HOME記事キャラクターモデル『勇気爆発バーンブレイバーン』完全変形完成品トイ「THE合体ブレイバーン」を大張正己画風にリペイント! まるでイラストな作例をご覧あれ!!

『勇気爆発バーンブレイバーン』完全変形完成品トイ「THE合体ブレイバーン」を大張正己画風にリペイント! まるでイラストな作例をご覧あれ!!

2025.01.31

ブレイバーン【グッドスマイルカンパニー】 月刊ホビージャパン2025年3月号(1月24日発売)

完成品トイを“バリってる”作画風にタッチアップ!

 『勇気爆発バーンブレイバーン』より、完全変形で立体化を果たした「THE合体 DXブレイバーン」。お手元に届いたファンの皆さんも多いのではないでしょうか? 今回は本アイテムの発売に合わせて、本日1月31日(金)発売の小社刊「ホビージャパンエクストラ 特集:アニメーター・大張正己 “バリってる”造形の魅力」の表紙作例を抜粋してお届けします! 大張正己氏特有の手書きの画風を再現することに定評があるモデラー・シャネルマンによる“アニメ塗り”で仕上げられたTHE合体ブレイバーンをぜひご覧ください!

▲この表紙が目印! 月刊ホビージャパンにて収録された大張監督のインタビューや、関連する作例、新規のインタビューをまとめた、“バリってる”造形の魅力に迫る一冊です! 聖地ハワイを監督とめぐる6ページにわたるコラムも見逃せない!

ホビージャパンエクストラ 特集:アニメーター・大張正己 “バリってる”造形の魅力

●発行元/ホビージャパン●定価:1870円、発売中●A4判

▲どっしりと構えたハンサムな立ち姿が美しい。大張氏特有の、地面に落ちる影も台座として立体的に表現している
▲製品状態ではクリアーで成型されているバーンブレイドのブレイズアップパーツもアニメ風の塗りにあわせて塗りつぶし、影やハイライトを描き込んでいる
▲本体に付属する武器パーツ。バーンアックス、バーンブレイド、ブレイズアップエフェクトの3種もそれぞれ光源を意識した塗り方で仕上げられている
▲各部の可動が非常に優秀なため、劇中のポーズ再現も自由自在。戦闘シーンの再現から、あぐらをかいたゆったりとしたポーズまで高いプレイバリューが魅力的なアイテムだ
▲高速移動形態であるブレイサンダー状態には差し替え無しの変形が可能で、この形態の時のディスプレイ用台座も付属する。視聴者を混乱させた、ブレイサンダー状態での顔出しもしっかり再現されている

■時は来た!
 此度、大張監督特集ということで作例製作にお声がけいただき、二つ返事で受けさせていただきました! 完成品トイの「THE合体ブレイバーン」のリペイントとご依頼をいただきましたので早速スタートです。先ずはネジ穴を埋めて下地塗装に入るのですがプラモと違い、パーツごとに分けた塗装や後ハメ加工が出来ないので、果てしないマスキング地獄へと突入していくことになりました…。ブレイバーンをマスキングテープでミイラのようにパッケージしつつ、巻き巻きと各部塗装を進めていきます。はみ出したり修正したりしつつ、基本塗装をラッカー系塗料で完了。ここから影を塗装していきます。大まかな影の形にマスキングして水性塗料で影色をエアブラシで吹いていきます。そこから、台所用中性洗剤を染み込ませた綿棒で大張監督のデザイン影を(画集を参考にしながら)削り込んでいきます。また、垂れたような影を付けるときは筆で描き込んで調整しています。

■デザイン影
 大張ロボをアニメ塗りする際に重要になってくるデザイン影ですが、勇者シリーズの放送前と放送後で大きく違ってくるので(この辺のバリ感を語り出すと文字数がオーバーするので割愛)、さまざまな画集を参考にバリバリ描き込んでいきます! 影を描き込んだら次にハイライトを描き込みます。最後に線入れ、アウトラインを描き込んでいくのですが、それだけではなく大張監督のロボの場合(特に勇者以前の80年代スタイル再現に重要な)影のタッチも描き込んでいきます。どこに斜線を入れるのか、これもパターンを画集を見ながら延々考えます。さらに80年代スタイルの場合、フリーハンドで描かれたひび割れたようなガタガタしたアウトラインも重要な要素です。ただ正直、このガタガタした部分は立体的な表現が難しく、描き込む以外では立体物での再現は不可能だと思っているので、結局大張ロボの塗装はアニメ塗りが最適であると思っています。
 今回は最新のロボなので、勇者シリーズ以降の直線的なハイライトを入れつつも、80年代的なデザイン影やタッチを描き込むといった、新旧融合したハイブリッドな“バリってる”影付けとなっております。

■最後に
 お馴染みの大張シャドーを作って完成となります! いつもマイペースで作ってるので、今回は締め切りという強敵と地球をバックに月面で一騎打ちした感じでしたが、なんとか勝利することができました…! 私の大張ロボ愛を可能な限り詰め込んだ一作です。そしてこれからも大張ロボを作り続けていきたいと思います。ようやく登り始めたばかりですから…。この果てしなく遠い大張坂を…!

グッドスマイルカンパニー ABS&PVCモデル“THE合体”DXブレイバーン使用

ブレイバーン

製作・文/シャネルマン

THE合体 ブレイバーン
●発売元/グッドスマイルカンパニー●16800円、発売中●約20cm●塗装済み完成品


▼ この記事を読んだあなたにおすすめ!

ホビージャパンエクストラ 特集:アニメーター・大張正己 “バリってる”造形の魅力

●発行元/ホビージャパン●定価:1870円、発売中●A4判

購入はこちら

Ⓒ「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会

この記事が気に入ったらシェアしてください!

シャネルマン

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年3月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年2月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年1月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー