今日も地下世界への旅を続けています.温泉が出るかな?
↓本日、作業開始時の外壁パイプ(VU75)の状況.地下に290cmまで埋まっています.
↓4本目のVU75を接続しました.これを叩いて地下へ貫入させます.土壌が粘土質なので叩けば叩いただけ入ってゆきます.
↓するすると入っていって、390cmまで入ったところで抵抗が強くなり、礫層にブチ当ったのではないかと推測しています.
↓5本目のVU75を接続したところで暗くなって来たので作業終了です.懐中電灯で覗くと、まだ水の染み出しは見られないかなというところです.
【本日の地下構造】
・外壁パイプが3.9mもぐったところで礫層に当ったと想像しています
・パイプ内先端部には60cmの粘土層が残存
・その上には30cmのドロドロが存在
【今後の抱負】
明日は先端部の粘土層の除去に精を出すこととします.
そうすると、礫層から水が湧き出てくると予想します.
その後の作業は礫層の粒径次第です.
巨大な礫が出てきたらすごく困る.
6へ 8へ
かしこ
自己紹介:1964年生、O型、海老名市出身、目黒区在住、既婚、趣味 アニメ/回路設計/リフォーム、最終学歴 東京都立大学マンガ研究会、現職業 不動産賃貸/アルバイト、社歴 ソニーマグネスケール/日本HP/ソニー、2010年末失業、好きなアニメ 未来少年コナン/チェンソー/四月は君の嘘/WA2/冴えカノ、異常に器用、スポーツ/虫/キュウリが苦手、よろぴくね~ リンクはご自由にどうぞ.https://twitter.com/MuskeyNorm https://www.pixiv.net/users/83487768
2018年1月19日金曜日
2018年1月18日木曜日
中目黒で井戸を掘れるか? (6)復活編
今日も泥だらけになっている井戸掘りおじさんで~す.
一日に1時間ぐらいしか穴掘り作業をしてませんがね.
連載5回目である前回は、ネットに紹介されている弁付き穴掘り工具が粘土質の現場には無力だったというオチでした.ここの地下はまったりとした赤土粘土なのです.
↓前回の反省を受けて今回は、粘土に対応するべく、穴掘り工具ver.2「ねんどくん」としてこのようなタイプを作ってみました.
要点は、
1)弁無し (粘土には弁は無用なため)
2)スリットあり (粘土を排出するため)
これを地中から引き上げたのが右の状態でして、35cmぐらいの高さで粘土をドッチャリと採取できました.なかなか良好です.
↓VU75の外壁パイプに当て木をして玄翁でゴチゴチと叩いて、地中に打ち込みました.190cmまで簡単に入りました.叩けばもっと入りそうでしたが、ここらでVU75を継ぎ足すべき季節です.
↓1mの長さのVU75を継ぎ足しました.
↓インスリーブ型の継ぎ手を使ったので、外部に凸は生じません.スムースに入ってくれよな.
-----
いまの地下の状況はどうなっているか?
引き上げた掘り工具の汚れ具合などから右図のように推測しています.
・外壁パイプは-200cmまで降りている
・掘り工具の先端は-250cmまで降りている
・-250cm~-150cmまではドロドロの泥になっている
つまり、わたしがやるべき事は、1mに渡って存在しているドロドロの泥を汲み出す作業であります.
んーどうしようかなぁ.
掘り工具ver.3「ドロドロくん」を明日試してみよう.
今宵はここまでにしとうございます.
5へ 7へ
かしこ
一日に1時間ぐらいしか穴掘り作業をしてませんがね.
それでは状況報告で~す.粘土に苦労してま~す.
↓前回の反省を受けて今回は、粘土に対応するべく、穴掘り工具ver.2「ねんどくん」としてこのようなタイプを作ってみました.
要点は、
1)弁無し (粘土には弁は無用なため)
2)スリットあり (粘土を排出するため)
これを地中から引き上げたのが右の状態でして、35cmぐらいの高さで粘土をドッチャリと採取できました.なかなか良好です.
↓筒内から粘土をどうやって排除するか?
スリットからスプーンを挿入して下向きに掻き出すというやり方を想定していました.しかしこれはまったくダメでした.赤土粘土の粘着力は大したもので、スプーンで掻き出そうとしてもビクともしないし、スプーンが曲がってしまいます.(写真左)
ダメなものは仕方ないので、バケツの水中でバシャバシャと振ってみたけどそれでもダメ.最終的にホースの水流で流すしかありませんでした.(写真右)
赤土粘土恐るべし!
↓ちなみに、数回でスリットの先端が割れてしまったので、継ぎ手を接着して補修しました.こんな事もあろうかと、掘り工具用パーツは3セット分用意してあるのです.
↓もう一つ小技です.
これは掘り工具の棒の末端です.VP20継ぎ手をつけました.泥はにゅるにゅる滑るので、このようなグリップが必須でした.↓VU75の外壁パイプに当て木をして玄翁でゴチゴチと叩いて、地中に打ち込みました.190cmまで簡単に入りました.叩けばもっと入りそうでしたが、ここらでVU75を継ぎ足すべき季節です.
↓1mの長さのVU75を継ぎ足しました.
↓インスリーブ型の継ぎ手を使ったので、外部に凸は生じません.スムースに入ってくれよな.
-----
いまの地下の状況はどうなっているか?
