千葉・浦安エリア
旧江戸川を挟んで、東京都江戸川区と隣接する臨海地域の千葉・浦安エリア。
東京メトロ東西線の浦安駅周辺は、今から50年ほど前までは漁業が中心だった小さな港町でした。境川を中心に当時の風情や歴史を感じることができるスポットが点在しています。博物館や古民家、神社などを巡り、ノスタルジーにひたるのもいいでしょう。
また、浦安といえばやはり舞浜の「東京ディズニーリゾート」ではないでしょうか。最寄りのJR舞浜駅へは、東京駅からJR京葉線で約20分という近さで気軽に訪れることができます。
2つのテーマパーク「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」は隣接し、テーマパークの夢のような世界観の中で宿泊できるディズニーホテルのほか、東京ディズニーリゾート提携ホテルなどが集まります。
また、舞浜駅前には100を超えるショップやレストラン、映画館のある複合商業施設「イクスピアリ」もあります。広いリゾート内はモノレール「ディズニーリゾートライン」が周回し、移動も便利です。
浦安駅周辺
2022年10月30日(日)放送
●レギュラー旅人
澤部佑さん(ハライチ)
●ゲスト旅人
徳重聡さん、阿部華也子さん
浦安の歴史に触れ、学ぶことのできる施設
・入館無料
江戸時代から続く漁師さんの住居が史蹟として保存されていますりかなりリアルな蝋人形の漁師さんが網の手入れをしています。
大塚家住宅が漁師の家ならこちらは商家。商家はブラタモリの流れに関係なかったので番組ではスルーしましたが、本来はセットで見学するようなものです。
東京ディズニーリゾート
コロナ以降、日付指定の事前予約が必要になりましたが、その分、混雑を回避して楽しめます。園内はソーシャルディスタンスに配慮して運営されていました。
9月からは一部パレードも復活しています。
東京ディズニーランドホテル
千葉県浦安市舞浜29-1
“ディズニー・クリスマス”アフタヌーンティーセット
4,500円(税込)
※こちらのメニューは事前予約制です。
現在、完売しております。
「ドリーマーズラウンジ」でいただくアフタヌーンティー。
ビックトリア朝時代のゴージャスな内装と吹き抜けにはシャンデリア。そして、その雰囲気にマッチしたティースタンドでアフタヌーンティーセットが運ばれ、お姫様気分を満喫できるのだそうです。タイムトリップしたような非日常空間を楽しめるのも魅力ですね。
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
千葉県浦安市舞浜1-13
憧れホテル、ミラコスタ!
予約開始後あっという間に予約が埋まる、とっても人気のホテルです。
部屋によっては、目の前にディズニーシーの景色を見ることができ、夜のショーを部屋から楽しむことができます。
この日は10時ごろに到着し、夜はホテルに1泊する予定でしたので、キャリーケースを持ってきてました!泊まるホテル(オリエンタルホテル東京ベイ@新浦安駅)はこちらで荷物を預かってホテルに送ってくれるサービスがあったので、600円払ってお願いしました!1階で預けて手続きしました!
子連れなので手が空くのはありがたかったです!
