪♪♪

ヤッターーヾ(^▽^)ノ\(^o^)/


f:id:gauditoto:20250122193608j:image

 

読めねーよ!!!

 

1 まず読めない

2 読めたとしても韓国歌手を知らない

3 曲名も韓国語でわからない

 

 

その事に

発表見るまで

気が付かない自分に驚愕

((((゜д゜;))))

アホちゃう、

アホやんな、

かなりアホやで。

 

《現在の認識》

女の人とのReturn、

男とのDelete、

若い男とのBecause~、

ギターコラボってなんやねんのDiffcult~

そしてイ・ムジンとのUnfinished~

お前だけは覚えた

 

ごぼう購買ランキングで上位を狙う

白菜1/4が260円で3度見くらいしました。

うっかりレタス299円が買いだなと思って買うとこでした。

買いだな と思ったことがショック。

こうやって金額に麻痺していく。(TーT)

 

 

JK姉さんの一番の好物が「ごぼう」でして、

高校生のお弁当おかずにお答えしている母。

ほぼ毎回ごぼう入れてます。(飽きたらレンコン)

弁当は、ママ用、JK用、中坊が夕飯まで待てない用で

毎朝3つという苦行。(休日も塾用で子供のは必要)

土日に総菜系は大量作り置きを作って、後は冷凍(からあげ類)で補う。

このスタイルに落ち着きました。

(毎回ごぼう×3つ×1週間)/作り置き 

=1買い物でごぼう4~6本(2本入りを2,3袋)

を毎週という事になります。月20本前後のお買い上げ。

(買い物は1週間に1回のまとめ買い)

ごぼう買う女ランキングでは市内で3位には入ってそう」と言ったら

子供に「県内5位には入る」とな。

県代表とか狙える位置ですか!

 

今まで1袋(2本)が198円。(土付き)

それが年明け298円・・・・・

別のスーパーは1袋1本で258円。

米の値上げも痛いが、

買えん。ごぼうが買えん。

 

私の思考回路では、ごぼう代替品はレンコンとなります。

年明けから作り置きレンコンが続いている。

今週は「レンコンと鶏肉を適当に揚げて、

豆板醤他調味料を超適当分量で混ぜて、

適当に中華っぽくした甘辛たれに適当に絡めたもの」

長ったらしいので

「シェフの気まぐれ穴あき中華」


f:id:gauditoto:20250120214427j:image

因みに

一緒に作った大学芋(中芋6個)は

その日のうちに全て

野性的な奴らに食われた。

日本カモシカが農地を荒らすがのごとく。

 

さて、これからどうする

あれから30年。

失った沢山の命に

建築は答えられていますか。

建築法規本の厚みは

2倍近くにはなったと思います。鈍器レベルです。

字が小さすぎて、だいぶん辛くなってきました。

(条項 増やしたんなら、減らす事もして欲しい)

精進していきます。

 

(↓阪神大震災で将来決めた話)

gauditoto.hateblo.jp

 

 

そして

これから30年、どう生きるか。

最近よく頭をよぎる言葉。

20代の頃は、ただただ未来に向かって走っていた気がして、

30代は育児と仕事と家事に必死で

40代前半は、離婚にエネルギーを使い

さて、これからどうする。

子育ても後数年で終了。

土地なし、相続なし、配偶者なし、退職金なし、

家無し、金無し。

私の社会的価値は下降、物価は上昇、

税金負担は天井知らず。年金とかも怪しいし。

老化する体抱えて、どう生きるか。

どう生きたいんだ?

生きたいか?

堂々巡り。

 

普段なにやっているかというと

一般に抱かれてる建築士イメージではない方の

建築仕事だと思う。

物件の多くは 事務所・ビル・工場・倉庫

圧倒的非住宅

小さいのからデカいのまで。

めっちゃ奥深い。

(→大変楽しい)

 

(住宅もやってます)
f:id:gauditoto:20250109213746j:image


 

この前、ケーキ屋さんと小児科クリニックを

同時期にやってる時は

「ママがメルヘンな事してる~~」

と子供が言っていた。

基本 メルヘンな母よ。

↓メルヘン小児科

f:id:gauditoto:20250109213848j:image

(LSG)韓ドラあるある その8(1~7はすっ飛ばし)

お誕生でした。

(ファンあるまじきの過去語り)

37? 38? 

まあまあおっさんの誕生日だからね。

(ファンあるまじきのおっさん扱い)

驚くほど若いけどさっ。

 

✳韓国ドラマ鑑賞で、一度は通ったあるあるが、世間的にこれくらいのランキングじゃないの?というテキトーな想定推定です。

 

韓国ドラマあるある その8(推定)

『実年齢無視して 高校生やらせる』

 


f:id:gauditoto:20250117125458j:image

↑34くらいの時だと思うのですが、

ビビったよ。高校生にしか見えなくて。

その後

大学生やらせるんだけど、

ちゃんとちょっとお兄さんになってるの。


f:id:gauditoto:20250117183713j:image

これメイクさんの技なの?

