Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

東京都で今日・明日開催の人気イルミネーション20選

東京都

思い立ったら今から行ける!今日・明日(2025年02月21日・22日)ライトアップされている東京都のイルミネーションの中から「ウォーカープラス・イルミネーション特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ20スポットをご紹介。※前日のアクセス数を元に集計

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

東京ミッドタウン日比谷 HIBIYA Magic Time Illumination 2024 (ヒビヤ・マジック・タイム・イルミネーション 2024)

東京都千代田区 / 東京ミッドタウン日比谷

東京ミッドタウン日比谷 HIBIYA Magic Time Illumination 2024 (ヒビヤ・マジック・タイム・イルミネーション 2024)

東京ミッドタウン日比谷

「HIBIYA AREA ILLUMINATION」のイメージ
画像提供:画像提供:東京ミッドタウンマネジメント株式会社

昨年約420万人の人が来街した冬の日比谷の風物詩「HIBIYA Magic Time Illumination」は、「魔法のような瞬間」をコンセプトに街全体が彩られるイベント。2024年度は、日比谷ステップ広場にディズニー・アニメーション映画『モアナと伝説の海2』とコラボレーションして登場。映画の世界観をイルミネーションで表現する。また、日比谷仲通りのイルミネーションでは、普段はなかなか目にすることのできない空の自然現象を色彩で表現し、訪問者に非日常の体験を提供。さらに、パークビューガーデンではスターが光り輝くステージをイメージした虹色のカーペットが一面に広がる。

見どころ

メインとなる日比谷ステップ広場では、映画『モアナと伝説の海2』に登場する広大な海を想起させるブルーを基調にしたライトやオーナメントが特別な空間を演出。7本のクリスマスツリーを中心として、映画の世界に入り込んだかのような体験を味わえるフルカラーイルミネーションを楽しめる。

場所 東京ミッドタウン日比谷 日比谷仲通り、日比谷ステップ広場、パークビューガーデン
開催期間 2024年11月14日(木)~2025年2月28日(金) 一部2024年12月25日(水)まで
ライトアップ時間 16:00〜23:00
電球数 非公開

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

江戸にひかり大丸有

東京都千代田区 / 東京駅周辺

江戸にひかり大丸有

東京駅周辺

東京駅を背景に幻想的な和傘イルミネーションが彩る行幸通り(イメージ)
画像提供:画像提供:大丸有江戸情緒創出推進協議会PR事務局

かつて大名屋敷が広がっていた大手町・丸の内有楽町エリアを舞台に、江戸時代の情緒を現代に甦らせる「ひかり」のイベントが開催される。東京駅前の行幸通りを中心に、和傘のイルミネーションや行燈が幻想的な景観を作り出す。丸の内仲通りでは、大名家の家紋をモチーフにした旗や和柄装飾が設置され、江戸時代の雰囲気を現代に伝える演出が施される。また、大手町エリアでは春をテーマにした和傘の演出が展開されるなど、エリア全体で四季と伝統美を感じられる内容となっている。

見どころ

約250本の和傘が並ぶ東京駅前の行幸通りで、1月17日(金)16時50分から日本舞踊や和楽器によるステージパフォーマンスや点灯式が行われる。同日には和傘照明製作者によるレクチャーのもと、和傘製作無料体験も実施予定。

場所 東京駅周辺 行幸通り、丸の内仲通り、行幸通り地下ギャラリー、大手町エリア
開催期間 2025年1月9日(木)~3月7日(金) 丸の内仲通り1月9日(木)~31日(金)、行幸通り1月17日(金)~19日(日)、行幸地下ギャラリー2月1日(土)~28日(金)、大手町エリア3月3日(月)~7日(金)
ライトアップ時間 イベントにより異なる。詳細は公式サイト参照
電球数 非公開

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

よみうりランド ジュエルミネーション

東京都稲城市 / よみうりランド

よみうりランド ジュエルミネーション

よみうりランド

宝石色のイルミネーションが園内を彩る
画像提供:画像提供:よみうりランド

2010年にスタートした「よみうりランド ジュエルミネーション」。開園60周年を迎えたよみうりランドと結婚60周年を祝うダイヤモンド婚にちなみ、2024年度は「LIGHT is LOVE~ダイヤモンド60セレブレーション~」がテーマ。来訪者とよみうりランドがダイヤモンドのように愛に満ちた永遠の絆で結ばれることを願い、光で表現する。開園60周年のお祝いをイメージしたスポットや、新色の「ダイヤモンド・ジュエリーカラー」も登場。毎年恒例の大迫力噴水ショーも必見だ。今年も世界で活躍する照明デザイナーの石井幹子氏がプロデュースを務める。

見どころ

開園60周年を記念して新設する新観覧車「Sky-Go-LAND(スカイゴーランド)」は、宝石色の輝きがパレードのように次々と移り変わる特別な演出が見どころ。2025年1月13日(祝)までの期間限定で、1980年のオープン以来親しまれてきた「大観覧車」も同時にライトアップし、日本で唯一観覧車2基が並んで同時に運行する「ツイン観覧車」が楽しめる。

場所 よみうりランド
開催期間 2024年10月24日(木)~2025年4月6日(日) 休園日除く。2025年3月3日(月)~14日(金)の平日は日中の遊園地営業のみ
ライトアップ時間 16:00~20:30 ※休園日・営業時間の詳細は公式サイトをご確認ください
電球数 約650万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

東京ミッドタウン MIDTOWN CHRISTMAS (ミッドタウン・クリスマス)2024

東京都港区 / 東京ミッドタウン

東京ミッドタウン MIDTOWN CHRISTMAS (ミッドタウン・クリスマス)2024

東京ミッドタウン

幻想的な雪の世界を表現した約24万球のしゃぼん玉イルミネーションが登場
画像提供:画像提供:東京ミッドタウン

毎年多くの人が訪れる東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーション。2024年は「Ensemblewrap~幾重に重なり、包み込む光~」をコンセプトにガーデンに一歩足を踏み入れると無数の光が身体を包み込むきらめくクリスマスをお届け。幻想的な雪の世界へ誘うイルミネーションが登場し、期間限定でふわふわと漂うしゃぼん玉や雪が降る特別な演出も体感できる。また、毎年人気のツリーイルミネーション「光の散歩道」や、上品なきらめきのクリスマスツリーもガーデンエリアを彩る。

見どころ

館内には楽しく賑やかなクリスマスマルシェや、約1600体のサンタからなる遊び心のあるサンタツリーなど、クリスマスムードを高めるさまざまなコンテンツを展開。さらに、人気のアイススケートリンクは今年もウィンターシーズンを通して楽しめる。

場所 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン、プラザ1F
開催期間 2024年11月14日(木) ~ 12月25日(水) 光りの散歩道は2025年2月24日(振休)まで
ライトアップ時間 17:00~23:00(イルミネーション演出の開催時間)
電球数 約24万球のしゃぼん玉イルミネーション、約32万球のツリーイルミネーション、ほか

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

多摩センターイルミネーション2024

東京都多摩市 / 多摩センター パルテノン大通り

多摩センターイルミネーション2024

多摩センター パルテノン大通り

パルテノン大通りを照らす壮大なイルミネーション ※写真は過去のもの
画像提供:画像提供:多摩センターイルミネーション実行委員会

毎年恒例となった東京都多摩市の多摩センターのイルミネーション。高さ12メートルのセンターランドツリーを中心に、パルテノン大通りの両側からシャンパンゴールドの光で照らす300メートルに渡る58本のクスノキイルミや動物たちのトピアリー、駅前で象徴的に出向える光の水族館、今年装いを新たに生まれ変わるハローキティのバルーンイルミなどが、多摩センターの街を華やかに彩る。

見どころ

月やペガサスのイルミも設置され、街全体が思い思いのフォトスポットとしてきらめく空間となる。 2024年11月16日(土)16:00からは点灯式(オープニングセレモニー・オープニングファンタジーショー)が開催される。