舞浜リゾートラインが運営するモノレール路線で東京ディズニーリゾート内を運行。
路線は単線で反時計回り。
東日本旅客鉄道京葉線舞浜駅と東京ディズニーリゾート内の各施設を連絡。
列車はライナー、運行車両はリゾートライナー、従業員はキャスト、駅員はステーションキャスト、車掌はガイドキャスト、運転士はドライバーキャストと呼称。
リゾートゲートウェイ・ステーション駅、東京ディズニーランド・ステーション駅、ベイサイド・ステーション駅、東京ディズニーシー・ステーション駅、リゾートゲートウェイ・ステーション駅とを結ぶ。
2001年、開業。
出発式ではミッキー・ミニー、国土交通大臣や千葉県知事らが参加。
イクスピアリ
千葉・成田山新勝寺周辺エリア
千葉県成田市の「成田山新勝寺」は、940年に開山された真言宗智山派(ちさんは)の大本山です。毎年正月3が日だけで全国から約300万人もの参拝客が訪れる、日本でも屈指の初詣スポットとなっています。節分の有名力士や芸能人などによる盛大な豆まき行事も有名です。
ご本尊は不動明王で、心願成就のご利益があるとされ、源頼朝や徳川(水戸)光圀も成田山を信仰したといわれています。そして、江戸時代には歌舞伎役者の市川團十郎が帰依し「成田屋」の屋号を名乗ったことから、「成田のお不動さま」として広く庶民からも信仰を集めるようになりました。
境内には江戸時代に建てられた高さ25mの「三重塔」をはじめ、国の重要文化財に指定された5つの建物があります。ご本尊が安置されている「大本堂」から左手に進み、階段を登ると商売繁盛のご利益があるとも伝えられる「出世稲荷」がひっそりと佇んでいます。
また、165,000平方mにもおよぶ広大な「成田山公園」を有し、梅にはじまり、桜、初夏の藤、秋の菊や紅葉など、季節の花々が織りなす美しい景色を楽しむことができます。
東京駅もしくは上野駅からJRや京成電鉄を利用して、1時間から1時間20分ほどで成田駅に到着です。駅から新勝寺までは約800mの表参道が続き、通り沿いには飲食店やお土産店が立ち並びます。
江戸時代から門前町として栄えた場所で、当時の雰囲気を今に伝えています。参拝の行き帰りには、名物のうなぎ料理をはじめとするグルメやお土産選びを楽しみながら散策しましょう。そして、成田駅から成田空港第2ビル駅までは電車で約8分。成田空港発着の飛行機で東京を訪れるのであれば、その途中で立ち寄るのもおすすめです。
ナビ【成田市第二駐車場 千葉県成田市上町561】
初詣で有名な成田山。
関東最大のパワースてポットのひとつ。
2023年後半の開運を祈願!
どうぞいい事ばっかり起こりますように〜♡
駐車場情報
成田市第二駐車場
〒286-0032 千葉県成田市上町561
最初の3時間まで1時間100円
以降30分毎100円
弘恵会田町駐車場
〒286-0024 千葉県成田市田町331−1
1日800円
お寺に隣接している公園。
梅にギリギリ間に合いました…
2021年1月17日(日)放送
生栗むし羊羹 500円 (税込)
蔵造りの外観が特徴で、成田市やその周辺の観光情報を発信する観光情報館。
そのほか、外国からのお客様向けに、日本の文化を紹介する企画イベントも開催。
成田山新勝寺の表参道沿いに位置し、無料休憩スペースもあり。
京成電鉄東成田線、京成本線の停車駅の一つ。
付近には成田国際空港があり、駅周辺にはビジネスホテルなどの宿泊施設などがある。
また、関東地方では有数の成田山新勝寺があり、家内安全や交通安全などで参拝に訪れる人を中心ににぎわっている。
いつもの空港です。
コロナもあって、人はほどほど。
神奈川・横浜エリア
横浜は、高層ビル群や巨大な観覧車がある「みなとみらい」、横浜観光の定番スポットでもある「横浜中華街」、レトロな赤レンガ建築の商業施設「横浜レンガ倉庫」といった観光スポットが有名です。
さらには海辺の「山下公園」や山手町の「港の見える丘公園」といった都会にいながら緑のあふれたスポット、レトロな洋館など横浜開港の歴史を物語るスポット、様々なテーマパークやミュージアム、グルメスポットまで、見どころがたくさんです。
日中はもちろんですが、ライトアップなどできらめく夜景も魅力的です。品川駅からJRや京浜急行を利用して20〜30分ほどで行くことができるので、気軽に訪れて丸1日、横浜での時間を楽しむのもいいでしょう。
みなとみらい周辺
横浜赤レンガ倉庫
横浜中華街
2006年、横浜港開港150周年を記念して落慶開廟した媽祖を祀る祠廟。
台湾最初の官建の台南市大天后宮より分霊。
「媽祖」は、北宋時代の福建省・林氏の娘で生後1ヶ月間、泣き声をあげなかったため、林黙娘と命名。
