Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                



パスワードを忘れた? アカウント作成
16635232 story
Opera

5 月のデスクトップブラウザーシェア、米国で Opera が Firefox を抜く 34

ストーリー by headless
逆転 部門より
StatCounter のデスクトップブラウザーシェアデータ 5 月分によると、米国で Opera が Mozilla Firefox を抜き、Google Chrome と Apple Safari、Microsoft Edge に続く 4 位に浮上している。

米国での Opera のシェアは 2 年以上 1% 台で推移していたが、3 月には 2.58% まで急増。5 月は前月の 2.9% からほぼ倍増の 5.65% となっている。一方の Firefox は長期の減少傾向が続いているが、3 月以降急減しており、5 月は前月から 0.51 ポイント減の 4.44% となった。上位は 2 位の Safari (24.59%) が 2.16 ポイント増加した以外は減少しており、1 位の Chrome は 1.82 ポイント減 (53.28%)、3 位の Edge は 2.31 ポイント減 (11.27%) となった。

日単位でみると Opera のシェアは 4 月末から週末に大きく増加するようになり、4 月末の週末には既に Firefox を抜いていた。その後は週末と平日で順位の入れ替わりを繰り返していたが、5 月半ば以降は常に Opera が Firefox を上回っている。Opera 以外のブラウザーでは Safari が週末に増加し、Chrome が週末に減少している。

Opera は世界シェアでも 5 月に 4.04% (+0.92) まで増加しており、5.3% (-0.29) まで減少した Firefox との差を大きく縮めた。日単位で 5 月に Opera が Firefox を上回った日はないが、週末はほぼ並んでいる。 このほか、上位では 2 位の Safari (12.85%、+0.96) と 3 位の Edge (9.94%、-1.01) の差が広がっている。1 位の Chrome (65.88%、-0.34) に大きな動きはない。

大陸別にみると 5 月に Opera のシェアが大きく増加したのは北米のみであり、以前から Opera のシェアが比較的高い南米では逆に減少し、欧州では微増にとどまる。北米でもカナダメキシコでは減少しており、ほぼ米国のみで世界全体の Opera のシェアを増加させたようだ。

ちなみに、Opera は日本でもトップ 6 には入っているが、シェアは 1% に届かず、最近は減少傾向が続いている。5 月は前月から 0.07 ポイント減の 0.57% であり、Internet Explorer (0.65%、-0.03) よりも少ない。Firefox (4.73%、-0.18) は 4 位だ。トップ 3 では 3 位の Safari (9.93%、+3.62) が大きく増加し、1 位の Chrome (62.72%、-1.02) と 2 位の Edge (20.67%、-2.28) は減少した。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by donadona (37711) on 2023年06月03日 11時52分 (#4471187)

    日本でSafari増加したってことは、それだけAppleのデスクトップのシェアが増えたのかな?
    それとも、別要因?

    • by Kuritsukasa (41955) on 2023年06月04日 10時08分 (#4471566)
      iPhone、iPadが理由じゃないのと思ったけど、デスクトップブラウザーのシェアなんですよね〜。実際の調査ではデスクトップとモバイルデバイスを一緒くたに統計採ってたのかも。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Desktop Operating System Market Share Japan [statcounter.com]
      Unknownが多すぎてどこまで信頼できるデータなのかよく分からんね

    • by Anonymous Coward

      Appleが増えたと言うより他が減ったというニュースが多いね
      日本ではアメリカと比べると異常にシェア低いのは
      企業の情報システム部にWindows好き(エロゲー好き)が多かったというのがあったけど
      ネット関連企業では社員が選べるのが増えてるから
      その影響も少しはあるかもね

    • by Anonymous Coward

      StatCounterのグラフには、Windows 7半減が見えていて
      よくよく見ると、それがWindows 10,11やLinuxの増加ではなく
      macOSの増加と対になっているように見えます。

      つまりMacで日常的にbootCampとWindows 7を使っていた人が抜けて
      結果的に、Safariの出番が増えたって解釈でいいんじゃないかという気がします。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月03日 11時56分 (#4471189)

    > 以前から Opera のシェアが比較的高い南米では逆に減少し

    南米から北米にOperaユーザーが移民したということだな

    • by Anonymous Coward

      中国からじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        中華製のブラウザを使ってないと強制送還やぞ

        • Re: (スコア:0, 興味深い)

          by Anonymous Coward

          Operaって中華製やん

          • by Anonymous Coward on 2023年06月03日 16時04分 (#4471303)

            中華資本になったけど開発拠点はノルウェーだぞ。
            資本関係でどこの国か判断するならボルボも中国車ってことになる。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              8割中華資本のボルボを中国車扱いしないのはおかしいぞ。

              • by Anonymous Coward

                資本関係とどこ製かは別の話だと言ってるのにそれがまったく理解できないんですね。
                MINIやロールスロイスもBMW傘下だけど英国車扱いですよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月03日 12時38分 (#4471211)

    いまだに使い続ける理由ってのはどこなんだろう。
    Vivaldiに移ったりはしないものか?

