広告
募集内容 |
オンライン参加 無料
先着順
|
---|---|
申込者 | 申込者一覧を見る |
開催日時 |
2023/12/06(水) 18:00 ~ 19:30
|
募集期間 |
2023/11/27(月) 10:23
〜 |
会場 |
オンライン |
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
イベントの説明
概要
クラウドを活用したシステム開発の思想として「クラウドネイティブ」という概念が近年主流になりつつあります。
以前の勉強会「クラウドネイティブの旅に出よう: Beyond the Twelve-Factor App 解説」では、クラウドネイティブに適用したアプリケーションを開発するための方法論として提唱されている「Beyond the Twelve-Factor App」についてご紹介しました。
その中で、2番目に重要だとされているのが API First です。
本勉強会では、スキーマ駆動開発という観点でREST API、gRPC、GraphQLをそれぞれ担当者が触ってみた所感をお伝えします。
対象者
-
クラウドネイティブなアプリケーション・システム開発を実施していきたいと考えている方
-
APIって種類があるの?と思った方
-
gRPCとかGraphQLを使ったことがないけど興味はある方
タイムテーブル
オンライン・イベント参加のURL: [参加者への情報] 欄に後日公開いたします。
17:55 以降に上記の参加用 URL にアクセスし、開始をお待ちください。
時間 | 内容 |
---|---|
17:55-18:00 | オンライン接続 |
18:00-18:05 | オープニング スキーマ駆動開発とは |
18:05-18:30 | REST APIのご紹介 |
18:30-18:55 | gRPCのご紹介 |
18:55-19:20 | GraphQLのご紹介 |
19:20-19:30 | QA・クロージング |
※ タイムテーブルは変更になる可能性があります。予めご了承下さい。
終了後は、アンケート入力をよろしくお願いいたします。
シリーズ企画: 日鉄ソリューションズ有志メンバー x IBM有志メンバー
過去のイベント動画、資料をconnpassで公開中です!
第1回 (6/13): クラウドネイティブの旅に出よう: Trail Mapの初心者向け解説!
第2回 (6/20): マイクロサービス始めてみよう!
第3回 (7/6): Prometheus触ってみた!
第4回 (11/14): クラウドネイティブの旅に出ようシリーズ#2 : Trail Mapの応用テーマをわかりやすく解説
担当
喜多 司
日鉄ソリューションズ株式会社
技術本部 システム研究開発センター
望月 雄登
日鉄ソリューションズ株式会社
技術本部 システム研究開発センター
佐川 洵貴
日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング DX センター
広告
日鉄ソリューションズでは、クラウドネイティブ技術を用いてお客様のDXを推進する仲間を募集中です。
ご興味ある方は、ぜひお問い合わせください。
弊社人事より、ご連絡を差し上げます。https://www.nssol.nipponsteel.com/recruit/careers/
広告