幼少期、才知に長け、朝晩の念仏を唱えるようになった。
修行を終えて天に召されて神になり、海上を舞い難民を救助する姿が見られ、人々は廟を建て護国救民の神として祀り、歴代の皇帝も諡号で敬意を表するようになった。
以後、航海を守る海の神、自然災害や疫病・戦争・盗賊などから護る神として信仰。
延平門を過ぎてどんどん歩いて行くと現れるのが中華街で一番有名な善隣門です。
彩り豊かな異国情緒溢れる華やかな門です。
横浜中華街の発展を願って中華街で一番最初に作られた門です。
ここから東に真っ直ぐ伸びる大通りが、中華街のメインストリート中華街大通りです。
ブタまんの江戸清 大通り店
神奈川県横浜市中区山下町185
OZmagazine 2022年4月号「横浜へ」に掲載されたスポット
山下公園周辺
景色もいいし、ベンチもあるし、芝生で足を伸ばすのもいいです。夜はカップルでベンチが埋まります。
横浜税関本関庁舎
神奈川県横浜市中区海岸通1丁目 横浜税関本関庁舎
日本の税関の一つで南東北および関東地方にある都県のうち、東京税関の管轄外である太平洋側の地域を管轄。
1859年、横浜開港と同時に「神奈川運上所」を開設。
1871年、神奈川運上所が横浜運上所に改称。
1872年、横浜運上所を横浜税関に改称。
1934年、横浜税関の本関庁舎(クイーンの塔)竣工。
1945年、米国の陸軍第8軍司令部が設置。
1952年、横浜税関音楽隊が発足。
1953年、東京税関を分離。
2007年、資料展示室「クイーンのひろば」がリニューアル。
設計は大蔵省営繕管財局。
かっこいい!
外から見るだけですが、横浜の公的建造物はとても雰囲気があります。
横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)
神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1番4号
景色もいいし、散歩にぴったりです。結構歩くので、歩きやすい靴で。夏場は日差しを遮るものがないので、日焼け止め必須です。
ザ・カフェ
神奈川県横浜市中区山下町10 ホテル ニューグランド本館1F
ナポリタンの発祥といわれているホテルニューグランド内のカフェのものです
いわゆるナポリタンというよりはとっても美味しい高級なトマトスパゲッティという感じです
他にもシーフードドリアやプリンアラモードも有名です
OZmagazine 2022年4月号「横浜へ」に掲載されたスポット
山手町・元町
遠いなぁと思うかもしれませんが、元町中華街駅から、アメリカ山公園経由で7分くらいで行けます!綺麗なので中華街駅から帰る前に夜景をぜひ…!🌃
ブリキのおもちゃ博物館
神奈川県横浜市中区山手町239-2
一見博物館っぽくない可愛い外観。
小さな管内には優しいお店の方がすぐ応対してくれます。昔にタイムスリップしましょう♪
【大橋くん】日本テレビ「ヒルナンデス」ロケ地
・ローズガーデンセット
飲食店や居酒屋、雑貨店などが立ち並ぶ商店街。
全長約600m。
商店街の入り口には1985年に建設されたフェニックスアーチのシンボルが設置。
モデルは不死鳥。
イメージは「伝統を受け継ぎながら、常に新しく生きるフェニックス」で「翔べ光の中へ」の意味。
1859年、横浜港が開港、横浜村の一部住戸が隣接する本村に移転。
地名の本村を横浜元町に変更、元町の始まりとなった。
スタンダードな山形食パンが焼くとザクザクになって好き
鎌倉エリア
JR品川駅から横須賀線(久里浜行)で約1時間とアクセス抜群で、東京とはまた違った魅力のある鎌倉。鎌倉幕府が置かれたことから歴史ある古都の風情が漂い、数多くのお寺や神社が建っていて、散策しながらお参りすることができます。三方が山に囲まれていることから、四季の花々や緑豊かな景色が楽しめるのも魅力です。
一方、南は海に面していて、サーフィンやヨットなどのマリンスポーツを楽しむ人たちでにぎやかです。海沿いを走り鎌倉と藤沢を結ぶ江ノ島電鉄は「江ノ電」と呼ばれ、親しまれています。乗車して、途中、湘南や江ノ島など海を望む美しい景色を眺めながら、沿線での観光を楽しむのもいいですね。
北鎌倉駅周辺
参拝料500円
修行僧の方がお経をあげておられるところに遭遇。
丸窓もそれほど混んでおらず、ゆっくりと参拝。
紅葉は色づき始めといったところでした。
参拝料500円
鎌倉駅・材木座(ざいもくざ)・金沢街道周辺
さすがにここはたくさんの人がお参りしていました。
修学旅行生もいました。
鎌倉観光の定番、小町通りでショッピングと食べ歩き!
