話題の地デジチューナー「MonsterTV HDUS」はもう手に入らないのか?

市販されている安価なUSB地デジチューナー「MonsterTV HDUS」がコピーフリー化できるようになったことが世間を賑わせていますが、ついに発売元のSKNETが正式に製品の不具合を認め、出荷を一時停止する旨と、後日「対策版」を発売することを告知しました。
これで事態は収束し、通販サイトでも売り切れたため、手に入れられなかった人は涙を飲むことになるのかと思いきや、どうやらまだ手に入れるチャンスがあるようです。
詳細は以下の通り。
SKnet corporation 「MonsterTV HDUS」一時出荷停止のご案内
発売元のSKNETによると、「MonsterTV HDUS」のソフトウェアを故意的に改ざんすることで、本来持ち合わせている機能が正常に動作しない事が判明したとして、出荷を一時停止することを決定したそうです。そして後日、対策版を発売するとのこと。
しかし以下のリンクによると、メーカーからの出荷は停止したものの、まとまった数の流通在庫分が残っていることから、週末から大手パソコンショップ数店舗を中心に入荷される可能性が高く、ひっそり売られるとしています。
hermitage akihabara[エルミタージュ秋葉原] -the voices- アキバショップの生の声!
また、すでにTSUKUMO eX.にて近日中に在庫の販売を再開することが報道されているため、どうやら秋葉原や日本橋、大須の今週末の動向は見逃せないようです。
そして「元祖」コピーフリー地デジチューナー「フリーオ」も販売再開されているので、週末足を運べない人や、待っていられないという人はこちらを購入するのもいいかもしれません。
Friio - デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」
・関連記事
地デジの利便性を損ない、普及を妨げる原因となっている謎の私企業「B-CAS社」に行ってきました - GIGAZINE
地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました - GIGAZINE
2011年を待たずして、来年アナログ放送が先行終了する地域が登場へ - GIGAZINE
いよいよ本日からアナログ放送に「アナログ」のロゴが常時挿入へ - GIGAZINE
NEC、5000円の格安地デジチューナーを実現へ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Is not the topic digital terrestrial dig….