引き上げた掘り工具の汚れ具合などから右図のように推測しています.
・外壁パイプは-200cmまで降りている
・掘り工具の先端は-250cmまで降りている
・-250cm~-150cmまではドロドロの泥になっている
つまり、わたしがやるべき事は、1mに渡って存在しているドロドロの泥を汲み出す作業であります.
んーどうしようかなぁ.
掘り工具ver.3「ドロドロくん」を明日試してみよう.
今宵はここまでにしとうございます.
5へ 7へ
かしこ
2018年1月17日水曜日
中目黒で井戸を掘れるか? (5)錯乱編
井戸掘りを始めました.
しかし、実際にやってみると、いろんな事が分かります.はっきり言って失敗でした.立て直しが必要です.
↓ネットの情報から、こういう井戸掘り工具を作ったわけでして、今日はこれを使ってみましたが、この工具にふさわしい掘削条件では無かった為、この工具はほとんど無力でした.どんな構造にしたのかは過去記事を参照してください.ポールの長さは3mです.
今日の作業を振り返ってみます.
↓立てかけてあるパイプは2mのVU75です.下半分には通水穴をたくさん空けてあります.先端には継ぎ手を接着してあります.これを穴に挿入することから作業開始です.上手く掘れますように.
↓穴に挿入した状態.すでに125cmの穴を掘ってあったので、地上に出ているのは75cmだけになっています.上手く掘れますように.
↓掘り工具を挿入します.
しかし、実際にやってみると、いろんな事が分かります.はっきり言って失敗でした.立て直しが必要です.
↓ネットの情報から、こういう井戸掘り工具を作ったわけでして、今日はこれを使ってみましたが、この工具にふさわしい掘削条件では無かった為、この工具はほとんど無力でした.どんな構造にしたのかは過去記事を参照してください.ポールの長さは3mです.
今日の作業を振り返ってみます.
↓立てかけてあるパイプは2mのVU75です.下半分には通水穴をたくさん空けてあります.先端には継ぎ手を接着してあります.これを穴に挿入することから作業開始です.上手く掘れますように.
↓穴に挿入した状態.すでに125cmの穴を掘ってあったので、地上に出ているのは75cmだけになっています.上手く掘れますように.
↓パイプ内に注水.
↓そしてこれが最初に地下から引き上げた状態です.溶けたチョコレートのようで美味しそうですが、なんとパイプ内に何も入ってなかった.どうして何も入ってなかったのかというと、地下では水と泥がまざったドロドロ状態になっていて、あまりにも水っぽいためこの掘り工具の構造ではドロを捕獲できないのです.
↓ゴム製の弁が弱くて弁の役目を果たしていない可能性を排除するため、ネジでゴム受け強度を増してみたけど、効果なしでした.やはり水っぽすぎて何も上がってきません.失敗です.
↓しかし今日の作業が全くの徒労だったわけではありません.上からガンガン突くと、柔らかめの泥(ほとんど粘土状の赤土)がパイプの中にゴッチョリと詰まって上がってきました.(ちな、地下150cmから土質が赤土に変わりました)
これで掘削を進められますが、しかしこの状況なら弁なんか不要なわけです.ただのパイプで足りるはずです.
↓ゆえに、現状のような粘土に近い土質を掘削するなら、このような螺旋形の穴掘り工具が最適なのだろうと推察した次第です.
そして、弁と排水穴のある穴掘り工具は砂利っぽい土質の場合にのみ有効なのだろうと思いました.まぁ予想どおりの展開ですがね.
というわけで、穴掘り工具を単純なパイプ型に変更してリトライする事にしました.
後日レポートします.
いま、雨がたくさん降っています.水が溜まっていたらなんか嫌だなぁ.
-----
VU75パイプの加工について、ノウハウを1つ書いておきます.
↓VU75先端部に継ぎ手を接着しておくのは、先端を少し太くしておくことでVU75の貫入をスムースにする効果を狙ってのことです.
↓しかし継ぎ手の副作用がありました.継ぎ手の内径には2mmぐらいの凸が在ります.この凸が掘り工具とガツガツと衝突して作業性が悪いです.これは容認し難い.
↓そこで穴あけドリルを使って凸部を削り落としました.
↓これでOK、スムースな穴掘りができるようになりました.先端に継ぎ手をつける場合はケアしておくことをオススメします.
今宵はここまでにしとうございます.
かしこ
クラッキングパラダイスの経緯 (CPU脆弱性)
CPUキャッシュにまつわる脆弱性という巨大問題について、2度目のカキコです.(1度目はこちら)
CPUの処理能力が向上したため、PCだけでなく組み込みマイコンでもLinuxのようなOSが載っているのは当たり前になっています.スマホはもちろん、HDDレコーダーにもOSが載っています.そいつらが、Linux系,Windowsに依らずみんな仲良く脆弱で、その巨大な穴を塞ぐのに苦労してるって言うんだから、2018年初からアタマがクラクラしちゃってるわたしです.
だがしかし、この記事によると、日本のマスコミは深刻さが分かっていないので報道の熱意が弱すぎると非難されています.それは確かにそうで、交通や放送局やデータセンターなどのインフラがハッカーに狙い撃ちされる可能性があるのだから、上を下への大騒ぎになっていても不思議じゃないです.でも全然静かですね.