銭洗弁財天 宇賀福神社
神奈川県鎌倉市佐助2丁目25-16
鎌倉駅から人の流れに沿って徒歩20分で到着
看板もあるので、迷わず辿り着けました
ラストの坂道で確かにキツかった…
出世!
霊狐泉はペットボトルに入れて持って帰れます!
神棚にお供えしたり、お家を掃除したり!
鎌倉紅谷 八幡宮前本店
神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目12-4
お土産はくるみっこと決めていたのだけど…
単品は完売でした
詰め合わせを買って帰りました
鎌倉中央食品市場
1丁目-13 小町 鎌倉市 神奈川県 日本
鎌倉の大仏様や小町通りとは反対方向に数分。
めちゃめちゃ雰囲気のあるレトロな様相の市場に勇気を出して思い切って踏み込んでみてびっくり!
表の雰囲気からは想像もつかないような可愛らしいお店が連なっていてテンションが上がります。
鎌倉市農協連即売所
神奈川県鎌倉市小町1丁目13-10
OZmagazineTRIP 2022年春号「のんびり、ほっこり、古都散歩 春のひとり旅」に掲載されたスポット
OZmagazineTRIP 2022年7月号「鎌倉の楽しみ方」に掲載されたスポット
今回材木座テラスでのヨガのクラスとフラダンスのクラスを受けてみたかったので事前に予約していました。朝から海を眺めながらのヨガは最高にリラックスできました。フラダンスのクラスも、衣装を、貸していただき、まるでハワイにいるかのような雰囲気で、材木座での充実したひと時を過ごせました。
OZmagazineTRIP 2022年春号「のんびり、ほっこり、古都散歩 春のひとり旅」に掲載されたスポット
OZmagazineTRIP 2022年7月号「鎌倉の楽しみ方」に掲載されたスポット
OZmagazineTRIP 2022年7月号「鎌倉の楽しみ方」に掲載されたスポット
江ノ島電鉄(株) 鎌倉駅
神奈川県鎌倉市御成町1丁目15 江ノ電ビル
江ノ島電鉄の江ノ島電鉄線の停車駅の一つ。
1910年、江之島電氣鉄道の小町駅が開業。
1915年、江之島電氣鉄道の小町駅が鎌倉駅に改称。
1949年、江ノ島電気鉄道が現在地に移転し、開業。
駅構内にはジオラマ、グッズや写真などが飾られている。
2013年、元駅長室を改装した「江ノ電グッズショップ」があったが、隣接する江ノ電ビルのエキナカ施設「ことのいち鎌倉」に移転。
3番線の車止めには「親子カエル」が鎮座。
江ノ島電鉄沿線(由比ヶ浜・長谷・極楽寺・稲村ガ崎・七里ガ浜・腰越)
2022年5月1日(日)放送
●レギュラー旅人
澤部佑さん(ハライチ)
●ゲスト旅人
八嶋智人さん・貫地谷しほりさん
前田利家の系譜である旧前田侯爵家の鎌倉別荘を使用した鎌倉ゆかりの文学者の
直筆原稿・手紙・愛用品などの展示を行う文学館
店頭で買って食べ歩きもできますし、店内で召し上がることもできます。
かぼちゃのきんつばをはじめとして、色々な味のきんつばがあります。生チョコや季節のきんつばも🥰
おしるこぷりん、暑い日は北海道あずきのソフトクリーム🍦なんてどうでしょう。。
【店舗情報】
■住所
神奈川県鎌倉市長谷3-10-22
■営業時間
10:30~17:30
■定休日
不定休
■平均予算
きんつば各種 250円〜
おしるこぷりん 500円
■アクセス
江ノ電長谷駅より徒歩3分
公式ホームページURL:https://www.kamakura-itoko.com/
フォントが可愛い駅の看板。
ドラマ等に多数使われている駅らしいです。
ゆっくりお茶をしていると、もうすぐ日の入りの時間に!
