海賊版サイトを摘発してブロックするためにAIツールが活用されだしている

海賊版サイトに対する著作権利者の対応として、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づく削除リクエストをGoogleに送信し、違法なコンテンツをGoogle検索の上位に表示されないようにしたり、削除したりする方法があります。しかし、海賊版は「モグラたたき戦略」と例えられるように次々とドメインを替えて再アップロードされるため、権利者が逐一対応するのは大変です。世界知的所有権機関(WIPO)が2025年2月に開催した会議では、オンライン著作権侵害の対策に役立つ新しい技術が議論された中で、「AIツールによって知的財産を保護する」というソリューションが提案されました。
AI is a Key Technology in Today's Anti-Piracy Toolbox * TorrentFreak
https://torrentfreak.com/ai-is-a-key-technology-in-todays-anti-piracy-toolbox-250211/

WIPOが2002年に設立した執行諮問委員会(ACE)は、知的財産保護のための執行分野における技術支援と調整を任務として、およそ1年に1回のペースで会議を実施しています。2025年2月4日から6日にかけてスイスのジュネーブで行われた第17回会議では、いくつかの革新的な著作権保護ツールについて議論されました。
中でも注目を集めたのがポルトガルのNOSテクノロジーがプレゼンした「AI搭載の著作権侵害対策ツールキット」です。NOSテクノロジーの著作権対策責任者であるペドロ・ブラボー氏は「著作権侵害は、手動による監視では対処が難しい、複雑で世界的な問題となっています。そこで著作権侵害対策ツールが役立ちます。著作権侵害対策ツールは、AI、生成AI、機械学習、ブロックチェーン、その他の自動化を活用して、著作権侵害事件をリアルタイムで検出、確認、対応し、あらゆる段階で知的財産を保護します」と説明しています。

アルゴリズムに基づいて自動削除するシステム自体は新しいものではありません。YouTubeなどの大規模プラットフォームは著作権侵害や規約違反などの検出に機械学習を使用していることが多く、プラットフォーム内でAIを用いた著作権侵害対策が機能しています。
一方で、NOSテクノロジーが提案した著作権侵害対策AIツールは、APIを介してインターネットサービスプロバイダ(ISP)に接続するブロッキングゲートウェイを検出して命令を送信するため、人間の介入なしにISPレベルで海賊版をブロックすることができるとのこと。ブラボー氏は「このツールは、何千ものプラットフォーム、ネットワーク、ユーザーを同時に監視することができます。予測分析により、著作権侵害が発生する前に防止することもできます」と述べています。
NOSテクノロジーのAIツールは、どのように機能するかについての詳細は明らかにされていない部分もありますが、アメリカの映画業界団体であるモーション・ピクチャー・アソシエーション(MPA)の上級副社長を務めるカリン・テンプル氏は「急速に変化する著作権侵害エコシステムでは自動化されたソリューションが好まれると考えています。権利保有者とISPの間には自動化された通信システムが導入されており、権利保有者は、動的な裁判所命令や管轄当局の監督の下で、ブロックすべきオンラインの場所の更新を迅速に伝えることができます」と語り、AIツールを用いた著作権侵害対策を支持しました。
・関連記事
海賊版サイトがブロックを回避している「モグラたたき戦略」とは? - GIGAZINE
1年で月間数百万PVまで急速に成長した海賊版ストリーミングサイトが規制当局の圧力を受け閉鎖を発表 - GIGAZINE
Google検索の削除リクエスト総数がついに100億件を突破 - GIGAZINE
集英社が8つの海賊版サイトを告発するためGoogle・PayPal・VISAに情報開示請求 - GIGAZINE
著作権侵害申請の悪用で不都合な記事をインターネットから葬り去ろうとする不正の実例 - GIGAZINE
海賊版サイトをブロックしたら正規コンテンツの消費量が上がったという研究結果 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, Posted by log1e_dh
You can read the machine translated English article AI tools are being used to detect and bl….