同記事には、本件発覚の経緯が書かれていて興味深いです.
世界で最初のニュースは1月2日(現地時間)だったそうです.
すっぱ抜いた記者が察知したきっかけがある意味で恐ろしい.目的不明のwindows updateがくり返されているのでおかしいぞと気付いたそうです.諜報機関かw
その後1月4日に日経新聞が報じ、わたしが知って当ブログで感想を書いたのは1月6日でした.
時は数ヶ月遡り2017年某月に、CPUキャッシュの脆弱性を発見したのはgoogleで、すぐさま業界横断的協力体制を敷いた.ということは、知っていたのはMSだけでなく、USの名だたるコンピュータ企業や半導体企業は数ヶ月前から知っていたというコトになります.
なんてこった、、、と天を仰いだ人々は数ヶ月前から居たんですね.
-----
従来型の脆弱性よりも、CPUキャッシュの脆弱性は深刻だと思います.
従来から在る脆弱性は、せいぜいroot権限を奪うのが関の山だったと思います.root権限で出来ることといえば、systemを消してしまうか、fileをコピーすることぐらい.たとえroot権限でもプロテクトされた暗号キーを知るのはまず不可能と思います.
ところが、CPUキャッシュを裏口としてkernel領域に侵入できてしまうと、平文の暗号キーを読めちゃう可能性が生じるのではなかろうか? だとしたらかなりヤバい.
例えば、電子マネーの暗号キーがバレたらヤバいです.
SUICAのような電子マネーは素数暗号でプロテクトされており、噂ですが、256bitキーが3重にかかっているので鉄板なのだとか.
でもSUICA本部の決済サーバーの仮想メモリのどこかには平文で暗号キーが積まれてたりするんじゃないの? そこを覗かれたらアウトじゃね?
BDの著作権保護キーが丸裸にされてしまうって場面はないかな?
BDのプロテクトは、比較的短いため頻繁にクラックされるゆえ頻繁に変更されるタイトルキーと、長くて鉄板なオールマイティキーの2種類あるんだとか.オールマイティキーはまだ破られていないはずです.
これも仮想メモリを隈なく探したら平文キーが転がってるんじゃないの?
近未来に、電子マネーがクラックされただとか、BDが完全にクラックされた、などというニュースが流れたら、CPUキャッシュの裏口から入ったなと思うことにしようと今から決めています.
ハッカーさんのやる気の炎がメラメラと燃えちゃってるだろうなぁ.
エイメン
CPUの処理能力が向上したため、PCだけでなく組み込みマイコンでもLinuxのようなOSが載っているのは当たり前になっています.スマホはもちろん、HDDレコーダーにもOSが載っています.そいつらが、Linux系,Windowsに依らずみんな仲良く脆弱で、その巨大な穴を塞ぐのに苦労してるって言うんだから、2018年初からアタマがクラクラしちゃってるわたしです.
だがしかし、この記事によると、日本のマスコミは深刻さが分かっていないので報道の熱意が弱すぎると非難されています.それは確かにそうで、交通や放送局やデータセンターなどのインフラがハッカーに狙い撃ちされる可能性があるのだから、上を下への大騒ぎになっていても不思議じゃないです.でも全然静かですね.
同記事には、本件発覚の経緯が書かれていて興味深いです.
世界で最初のニュースは1月2日(現地時間)だったそうです.
すっぱ抜いた記者が察知したきっかけがある意味で恐ろしい.目的不明のwindows updateがくり返されているのでおかしいぞと気付いたそうです.諜報機関かw
その後1月4日に日経新聞が報じ、わたしが知って当ブログで感想を書いたのは1月6日でした.
時は数ヶ月遡り2017年某月に、CPUキャッシュの脆弱性を発見したのはgoogleで、すぐさま業界横断的協力体制を敷いた.ということは、知っていたのはMSだけでなく、USの名だたるコンピュータ企業や半導体企業は数ヶ月前から知っていたというコトになります.
なんてこった、、、と天を仰いだ人々は数ヶ月前から居たんですね.
-----
従来型の脆弱性よりも、CPUキャッシュの脆弱性は深刻だと思います.
従来から在る脆弱性は、せいぜいroot権限を奪うのが関の山だったと思います.root権限で出来ることといえば、systemを消してしまうか、fileをコピーすることぐらい.たとえroot権限でもプロテクトされた暗号キーを知るのはまず不可能と思います.
ところが、CPUキャッシュを裏口としてkernel領域に侵入できてしまうと、平文の暗号キーを読めちゃう可能性が生じるのではなかろうか? だとしたらかなりヤバい.
例えば、電子マネーの暗号キーがバレたらヤバいです.
SUICAのような電子マネーは素数暗号でプロテクトされており、噂ですが、256bitキーが3重にかかっているので鉄板なのだとか.
でもSUICA本部の決済サーバーの仮想メモリのどこかには平文で暗号キーが積まれてたりするんじゃないの? そこを覗かれたらアウトじゃね?
BDの著作権保護キーが丸裸にされてしまうって場面はないかな?
BDのプロテクトは、比較的短いため頻繁にクラックされるゆえ頻繁に変更されるタイトルキーと、長くて鉄板なオールマイティキーの2種類あるんだとか.オールマイティキーはまだ破られていないはずです.
これも仮想メモリを隈なく探したら平文キーが転がってるんじゃないの?