長谷駅からちょっとお散歩して、夕陽スポットへ行きました
江ノ島エリア
神奈川県藤沢市の湘南海岸に浮かぶ江ノ島は、パワースポットとしても知られる「江島神社」や神社へ続く仲見世通りなど、古くから観光地として人気のスポットです。水族館やおしゃれなカフェ、レストランなども集まっていて、1日楽しめます。
江ノ島へは鎌倉から江ノ電で所要時間23分、新宿からは小田急ロマンスカー利用で片瀬江ノ島駅まで約1時間10分です(途中乗り換えの場合あり)。
小田原・箱根湯本周辺エリア
関東地方の南西端で神奈川県西部の小田原は、南には相模湾、西には箱根という場所に位置しています。戦国時代には北条氏の城下町として、そして江戸時代の小田原城の城下町、東海道随一の宿場町として栄えてきた、歴史と文化を感じられる街です。名物「小田原かまぼこ」や干物などの海の幸や様々なグルメも充実しています。
JR東京駅からは新幹線(ひかり・こだま)で約35分、新宿からは小田急ロマンスカー利用だと最速で約1時間10分と、都内からのアクセスの良さも抜群です。
箱根は1,200年もの歴史を誇る日本でも屈指の温泉観光地です。その中でも箱根湯本は、奈良時代に開湯したという最も古い温泉地で、箱根の玄関口とも言える場所に位置しています。老舗の旅館などの宿泊施設のほか、日帰り温泉が楽しめる施設も多くあって、気軽に箱根の湯を楽しむことができます。
小田原からは箱根に向かう「箱根登山鉄道」があります。箱根湯本までは約15分という近さなので、あわせて観光を楽しんでもいいですね。新宿から小田急ロマンスカーで箱根湯本まで直接行くこともできます。所要時間は約1時間30分です。
小田原
箱根湯本周辺
箱根にきて温泉入らず帰るなんてね。
ずっと気になってた日帰り温泉。
コンセプトは「古民家風の里山温泉」だそう。
いいね!大好き。楽しみです。
平日1500円
休日1800円
駐車場無料
タオルレンタルなし
購入バスタオル450円 タオル250円
アソビューなら、
入浴料+お食事付きセット 2700円
※2023年4月から価格改定あるらしいです。
お得に楽しみたいなら急いで!
続きまして、「箱根湯本吉池旅館」です。
登録文化財に指定されている約1万坪の庭園では四季折々の自然の中を散策することができます。
6本の自家源泉から湧き出る100%天然温泉かけ流しの大浴場も魅力の1つです。
旅館内にある「ステーキハウス」はランチ営業もしていますので、箱根でも美味しいお肉が食べたい方にもお勧めです。
湯遊び処・箱根の湯
神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋100-1
はい、最後は湯本に戻って温泉♨️で1日の疲れを癒しましょう🙃
毎時15分、45分の巡回バス100円で行きましょー🚌
6:00-9:00の朝風呂は、空いてるし約半額の1800円で楽しめるので最高。やっぱ大きめの露天で自然に囲まれてるのが良い。
塔の沢 一の湯本館
神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤90
塔の沢にある一の湯グループの宿。
グループのどこかの宿に宿泊すると、宿泊日と翌日は他の系列店の立寄り湯がタダで利用できるというので、箱根湯本まで戻ったついでに寄ってみました。
深沢銭洗弁天
神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤46-2
塔ノ沢駅直結の弁財天。
ホーム直結だが、途中下車と見なされる。
箱根てゑらみす
神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-1
OZmagazineTRIP 2022年冬号「週末利用でサクっとリラックス 冬の温泉旅へ」に掲載されたスポット
バリをモチーフにしたホテル✨
アジアンテイストがオシャレだった😍
鯛ごはん懐石 瓔珞
神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤84
箱根湯本まで降りてきて、お土産にお弁当を。駐車場は店の前です。
熱海温泉エリア
伊豆の玄関口である熱海温泉は、その発見が奈良時代、またはそれ以前といわれるほどで、徳川家康をはじめ将軍家にも愛されたという歴史の古い温泉です。目の前には海岸が広がり、海岸線に立ち並ぶホテルやお土産店、おしゃれなグルメスポットなども多く、今も日本屈指の温泉リゾートとなっています。
海岸線からはすぐ山があり、自然が豊かなのも魅力です。JR東京駅からは新幹線こだまで約50分と近いことから、都内からの日帰り観光でも十分楽しめます。のんびりと温泉と観光を楽しみたいのであれば、宿泊して満喫するのもいいですね。
営業していない建物も多く、少し寂れた感じですが、温泉は最高です!
もっと活気を取り戻して欲しいですね。
熱海駅前にある足湯です👣♨
ここてたくさんの人がゆっくりしていました☺
16時には水を抜いてしまうそうなので、少し余裕を持って行くことをおすすめします👣
HOTEL MICURAS(ホテル ミクラス)
静岡県熱海市東海岸町3-19
前回も泊まりました、リピーターです。
一見ビジネスホテルようなコンパクトなつくりですが、部屋からは海が一望できてお部屋も広くて綺麗です。
そしてインフィニティエッジプールのような露店風呂とミストサウナが最高です!!
お食事も高級感のあるフレンチコースなので、贅沢なステイを楽しめると思います。
朝夕食ともビュッフェだったけど、レストランスタッフの方は皆さん感じの良い方でした。
もちろんお食事も美味しかった😋
大野屋から国道渡って海岸沿いにある。
北に向かって歩くと寛一お宮の像に行く事が出来る。
熱海トリックアート迷宮館
静岡県熱海市熱海1993
迫力満点のトリックアート迷宮館。たくさんあって、大人だけでも十分楽しめました( ^ω^ )
高校の学園祭を大人が本気でやったみたいな展示が延々つづく。(意外と長い)
チーズケーキの住吉屋 熱海 本店
静岡県熱海市渚町13-2 住吉屋ビル 1階
チーズケーキが大好きな私の母のため
お土産として買って帰ろうと心に決めていました。
商店街にある地域に愛される
小さな可愛い洋菓子屋さん。
なんとチーズケーキだけでなく、
ショコラケーキとスイートポテトもあって
悩んだので全部買いました。
そして海を眺めながら食べようと
人気のシュークリームも購入しました。
午前中に後で寄ろうとリサーチしていた和カフェ。ここも18時close。
まさか熱海の夜がこんなに早いとは!
リサーチ不足でした。残念。
2024.8.22ヒルナンデス💙
カシスモンブラン
プリンアラモード
伊東温泉
海と山に囲まれた豊かな自然と温泉情緒あふれる町並みが残る静岡の伊東温泉。JR東京駅からは新幹線こだまで熱海駅まで約50分、そこからJR特急踊り子号に乗り換えて約25分と、都内からも日帰りで気軽に訪れることができます。
温泉は全国でも有数の湯量を誇り、観光の途中に共同浴場に立ち寄ったり、街のあちこちにある足湯や手湯を楽しんだり、またホテルなどに宿泊してゆっくりと、など様々な形で源泉掛け流しのお湯が楽しめます。
また、相模灘の豊かな海の幸が伊東港など近くの港で水揚げされることから、新鮮な魚介グルメも伊東温泉の魅力となっています。神社仏閣の多い伊豆半島ですが、伊東では「七福神巡り」もできます。散策しながら巡ってご利益を授かるのもいいですね。
伊東温泉に宿泊しました。
温泉は弱アルカリで肌がすべすべになります。
グランピング会場の目の前にあるイルミネーションみながら腹ごなし。結構広い!
伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと
静岡県伊東市富戸1090
2022年5月15日(日)放送
●レギュラー旅人
澤部佑さん(ハライチ)
●ゲスト旅人
遼河はるひさん、坪倉由幸さん(我が家)
本格的な海鮮バーベキューが楽しめる
・炭代 500円(税込み)
・ふぐの一夜干し 600円(税込み)
・ほたて 320円(税込み)
・牛串 630円(税込み)
・豚串 580円(税込み)
・いいだこ串 500円(税込み)
・粗びきウインナー 400円(税込み)
・イカ 380円(税込み)
・有頭海老(赤海老) 350円(税込み)
スリル満点!伊豆の白波を眼下に渡りましょう♪
たしかにサスペンス系の不気味な感じ出てます。。
サイクルの終着地、所要時間ぐるっと10-15分。
無料なのでぜひ!
グランピング施設のほど近くにあったので道すがらちらっと存在を確認
景色最高✨でも、サンダルとかじゃ行かない方が良いね
伊東温泉七福神巡り【弁財天】
静岡県伊東市湯川377
伊東に着いたらまず七福神に挨拶!
