那賀郡 (島根県)
日本の島根県(石見国)にあった郡
郡域
編集歴史
編集古代
編集石見国の中央部に位置し国府が置かれるなど中心的な存在であったことから「中(なか)」と名付けられ、後に「那賀」と佳字二字令により改められた。茨城県の那珂郡や徳島県の那賀郡なども同様の経緯による命名である。
式内社
編集神名帳 | 比定社 | 集成 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
社名 | 読み | 格 | 付記 | 社名 | 所在地 | 備考 | |
那賀郡 11座(並小) | |||||||
多鳩神社 | タハトノ | 小 | 多鳩神社 | 島根県江津市二宮町神主 | 石見国二宮 | ||
津門神社 | ツトノ | 小 | 津門神社 | 島根県江津市波子町 | |||
伊甘神社 | イカムノ | 小 | 伊甘神社 | 島根県浜田市下府町 | 石見国総社を合祀 | ||
大麻山神社 | オホマヤマノ オホアサ- |
小 | 大麻山神社 | 島根県浜田市三隅町室谷 | |||
石見天豊足柄姫命神社 | -アメトヨタリカラヒメノ- | 小 | 天豊足柄姫命神社 | 島根県浜田市殿町 | |||
大祭天石門彦神社 | -イハカトヒコノ -イハトヒコノ |
小 | 大祭天石門彦神社 | 島根県浜田市相生町 | 石見国三宮 | ||
大飯彦命神社 | オヒイヒコノ- オホイヒヒコノ- |
小 | 大飯彦命神社 | 島根県江津市松川町太田 | |||
櫛色天蘿箇彦命神社 | クシロ-コケカ- -コケツ- |
小 | 櫛色天蘿箇彦命神社 | 島根県浜田市久代町 | |||
大歳神社 | オホトシノ | 小 | (論)大年神社 | 島根県江津市都野津町 | |||
(参)大年神社 | 島根県江津市和木町 | ||||||
(参)大年神社 | 島根県江津市渡津町塩田 | ||||||
(参)大歳神社 | 島根県江津市千田町大年迫 | ||||||
(参)大歳神社 | 島根県浜田市元浜町 | ||||||
(参)大歳神社 | 島根県浜田市弥栄町小坂 | ||||||
山辺神社 | ヤマヘノ | 小 | 山辺神社 | 島根県江津市江津町郷田 | |||
(論)山辺神社 | 島根県浜田市旭町和田字八色山 | 和田八幡宮境内 | |||||
(論)合祀:稲荷神社 | 島根県江津市嘉久志町字鑪山 | 岩根神社境内 | |||||
(論)妙見神社 | 島根県江津市敬川町 | ||||||
夜須神社 | ヤスノ | 小 | 夜須神社 | 島根県江津市二宮町字神村神谷山 | |||
凡例を表示 |
近世以降の沿革
編集- 「旧高旧領取調帳データベース」に記載されている明治初年時点での支配は以下の通り[1]。幕府領は大森代官所が管轄。(1町138村2浦)
知行 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|
幕府領 | 幕府領 | 14村 | 畑田村、上津井村、都治本郷、後地村、黒松村、浅利村、渡津村、郷田村、長良村、市村、下河戸村、上河戸村、八神村、太田村 |
藩領 | 石見津和野藩 | 39村 | 都川村、和田村(現・浜田市旭町和田)[2]、重富村、本郷村、木田村、追原村、入野村、佐野村、田原村、今福村、長屋村、丸原村、今市村、鼠原村、柚根村、徳田村、小国村、波佐村、宇栗村、久佐村、上来原村[3]、下来原村[3]、長見村、小坂村、長安本郷[4]、西河内村[4]、日高村[4]、門田村(現・浜田市弥栄町門田)[4]、小角村[4]、横谷村[4]、笹目原村[4]、程原村[4]、大坪村[4]、稲代村[4]、井野村、田野原村、来尾村[5]、東谷村、大井谷村 |
石見浜田藩 | 1町 77村 |
浜田八町[6]、原井村[7]、黒川村、浅井村、長沢村、上府村、下府村、国分村、久代村、荒相村、波子村、宇屋川村、都野津村、和木村、嘉久志村、久保川村、千金村、高田村、神主村、飯田村、千田村、大津村、神村、後野村、姉金村、上有福村[8]、下有福村、南川上村、田原村、平床村、田野村、跡市村、本明村、宇野村、宇津井村、七条村、小笹村、伊木村、細谷村、鍋石村、野坂村、栃木村、木都賀村、西之郷村、黒沢村、上古和村、熊ノ山村、下古和村、田橋村、横山村、櫟田原村、内村、内田村、中場村、吉地村、和田村(現・浜田市穂出町)[9]、室谷村、芦谷村、西村、三宅村、門田村(現・浜田市治和町)、周布村、長浜村、熱田村、日脚村、西原井村[10]、津摩村、折居村、東平原村[11]、西河内村[12]、岡崎村、古市場村、岡見村、向野田村、河内村、矢原村、浜田浦[13]、松原浦 |