近未来に、電子マネーがクラックされただとか、BDが完全にクラックされた、などというニュースが流れたら、CPUキャッシュの裏口から入ったなと思うことにしようと今から決めています.
ハッカーさんのやる気の炎がメラメラと燃えちゃってるだろうなぁ.
エイメン
2018年1月16日火曜日
中目黒で井戸を掘れるか? (4)道具改造編
井戸掘りの準備は完了しました.掘り始める直前です.
掘るための道具をちょいと改造しましたので、今回はその話題を.
↓連載2回目で作った掘る道具です.井戸の底まで届くよう、左端には数mの長さのVP20が接続されます.
井戸掘りはこの数mの長さの掘り道具を何度も入れたり出したりするので、とても作業しづらいと想像されます.そこで改造です.
↓改造前後で継ぎ手径を50/20 → 50/40に変えます.
↓50/40継ぎ手の40の方をこのように切り欠き加工します.貫通しているボルトは6MMです.巨人ゴーグの頭部っぽく見えなくもない.
↓VP20にも6MMネジが通る穴を開け、貫通させます.ナット3ヶで補強もします.
↓するとこのようにVP20の角度が自由になるので作業しやすいのです.
↓小技ですが、ボルト部分の補強のためVP20にVP13を挿入し塩ビ接着してあります.
泥水がVP20筒内へなるべく侵入しないようにシリコンで埋めましたが、これはたぶん裏目ですね.あとで除去すると思います.
↓VU50に接着して、井戸掘り道具の出来上がり.(あぁっ、泥水排出穴を空けるの忘れてる)
↓つぎに、井戸の外壁材のVU75の加工をしました.
まず、VU75に3mmの穴をたくさん空けます.これは地下水を浸透させるための穴です.井戸底部から1m上方にかけて穴を空けます.
VU75の先端には、継ぎ手を接着して、先端を少し太くしておきます.こうした方が、VU75がスムースに地下へ貫入してゆくそうです.
3へ 5へ
かしこ
掘るための道具をちょいと改造しましたので、今回はその話題を.
↓連載2回目で作った掘る道具です.井戸の底まで届くよう、左端には数mの長さのVP20が接続されます.
↓改造前後で継ぎ手径を50/20 → 50/40に変えます.
↓50/40継ぎ手の40の方をこのように切り欠き加工します.貫通しているボルトは6MMです.巨人ゴーグの頭部っぽく見えなくもない.
↓VP20にも6MMネジが通る穴を開け、貫通させます.ナット3ヶで補強もします.
↓するとこのようにVP20の角度が自由になるので作業しやすいのです.
↓小技ですが、ボルト部分の補強のためVP20にVP13を挿入し塩ビ接着してあります.
泥水がVP20筒内へなるべく侵入しないようにシリコンで埋めましたが、これはたぶん裏目ですね.あとで除去すると思います.
↓VU50に接着して、井戸掘り道具の出来上がり.(あぁっ、泥水排出穴を空けるの忘れてる)
↓つぎに、井戸の外壁材のVU75の加工をしました.
まず、VU75に3mmの穴をたくさん空けます.これは地下水を浸透させるための穴です.井戸底部から1m上方にかけて穴を空けます.
VU75の先端には、継ぎ手を接着して、先端を少し太くしておきます.こうした方が、VU75がスムースに地下へ貫入してゆくそうです.
3へ 5へ
かしこ
2018年1月15日月曜日
アニメ「マジンガーZ infinity」で考えたこと (1979.4.7革命)
劇場アニメ「マジンガーZ infinity」を観ました.
いやはや、アッパラパーのパープリン作品でした.
まぁでも70年代にはこういうアニメを美味しい美味しいって皆で観ていたんだから、マジンガーZに苦情を言う筋合いはないわなぁ.そういう物なのだと思うしかない.
作品に対する感想は以上でオシマイ.
-----
【あらすじ】
Dr.ヘルが再び現れ、兜甲児が迎え撃つ.
Dr.ヘルは、多元宇宙理論における並行宇宙を移動できる超技術を手中にする.Dr.ヘルの目的は、彼の好む並行宇宙に移動=世界を改変することだ.
光子力研究所の面々も、全世界の人類も、世界を改変されたくはない.
マジンガーZと人類全ての心が一つになり、Dr.ヘルの野望は潰える.
以上があらすじで単純なお話なのだが、最後の方は「ぐぬぬ、、、」とうめきながら観ていたわたしであった.
Dr.ヘルは世界を改変しようとした.
人類は世界の改変を阻止した.
だがDr.ヘルによらずとも実在の人物に世界は改変されてしまったではないか?と.
マジンガーZ infinityは、永井豪の活動50周年を記念して作られたそうだ.永井へのリスペクトゆえか、マジンガーZ infinityの作品世界は、1970年代当時のテイストで作られている.
永井豪が絶好調だった1970年代の中盤までは、日本のアニメシーンは梶原一騎と永井豪に支配された世界であった.名作と云われるアニメは他にも多々在ったが、まだヲタクという言葉すら無かった当時のアニメ業界のビジネスの雄は梶原と永井だった、という意味である.
1970年代テイストの下品なロボットプロレス(言うまでも無く本作品のコト)を観ながらわたしは思ったのだ...
マジンガーZ infinityでDr.ヘルが壊そうとしたのは梶原一騎と永井豪に支配されたアニメシーンだったのだ.