商店街の片隅にいらっしゃいます
伊東温泉七福神巡り【恵比寿】
静岡県伊東市新井2-15
林泉寺からすると端から端にある「新井神社」。どこかで聞いたような。そうです、「恵比寿あらいの湯」の近くです。たまたま雨が降った後で石段がヌルヌルしてて転ばない容易に慎重に上がりました
伊東温泉七福神巡り【大黒天】
静岡県伊東市岡416-1
松月院の次は大黒天の「朝光寺」に向かいます。ただ、ここは要注意です。徒歩の場合は路地の石段を探して登るだけですが、車の場合はぐるりと一旦山の上の方まで狭い路地を注意深く登って迂回して裏の墓地から境内に入る形になります。地元の方によると必ず迷う場所だそうです。
伊東温泉七福神巡り【布袋尊】
静岡県伊東市馬場町2-2-19
仏現寺から近道の狭い坂を降りてしましました。普通車でもなんとかなるものです。そんな山の下にあるのが「東林寺」。たまたま「定期イベント中」でしたので静かに邪魔にならないようにお参りしてきました。
伊東温泉七福神巡り【寿老人】
静岡県伊東市音無町2-3
正直に申し上げましょう、間違えました。時間に迫られて最後に慌てて行った所で、しかも信号とか路地とか待った無しの状況の中、似たようなノボリが立っていたのでココでいのかと勘違いしてしまいました。正解はすぐ隣りにある「最誓寺」です。地図は正しい方の位置を示してあります。皆様はこのようなミスをしないかと思いますが、くれぐれもご注意を。
伊東温泉七福神巡り【毘沙門天】
静岡県伊東市物見が丘2-30
荒井神社からずっと坂を上がった場所。伊東市役所のすぐ横に「仏現寺」があります。車ごと山門をくぐった先に駐車場がありました。
伊東温泉七福神巡り【福禄寿】
静岡県伊東市荻114
福禄寿の「林泉寺」は、今回の伊東温泉七福神巡りグループの中で一番遠い位置にあります。徒歩の場合は路線バスがあるそうですのでしらべてみると良いかも。
ラグジュアリー和ホテル 風の薫
静岡県伊東市新井2丁目7-1
マタニティプラン。
お部屋のお風呂と貸切り家族風呂でゆっくり。
夕飯までの間はゲームもできます。
私は、ニンテンドースイッチとミニファミコン借りました。
足湯は絶景。夜にbarで光るノンアルコールカクテルを作ってもらい足湯に入りながら飲みました。
道の駅 伊東マリンタウン
静岡県伊東市湯川571-19
ランチに漁師めし海鮮漬け丼を頂きました。
2024.11.25
居酒屋なんですが、かなり満足度の高いお店です。
コロナでも満足度高い。
うずわというカツオと唐辛子のなめろうのような食べ物ご名物。
これは美味い。
おいしくて、かわいいカフェ!野菜たっぷり!かわいいパフェも楽しめる!観光客が多めです!席数が少ないのに、お客さんがひっきりなしでした😶
埼玉・川越エリア
川越藩の城下町として発展した川越は、「小江戸」とも呼ばれています。蔵造りの町並みをはじめとする、古い建物と町並みが保存されていて、歴史を感じさせるスポットがたくさんです。
東京都とは隣接県であることから、新宿、上野からJR在来線で約1時間、池袋から東武東上線特急で約30分とアクセスもよいので、気軽に訪れて、風情ある城下町での観光を楽しめます。
小江戸川越一番街商店街 蔵造りの町並み
埼玉県川越市幸町
菓子屋横丁の路地を抜けて蔵造りの街並みへ。
この路地にも鯉やカメレオンのオブジェが目を引くうなぎ屋さんや、美味しそうな珈琲スタンドなどの雑貨屋さんがあり雰囲気抜群。
この会館脇の路地の先に街散策には有難い公衆トイレ有り。
川越まつり会館300円
毎年10月に行われる川越まつりを擬似体験できる空間。
江戸時代は16棟の建物が連なっていた本丸御殿ですが明治以降は解体や移築で玄関部分と大広間と家老詰所を残すのみとなりました。絢爛豪華さはないけれど武家らしい厳かな落ち着きと風格を感じます。東日本唯一の本丸御殿で埼玉県指定文化財です。
川越と言えば昔から荒川で採れたうなぎの蒲焼。川越には老舗が数軒ほど今でも商売している。