- 慶応2年2月15日(1866年3月31日) - 長州戦争により浜田藩が移転して美作鶴田藩となり、領地が山口藩預地となる。
- 明治2年8月2日(1869年9月7日) - 幕府領・山口藩預地が大森県の管轄となる。
- 明治3年1月9日(1870年2月9日) - 大森県の管轄地域が浜田県の管轄となる。
- 明治4年6月25日(1871年8月11日) - 津和野藩が廃藩。全域が浜田県の管轄となる。
- 明治8年(1875年) - 下記の各村の統合が行われる。(1町104村2浦)
- 高内村 ← 西河内村、日高村
- 長田村 ← 東谷村、大井谷村
- 三里村 ← 小角村、横谷村、笹目原村
- 金田村 ← 千金村、田野村
- 大金村 ← 大津村、姉金村
- 平田村 ← 田原村、平床村
- 穂出村 ← 中場村、吉地村、和田村[現・浜田市穂出町]
- 治和村 ← 三宅村、門田村[現・浜田市治和町]
- 鼠原村が枝郷八木村を合併して坂本村となる。
- 田原村が佐野村に、長屋村・宇栗村が久佐村に、柚根村・徳田村が小国村に、荒相村が上府村に、久保川村が嘉久志村に、高田村が波子村に、飯田村が神主村に、小笹村・伊木村が七条村に、西之郷村・熊ノ山村が木都賀村に、西原井村が周布村にそれぞれ合併。
- 明治9年(1876年)
- 明治12年(1879年)1月12日 - 郡区町村編制法の島根県での施行により行政区画としての那賀郡が発足。郡役所が浅井村に設置。
町村制以降の沿革
編集- 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制の施行により、下記の町村が発足。特記以外は現・浜田市。(1町44村)
- 浜田町 ← 浜田8町[6]、浜田浦、松原浦、原井村[一部[14]]、浅井村[一部[15]]、黒川村[一部[16]]
- 石見村 ← 長沢村、浅井村[残部]、黒川村[残部]、原井村[残部]、細谷村[字皆尾]
- 上府村、下府村(それぞれ単独村制)
- 国分村 ← 国分村、久代村
- 川波村 ← 波子村、宇屋川村(現・江津市)
- 都野津村(単独村制。現・江津市)
- 都濃村 ← 嘉久志村、和木村[字羽代](現・江津市)
- 江津村 ← 郷田村、金田村[字大野](現・江津市)
- 渡津村、浅利村(それぞれ単独村制。現・江津市)
- 都治村 ← 後地村、都治本郷(現・江津市)
- 黒松村(単独村制。現・江津市)
- 下松山村 ← 上河戸村、下河戸村、八神村、太田村(現・江津市)
- 松山村 ← 畑田村、上津井村、市村、長良村(現・江津市)
- 跡市村 ← 跡市村、千田村(現・江津市)
- 伊南村 ← 後野村、宇津井村、佐野村
- 雲城村 ← 七条村、上来原村、下来原村
- 久佐村(単独村制)
- 美又村 ← 今福村、入野村、追原村
- 木田村(単独村制)
- 和田村 ← 和田村、重富村、本郷村
- 都川村 ← 都川村、来尾村
- 今市村 ← 丸原村、今市村、坂本村
- 波佐村 ← 波佐村(現・浜田市、広島県山県郡北広島町)、長田村、小国村(現・浜田市)
- 高城村 ← 高内村、門田村、小坂村、栃木村
- 長安村 ← 長安本郷、三里村、程原村、大坪村、稲代村
- 杵束村 ← 木都賀村、田野原村、野坂村
- 黒沢村 ← 黒沢村、上古和村、下古和村、河内村[字井河]
- 岡見村(単独村制)
- 川平村 ← 南川上村、平田村、金田村[字大野](現・江津市)
- 漁山村 ← 鍋石村、櫟田原村、田橋村、横山村
- 西隅村 ← 矢原村、向野田村、河内村[字井河を除く]
- 岡崎村(単独村制)
- 大麻村 ← 東平原村、折居村、西村
- 有福村 ← 本明村、上有福村(現・江津市)、下有福村、大金村、宇野村(現・浜田市)
- 大内村 ← 内村、内田村、穂出村[字和田・中場]
- 周布村 ← 周布村、日脚村、津摩村、治和村、穂出村[字吉地]
- 長浜村 ← 長浜村、熱田村
- 三階村 ← 長見村、細谷村[字皆尾を除く]
- 二宮村 ← 神主村、神村、和木村[字羽代](現・江津市)
- 古市場村(単独村制)
- 西湊村 ← 湊浦、西河内村
- 井野村 ← 井野村、室谷村
- 芦谷村(単独村制)
- 明治25年(1892年)10月5日 - 岡崎村が改称して三隅村となる。
- 明治29年(1896年)8月1日 - 郡制を施行。郡役所が浜田町に設置。
- 明治43年(1910年)10月1日 - 古市場村・西湊村が合併して三保村が発足。(1町43村)
- 明治45年(1912年)7月1日 - 江津村が町制施行して江津町となる。(2町42村)
- 大正8年(1919年)4月1日 - 井野村・芦谷村が合併し、改めて井野村が発足。(2町41村)
- 大正11年(1922年)
- 大正12年(1923年)
- 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
- 昭和2年(1927年)4月1日 - 三隅村・西隅村が合併して三隅町が発足。(4町34村)
- 昭和9年(1934年)4月1日 - 松山村・下松山村が合併して松川村が発足。(4町33村)
- 昭和10年(1935年)2月11日 - 大内村・漁山村が合併して美川村が発足。(4町32村)
- 昭和15年(1940年)
- 昭和16年(1941年)8月1日 - 上府村・下府村・国分村が合併して国府村が発足。(3町24村)
- 昭和26年(1951年)
- 昭和27年(1952年)4月1日 - 江東村の一部(波積北の一部)が邇摩郡福波村に編入。
- 昭和28年(1953年)12月1日 - 波佐村の一部(波佐字滝平の一部)が広島県山県郡八幡村(現・北広島町)に編入[17]。
- 昭和29年(1954年)
- 昭和30年(1955年)
- 昭和31年(1956年)8月1日(2町3村)
- 昭和33年(1958年)
- 昭和44年(1969年)
- 平成17年(2005年)10月1日 - 金城町・旭町・弥栄村・三隅町が浜田市と合併し、改めて浜田市が発足。同日那賀郡消滅。
変遷表
編集自治体の変遷
明治22年以前 | 明治22年 4月1日 町村制施行 |
明治22年 - 大正15年 | 昭和元年 - 昭和10年 | 昭和11年 - 昭和20年 | 昭和21年 - 昭和27年 | 昭和28年 - 昭和30年 | 昭和31年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
邇摩郡波積北村 | (一部) | 邇摩郡 波積村 |
邇摩郡波積村 | 邇摩郡波積村 | 邇摩郡波積村 | 昭和26年4月1日 江東村 |
昭和27年4月1日 邇摩郡福波村に編入 |
昭和29年4月1日 邇摩郡温泉津町 |
邇摩郡温泉津町 | 平成17年10月1日 大田市 |
大田市 | |||
(一部) | 江東村 | 昭和29年4月1日 江津市 |
江津市 | 江津市 | 江津市 | 江津市 | ||||||||
邇摩郡波積本郷 | ||||||||||||||
邇摩郡波積南村 | ||||||||||||||
黒松村 | 黒松村 | 黒松村 | 黒松村 | 黒松村 | ||||||||||
後地村 | 都治村 | 都治村 | 都治村 | 都治村 | ||||||||||
都治本郷 | ||||||||||||||
平床村 | 明治8年 平田村 |
川平村 | 川平村 | 川平村 | 川平村 | 川平村 | ||||||||
田原村 | ||||||||||||||
南川上村 | ||||||||||||||
田野村 | (字大野) | 明治8年 金田村 | ||||||||||||
(字大野を除く) | 江津村 | 明治45年7月1日 町制 江津町 |
江津町 | 昭和15年4月1日 江津町 |
江津町 | |||||||||
千金村 | ||||||||||||||
郷田村 | ||||||||||||||
渡津村 | 渡津村 | 渡津村 | 渡津村 | |||||||||||
嘉久志村 | 嘉久志村 | 都濃村 | 都濃村 | 都濃村 | ||||||||||
久保川村 | 明治8年 嘉久志村に合併 | |||||||||||||
和木村 | (字羽代) | |||||||||||||
(字羽代を除く) | 二宮村 | 二宮村 | 二宮村 | 二宮村 | 二宮村 | |||||||||
神主村 | 神主村 | |||||||||||||
飯田村 | 明治8年 神主村に合併 | |||||||||||||
神村 | ||||||||||||||
波子村 | 波子村 | 川波村 | 川波村 | 川波村 | 川波村 | 川波村 | ||||||||
高田村 | 明治8年 波子村に合併 | |||||||||||||
宇屋川村 | ||||||||||||||
都野津村 | 都野津村 | 大正11年4月1日 町制 都野津町 |
都野津町 | 都野津町 | 都野津町 | |||||||||
浅利村 | 浅利村 | 浅利村 | 浅利村 | 浅利村 | 浅利村 | |||||||||
上河戸村 | 下松山村 | 下松山村 | 昭和9年4月1日 松川村 |
松川村 | 松川村 | |||||||||
下河戸村 | ||||||||||||||
八神村 | ||||||||||||||
太田村 | ||||||||||||||
畑田村 | 松山村 | 松山村 | ||||||||||||
上津井村 | ||||||||||||||
市村 | ||||||||||||||
長良村 | ||||||||||||||
跡市村 | 跡市村 | 跡市村 | 跡市村 | 跡市村 | 跡市村 | |||||||||
千田村 | ||||||||||||||
本明村 | 有福村 | 有福村 | 有福村 | 有福村 | 有福村 | 有福村 | 昭和30年4月15日 国府町 |
昭和31年8月1日 江津市に編入 | ||||||
上有福村 | ||||||||||||||
下有福村 | 国府町 | 昭和44年3月1日 浜田市に編入 |
平成17年10月1日 浜田市 |
浜田市 | ||||||||||
大津村 | 明治8年 大金村 | |||||||||||||
姉金村 | ||||||||||||||
宇野村 | ||||||||||||||
上府村 | 上府村 | 上府村 | 上府村 | 上府村 | 昭和16年8月1日 国府村 |
昭和26年4月1日 町制 国府町 |
国府町 | |||||||
荒相村 | 明治8年 上府村に合併 | |||||||||||||
下府村 | 下府村 | 下府村 | 下府村 | |||||||||||
国分村 | 国分村 | 国分村 | 国分村 | |||||||||||
久代村 | ||||||||||||||
邑智郡市木村(一部[20]) | 邑智郡 市木村 |
邑智郡市木村 | 邑智郡市木村 | 邑智郡市木村 | 邑智郡市木村 | 邑智郡市木村 | 昭和33年10月20日 旭村に編入 |
昭和33年11月3日 町制 旭町 | ||||||
邑智郡八戸村(字山の内) | 邑智郡 長谷村 |
邑智郡長谷村 | 邑智郡長谷村 | 邑智郡長谷村 | 邑智郡長谷村 | 昭和29年4月1日 邑智郡桜江村 |
昭和29年10月1日 旭村 |
旭村 | ||||||
木田村 | 木田村 | 木田村 | 木田村 | 木田村 | 木田村 | 木田村 | ||||||||
和田村 | 和田村 | 和田村 | 和田村 | 和田村 | 和田村 | 和田村 | ||||||||
重富村 | ||||||||||||||
本郷村 | ||||||||||||||
都川村 | 都川村 | 都川村 | 都川村 | 都川村 | 都川村 | 都川村 | ||||||||
来尾村 | ||||||||||||||
今市村 | 今市村 | 今市村 | 今市村 | 今市村 | 今市村 | 今市村 | ||||||||
丸原村 | ||||||||||||||
鼠原村 枝郷八木村 |
明治8年 坂本村 | |||||||||||||
西河内村 | 明治8年 高内村 |
高城村 | 大正11年7月1日 安城村 |
安城村 | 安城村 | 安城村 | 安城村 | 昭和31年8月1日 弥栄村 | ||||||
日高村 | ||||||||||||||
門田村 | ||||||||||||||
小坂村 | ||||||||||||||
栃木村 | ||||||||||||||
長安本郷 | 長安村 | |||||||||||||
小角村 | 明治8年 三里村 | |||||||||||||
横谷村 | ||||||||||||||
笹目原村 | ||||||||||||||
稲代村 | ||||||||||||||
大坪村 | (一部) | |||||||||||||
(一部) | 昭和26年1月1日 杵束村に編入 |
杵束村 | 杵束村 | |||||||||||
程原村 | ||||||||||||||
木都賀村 | 木都賀村 | 杵束村 | 杵束村 | 杵束村 | 杵束村 | 杵束村 | ||||||||
西之郷村 | 明治8年 木都賀村に合併 | |||||||||||||
熊ノ山村 | ||||||||||||||
田野原村 | ||||||||||||||
野坂村 | ||||||||||||||
岡崎村 | 岡崎村 | 明治25年10月5日 改称 三隅村 |
昭和2年4月1日 三隅町 |
三隅町 | 三隅町 | 三隅町 | 昭和30年4月1日 三隅町 |
三隅町 | ||||||
矢原村 | 西隅村 | 西隅村 | ||||||||||||
向野田村 | ||||||||||||||
河内村 | (字井河を除く) | |||||||||||||
(字井河) | 黒沢村 | 黒沢村 | 黒沢村 | 黒沢村 | 黒沢村 | 黒沢村 | ||||||||
黒沢村 | ||||||||||||||
上古和村 | ||||||||||||||
下古和村 | ||||||||||||||
古市場村 | 古市場村 | 三保村 | 三保村 | 三保村 | 三保村 | 三保村 | ||||||||
西河内村 | 西河内村 | 西湊村 | ||||||||||||
明治9年 分立 湊浦 | ||||||||||||||
岡見村 | 岡見村 | 岡見村 | 岡見村 | 岡見村 | 岡見村 | 岡見村 | ||||||||
東平原村 | (大部分) | 大麻村 | 大麻村 | 大麻村 | 大麻村 | 大麻村 | 大麻村 | |||||||
(ごく一部) | 昭和30年4月1日 浜田市に編入 |
浜田市 | ||||||||||||
西村 | ||||||||||||||
折居村 | (一部[18]) | |||||||||||||
(一部[19]) | 昭和30年4月1日 三隅町 |
三隅町 | ||||||||||||
芦谷村 | 芦谷村 | 大正8年4月1日 井野村 |
井野村 | 井野村 | 井野村 | 井野村 | ||||||||
室谷村 | 井野村 | |||||||||||||
井野村 | (字羽原を除く) | |||||||||||||
(字羽原) | 昭和30年4月1日 浜田市に編入 |
浜田市 | ||||||||||||
鍋石村 | 漁山村 | 漁山村 | 昭和10年2月11日 美川村 |
昭和15年11月3日 浜田市 |
浜田市 | 浜田市 | ||||||||
櫟田原村 | ||||||||||||||
田橋村 | ||||||||||||||
横山村 | ||||||||||||||
内村 | 大内村 | 大内村 | ||||||||||||
内田村 | ||||||||||||||
中場村 | 明治8年 穂出村 | |||||||||||||
和田村 | ||||||||||||||
吉地村 | 周布村 | 周布村 | 周布村 | |||||||||||
周布村 | 周布村 | |||||||||||||
西原井村 | 明治8年 周布村に合併 | |||||||||||||
日脚村 | ||||||||||||||
津摩村 | ||||||||||||||
三宅村 | 明治8年 治和村 | |||||||||||||
門田村 | ||||||||||||||
長浜村 | 長浜村 | 長浜村 | 長浜村 | |||||||||||
熱田村 | ||||||||||||||
浜田8町[6] | 浜田町 | 浜田町 | 浜田町 | |||||||||||
浜田浦 | ||||||||||||||
松原浦 | ||||||||||||||
原井村 | (一部[14]) | |||||||||||||
(残部) | 石見村 | 大正12年2月11日 石見村 |
石見村 | |||||||||||
浅井村 | (残部) | |||||||||||||
(一部[15]) | 浜田町 | 浜田町 | 浜田町 | |||||||||||
黒川村 | (一部[16]) | |||||||||||||
(残部) | 石見村 | 大正12年2月11日 石見村 |
石見村 | |||||||||||
長沢村 | ||||||||||||||
細谷村 | (字皆尾) | |||||||||||||
(字皆尾を除く) | 三階村 | |||||||||||||
