アカウント名:
パスワード:
それは君の受けた教育が悪いのでは。CSS書かない人だけど、それくらいは知っていたよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
この国では利用されているのですか? (スコア:1, 興味深い)
CSSは少し書ける程度のパンピー(現在自己サイト無し)です。
実際見てみましたが、英語メッセージしか無いんでしょうか?
これじゃ英語圏以外では使い勝手が悪い気がします。
「実際に表示されるのはサンプル専用のウェブサイトで表示内容は本文と関係ありません」
とか注意書きするくらいだったら
「実際にはこういったドメインは存在しません」
と注意書きして、実在し得ない文字列を書くほうが気軽な気がします。
#「pingしてみな?」って時はいつも某G社のURLを例として書いてる
Re: (スコア:0)
それは君の受けた教育が悪いのでは。
CSS書かない人だけど、それくらいは知っていたよ。
最近は中学のパソコンの授業で出てくるんですね。 (スコア:0)
/.jpにプログラマーが非常に多いとしても、それは全員じゃ無いし
ウェブについては教育を受けていない人のほうが多いと思っています。
講習やセミナーには行っているかもしれませんけど
高校大学の在学当時でもウェブは普及前で
独学してきたという人のほうが多い気がします。
教育として言えば、プログラマーとしての学習してこないと
知る機会はなかなか無いんじゃないでしょうか?
ちょっとググってみても、example.com自体に言及する記事以外では
ほとんど見当たらず、また稀に見つかると
プログラミングに関わる記事で、一般向けの記事では無いようなのです。
というわけで、プログラミングに関する書籍やドキュメントでは
日本でも活用されているってことでいいのかな?
別に知らんことでこっちも困らないんだけど
誰も使われているという話をしてくれないのはどうかと思います。
Re: (スコア:0)
HTMLを書くのならインターネットの仕組みというか、IPアドレスや
ドメイン名について、ある程度は知っておいて欲しいという気はします。
Re: (スコア:0)