レンチンでたったの90秒。マグカップでつくる「米粉の蒸しパン」にハマり中【ROOMIEのふつうごはん日記】

【2/9】蒸しパン

・マグカップでつくった抹茶の蒸しパン
TikTokで見つけた!簡単すぎる蒸しパン
昨年米粉にハマってから、わが家にはずっと米粉がストックされています。
できるだけ手間をかけずにできる「おやつレシピ」をTikTokで探していると、マグカップに材料を入れて、電子レンジで温めるだけで完成する蒸しパンを発見!
材料はこんなかんじ。
・抹茶パウダー 4g(抹茶ラテのパウダーで代用しています)
・卵 1個
・油 5g(米油を使用しています)
・ベーキングパウダー 2g
これらを上から順に入れて混ぜるだけ。
たった1つの蒸しパンに卵1つを使うのは惜しい気もしますが、失敗なしでおいしくできちゃうから、もう5日続けてつくっています。


マグカップのなかで材料を混ぜたら、あとは電子レンジで600W 90秒温めるだけ。
コーヒーを淹れている途中でできあがってしまうくらいあっという間に完成するんです。

私は抹茶ラテのパウダーを使用しているため、抹茶自体の苦みが少ない分、甘さを強めに出すために、はちみつを少し多く入れてみるなどして、少しずつアレンジを試しています。
今日はココアラテを買ったので、明日はこれで試してみようかなぁ。
なによりありがたいのは、洗い物が少ないこと! お菓子づくりやパンづくりとなると、計量したり、混ぜたりする工程が多くて、使う器具もどんどん増えてしまいますが、この蒸しパンはマグカップと混ぜる用のスプーンのみでOK。
マグカップにパンの跡がこびりついてしまいますが、水に浸けておけばフヤけて洗いやすくなります。

この手軽さにもかかわらず、おいしい蒸しパンが仕上がるから、ハマっちゃうんですよね~。
価格および在庫状況は表示された02月16日13時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。