長見村 | ||||||||||||||
後野村 | 伊南村 | |||||||||||||
佐野村 | 佐野村 | 大正12年2月11日 今福村 |
今福村 | 今福村 | 今福村 | 今福村 | 昭和31年8月1日 金城村 |
昭和33年6月1日 浜田市に編入 | ||||||
田原村 | 明治8年 佐野村に合併 | |||||||||||||
宇津井村 | (一部) | |||||||||||||
(一部) | 昭和44年11月3日 町制 金城町 | |||||||||||||
久佐村 | 久佐村 | 久佐村 | ||||||||||||
長屋村 | 明治8年 久佐村に合併 | |||||||||||||
宇栗村 | ||||||||||||||
今福村 | 美又村 | |||||||||||||
入野村 | ||||||||||||||
追原村 | ||||||||||||||
七条村 | 七条村 | 雲城村 | 雲城村 | 雲城村 | 雲城村 | 雲城村 | 雲城村 | |||||||
小笹村 | 明治8年 七条村に合併 | |||||||||||||
伊木村 | ||||||||||||||
上来原村 | ||||||||||||||
下来原村 | ||||||||||||||
東谷村 | 明治8年 長田村 |
波佐村 | 波佐村 | 波佐村 | 波佐村 | 波佐村 | 波佐村 | |||||||
大井谷村 | ||||||||||||||
小国村 | 小国村 | |||||||||||||
柚根村 | 明治8年 小国村に合併 | |||||||||||||
徳田村 | ||||||||||||||
波佐村 | (字滝平の一部を除く) | |||||||||||||
(字滝平の一部) | 昭和28年12月1日 広島県山県郡八幡村に編入 |
昭和31年9月30日 広島県山県郡芸北町 |
平成17年2月1日 広島県山県郡 北広島町 |
広島県 山県郡 北広島町 |
行政
編集- 歴代郡長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 明治12年(1879年)1月12日 | |||
大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
脚注
編集- ^ 「旧高旧領取調帳」は石見国分が欠けているため、木村礎の手により「天保郷帳」をもとに作成され、「日本史料選書16 旧高旧領取調帳 中国四国編」(近藤出版社、1978年)に掲載されたデータが国立歴史民俗博物館によりデータベース化されている。
- ^ 記載は上和田村。
- ^ a b 来原村1村として記載。
- ^ a b c d e f g h i j 長安村1村として記載。
- ^ 以下3村は「旧高旧領取調帳データベース」には記載なし。
- ^ a b c 浜田新町、浜田紺屋町、浜田片庭町、浜田蛭子町、浜田辻町、浜田門ヶ辻町、浜田檜物屋町、浜田原町の総称。無高のため「旧高旧領取調帳データベース」には記載なし。本項では便宜的に1町に数える。
- ^ 記載は「上・原井村」。
- ^ 記載は有福村。
- ^ 記載は「下・和田村」。
- ^ 記載は「下・原井村」。
- ^ 記載は平原村。
- ^ 西河内村・湊に分かれて記載。
- ^ 以下2浦は無高のため「旧高旧領取調帳データベース」には記載なし。
- ^ a b 字一丁田・上の山・池田・青口・折戸・土手・原井田・本原井・下山・瀬戸ケ島・矢箆島・馬島・中原井
- ^ a b 字県内・福浦・中門・水谷・田町・横川・布子谷・外ノ浦
- ^ a b 字牛市・三重・口屋河原・枇杷首・三重道より上・原田・上原田
- ^ 同日に広島県比婆郡八鉾村の一部(油木字三井野の一部)を仁多郡八川村に編入している。
- ^ a b 元折居 ・ 平原
- ^ a b 吉浦・今浦
- ^ a b 1 - 964、1226 - 2270、4486 - 4521、4523 - 6241の90、6241の93 - 6735、6788 - 6799、8079を除く。
参考文献
編集- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 32 島根県、角川書店、1979年7月1日。ISBN 4040013204。
- 旧高旧領取調帳データベース
- 島根県の地名鑑 (第10次改訂版)