スタイリストさんの技なの?

(役者の技と言わないファンあるまじき感想)

ソレはどうよ、って思うのも多々あるけれど、この『ルール通りに愛して』スンギさんのは成功してたと思う。

 

関連して

韓国ドラマあるある その12(推定)

『実年齢無視して、恋人設定』

親子設定、兄弟設定

上記の『ルール通り』の同級生設定もしかり、

これ↓もしかり。

↓放送当時は騒がれた?

こんなん親子にしかみえない。


f:id:gauditoto:20250117185138j:image

ドラマは好き

 

 

 

ヤフーがちょっと素敵な事してましたね。

(常識?今更な事?)


f:id:gauditoto:20250117185353j:image

わたしゃ、20周年のデビュー日も、ヤフーが仕掛けてくれて、『検索数が目標数に達するとなんかやってくれる』てのを、楽しみに待ってたけども。

標数に達せずっていうね( ̄□ ̄;)!!

マッチングとエージェントのその後のその後

マッチングに

捨てられた女

 

 

思ってたら

返信来た。

丁寧な返信来た。

(ブログに書いたところ、というタイミングでーー)

 

 

こ、れ、は

東京の男の

やり方では!!!

(人生にすれてる女の偏見です)

 

下げてからの上げ、

温度上昇を脳が勘違いしちゃう的な

東京の手法ですか!!

(未来に輝きのない女の浅い思考です)

 

最終的に貢げ、みたいな

流れですか!

(ねじ曲がったドラマしか観ていない影響です)

 

 

 

残念だったな!!

金はない!!!

どやっ!!!

 

 

 

真面目に対応していきたいと

思いまーーーす。

 

 

そして

もう一人のエージェント、リクナビさん。

お一人目のお方は、リクナビられたようで

年末にお二人目となり、数日前から三人目となっている次第です。

で、今日の昼間、13時41分!!時計みたわ!

またしても仕事中に電話してきた!!

真横に所長おるねんけど!

私物携帯が仕事携帯だから

出るんだよね!

なにやってくれてんね、2回も。

 

 

一方はロマンス詐欺(違う)、

一方はストーカー(違う)、

あれ?モテ期??(違う)

 

 

 

 

その昔

息子に

『○○くんのママの携帯の写真は美味しいものでいっぱいだった!ママのと全然違った!!!ママのは工事中の写真ばっかりじゃないかーーー』と泣かれた事がある。

息子よ、ママが建築仕事にしてるからとか、レストランでは撮る気がおこらないで、工事現場ではルンルン写真撮ってるのが原因ではなく、

会社携帯を支給しない会社が原因なんだよ。

深い雇用の闇の問題なんだよ。


f:id:gauditoto:20250115193823j:image
f:id:gauditoto:20250115195358j:image

こんなんばっか

マッチングのその後と久しぶりの創作

年末に

設計マッチングアプリの社長から連絡あり、

年明けにWEB面談した。

その後すぐ

「ご紹介頑張ります。何でもご相談下さい」的なメールが来たので

『条件にこんな要求』したいけど 

していいものか、

みたいな相談を返信した結果、

 

 

途絶える

 

 

せめて「中高年でそんな要求してたら転職できません」くらいの

返しは欲しかったところ。

返事すらもらえんのかと、

ちょびっとダメージは受けた。

 

そういえば

今朝、件名の頭に『重要』って名前ついた

のが、会社メールに来てたんだけど、

締切ってる応募もしてない

設計コンペの話(そのコンペすら知らん)で、

何が重要か判らなかったよ。

過去にメール登録(取引)してる人 全員に

送ってるとあって、ますます判らなかったよ。いらんて。

 

 


f:id:gauditoto:20250113174205j:image

久しぶりの創作。

サイズぴったりの既製品に

出会えずなので

しぶしぶ自作。(しぶしぶとか言わない)

ペーパークラフトが好きで

一式はある。

過去物の端材のみでケチケチで作る。



f:id:gauditoto:20250114193029j:image

棚からはみ出してるやんか!!

Σ(゜□゜;)

これを避けたかったんちゃうんか。

久しぶりだと腕のなまり具合に加え、

押さえるべきポイントを

忘れるようですな。

 

 

家事しながら

スンギさん曲聴ける用の

イヤホン買いまして、その置場。

(外音を遮断しない

逆発想のイヤホン。

家事しながらには丁度いいが、

ケースがデカい)

 



f:id:gauditoto:20250113184009j:image

浮かせてるがポイントの置き棚

(テーブルには荷物置きたくない派、全面拭きたい派)や

タイルカウンターも

自作。

DIYが趣味。(比較的大型物)

my homeには是非とも作業用土間を

設けたい。

その際、ガバードポーチ削除案を受け入れる覚悟は出来て、出来て、、、、