マジンガーZ infinityの人類は、梶原一騎と永井豪に支配されたアニメシーンを壊す事を拒絶したのだ.そして人類は勝った.
すなわち、マジンガーZ infinityの物語構造は、梶原一騎と永井豪に支配された1970年代のアニメシーンを肯定的に懐かしむというコトなのだ.
マジンガーZ infinityの物語構造に気付いたところで、次の疑問だ.
そう、機動戦士ガンダムの放映開始日1979年4月7日に、梶原一騎と永井豪に支配された1970年代のアニメシーンは終わった.アニメシーンは富野喜幸というアニメ演出家によって改変されたのだった.(Dr.ヘルの超技術によらずとも)
だからさ、2018年に永井豪リスペクトで、今更な感じのする1970年代テイストのマジンガーZ infinityを作ったはいいが、その物語構造が永井豪支配時代を懐かしむstoryだったというのは、悲しいかな永井豪に対する強烈な皮肉でしかなかった気がするんだよ.なぜなら我々は1979.4.7革命後のセカイに生きているのだから.
終わったコンテンツを蘇らせる意味を定義するのは難しい.本作はそれに成功した企画だとは云えないだろう.
かしこ
いやはや、アッパラパーのパープリン作品でした.
まぁでも70年代にはこういうアニメを美味しい美味しいって皆で観ていたんだから、マジンガーZに苦情を言う筋合いはないわなぁ.そういう物なのだと思うしかない.
作品に対する感想は以上でオシマイ.
-----
【あらすじ】
Dr.ヘルが再び現れ、兜甲児が迎え撃つ.
Dr.ヘルは、多元宇宙理論における並行宇宙を移動できる超技術を手中にする.Dr.ヘルの目的は、彼の好む並行宇宙に移動=世界を改変することだ.
光子力研究所の面々も、全世界の人類も、世界を改変されたくはない.
マジンガーZと人類全ての心が一つになり、Dr.ヘルの野望は潰える.
以上があらすじで単純なお話なのだが、最後の方は「ぐぬぬ、、、」とうめきながら観ていたわたしであった.
Dr.ヘルは世界を改変しようとした.
人類は世界の改変を阻止した.
だがDr.ヘルによらずとも実在の人物に世界は改変されてしまったではないか?と.
マジンガーZ infinityは、永井豪の活動50周年を記念して作られたそうだ.永井へのリスペクトゆえか、マジンガーZ infinityの作品世界は、1970年代当時のテイストで作られている.
永井豪が絶好調だった1970年代の中盤までは、日本のアニメシーンは梶原一騎と永井豪に支配された世界であった.名作と云われるアニメは他にも多々在ったが、まだヲタクという言葉すら無かった当時のアニメ業界のビジネスの雄は梶原と永井だった、という意味である.
1970年代テイストの下品なロボットプロレス(言うまでも無く本作品のコト)を観ながらわたしは思ったのだ...
マジンガーZ infinityでDr.ヘルが壊そうとしたのは梶原一騎と永井豪に支配されたアニメシーンだったのだ.
マジンガーZ infinityの人類は、梶原一騎と永井豪に支配されたアニメシーンを壊す事を拒絶したのだ.そして人類は勝った.
すなわち、マジンガーZ infinityの物語構造は、梶原一騎と永井豪に支配された1970年代のアニメシーンを肯定的に懐かしむというコトなのだ.
マジンガーZ infinityの物語構造に気付いたところで、次の疑問だ.
梶原と永井に支配された1970年代のアニメシーンはどうして終わったのか?
年配のアニヲタならこの問いの答えを知っているであろう.そう、機動戦士ガンダムの放映開始日1979年4月7日に、梶原一騎と永井豪に支配された1970年代のアニメシーンは終わった.アニメシーンは富野喜幸というアニメ演出家によって改変されたのだった.(Dr.ヘルの超技術によらずとも)
だからさ、2018年に永井豪リスペクトで、今更な感じのする1970年代テイストのマジンガーZ infinityを作ったはいいが、その物語構造が永井豪支配時代を懐かしむstoryだったというのは、悲しいかな永井豪に対する強烈な皮肉でしかなかった気がするんだよ.なぜなら我々は1979.4.7革命後のセカイに生きているのだから.
終わったコンテンツを蘇らせる意味を定義するのは難しい.本作はそれに成功した企画だとは云えないだろう.
かしこ
アニメ 伊藤潤二『コレクション』 進行はやい
なんか日曜日の夜はリアルタイムでアニメを観ちゃうな.
まず、citrus第2話は、ギャル子ちゃんが自分の気持ちに気付いてしまいました.メイちゃんの行動の謎ときは全然まだです.いやはやおもしろい.
そして伊藤潤二『コレクション』はというと、第2話にして、
Aパート モデル
Bパート 長い夢
でした.
なんと、原作消化スピードが早くないですか?
サイトを見ると、アニメ化するらしい原作はこのようになっています.
モデル (済)
長い夜 (済)
双一シリーズ (1話済)
富江シリーズ
押切
なめくじ女
死人の恋わずらい
すでに第2話でモデルと長い夜を消化してしまいました.もしかして全6話で終わっちゃうの?なんて心配になっちゃったりして.
でもそんなコトはなさそうです.wikiのDVD情報によると全12話だそうです.
