2025年1月24日
プログラミングを独学で学ぶ人々対象の転職実績アンケート =「プロリア プログラミング」調べ=
インタースペースは22日、グループ会社であるTAG STUDIOが運営するプログラミング学習者向けWebメディア「プロリア プログラミング」が、プログラミングを独学で学ぶ人を対象に実施した転職実績のアンケート調査の結果を公表したことを発表した。
それによると、「 プログラミング学習を始めた目的は何ですか? 」については、転職・就職が45%と最多で、独学者は明確なキャリア目標を持つ傾向が強い。スキルアップや副業など多様な目的が、学習動機を支えている。
「転職目的のみの目的達成度」については、65%の人が想定よりも良い結果を出しており、独学で転職を目指す人にも十分チャンスがあることが分かった。スクールに頼らずとも、計画的な学習を続けることで新たなキャリアへ踏み出せる可能性が示されている。
「年収はあがりましたか? 」については、約半数が収入増を実感し、中には100万円以上アップのケースも。独学で培ったスキルが経済的リターンを生む有力な手段であることを示している。約4割が半年以内、さらに1年超かける長期派も存在。短期集中から長期的積み上げまで、自分に合った学習ペースで成果につなげる事例が多彩。
「 1日の平均学習時間は何時間でしたか?」については、1~2時間が最多(38%)で、2~3時間も(31%)。短時間でも積み重ねることで大きな成果が得られる点が、独学成功の要因となっている。
関連URL
最新ニュース
- 約9割の子どもは日常生活を送る中で何かしらの悩みを抱えている=徳志会調べ=(2025年2月4日)
- 仕事でChatGPTなどの生成AIを「使用したい」と回答した20代が約7割=学情調べ=(2025年2月4日)
- コドモン、京都府木津川市の公立保育所・認定こども園がICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月4日)
- Game & Co.と東京情報大学、業務連携を開始 デジタル人材育成の推進へ(2025年2月4日)
- 満足度の高い「キッズスイミングスクール 幼児/小学生」ランキング=オリコン調べ=(2025年2月4日)
- 福岡工業大学と東福岡高校が高大連携協定を締結、デジタル人材育成へ(2025年2月4日)
- 武蔵野大学、2026年4月「通信教育部国際データサイエンス学部」を開設(2025年2月4日)
- 全国No.1小学生プログラマーを決める「Tech Kids Grand Prix」のファイナリスト10人が決定(2025年2月4日)
- プロキッズ、世界的大人気ゲームを活用した新プログラミングコース「マイクラコース」リリース(2025年2月4日)
- エクシード、デジタル人材育成「TechHigher」が1年で150のプログラミング教室に導入(2025年2月4日)