今日のランチは
うなぎ 小川菊
200年以上続く老舗店。蒲焼によく絡んでいる甘辛いタレは、創業当時から一子相伝で受け継がれている、まさに秘伝のタレ。
メニューの片隅に載っている「かぶと焼き」は逸品。鰻の頭を柔らかく蒸して蒲焼にしたもので、ほろ苦い味わいがクセになる。ビールが飲みたい。
川越には和菓子屋さんが多いですが、その中に天明三年創業の亀屋さんが有ります。中でもお勧めなのが「亀の最中」つぶ餡と、こし餡(期間限定で他のも有る場合も)が有り、しつこくない甘さで懐かしい感じのする最中です。2種類食べて、その違いを楽しむのも良いですね。
長野・軽井沢エリア
長野でも群馬県との県境にあり、標高約1,000mの高原にある軽井沢。夏でも涼しく自然が豊かなことから、明治以降、避暑地として整備され、今も多くの人が観光や避暑で訪れる人気のエリアとなっています。
森の中の教会やアートスポット、大自然の絶景が楽しめるスポット、さらにはおしゃれなショッピングスポット、グルメスポットまでそろっていて、バラエティー豊かです。JR東京駅から北陸新幹線(はくたか・あさま)に乗車し、約1時間20分で到着です。
東京・高尾山エリア
東京八王子市の高尾山は、新宿からはJRや京王電鉄で約1時間ほどで、都内にありながら豊かで美しい自然に触れられるエリアです。登山道が整備されケーブルカーやリフトもあるので、小さいお子さんから年配の方まで、気軽にハイキングや登山が楽しめる人気の観光地となっています。
高尾山頂を含む一帯は国定公園にも指定され保護されています。また、古くから霊山として信仰の対象にもなってきました。麓から続く観光施設やグルメなど、魅力的なスポットもあります。
薬王院で引き返そうと思っていたが、80歳のおばあちゃんが行ってみようと頑張ってくれたので初めて山頂まで行くことが出来ました。階段あり、アップダウンありでそこそこの運動量でしたが孫の方が辛そうでした😂
下りは4号路を通ります。
2階建てのトイレの横からコースに入ります。
山道なので、足場悪く、やや、膝にきます(^^)
心配な方は、行きと同じ1号路を下ってください。
4号路コースは、行きに通った1号路と合流します。
京王高尾山温泉 極楽湯
東京都八王子市高尾町2229番7
休日は登山客で賑わう温泉ですが、平日昼間はとても空いてます。
高尾山トリックアート美術館
東京都八王子市高尾町1786
山登りが終わったら、高尾山口駅から2分のこちらへ。撮影もOKで、館内のスタッフに頼むこともできます。家族でもカップルでも楽しめます。
デザートはイタリアンジェラート♪
足湯につかりながらで、寒くなーい!!
高尾山 ビアマウント
東京都八王子市高尾町2205
【イベント名】高尾山ビアマウント
夏はなんと言ってもビアガーデン!ここは標高500メートルにあるビアガーデンです。イタリアン・中華・和食・B級グルメなどが食べ放題🍖
都心を一望できるロケーション、標高500mの場所にあるビアガーデンです。ビール・ワイン・ハイボール・カクテルなども充実🍺
【基本情報】
開催期間:2018年6月15日(金)~2018年10月15日(月)
営業時間:期間中全日13:00~21:00
※料理ラストオーダー 20:45 D.L.O 20:45
グルメバイキング2時間制
定休日:期間中無休、雨天開催(台風などは除く)
座席数:800席(雨天時 200~300席)
高尾山といえばケーブルカーが有名ですが、実はリフトもあります。混雑するケーブルカーとは違って2人乗りで景色も楽しめます。子供も大興奮でした!
紅葉には少し早かったですが、ところどころ紅葉している所もあり気候もちょうど良く楽しめました✨
ケーブルカーの切符を買う為に並ぶと聞いたので前もって高尾山とくとく切符を購入。
あわせて読みたい観光コラム
鎌倉・江ノ島観光ページをみる
東京観光ページをみる