「韋応物」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m ロボットによる 追加: en:Wei Yingwu |
編集の要約なし |
||
(19人の利用者による、間の24版が非表示) | |||
1行目:
{{Portal|文学}}
'''韋 応物'''(い おうぶつ、[[736年]] - [[791年]]?)は、[[中国]]・[[唐]](中唐)の[[詩人]]。[[京兆府]][[杜陵県 (陝西省)|杜陵県]]の出身。別称は'''韋蘇州'''。玄祖父は[[韋沖]]。高祖父は[[韋挺]]。曾祖父は[[武則天|則天武后]]の時代の宰相の[[韋待価]]。祖父は韋令儀。父は韋鑾。
== 略歴 ==
[[北周]]朝からの名門の家に生まれ、若い頃は[[太学]]に学んだ。[[玄宗 (唐)|玄宗]]に近衛士官(三衛郎)として仕えた。玄宗のおぼえはめでたかったものの、強気なところがあった。[[安史の乱]]の後、職を失ったため故郷に帰って貧窮した。そこで心を入れ替えて勉学に励んだ。その後、下級の地方官を転々とした。
[[
その最期は判然としないが、[[大和 (唐)|大和]]年間
自然を詠う詩に巧みで、とくに自然の静けさや穏やかさを主題とする物に秀でている。盛唐の[[孟浩然]]や[[王維]]を受け継ぐとされ、[[柳宗元]]も一括して
陶 潜 一般には 陶 淵明 で知られる山水詩を確立した漢詩人を、後世に初めて正当に評価した功績も大きい。
▲作品には『幽居』(五言古詩)、『聞雁(雁を聞く)』(五言絶句)等がある。
{| border="1" cellspacing="0" cellpadding="3"
16 ⟶ 21行目:
|-
|'''故園眇何處'''
|故園
|-
|'''歸思方悠哉'''
|帰思
|-
|'''淮南秋雨夜'''
|淮南
|-
|'''高
|高斎
|-
|}
== 出典 ==
* 『[[唐詩選]]』(版:[[岩波文庫]]、註解:[[前野直彬]])
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:い おうふつ}}
[[Category:8世紀中国の詩人]]
[[Category:唐代の人物]]
[[Category:
[[Category:736年生]]
[[Category:790年代没]]
▲{{writer-stub}}
|