一体どういう風に原作を消化するんでしょうか?
双一と富江は「シリーズ」と書かれているので、これらは複数原作をアニメ化するようです.意外にも押切クンは1話限りのように読み取れます.
そこで仮に、
第3話で、Aパート=なめくじ、Bパート=死人
第4話で、ABパート=押切
だとします.
すると残りは8話もあります.
ABパート独立と仮定して、原作本数にして16本を双一と富江で分け合う形になるのでしょうか???
わたしとしては、富江オリエンテッドな原作消化を期待したいところです.
いっそのこと富江で原作10本ぐらいやってくれないかな? そしたらすごく嬉しい.
わたしが10本を選ぶとしたら、、、
富江 記念すべき処女作をアニメで観たい
富江PART2、地下室、写真、接吻、屋敷 初期シリーズは全部やって!
復讐 わたしが最も好きな富江がこれだ
画家 伊藤潤二が好きなエピソードらしいのでやる可能性大
滝壺 無限増殖エピソードならこれに尽きる
ある集団 「死になさい」をアニメで観たい
あと、富江最終話となる「老醜」をやるかどうかに注目したい.
富江の解説については、こちらをどうぞ.
かしこ
まず、citrus第2話は、ギャル子ちゃんが自分の気持ちに気付いてしまいました.メイちゃんの行動の謎ときは全然まだです.いやはやおもしろい.
そして伊藤潤二『コレクション』はというと、第2話にして、
Aパート モデル
Bパート 長い夢
でした.
なんと、原作消化スピードが早くないですか?
サイトを見ると、アニメ化するらしい原作はこのようになっています.
モデル (済)
長い夜 (済)
双一シリーズ (1話済)
富江シリーズ
押切
なめくじ女
死人の恋わずらい
すでに第2話でモデルと長い夜を消化してしまいました.もしかして全6話で終わっちゃうの?なんて心配になっちゃったりして.
でもそんなコトはなさそうです.wikiのDVD情報によると全12話だそうです.
一体どういう風に原作を消化するんでしょうか?
双一と富江は「シリーズ」と書かれているので、これらは複数原作をアニメ化するようです.意外にも押切クンは1話限りのように読み取れます.
そこで仮に、
第3話で、Aパート=なめくじ、Bパート=死人
第4話で、ABパート=押切
だとします.
すると残りは8話もあります.
ABパート独立と仮定して、原作本数にして16本を双一と富江で分け合う形になるのでしょうか???
わたしとしては、富江オリエンテッドな原作消化を期待したいところです.
いっそのこと富江で原作10本ぐらいやってくれないかな? そしたらすごく嬉しい.
わたしが10本を選ぶとしたら、、、
富江 記念すべき処女作をアニメで観たい
富江PART2、地下室、写真、接吻、屋敷 初期シリーズは全部やって!
復讐 わたしが最も好きな富江がこれだ
画家 伊藤潤二が好きなエピソードらしいのでやる可能性大
滝壺 無限増殖エピソードならこれに尽きる
ある集団 「死になさい」をアニメで観たい
あと、富江最終話となる「老醜」をやるかどうかに注目したい.
富江の解説については、こちらをどうぞ.
かしこ
2018年1月14日日曜日
無軌道、CGのような飛行機画像について
どうやらこれは写真らしいのだが、どうしてこんなにCGっぽいのだろう?
滑走路とその両サイドの草はtextureに見える.バックのビルもtextureっぽいな.
PUBGの見過ぎでわたしの目がおかしくなってしまったのだろうか?
おや? なにかが崖から落ちかかっている.B787かしら? 模型っぽいな.
やっぱりこれは写真ではなくて、飛行機シミュレータのキャプ画像なのだろう.
うん、そうに違いない.
ちな、ソースはこちら. プリウスならコンビニへ! 旅客機なら崖へ!
無軌道さの原因はパンクですか???
滑走路とその両サイドの草はtextureに見える.バックのビルもtextureっぽいな.
PUBGの見過ぎでわたしの目がおかしくなってしまったのだろうか?
おや? なにかが崖から落ちかかっている.B787かしら? 模型っぽいな.
やっぱりこれは写真ではなくて、飛行機シミュレータのキャプ画像なのだろう.
うん、そうに違いない.
ちな、ソースはこちら. プリウスならコンビニへ! 旅客機なら崖へ!
無軌道さの原因はパンクですか???
kona Linux 4.0 Pro お試しインストール
いつの間にやらKona Linux 4.0がupされていると知りました.動作が軽いのでKonaには重宝してますのよ.こちらからDLサイトに行けます.
KonaLinux3.xのマシンの電源コネクタを誤って引っこ抜いてしまってからnetwork接続が死にかかっていたところなので、同マシンを4.0にupしてみました.
↓昨日秋葉原に出かけたのはとらのあなで「月曜日のたわわ」に感心するためではなくて、インバースでHDDを調達するためだったのです.調達したのは80GBで¥350+税という2.5inch HDDでした.なんか安い.家に持ち帰ってscanしてno errをかくにん! 非力マシンにはこんなHDDで充分につき.
↓MBDはIntelのD425という古いatomのFANレスマシンで、安定して動いてます.
ところでKona Linux 4.0には軽量さの異なるversionがあります.
どれにしようかなぁ?
この中でisoファイルサイズが1つだけ4GBあるのがPRO版です.その他は1GBないし2GBです.大きいことは良いことなのでPROをインストールしてみることにしました.動作が重たかったら軽量などれかに変えるつもりです.
Kona Linux 無印 ….. LXDEデスクトップ高機能版(アプリフル装備)
Kona Linux light …... LXDEデスクトップ軽量版
Kona Linux black …. LXDEデスクトップ超軽量版
Kona Linux jack .….. LXDEデスクトップ(高品質なサウンド再生を実現)
Kona Linux blackjack ..LXDEデスクトップ(高品質なサウンド再生を追求)
Kona Linux Mate ……. MATEデスクトップ高機能版(アプリフル装備)
Kona Linux Xfce ……. XFCEデスクトップ高機能版(アプリフル装備)
Kona Linux Cinnamon .. Cinnamonデスクトップ高機能版(アプリフル装備)
Kona Linux Gnome … GNOME3デスクトップ高機能版(アプリフル装備)
Kona Linux Kde …….. KDEデスクトップ高機能版(アプリフル装備)
Kona Linux Pro ……… LXDEデスクトップ高機能版(開発者、研究者用)
KonaLinux3.xのマシンの電源コネクタを誤って引っこ抜いてしまってからnetwork接続が死にかかっていたところなので、同マシンを4.0にupしてみました.
↓昨日秋葉原に出かけたのはとらのあなで「月曜日のたわわ」に感心するためではなくて、インバースでHDDを調達するためだったのです.調達したのは80GBで¥350+税という2.5inch HDDでした.なんか安い.家に持ち帰ってscanしてno errをかくにん! 非力マシンにはこんなHDDで充分につき.
↓MBDはIntelのD425という古いatomのFANレスマシンで、安定して動いてます.
ところでKona Linux 4.0には軽量さの異なるversionがあります.
どれにしようかなぁ?
この中でisoファイルサイズが1つだけ4GBあるのがPRO版です.その他は1GBないし2GBです.大きいことは良いことなのでPROをインストールしてみることにしました.動作が重たかったら軽量などれかに変えるつもりです.
Kona Linux 無印 ….. LXDEデスクトップ高機能版(アプリフル装備)
Kona Linux light …... LXDEデスクトップ軽量版
Kona Linux black …. LXDEデスクトップ超軽量版
Kona Linux jack .….. LXDEデスクトップ(高品質なサウンド再生を実現)
Kona Linux blackjack ..LXDEデスクトップ(高品質なサウンド再生を追求)
Kona Linux Mate ……. MATEデスクトップ高機能版(アプリフル装備)
Kona Linux Xfce ……. XFCEデスクトップ高機能版(アプリフル装備)
Kona Linux Cinnamon .. Cinnamonデスクトップ高機能版(アプリフル装備)
Kona Linux Gnome … GNOME3デスクトップ高機能版(アプリフル装備)
Kona Linux Kde …….. KDEデスクトップ高機能版(アプリフル装備)
Kona Linux Pro ……… LXDEデスクトップ高機能版(開発者、研究者用)
isoのダウンロードは特に問題なく終了.
USB bootさせるためUSBメモリにisoをコピーするには、windows上でRufusというtoolを使いました.特に問題なく終了.Rufusに限らず他のtoolでも出来るでしょう.
そそくさとMBDにHDDを装着し、USBメモリを挿して起動.
Kona Linuxのインストール時はいつもそうなのですが、まずはUSBメモリ上で動作するLinuxとして起動されます.(もちろん動作は遅い)
そのdesktopに「インストールアイコン」が在るのでそいつをクリックすると、Kona Linux installerが起動します.
その後はinstallerの質問に誠意をもって対処すればインストール完了まで辿り着けますが、ひとつだけやっとかないとダメかぁと思った地雷があるので記しておきます.
disk partitionを弄る場面があります.その中でroot partitionにbootフラグを明示的に設定しないと起動できないようです.こんなのinstallerが自動でやってくれると嬉しいんだがそうもいかん事情があるのだろう.
↓GPartedの画面.sda1にOSをインストールしたいとする.
↓sda1→パーティション→フラグを編集
↓boodをチェック
↓質問にいくつか答えてから、今度は上手く行きますようにと祈りつつ、午後のcofeeで一服しましょう.コピー中の画面はこんなです.オレの作業机はこんなに爽やかじゃないよ.
上手く行きました.起動できました.
動作速度は特にもたつくことも無く、いつも通りのKona Linuxです.GOOD!
PCからtelnet接続しようとしたら出来ず、teknetdが存在しないようだったので入れました.あとftpとftpdも存在しませんでしたので入れました.
apt-get install update
apt-get install telnetd
apt-get install ftp
apt-get install ftpd
いま、CPUキャッシュの脆弱性が世界中で騒動になっています.今回インストしたOSは未対応版でしょうから、なんだかなーです.
かしこ
2018年1月13日土曜日
土曜日の夕方の秋葉原はたわわ
夕方、秋葉に行きました.ジャンクパーツ街という呼び方もそろそろ廃れているかと思われるあの界隈にはおねえちゃんが沢山いました.
BIC CAMERAの紙袋を持ったOLとすれ違って、あれ?秋葉にBICあったっけ? 有楽町から流れてきたのかなと思ったのですが、あの交差点で見上げた風景は、ありゃまSofmapじゃなくてBICになってたのね.SofmapがBIC傘下に入ったのは知ってましたが、旗艦店舗がBIC化しとったのですね.
