Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

峰ヶ城(みねがじょう)は、鹿児島県薩摩川内市高江町にあった日本の城。別名峰山城、高江城

概要

編集

築城年代は不詳。しかし古く鎌倉時代から存在していた可能性があり、南北朝時代には戦乱にまみれている。

島津貞久文永6年、1269年生)が拠点として構え、渋谷氏一族である入来院氏と争いを繰り広げていた。島津師久正中2年、1325年生)が薩摩の守護職になり、峰ヶ城には山田式部三郎忠房を入れた。 応安5年(1372年)入来院氏は峰ヶ城を攻めたが、一族・入来院重門が投石に当たって戦死。同族が応援に来、山田式部三郎忠房らが戦死、落城した。しかし、その後も島津氏の属するところとなった。

江戸時代の一国一城令により廃城、跡地には峯山松嶺寺が建立されたものの、明治2年(1869年)、廃仏毀釈令で廃寺。同年、寺の建築材を用いて村立手習所が建築され、明治5年(1872年)には峰山小学校(現在の薩摩川内市立峰山小学校)が設置された。

関連事項

編集

外部リンク

編集