場所 多摩センター パルテノン大通り
開催期間 2024年10月25日(金)~2025年2月28日(金) クスノキイルミ以外は2024年11月16日(土)~2025年1月13日(祝)
ライトアップ時間 16:30~22:30 ハローキティのバルーンイルミは21:30まで
電球数 約40万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

渋谷ストリーム SHINING WINTER (シャイニング・ウィンター)

東京都渋谷区 / 渋谷ストリーム

渋谷ストリーム SHINING WINTER (シャイニング・ウィンター)

渋谷ストリーム

色褪せないゴールドとモードなシルバーのオブジェがつくる煌めきの空間
画像提供:画像提供:渋谷ストリーム

東京渋谷区の渋谷ストリームで開催されるイルミネーションイベント。あたたかく華やかなきらめきに彩られた冬。見慣れたいつもの空間、いつものホリデーシーズンを新しい視点で体験したい。そんな好奇心にあふれた大人にふさわしい色褪せないゴールドの輝きと、モードなシルバーが形づくる空間。本質的で新しい、きらめきの世界を創り出す。

見どころ

渋谷ストリームのメインでもある大階段で、映像と装飾によるイルミネーションの雰囲気を鑑賞。さらに2階の貫通通路に上がると、輝くオブジェの煌めきの世界が体感できる。側を流れる渋谷川では15分に1度レーザーによるイルミネーションも楽しめる。

場所 渋谷ストリーム
開催期間 2024年11月25日(月)~2025年2月28日(金) 開催場所により終了日は異なる
ライトアップ時間 2階貫通通路 7:00~24:00、大階段・シンボルツリー 16:30~24:00 季節によって点灯・演出時間を変更する場合あり
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

あらかわ遊園イルミネーション「光と遊ぶキラキラサーカス」

東京都荒川区 / あらかわ遊園

あらかわ遊園イルミネーション「光と遊ぶキラキラサーカス」

あらかわ遊園

シンボルの観覧車もライトアップされる
画像提供:画像提供:荒川区

あらかわ遊園は2022年4月に、約30年ぶりのリニューアルオープン。リニューアルの最大の目玉として、あらかわ遊園史上初となるイル ミネーションの点灯を開始した。「光と遊ぶキラキラサーカス」と題して園全体にちりばめた色とりどりのイルミネーションが、幻想的な世界を作り出す。プロジェクションマッピングや季節によって変化する映像投影など、光と遊ぶしかけもいっぱい。2024年12月21日(土)、22日(日)にはクリスマスマーケットが開催。シーズン中にはクリスマスツリーも装飾される。

見どころ

30分ごとに約5分間、シンボルの観覧車ライトアップや園全体のイルミネーションが音楽に合わせて動き出す「光と音のショータイム」が楽しめる。

場所 あらかわ遊園
開催期間 通年 夜間開園日(金・土・日・祝日・祝前日・その他。※詳細は公式サイトをご覧ください。)
ライトアップ時間 日没〜20:00※点灯開始時刻は季節によって異なる あらかわ遊園の営業時間 9:00〜20:00(夜間開園日)
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

グランドプリンスホテル高輪 クリスマスイルミネーション

東京都港区 / グランドプリンスホテル高輪

グランドプリンスホテル高輪 クリスマスイルミネーション

グランドプリンスホテル高輪

竹あかりとヒンメリのコラボレーション
画像提供:画像提供:グランドプリンスホテル高輪

江戸時代、高輪の地で幸福を願い人々が集まっていたとされる月待ち文化を現代風にアレンジした「高輪廿六夜(たかなわにじゅうろくや)」体験の一環として、日本庭園には400を超える竹あかりが煌めく。今冬、昨年日本庭園に初登場したドーム型の竹あかりツリーに、幸運のお守りと言われているフィンランドの伝統工芸「ヒンメリ」を合わせ、輝きを増やした新たな冬の絶景として感動を届ける。

