本郷町 (日進市)
愛知県日進市の町名
本郷町(ほんごうちょう)は、愛知県日進市の町名。17の小字が設置されている。
本郷町 | |
---|---|
日進市立日進中学校 | |
北緯35度8分14.82秒 東経137度2分28.75秒 / 北緯35.1374500度 東経137.0413194度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 愛知県 |
市町村 | 日進市 |
人口 | |
• 合計 | 661人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
470-0121[2] |
市外局番 | 052(名古屋MA)[3] |
ナンバープレート | 名古屋 |
地理
編集日進市中央部に位置し[5]、東は藤島町・藤枝町、北から西は岩崎町、南は蟹甲町・野方町に接する。
河川
編集- 岩崎川
- 天白川
小字
編集- 神田(かみだ)
- 鴻土(こうつち)
- 御器街道(ごきかいどう)
- 古郷(こきょう)
- 小橋(こばし)
- 中島(なかじま)
- 流(ながれ)
- 西原(にしはら)
- 西原北通(にしはらきたどおり)
- 西原中通(にしはらなかどおり)
- 西原南通(にしはらみなみどおり)
- 福井原(ふくいはら)
- 法念寺(ほうねんじ)
- 前川(まえかわ)
- 前田(まえだ)
- 的場(まとば)
- 宮下(みやした)
世帯数と人口
編集2021年(令和3年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
本郷町 | 283世帯 | 661人 |
学区
編集市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[7]。
字・番地等 | 小学校 | 中学校 | 高等学校普通科 |
---|---|---|---|
下記以外 | 日進市立北小学校 | 日進市立日進中学校 | 尾張学区 |
流の一部 | 日進市立東小学校 | 日進市立日進東中学校 |
歴史
編集愛知郡本郷村を前身とする。
町名の由来
編集岩崎・藤島・藤枝、蟹甲新田・北新田・岩藤新田などの中心地であることによるとされる[8]。
沿革
編集- 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行・合併に伴い、愛知郡白山村大字本郷となる[8]。
- 1906年(明治39年)5月10日 - 合併に伴い、日進村大字本郷となる[8]。
- 1958年(昭和33年)1月1日 - 町制施行に伴い、日進町大字本郷となる[8]。
- 1994年(平成6年)10月1日 - 市制施行に伴い、日進市本郷町となる[9][10]。
史跡
編集- 白山第1号墳(白山宮境内)
施設
編集-
白山宮
交通
編集その他
編集日本郵便
編集脚注
編集- ^ a b “町別人口及び世帯数(令和3年12月1日現在)”. 日進市 (2022年1月5日). 2022年1月6日閲覧。
- ^ a b “愛知県日進市の郵便番号一覧”. 日本郵便. 2021年1月10日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
- ^ “愛知県日進市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年8月7日閲覧。
- ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1849.
- ^ “日進市立小中学校通学区域”. 日進市. 2021年1月6日閲覧。
- ^ “平成29年度以降の愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜における通学区域並びに群及びグループ分け案について”. 愛知県教育委員会 (2015年2月16日). 2019年1月14日閲覧。
- ^ a b c d 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1223.
- ^ 『広報にっしん No.281』日進町、1994年7月1日、28頁。
- ^ 『新しい住所表示と変更手続き(特別付録 新旧町名早見表)』日進町、1994年。
- ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。
参考文献
編集外部リンク
編集- ウィキメディア・コモンズには、本郷町 (日進市)に関するカテゴリがあります。