「とらのあな」にて、同人誌売上ランキングの上位に「月曜日のたわわ」がボッコボッコにランクインしていました.すごいなぁ、そんなに売れてるんだ?
とらあなに行ったのは他でもない、Just Becauseのエロ同人誌ないかなーと思ったからなのですが、そんなものはありませんでした.エロヲタ達はJBよりもたわわに掛かりっきりといったところなのでしょうね.
たわわではJBの美緒に似た女子がたくさんやられちゃってます.ひら的にはまずはアニメ版たわわを観たいと思います.
あと、からかい上手の高木さんも同人誌ではたくさんやられちゃってましたので一応ご報告まで.
かしこ
BIC CAMERAの紙袋を持ったOLとすれ違って、あれ?秋葉にBICあったっけ? 有楽町から流れてきたのかなと思ったのですが、あの交差点で見上げた風景は、ありゃまSofmapじゃなくてBICになってたのね.SofmapがBIC傘下に入ったのは知ってましたが、旗艦店舗がBIC化しとったのですね.
「とらのあな」にて、同人誌売上ランキングの上位に「月曜日のたわわ」がボッコボッコにランクインしていました.すごいなぁ、そんなに売れてるんだ?
とらあなに行ったのは他でもない、Just Becauseのエロ同人誌ないかなーと思ったからなのですが、そんなものはありませんでした.エロヲタ達はJBよりもたわわに掛かりっきりといったところなのでしょうね.
たわわではJBの美緒に似た女子がたくさんやられちゃってます.ひら的にはまずはアニメ版たわわを観たいと思います.
あと、からかい上手の高木さんも同人誌ではたくさんやられちゃってましたので一応ご報告まで.
かしこ
2018年1月12日金曜日
中目黒で井戸を掘れるか? (3) 試掘編
子供の頃、同じ夢をよく見ました.
シャベルで地面を5cmほど掘ると.地中から100円玉や宝石や指輪などが出てくる夢です(当時はまだ500円玉は無かった).沢山の金銀財宝をゲットしてやったーと喜ぶのも束の間、目覚めて落胆します.虚しい夢でした.
子供の頃の夢から現実に戻ります.
井戸掘りに本気で着手する前に、ここを掘れるのかどうかを確かめるため、軽く試掘してみました.
↓作業現場はこのような狭い場所です.幅1mぐらい.都会の猫の額ほどの土地で井戸を掘れるのかも確かめたい事の一つです.
最初にスコップで50cmほど掘ってみたところ、惨憺たる有様でした.地中から埋設残土がたくさん出てくるんです.コンクリ塊やら瓦やらがボコボコ出てきました.
↓最大の物は20cmもあるコンクリ塊でした.こんなのが1つでも出てきて道を遮ったら手掘り井戸掘りはthe ENDになってしまいます.ここは中古住宅ですから元の状態を知りません.たぶん古い家を壊して建てたのが今の建物なのでしょう.埋設残土も都会で井戸掘りする際のリスクかと思います.
いったいどの深さまで埋設残土が出続けるのだろう? それを確かめない限り井戸掘り第2フェーズに進むわけにはいきません.
↓穴掘り工具で、120cmまで掘りました.それで判ったことは、50cmまでは埋設残土がたくさんあるが、それよりも下層には埋設残土は無いらしいでした.よかった.
↓50~120cmまでで出てきた泥はこのような黒い土で、石ころ一つ混ざっていませんでした.井戸掘りには良好な環境のように思われます.
2へ 4へ
かしこ
シャベルで地面を5cmほど掘ると.地中から100円玉や宝石や指輪などが出てくる夢です(当時はまだ500円玉は無かった).沢山の金銀財宝をゲットしてやったーと喜ぶのも束の間、目覚めて落胆します.虚しい夢でした.
子供の頃の夢から現実に戻ります.
井戸掘りに本気で着手する前に、ここを掘れるのかどうかを確かめるため、軽く試掘してみました.
↓作業現場はこのような狭い場所です.幅1mぐらい.都会の猫の額ほどの土地で井戸を掘れるのかも確かめたい事の一つです.
最初にスコップで50cmほど掘ってみたところ、惨憺たる有様でした.地中から埋設残土がたくさん出てくるんです.コンクリ塊やら瓦やらがボコボコ出てきました.
↓最大の物は20cmもあるコンクリ塊でした.こんなのが1つでも出てきて道を遮ったら手掘り井戸掘りはthe ENDになってしまいます.ここは中古住宅ですから元の状態を知りません.たぶん古い家を壊して建てたのが今の建物なのでしょう.埋設残土も都会で井戸掘りする際のリスクかと思います.
いったいどの深さまで埋設残土が出続けるのだろう? それを確かめない限り井戸掘り第2フェーズに進むわけにはいきません.
↓穴掘り工具で、120cmまで掘りました.それで判ったことは、50cmまでは埋設残土がたくさんあるが、それよりも下層には埋設残土は無いらしいでした.よかった.
↓50~120cmまでで出てきた泥はこのような黒い土で、石ころ一つ混ざっていませんでした.井戸掘りには良好な環境のように思われます.
2へ 4へ
かしこ
登録:
投稿 (Atom)