見どころ

竹あかり総合プロデュース集団「CHIKAKEN」の三城賢士氏とヒンメリアーティスト「ヒンメリのおか」大岡真奈氏による、竹あかり&ヒンメリのコラボレーションが実現。竹あかりとヒンメリが創り出すあたたかな世界観に癒される、風雅な冬のひとときを体験できる。

場所 グランドプリンスホテル高輪 日本庭園
開催期間 2024年11月16日(土)~2025年3月6日(木)
ライトアップ時間 16:30~0:00
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

お台場イルミネーション“YAKEI”

東京都港区 / デックス東京ビーチ

お台場イルミネーション“YAKEI”

デックス東京ビーチ

東京湾の夜景とレインボーブリッジを背景に望む ※画像はイメージ
画像提供:画像提供:デックス東京ビーチ

東京タワーやレインボーブリッジをバックにした幻想的なイルミネーションを楽しむことができる都内でも屈指のイルミネーションスポット、お台場。高さ約20メートルの生木を使用した台場メモリアルツリーと周辺に広がる樹木を約10万球の光で包み込む「お台場イルミネーション“YAKEI”」は1年を通し点灯、訪れた人を魅了する。

見どころ

2024年11月13日(水)~2025年2月16日(日)の期間限定で、冬期限定イルミネーションを実施。シーサイドテラスのアートスポット「ODAIBA」が、デックス東京ビーチテーマカラーであり、お台場の海をイメージした「青」を取り入れた装飾に変わり、クリスマスシーズンからバレンタインシーズンまでお台場の夜をロマンチックに彩る。

場所 デックス東京ビーチ 3Fシーサイドデッキ、シーサイドテラス
開催期間 通年
ライトアップ時間 点灯時間 日没~24:00 点灯時間を変更している場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

WATERRAS WINTER ILLUMINATION 2024 (ワテラス・ウィンター・イルミネーション2024)

東京都千代田区 / ワテラス広場、淡路公園

WATERRAS WINTER ILLUMINATION 2024 (ワテラス・ウィンター・イルミネーション2024)

ワテラス広場、淡路公園

「THE WISHING NIGHT~願いの夜~」をテーマにイルミネーションが施される
画像提供:(C)【主催】一般社団法人淡路エリアマネジメント【協賛】ワテラス業務部会、ワテラス振興委員会、安田不動産株式会社

「THE WISHING NIGHT~願いの夜~」と題して、幻想的で非日常的なイルミネーションをソラシティと共に開催。今年度はブルー、ホワイト、ゴールド、ビンクなど例年以上の色彩で展開されるだけでなく、七色に光るホログラムを用いた星によって、昼間でも楽しめるファンタジックな世界観を表現。「願いや想いを現実する」というコンセプトのもと、デジタルハリウッド大学の学生によってデザインされたモチーフも展示される。

見どころ

2024年度の見どころは、シャンパンゴールドの輝く大地と11周年のフォトスポット。

場所 ワテラス広場、淡路公園
開催期間 2024年10月23日(水)~2025年2月28日(金)
ライトアップ時間 17:00~23:00
電球数 10万球以上

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

池袋西口公園extreme(エクストリーム)イルミネーション2024

東京都豊島区 / 池袋西口公園

池袋西口公園extreme(エクストリーム)イルミネーション2024

池袋西口公園

GLOBAL RINGを彩る光のつららイルミネーション
画像提供:画像提供:extreme

株式会社エクストリーム、東京都豊島区、池袋駅西口駅前商店会が協働で行うイルミネーションイベント「池袋西口公園extremeイルミネーション」。公園の植木やGLOBAL RINGに設置した光のつららイルミネーションなど、LED約15万球により青い幻想的な空間を創造。また、隣接する東京芸術劇場横のシンボルツリー・フォトスポットでは、青いイルミネーションの海で泳ぐイルカやエンゼルフィッシュたちが来訪者を出迎え、クリスマスムードを盛りあげる。