  • by Anonymous Coward on 2023年06月03日 13時13分 (#4471229)

    コア部分で選ぶなら、Servoエンジン使った現行firefoxでしょう
    UIや機能で選ぶなら、どれがいいかはなんともいえない

    • by Anonymous Coward

      未だにこの誤解あるのか
      MozillaはServoを捨てたので、もう無関係なプロジェクトだよ
      Servoの一部であるStyloとWebRenderが、Firefoxにも取り込まれただけ

      Rust製のコンポーネントが多いという意味なら、確かにFirefoxの強みになるだろうけど
      言語という一要素だけで、Chromiumとのマンパワーの差を埋められるわけはないし
      また、ChromiumもRustを使い始めるようなので、将来的にはこちらも追いつかれる見込み

      • by Anonymous Coward on 2023年06月03日 15時11分 (#4471281)

        Geckoを捨ててServoに乗り換える計画なんて一度も存在したことはない。

        Servoはrustで安全高速なwebエンジン作れるか試すためのテストベッドで、今でも健在。色々機能が足され続けてる。

        ChromiumもRustを使い始めるようなので、将来的にはこちらも追いつかれる見込み

        追いつくと大層なことしなくてもServoのライセンスはMPLだから使えそうなモジュール丸ごとパクればいい。
        GeckoにServoの機能が取り込まれるのはそういうことだし、C++の頃からオープンなブラウザなんてパクリあって成長してきた

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          一気に乗り換える計画は存在したことなく、また100%完全な置き換えは不可能と見做されていたものの
          漸近的にコンポーネントごとにServoからGeckoに持ち込んでいこうという野心的な展望はあった
          2020年Servo関連の人員をMozillaは全員リストラしたことにより、Geckoへの統合は初期の段階で凍結された感じ
          StyloとWebRenderでは、約10年の投資に見合う成果ではなく、ようは損切り

          Servoプロジェクトは2020年からずっと死んでて、数か月前、Igaliaが手出し始めて再始動したけど
          じゃあこれからはIgaliaにおんぶに抱っこでパクればいいとなるかといえば、そんなわけないでしょ。

          • by Anonymous Coward

            2020年の大規模解雇はコロナで収入源が減ったからで、servoに問題があったわけではないぞ。
            ちなみにmozillaって非営利団体だけど、それでも損切りっていうの?

            • by Anonymous Coward

              絶対成功プロジェクトなんて無いから、損切りは損切り。
              NPOは失敗しないとでも?

    • by Anonymous Coward

      最近Firefoxで不具合の出るサイトが増えてきて困ってる。
      きっとChrome(かEdge)でしかテストしてないんだろうな。

    • by Anonymous Coward

      自分の周りのおっさんエンジニアのFirefox率はめっちゃ高いのに。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月03日 15時00分 (#4471275)

    意外と凶悪化したとかって話は聞かないなー
    開発チームの独立性は維持されてるのかしらん?

    • by Anonymous Coward on 2023年06月03日 16時02分 (#4471302)

      関連リンクにある、「Opera、奇虎360の保有株式をすべて買い戻すことで合意 [it.srad.jp]」の後が音沙汰ないなー、と思っていたら、
      どうやら無事に決着 [opera.com]したようで。

      といってもコンソーシアムの一角が降りただけですから、中華資本が抜けきったわけではないのですが

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今株価17ドルだけど、5.5ドル(1月に分割してるので実質6.875ドル)で売らなかった方がよかったんじゃねーの

        • by Anonymous Coward

          10月の買戻しで当面の安心材料を得て、そこからギュイーンと上がってる感じ?
          逆に、奇虎組が売らなければここまで上がることもなかったのでは...
          タイミングとしては下落傾向で見切りをつけたトコがIPO以降の最安値になったので、Opera Ltd としてはよい取引きでしたね

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...