Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
セキュリティ

数万円の金銭と引き換えに社内システムへのログイン情報の提供を求めるフィッシングメールの存在が確認される


数万円の金銭と引き換えに、社内システムへのログイン情報を求めるフィッシングメールの存在がアメリカで確認されています。テクノロジーメディアのMotherboardは、このフィッシングメールに関する詳細な調査を行い、関係が深いと考えられる企業の情報を報告しています。

'Phishing' Sites Buying Workplace Login Details Linked to Well-Funded Startup
https://www.vice.com/en/article/7kvvbb/argyle-payroll-login-phishing

金銭と引き換えに社内システムへのログイン情報を求めるフィッシングメールの存在は、セキュリティ専門家のケビン・ボーモント氏によって報告されました。


ボーモント氏がTwitterに投稿したメールの中身を確認すると、問題のフィッシングメールは「Workpalce Unite」と名乗る団体によって送信され、「現在および過去の職場の社内システムに関するログイン情報を提供すると500ドル(約5万5000円)を支払う」「1カ月ごとにログイン可能か確認し、ログイン可能ならば1カ月ごとに25ドル(約2700円)を支払う」といった誘い文句が記されていることが分かります。


さらに、ボーモント氏は「Workpalce Unite」と名乗る団体が「workplaceunite.com」や「workplaceunited.com」といった複数のドメインに関係していることを明らかにし、これらのドメインがスタートアップ「Argyle」によって運営されていることを突き止めました。


Motherboardによると、Argyleは「給与と雇用履歴に関する情報を収集し、それらの情報へのアクセスをユーザーに提供する」というサービスを手がける企業とのこと。また、ビジネス情報公開サービス「Crunchbase」で公開されているArgyleの企業理念を確認すると、「労働者の情報の価値を最大化することを目指す」と記載されていますが、これはWorkpalce Uniteが掲げる理念と同一なものであるとMotherboardは指摘しています。


Motherboardは「従業員や元従業員が社内システムへのログイン情報を他者に提供すると、アメリカの法律に違反する可能性があります」と述べ、社内システムへのログイン情報を求めるフィッシングメールを受信しても情報を提供しないように警告しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
偽の「ボーナス通知」が従業員を試すために送信され「邪悪すぎる」と話題に - GIGAZINE

社内で「フィッシング詐欺試験」を行うとむしろ業務に悪影響が出る - GIGAZINE

人間の目で見抜けないURL偽装がフィッシング詐欺に悪用される可能性、Firefoxでの対策はコレ - GIGAZINE

macOSへのフィッシング詐欺が2019年前半だけで593万件を突破、前年比2倍超の勢いで激増中 - GIGAZINE

Gmailの添付ファイルに偽装して偽Googleへ誘導しログインさせようとする攻撃が登場 - GIGAZINE

フィッシング詐欺の手口が専門家ですらダマされそうなほど巧妙になっていることがわかる実例 - GIGAZINE

自分がフィッシング詐欺に引っかかりやすいかどうかをテストできる「フィッシング・クイズ」をGoogle傘下のjigsawが公開、実際に使ってみた - GIGAZINE

若いネットユーザーは中年より「フィッシング詐欺に弱い」ことが判明、パスワードの管理もお粗末 - GIGAZINE

in セキュリティ, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.