見どころ

池袋西口公園の大型ビジョンでは、フクロウが飛び出す3D映像「extremeイルミネーション デジタルプログラム」が1日5回(16時30分、17時30分、18時30分、19時30分、20時30分)放映され、会場でしか味わえない約5分間の新しいイルミネーションを体験できる。また、池袋の夜空を駆けるちょっと不思議なナイトフライト「マイクロプレーン」や、池袋上空150メートルから絶景と絶叫「フリーフォール」など、スマホやタブレットでVR体験できる夜空のVR遊園地も楽しめる。

場所 池袋西口公園
開催期間 2024年11月16日(土)~2025年2月28日(金)
ライトアップ時間 16:00~翌1:00
電球数 約15万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

Solacity Winter Illuminations(ソラシティ・ウインター・イルミネーションズ)

東京都千代田区 / 御茶ノ水ソラシティ

Solacity Winter Illuminations(ソラシティ・ウインター・イルミネーションズ)

御茶ノ水ソラシティ

ブルーとホワイトを基調とした煌びやかなイルミネーション ※イメージ
画像提供:画像提供:御茶ノ水ソラシティ管理事務室

2024年度のイルミネーションは、昨年に続き近隣施設「ワテラス」とコラボで実施。御茶ノ水のランドマークである2施設の共通テーマを「The Wishing Night ~願いの夜~」とし、施設に関わるすべての方の願いを壮大で幻想的なイルミネーションで表現する。また、ソラシティプラザ(地下1階広場)では、イルミネーション期間中にもイベントが目白押し。

見どころ

新たな試みとして、ソラシティにキャンパスを構えるデジタルハリウッド大学の学生のデザインを基にメインオブジェを制作。学生の願いをのせて更に進化を遂げたイルミネーションを楽しめる。

場所 御茶ノ水ソラシティ
開催期間 2024年10月18日(金)~2025年2月28日(金)
ライトアップ時間 16:30~23:00
電球数 11万5000球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

フジテレビイルミネーションAURORA∞

東京都港区 / フジテレビ本社屋

フジテレビイルミネーションAURORA∞

フジテレビ本社屋

多種多様なパターンの演出で年間を通して楽しめる
画像提供:画像提供:フジテレビ

フジテレビ本社屋の空間が、オーロラのような神秘的なやさしい光でライトアップされる。季節をイメージしたイルミネーションや、社会問題への支援を色で発信するアウェアネスカラーなど、さまざまな色味で臨海副都心の夜のにぎわいを彩る。また、例年クリスマスの1カ月前からは、まちづくり協議会との連動でクリスマスカラーになる。

見どころ

社会運動への支援を表すアウェアネスカラーでのライトアップや、まちづくり協議会と連動したイルミネーションなど、多種多様なパターンの演出で年間を通して楽しめる。

場所 フジテレビ本社屋
開催期間 通年
ライトアップ時間 日没~23:00
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

東京ドームシティ ウィンターイルミネーション

東京都文京区 / 東京ドームシティ

東京ドームシティ ウィンターイルミネーション

東京ドームシティ

クリスタルアベニュー芝生広場にある高さ約15mの輝くツリー
画像提供:画像提供:(株)東京ドーム

2024年度の東京ドームシティの冬のテーマは「SNOW DOME」。20回目を迎えるウィンターイルミネーションは、東京ドームシティ全体を雪のように白く輝くホワイトイルミネーションで飾り、「雪」や「スノードーム」をイメージした演出が楽しめる。ラクーアガーデン1FのSnowflake Domeでは、中でタブレットを操作すると光が灯り、雪の結晶につつまれたような写真を撮ることができる。また、ミーツポート3FガーデンのReflecting Domeでは、ミラーボールを回して反射による美しい光の変化が体験できる。

見どころ

様々な演出のなかでも注目なのは、TOKYO SNOW DOME CITYのシンボルである高さ約15メートルの輝くツリーだ。15分に1度の光とシャボン玉の特別演出では、まるでスノードームの中に入り込んだような幻想的な空間が体験できる。2024年12月21日(土)、22日(日)、24日(火)、25日(水)の4日間は、ラクーアガーデン芝生広場でクリスマスマルシェが開催。クリスマス雑貨の販売やクリスマスワークショップなど、この時期ならではの買物や体験をたのしめる。

