iOS 7.1に追加された新機能の「好き・嫌い」がインスタント投票で判明

質問をアップロードするとインスタント投票によって多数派がわかるサービス「Polar」では、iOS 7.1にアップデートすることで追加されている多くの新機能について、投票が行われています。どんな新機能がiOSユーザーに好まれているかがわかるだけでなく、まだ試していない機能を探すにも便利な仕組みになっています。
iOS 7.1 vs iOS 7 | Polar
http://www.polarb.com/publishers/results/poll_sets/2042
iOS 7.1とiOS 7とで異なる部分について、記事執筆時点で25個の投票ページが作られていました。試しに1つをクリックしてみると……

ページが拡大して表示されます。方向キーの左右を押すとどちらかの画像に投票でき、上下で別の質問を見ることができます。

例えばこれは着信画面のデザイン比較。iOS 7(左)では相手の顔が大写しになっていますが、iOS 7.1(右)では顔がアイコン化され小さく表示されるようになったので、あまり評判がよくないようです。

一方で、発信ボタンが丸いアイコンに変更された「ダイヤル画面」の投票数は同じくらい。

Shiftキーのデザインが変更され、キーボードの文字が少し太くなったというiOS 7.1の変更点は好評のようです。

こちらは上がiOS 7.1、下がiOS 7の「アイコン」比較画像。うっすらシャドーが入った新アイコンは多数派となっています。

「発信画面」は終話アイコンが丸くなり、すっきりしたためか多数の票を獲得。

「電源をオフにする」のスライドバーデザインは、iOS 7.1に軍配が上がっています。

iOS 7.1で導入されたアクセシビリティの新しい設定項目「コントラストを上げる」をオンにし、「透明度を下げる」「色を濃くする」をオンにすると、キーボードがダーク色に変わる比較画像。

「文字の大きさ」をスライドバーで変えられるようになったのも魅力の1つとなっているようです。

同じく色をダークカラーに変更したドックとフォルダーの背景色。ダークカラーは全て多数派なので、好きな色に変更できる機能をAppleユーザーは待っているのかも。

「コントラストを上げる」をオンにして表示される「透明度を下げる」「色を濃くする」「ホワイトポイントを下げる」のオプション項目の追加自体が喜ばれています。

通知センターで確認していない通知がない場合に、「未確認の通知はありません」と表示されるようになったのも見やすくなったということでしょうか。

「Clear」のボタンの縁取りもなくした方が高評価。

バーストモードで撮影した写真だけをiCloudに自動アップロードして容量の圧迫を防いでくれる、「バーストの写真をアップロード」できる実用的な新機能は圧倒的な票を獲得。

HDR撮影のオプションが追加されましたが、多数派になっています。

iPhone 5s限定ですが、「自動HDR」機能も同様に多数派。HDR撮影は設定しなければいけなかったので確かに便利な機能です。

自動フラッシュをオンにしていると、フラッシュが必要な時に画面下側に「カミナリ」のアイコンが表示される小さな追加機能。カメラ機能の向上も期待されていることがわかります。

フラットデザインがわかりにくい人向けに、アクセシビリティから「ボタンの形」をふちどって分かりやすく変更できる新機能。

「ミュージック」アプリの再生画面に追加された「シャッフル」ボタンも大好評。

壁紙として静止画を選択すると、「視差効果:オン/オフ」をタップで切り替えられる新機能は10倍近い投票を受けています。

FaceTimeの新デザインはボタンが丸くなって小さくなり、相手が映る面積が増加。投票結果が示す通り、以前より見やすくなっています。

Safariのアドレスバーの文字が少し変更されたことがなぜか圧倒的に大多数。全ての投票結果を見てみると、最新バージョンのiOS 7.1で追加された機能のほとんどが多数派となっていました。

なお、ありとあらゆる質問のアップロードや、投票が可能なインスタント投票サービス「Polar」は、iOSアプリもリリースされており、以下からインストールすることができます。
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Polar
https://itunes.apple.com/jp/app/polar/id563322683
「無料」から順番にタップしていき、アプリを起動します。

トップページが開きました。iOS 7と7.1の投票をアプリから探すには、左上の虫眼鏡をタップ。

「TAGS」をタップしてバーに「iosevolution」とハッシュタグを入力。

すると先ほどと同じ種類の質問を見たり、投票したりすることが可能です。

・関連記事
「iOS 7.1」は何が新しくなったのかまとめ、デザイン変更・Siriを男性にする・CarPlay対応など - GIGAZINE
古いiPhoneの体感速度がiOS 7.1になるとアップすることが判明 - GIGAZINE
「iPhone 5s」を使って「iOS 7」で追加された新機能などを使いまくってみましたレポート - GIGAZINE
iOS 7は3G・4G通信とWi-Fiなどを同時使用して回線速度を安定させる「MPTCP(マルチパスTCP)」に対応していることが判明 - GIGAZINE
投票前に投票結果が公表されるという異常事態がアゼルバイジャン大統領選で発生 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Likes / dislikes" of new functions adde….