場所 東京ドームシティ
開催期間 2024年11月18日(月)~2025年2月28日(金)
ライトアップ時間 17:00~24:00 社会状況・日没時間により変更あり
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

京橋エドグラン クリスマスイルミネーション2024

東京都中央区 / 京橋エドグラン

京橋エドグラン クリスマスイルミネーション2024

京橋エドグラン

京橋中央ひろばに大きなツリーが登場 ※画像は昨年の様子
画像提供:画像提供:中央日本土地建物

東京都の京橋、銀座エリアのクリスマスシーズンを彩る京橋エドグランのイルミネーション。京橋中央ひろばに高さ12メートルにもおよぶクリスマスツリーが登場。中央区指定文化財の明治屋京橋ビルを背景にそびえ立つクリスマスツリーが京橋の冬を彩る。音楽に合わせて、クリスマスツリーのライティングが変化し、訪れる人たちを楽しませる。

見どころ

明治屋京橋ビルを背景にしたクリスマスツリーの眺めがおすすめ。また、11月22日(金)にはイルミネーション点灯セレモニーを実施。

場所 京橋エドグラン 京橋中央ひろば
開催期間 2024年11月22日(金)~2025年2月28日(金) クリスマスツリーは12月25日(水)まで
ライトアップ時間 16:30~23:00 11月22日(金)は18:00~
電球数 7万7000球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

有明ガーデン シーズンイルミネーション

東京都江東区 / 有明ガーデン

有明ガーデン シーズンイルミネーション

有明ガーデン

約20万球の光で街をライトアップ
画像提供:画像提供:有明ガーデン

湾岸・有明の中心地に位置する有明ガーデンでは、2024年10月25日(金)から2025年2月28日(金)まで「シーズンイルミネーション」を開催。多くの人が日常的に行き交うエリアを約20万球の穏やかな光で明るく照らし、心安らぐ街並みを演出する。有明ガーデンのシンボルツリーとして鮮やかにライトアップされるモミの木は、2021年に「東京ガーデンシアター」で開催された歌手MISIAのライブツアー公演の記念樹。ほかのイルミネーションとはひと味違った雰囲気で、ゴージャスに輝く。クリスマス間近には、クリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせや、ゴスペルクリスマスライブも開催され、クリスマスムードを一気に盛り上げる。

見どころ

2024年12月21日(土)~12月25日(水)には、サンタクロースが5日間やってくるグリーティングイベントが開催。有明ガーデンでの買物による特典でサンタさんと写真撮影ができたり、レストランでのディナータイムにサンタさんと出会えたりするチャンスがある。※詳細については有明ガーデン公式サイト内イベントページをご確認ください。

場所 有明ガーデン
開催期間 2024年10月25日(金)~2025年2月28日(金) 点灯期間、時間は変更となる場合あり
ライトアップ時間 2024年10月25日(金)~11月30日(土) 17:00~23:00。12月1日(日)~2025年1月31日(金) 16:00~23:00。2月1日(土)~28日(金) 17:00~23:00
電球数 20万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

サンシャイン水族館 マリンガーデンイルミネーション

東京都豊島区 / サンシャイン水族館

サンシャイン水族館 マリンガーデンイルミネーション

サンシャイン水族館

都会のオアシスならではの夜の情景を作り出す
画像提供:画像提供:サンシャインシティ

サンシャイン水族館 屋外エリア「マリンガーデン」のイルミネーションが2024年7月19日よりリニューアル。マリンガーデンでは、空の移り変わりの様子をイメージした美しいイルミネーションで、心落ち着く都会のオアシスを堪能することができる。また、20分に1回ミストを使用した演出も行うことで、幻想的な空間を作り上げる。極上の大人リゾートを感じさせる、幻想的で潤いに満ちた水と光の世界に囲まれた癒しの空間だ。

見どころ

イベントや時期に合わせて演出も変わるので、1年を通してさまざまな表情のマリンガーデンを楽しむことができる。

場所 サンシャイン水族館
開催期間 通年
ライトアップ時間 日没~営業終了まで点灯。 夜間特別営業に合わせ、18:15~21:00は特別バーションに変わる場合あり。最終入場は終了1時間前まで
電球数 約2万3500球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

第19回新宿歌舞伎町区役所通りイルミネーション

東京都新宿区 / 新宿歌舞伎町区役所通り

第19回新宿歌舞伎町区役所通りイルミネーション

新宿歌舞伎町区役所通り

ワイングラスをモチーフにしたイルミネーションが街を彩る
画像提供:画像提供:新宿歌舞伎町区役所通り3Aの会

新宿区役所通り約700メートル区間の街路樹に、ワイングラスをモチーフにしたイルミネーションを展開。2024年度は白色を施し、新宿の夜を温かな光で彩る。イルミネーションの前後にディナーを楽しめる立地条件も魅力だ。毎年恒例となった点灯式イベントも開催され、盛大に区役所通りを盛り上げる。

見どころ

2024年11月1日(金)には、16時15分から新宿区役所前で点灯式を開催。東京消防庁音楽隊の演奏、来賓あいさつに続いて、16時50分頃からカウントダウン、点灯となる。点灯後には再び東京消防庁音楽隊の演奏が楽しめる。

場所 新宿歌舞伎町区役所通り
開催期間 2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金) 点灯式は2024年11月1日(金)16:15~
ライトアップ時間 16:30~翌4:00
電球数 10万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

HANA・BIYORI×竹あかり「HANAあかり」

東京都稲城市 / HANA・BIYORI

HANA・BIYORI×竹あかり「HANAあかり」

HANA・BIYORI

竹あかりで灯される聖門
画像提供:画像提供:株式会社よみうりランド

よみうりランドが運営する新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」で開催される「HANA・BIYORI×竹あかり『HANAあかり』」は、竹に穴を開けてあかりを灯す約1000本の竹あかりと、優美にライトアップされた樹木や花々・文化財により、園内が柔らかな光に包まれる和のイルミネーションイベント。自然との共生を目指す竹あかり演出集団CHIKAKENがプロデュースする。竹あかりと文化財「聖門」や「多宝塔」と光のコラボレーションや、新登場の花手水や切絵灯籠のライトアップなど、日本の古き良き和文化と穏やかな光が紡ぎだす幻想的な空間の中の散策を楽しむことができる。

見どころ

京都御所からの移築とされる文化財「聖門」と約500本の竹あかりのコラボレーションが楽しめる「花灯小路」がメインエリア。17世紀に創建されたとされる「多宝塔」はライトアップされた和傘で彩られている。

場所 HANA・BIYORI
開催期間 通年 期間中の休園日は公式サイトにてご確認ください。
ライトアップ時間 16:00~20:00 日中からご入園されている方もそのままご覧いただけます
電球数 竹あかり1000本

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

「光の花道」イルミネーション

東京都港区 / アクアシティお台場

「光の花道」イルミネーション

アクアシティお台場

アクアシティお台場を背景に「月のオブジェ」のイルミネーションが映える
画像提供:画像提供:アクアシティお台場

レインボーブリッジや都内の夜景を望む、アクアシティお台場3F海側デッキを彩るイルミネーション「光の花道」。「愛の育み」をテーマにマーガレット(花言葉は「真実の愛」「信頼」)をかたどった光の中に、1カ所だけ「ハート」と「イルカ」のモチーフが隠されている。

見どころ

東京臨海新交通臨海線台場駅側デッキからアクアシティお台場を背景に、「月のオブジェ」のイルミネーションが映える。

場所 アクアシティお台場
開催期間 通年
ライトアップ時間 イルミネーション点灯時間 16:30~23:00 ※状況により変更になる場合あり
電球数 非公開

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。
ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

【エリア別】今日・明日開催の人気イルミネーション

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイルミネーションのページはありません。