Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
コンテンツにスキップ

「黒海太」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(20人の利用者による、間の47版が非表示)
2行目: 2行目:
|名前=黒海 太
|名前=黒海 太
|画像=[[Image:Levan Tsaguria (Kokkai) (cropped).jpg|180px]]
|画像=[[Image:Levan Tsaguria (Kokkai) (cropped).jpg|180px]]
|説明=
|説明= 断髪した黒海太
|四股名=黒海 太
|四股名=黒海 太
|本名=レヴァン・ツァグリア<br />ლევან ცაგურია
|本名=レヴァン・ツァグリア<br />ლევან ცაგურია
8行目: 8行目:
|生年月日={{生年月日と年齢|1981|3|10}}
|生年月日={{生年月日と年齢|1981|3|10}}
|没年月日=<!-- {{死亡年月日と没年齢||||||}}テンプレートを使用 -->
|没年月日=<!-- {{死亡年月日と没年齢||||||}}テンプレートを使用 -->
|出身=グルジア共和国 (現国名 : {{GEO}}) [[トビリシ]]<br />(実際の出身地は[[アブハジア|アブハジア共和国]][[スフミ]]
|出身= {{GESSR}}[[アブハジア自治共和国]][[スフミ]]
|身長=190cm
|身長=190cm
|体重=156kg
|体重=156kg
30行目: 30行目:
}}
}}


'''黒海 太'''(こっかい ふとし、[[1981年]][[3月10日]] - 、本名:'''レヴァン・ツァグリア'''〈[[ジョージア語]]:ლევან ცაგურია、[[キリル文字]]転写:Леван Цагурия、[[ラテン文字化|ラテン文字転写]]:Levan Tsaguria〉)は、[[アブハジア|アブハジア共和国]][[スフミ|スフミ市]]出身(呼び出し公称ではグルジア共和国〈現国名 : [[ジョージア (国)|ジョージア]]〉の首都[[トビリシ|トビリシ市]]出身)[[追手風部屋]]に所属していた元[[大相撲]][[力士]]。愛称は「コッカイ」「レヴァン」。身長190cm、体重156kg。得意技は、突き、押し、左四つ。最高位は西[[小結]]([[2006年]]9月・11月場所)。趣味は音楽鑑賞、'''史上初のヨーロッパ出身の[[関取]]'''である<ref name="meiretsu30">ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p30</ref>。[[四股名]]は故郷が面する[[黒海]]にちなでつけられた
'''黒海 太'''(こっかい ふとし、[[1981年]][[3月10日]] - )は、[[アブハジア|アブハジア共和国]][[スフミ|スフミ市]]出身(呼び出し公称ではグルジア共和国〈現国名 : [[ジョージア (国)|ジョージア]]〉の首都[[トビリシ|トビリシ市]]出身)[[追手風部屋]]に所属した元[[大相撲]][[力士]]。本名は'''レヴァン・ツァグリア'''〈[[ジョージア語]]:ლევან ცაგურია、[[キリル文字]]転写:Леван Цагурия、[[ラテン文字化|ラテン文字転写]]:Levan Tsaguria〉。現役時代の愛称は「コッカイ」「レヴァン」。身長190cm、体重156kg。得意技は、突き、押し、左四つ。最高位は西[[小結]]([[2006年]]9月・11月場所)。趣味は音楽鑑賞、'''史上初のヨーロッパ出身の[[関取]]'''<ref name="meiretsu30">ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p30</ref>。[[四股名]]は故郷が面する[[黒海]]に


== 来歴 ==
== 来歴 ==
[[Image:Sumo May09 Kokkai.jpg|150px|thumb|right|2009年9月場所]]
[[Image:Sumo May09 Kokkai.jpg|150px|thumb|right|2009年9月場所]]
[[レスリング]]チャンピオンの長男として[[ソビエト連邦]][[アブハジア|アブハジア自治共和国]]・スフミで生まれる。6歳の頃からレスリングを始めた。12歳のときに[[アブハジア紛争]]で自宅が破壊され、首都のトビリシに一家で逃れる。グルジアのスポーツナショナル·アカデミー在籍中に相撲に興味を持ち、[[ドイツ]]で行われた世界アマチュア相撲選手権大会に参加した。
[[レスリング]]チャンピオンの長男として[[ソビエト連邦]][[アブハジア自治共和国]]・スフミで生まれる。6歳の頃からレスリングを始めた。12歳のときに[[アブハジア紛争]]で自宅が破壊され、首都のトビリシに一家で逃れる。グルジアのスポーツナショナル·アカデミー在籍中には欧州ジュニア選手権大会のフリースタイル130kg超級で優勝したが、スポーツチャンネルの放送で偶々相撲を観たり、日本のアマチュア相撲チームがグルジアを訪れた際におこなった稽古を見学したりしたことがきっかけで相撲に興味を持ち、[[ドイツ]]で行われた世界アマチュア相撲選手権大会に参加した。その際に、同大会の無差別級で優勝した選手を介して、国際相撲連盟事務総長であり日本大学相撲部監督でもあった[[田中英壽]]に話が伝わり、教え子の[[大翔山直樹|追手風]]を紹介された。父にはレスリングでオリンピックに出場してほしいとして反対されたが、来日して入門


[[2001年]]5月場所に[[初土俵]]を踏んだ。[[力士養成員|取的]]の頃よりアマチュアレスリングで鳴らしたその馬力には期待が集まり出世も早[[2003年]]5月場所に新[[十両]]、翌[[2004年]]1月場所新入幕を果たした<ref name="meiretsu30"/>。すぐさま[[幕内]]上位に定着し同年11月場所3日目には初日から2連敗だった[[角番]]の[[大関]][[武双山正士|武双山]]を右[[上手投げ]]で下し、引退に追い込んだ。その後、[[三役]]の窺っていたが上位から中位を行き来する状態が続いた。
[[2001年]]5月場所に[[初土俵]]。[[力士養成員|取的]]の頃よりアマチュアレスリングで鳴らしたその馬力には期待が集まり出世も早かった。新[[序ノ口]]の2001年7月場所では村田(後の十両・[[華王錦武志|華王錦]])に、新[[序二段]]の翌9月場所では休場明けの元[[三段目]]・[[松緑哲也|松緑]]に、それぞれ敗れて6勝1敗と優勝を逸したものの、それから2場所連続で序二段・三段目と7戦全勝で各段優勝を遂げた。三段目優勝を遂げて新[[幕下]]で迎えた[[2002年]]3月場所は東幕下15枚目に在位、内規上全勝すれば[[十両]]に昇進できる地位に初土俵から僅か5場所で昇り詰めたものの、当場所は3勝4敗と力士人生初の[[負け越し]]。2002年は年間通してコンスタントな成績を修めながらも一進一退を続けていたが、西幕下6枚目で迎えた[[2003年]]1月場所では2日目の1番相撲で[[須磨ノ富士]]に不覚を喫した後6連勝、当場所幕下に全勝者がいなかった関係上、自身を含む7名(番付上位順に[[出羽乃富士智章|出羽乃富士]]・黒海・須磨ノ富士・[[普天王水|内田]]・[[龍皇昇|龍皇]]・[[寶智山幸観|寶智山]]・[[武州山隆士|武州山]])による[[優勝決定戦 (相撲)|優勝決定戦]]に参加し、これを勝ち抜き幕下優勝。西幕下筆頭に昇進した翌3月場所も5勝2敗と勝ち越し、翌5月場所に新[[十両]]。十両在位中も負け越すことなく在位4場所目の2003年11月場所に東十両2枚目で14勝1敗と十両では珍しい好成績をもって優勝。翌[[2004年]]1月場所新入幕を決めた<ref name="meiretsu30"/>。すぐさま[[幕内]]上位に定着し2004年5月場所で10勝、2004年9月場所は7勝8敗と負け越したが当場所優勝した[[魁皇博之|魁皇]]を含む3大関に勝つなど活躍。同年11月場所3日目には初日から2連敗だった[[角番]]の[[大関]][[武双山正士|武双山]]を右[[上手投げ]]で下し、引退に追い込んだ。その後、コンスタントな成績を修めつつ[[三役]]昇進可能性伺わせていたが平幕上位で大勝ちするに至らず、2年以上に亘り平幕の一桁台を往復していた。


しかし、[[2005年]]7月場所[[三#敢闘賞|敢闘賞]]を受賞)と[[2006年]]1月場所[[横綱]][[朝青龍明徳|朝青龍]]を破[[金星 (相撲)|金星]]を挙げるなど徐々に力をつけ、2006年3月場所は最高位タイの西[[前頭]]筆頭に番付を上げた。だが、場所直前に父の訃報が届き、弟の司海とともにグルジアへ緊急帰国したため、稽古不足で5勝10敗と大きく[[負け越し]]。そればかりか、[[千秋楽]]の[[春日王克昌|春日王]]戦に[[内掛け]]で敗れた際に足を負傷した。翌5月場所は、完治していない足の怪我のために前半は3勝5敗と黒星先行で苦しい場所だったが後半巻き返し、14日目に勝ち越しを決め、8勝7敗で場所を終えた。7月場所では前頭5枚目で10勝5敗、やや引き技が目立ったが2桁の白星を収めた。その実績が評価され翌9月場所にやっとの思いで新三役(新小結)に昇進することになった。9月場所は新小結で8勝7敗と見事に[[勝ち越し]]、[[魁皇博之|魁皇]]・[[千代大海龍二|千代大海]]の2大関を破るなど存在感を示した。しかし、翌11月場所は怪我のため引き技が多く9目までの9連敗など3勝12敗と無残な成績に終わり、結の座を明渡した。
一方で、[[2005年]]7月場所では[[横綱]][[朝青龍明徳|朝青龍]]を撃破し[[金星 (相撲)|金星]]を挙げ[[三#敢闘賞|敢闘賞]]を受賞[[2006年]]1月場所でも[[横綱]][[朝青龍明徳|朝青龍]]を破り2つ目の[[金星 (相撲)|金星]]を挙げるなど随所で活躍し、2006年3月場所は自己最高位タイの西[[前頭]]筆頭に番付を上げた。だが、場所直前に父の訃報が届き、弟の司海とともにグルジアへ緊急帰国したため、稽古不足で5勝10敗と大きく[[負け越し]]。そればかりか、[[千秋楽]]の[[春日王克昌|春日王]]戦に[[内掛け]]で敗れた際に足を負傷した。翌5月場所は、完治していない足の怪我のために前半は3勝5敗と黒星先行で苦しい場所だったが後半巻き返し、14日目に勝ち越しを決め、8勝7敗で場所を終えた。7月場所では前頭5枚目で10勝5敗、当場所は10勝のうちの5勝が[[叩き込み]]と引き技が目立ったが、好成績が評価され翌9月場所で新三役(新[[小結]]を決めた。場所は新小結で[[魁皇博之|魁皇]]・[[千代大海龍二|千代大海]]の2大関を破るなど存在感を示し8勝7敗と[[勝ち越し]]ものの、[[関脇]]・小結が全員勝ち越たため、翌11月場所は関脇昇進には至らず番付据え置きとなったが、怪我の影響か引き技に依存する取り口顕著に見られ、初から9連敗を喫するなど3勝12敗と大敗に終わり、翌[[2007年]]1月場所は平幕に陥落した。果的に黒海力士人生におる三役在位歴は当該2場所に終わった。


その後は低迷し、前頭の中位から下位を行き来していた。西前頭5枚目だった[[2008年]]3月場所は叩きも目立ったが四つ相撲中心の取り口で12勝3敗の好成績を挙げ、2度目の敢闘賞を受賞した。三役復帰の可能性あったが不運にも昇進を見送られた。久々の上位進出となった翌5月場所では3勝12敗と大敗を喫し、それ以降は徐々に体重も落ちてまい再び前頭の中下位に留まっていたが、[[2010年]]6月、母国の[[ミヘイル・サアカシュヴィリ]]大統領から「海外でグルジアの名前を広めたことによる功績」を称、グルジア独立後16人しか受章しいない栄誉ある[[勲章]]を授与され。黒海によると日本の国民栄誉賞に相当する受章である<ref>黒海に母国グルジアから勲章…夏場所5日目 2010年5月14日 スポーツ報知</ref>
西前頭5枚目で迎えた[[2008年]]3月場所は叩きも目立ったが四つ相撲中心の取り口で12勝3敗の好成績を挙げ、2度目の敢闘賞を受賞。当場所は平幕陥落相当の成績に終わった三役力士が[[豪風]]ただ一人であり、こ空きに黒海が入る可能性あったものの、翌5月場所に小結に昇進した力士は[[朝赤龍太郎|朝赤龍]](東前頭筆頭で8勝7敗)で、黒海は惜しくも東前頭筆頭に据え置かれた。久々の上位進出となった翌5月場所では3勝12敗と大敗を喫し、それ以降は負傷や体重の減少などに苦み、平幕の中位から下位に在位することが増えてた。


[[2011年]]1月場所は東前頭15枚目で迎えたものの、3勝12敗と大敗。幕内連続在位は43場所で途絶える形となった。
[[2011年]]5月技量審査場所では幕内昇進以来初めて西十両6枚目に陥落し、5勝10敗と大きく負け越してしまった。しかし、[[大相撲八百長問題]]にて多数の力士が引退・解雇されたため翌7月場所は東十両4枚目と番付を上げ、体の張りも以前ほどではないが復活し、9勝6敗と勝ち越した。9月場所では東前頭16枚目に番付を戻し、再入幕を果たした。9月17日、地元のグルジア人女子大学院生と結婚していたことが明らかになった。二人は8月13日に母国の首都トビリシで挙式を済ませている<ref>[http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20110917-OHT1T00249.htm 黒海、地元グルジアの22歳大学院生と結婚] 2011年9月17日 スポーツ報知</ref>。4日目の[[玉飛鳥大輔|玉飛鳥]]戦ではがぶり寄りのような[[寄り倒し]]で勝利するなど、取り口にもやや変化が見られ、9勝6敗と勝ち越した。体の張りも先場所より明らかに増し、復活の兆しを見せていたが、翌11月場所は西前頭10枚目で1勝14敗と大きく負け越し、再び十両に陥落した。


西十両6枚目に陥落した翌5月技量審査場所でも5勝10敗と大きく負け越し。しかし、[[大相撲八百長問題]]にて多数の力士が引退・解雇されたため翌7月場所は東十両4枚目と番付を上げ、9勝6敗と勝ち越し。翌9月場所では東前頭16枚目に番付を戻し、3場所ぶりの入幕を果たした。4日目の[[玉飛鳥大輔|玉飛鳥]]戦ではがぶり寄りのような[[寄り倒し]]で勝利するなど、取り口にもやや変化が見られ、9勝6敗と勝ち越した。体の張りも前場所より明らかに増し、復活の兆しが見られたが、翌11月場所は西前頭10枚目で1勝14敗と大きく負け越し、結果的に当場所が幕内最終在位場所となった。
[[2012年]]1月場所、3月場所は精彩を欠く相撲が続いた。特に3月場所は4勝11敗に終わり、5月場所は西十両11枚目と成績次第では幕下降格の危険性もあるところまで番付が下がってしまった。5月場所では両ひじ、両ひざに大きなサポーターをつけながらの土俵が続いていたが、10日目の[[隆の山俊太郎|隆の山]]との取り組みで負傷した左大腿部[[肉離れ]]のため、11日目は現役初の休場となり、当時の現役関取で1位の連続出場記録が882日でストップした<ref>[http://www.sanspo.com/sports/news/20120516/sum12051611330003-n1.html 黒海、初めての休場 肉離れ] 2012年5月16日 日刊スポーツ</ref>。13日目から再出場し、千秋楽に4場所ぶりの勝ち越しを決めた。


2回目の十両陥落となった翌[[2012年]]1月場所から2場所は精彩を欠く相撲が続いた。特に3月場所は4勝11敗に終わり、5月場所は西十両11枚目と成績次第では幕下陥落の危険性もある地位まで番付が下がってしまった。5月場所では両ひじ・両ひざに大きなサポーターをつけながら土俵に上がっていたが、10日目の[[隆の山俊太郎|隆の山]]との取り組みで負傷した左大腿部[[肉離れ]]のため、11日目は現役初の休場となり、当時の現役関取で1位の連続出場記録が882日でストップした<ref>[http://www.sanspo.com/sports/news/20120516/sum12051611330003-n1.html 黒海、初めての休場 肉離れ] 2012年5月16日 日刊スポーツ</ref>。13日目から再出場し、千秋楽に4場所ぶりの勝ち越しを決めた。東十両7枚目で迎えた翌7月場所は4勝11敗と大敗。
2012年9月場所は負傷のため3日目から途中休場し、師匠の追手風親方も「中日までに出られない時は決断しないといけないでしょう」と語っていたが<ref>[http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20120911-OHT1T00148.htm 慶天海と黒海が休場…秋場所3日目]スポーツ報知 2012年9月11日</ref>、9月場所13日目の9月21日に現役引退を発表した<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20120921-OYT1T00556.htm 元小結黒海が引退届…グルジアで飲食店経営へ] 読売新聞 2012年9月21日閲覧</ref>。日本国籍を取得していないため年寄襲名はできなかった。翌22日に[[両国国技館]]内にて引退記者会見が開かれ、「怪我が多く、これ以上続けられないと思った。日本に来て大相撲に入って、自分の人生も開けました。一番嬉しかったのは幕下筆頭で5番勝って新十両を決めた時(2003年5月)。自分が入った時には(ヨーロッパ出身者は)1人しかいなかったので、後から入った人がみんな強くなって良かった」<ref>2012年9月22日 NHK大相撲中継</ref><ref name="sumo">月刊相撲2012年10月号 p50</ref>「心の中には思い出がいっぱい」<ref>[http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20120922-1021303.html 黒海が引退会見「人生が広がった」] 日刊スポーツ 2012年9月22日閲覧</ref>、「横綱・朝青龍から初金星を挙げた相撲(2005年7月場所)が思い出」と語り<ref>[http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20120922-OHT1T00148.htm 引退会見の黒海「(思い出の一番は)朝青龍からの初金星」] スポーツ報知 2012年9月22日閲覧</ref>、師匠の追手風親方は「私のことを常に師匠として立ててくれ、また部屋では11年間関取として引っ張ってくれた。ありがとうという言葉しかない」<ref name="sumo" />と語った。[[断髪式]]は[[2013年]]2月2日に東京都内のホテルで行われた。現在は祖国グルジアで日本食レストランを経営する傍らでアマチュア相撲の指導を行っており、「日本とグルジアの関係が良くなるために力になりたい」と、政治家になることも考えているという<ref>[http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20130202-1080136.html グルジア出身黒海が断髪式] 日刊スポーツ 2013年2月2日閲覧</ref>。[[2015年]]11月9日に放送された「[[日経スペシャル 未来世紀ジパング〜沸騰現場の経済学〜|未来世紀ジパング]]」では、トビリシ市で日本車の中古販売ビジネスを始めようと奮闘している様子が紹介された<ref>[http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20151109/ 日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~|テレビ東京] 2015年11月15日閲覧</ref>。


東十両12枚目で迎えた翌9月場所は負傷のため3日目から途中休場し、師匠の追手風は「中日までに出られない時は決断しないといけないでしょう」と負傷の状況によっては引退の可能性がある旨を示唆していた<ref>[https://web.archive.org/web/20120911225517/http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20120911-OHT1T00148.htm 慶天海と黒海が休場…秋場所3日目]スポーツ報知 2012年9月11日</ref>。同場所13日目の9月21日に現役引退を発表<ref>[https://web.archive.org/web/20120925010712/http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20120921-OYT1T00556.htm 元小結黒海が引退届…グルジアで飲食店経営へ] 読売新聞 2012年9月21日閲覧</ref>。日本国籍を取得していないため年寄襲名はできなかった。翌22日に[[両国国技館]]内にて引退記者会見が開かれ「怪我が多く、これ以上続けられないと思った。日本に来て大相撲に入って、自分の人生も開けました。一番嬉しかったのは幕下筆頭で5番勝って新十両を決めた時(2003年5月)。自分が入った時には(ヨーロッパ出身者は)1人しかいなかったので、後から入った人がみんな強くなって良かった」<ref>2012年9月22日 NHK大相撲中継</ref><ref name="sumo">月刊相撲2012年10月号 p50</ref>「心の中には思い出がいっぱい」<ref>[https://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20120922-1021303.html 黒海が引退会見「人生が広がった」] 日刊スポーツ 2012年9月22日閲覧</ref>、「横綱・朝青龍から初金星を挙げた相撲(2005年7月場所)が思い出」と語り<ref>[https://web.archive.org/web/20120922141933/http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20120922-OHT1T00148.htm 引退会見の黒海「(思い出の一番は)朝青龍からの初金星」] スポーツ報知 2012年9月22日閲覧</ref>、師匠の追手風親方は「私のことを常に師匠として立ててくれ、また部屋では11年間関取として引っ張ってくれた。ありがとうという言葉しかない」<ref name="sumo" />と語った。
尚、弟のギオルギ・ツァグリアも来日して力士となり、司海丈二の四股名で三段目18枚目まで昇進したが、膝を大怪我したことや、父が亡くなったこともあり家業を継ぐため2006年9月場所を最後に引退し帰国している。

[[断髪式]]は[[2013年]]2月2日に東京都内のホテルで行われた。引退後は祖国グルジアで日本食レストランを経営する傍らでアマチュア相撲の指導を行っており、ジョージア(グルジアから改名)相撲連盟会長も務めている<ref>{{Cite web |url=https://www.facebook.com/NATIONALSUMOFEDERATIONOFGEORGIA/posts/3949208205116418 |title=დღეს ქ. ზუგდიდში საქართველოს სუმოს ეროვნული და ასაკობრივი ნაკრების ერთობლივ ვარჯიშს ესწრებოდა საპატიო სტუმარი იაპონიის ელჩი საქართველოში იმამურა აკირა და სუმოს ეროვნული ფედერაციის პრეზიდენტი ლევან ცაგურია. |accessdate=2022年3月22日 |publisher=National Suomo Federation Of Georgia(2021年5月15日 )}}</ref>。


== 取り口 ==
== 取り口 ==
* 入幕当初は怪力・馬力を前面に出した荒々しい突き押しと張り手を武器にしていた<ref name="meiretsu30"/>。[[立合い]]のカチ上げからモロ手で突き放す相撲は威力が十分であった。その[[ボクシング]]のような激しさから、[[北の富士勝昭]]には「相撲じゃない」と眉を顰められたことすらあ。その突きはワキを締めて手を「逆八の字」の形にして行うものであるというセオリーに反して、ワキを大きく広げる「八の字」の形に広げた手で行われるものであ<ref>[http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_joho_kyoku/yomu/002/060.html 大相撲コラム集(キモはここなのだ!)「独自の突き押しがどこまで通用するのか?要注目!!(幕内・黒海その2)」 - goo 大相撲]</ref>。当然ながらワキが甘く、四つ相撲の力士や突きを掻い潜ってくる技能派の力士とは分が悪。また、この形は肘に負担がかかりやすく、しばしば肘の故障に悩まされている。すり足に難があり足が揃いやすため、引きや叩きに屈する事も多。一方で怪力は他の方面にも生かされ、武双山に引導を渡した上手投げや、引き技も強烈であ
* 入幕当初は怪力・馬力を前面に出した荒々しい突き押しと張り手を武器にしていた<ref name="meiretsu30"/>。[[立合い]]のカチ上げからモロ手で突き放す相撲は威力が十分であった。その[[ボクシング]]のような激しさから、[[北の富士勝昭]]には「相撲じゃない」と眉を顰められたことすらあった。その突きはワキを締めて手を「逆八の字」の形にして行うものであるというセオリーに反して、ワキを大きく広げる「八の字」の形に広げた手で行われるものであった<ref>[http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_joho_kyoku/yomu/002/060.html 大相撲コラム集(キモはここなのだ!)「独自の突き押しがどこまで通用するのか?要注目!!(幕内・黒海その2)」 - goo 大相撲]</ref>。当然ながらワキが甘く、四つ相撲の力士や突きを掻い潜ってくる技能派の力士とは分が悪かった。また、この形は肘に負担がかかりやすく、しばしば肘の故障に悩まされ
* すり足に難があり足が揃いやすかったため、引きや叩きに屈する事も多かった。一方で怪力は投げ技や引き技にも生かされ、武双山に引導を渡した[[上手投げ]]も強烈であった
* 現役終盤の頃には突き押しは影を潜め、左四つでの相撲が中心になってい。2009年は全勝利39勝のうち半数以上の勝ち星を[[寄り切り]]や[[上手投げ]]で収めていた。
* 現役終盤の頃には突き押しは影を潜め、左四つでの相撲が中心になってい。2009年は全勝利39勝のうち半数以上の勝ち星を[[寄り切り]]や[[上手投げ]]で収めていた、これについて上述の批判をした北の富士は「昔の荒々しい突き押しを知ってるだけに」と残念がっていた。
* 衰えも見られる取り口について、上述の批判をした北の富士は「昔の荒々しい突き押しを知ってるだけに」と残念がっていた。


== エピソード ==
== エピソード ==
59行目: 61行目:
* [[日本相撲協会]]公式ページなどでは''ツァグリア・メラブ・レヴァン''と表記されているが、これは父親の名前をミドルネームに組み込むロシア式の表記であり([[人名]]の'''スラブ系の名前'''参照)、グルジアが[[ソビエト連邦|ソ連]]から独立して久しい現在ではあまり一般的とは言えない表記である。また、民族としては[[ミングレル人]]である。
* [[日本相撲協会]]公式ページなどでは''ツァグリア・メラブ・レヴァン''と表記されているが、これは父親の名前をミドルネームに組み込むロシア式の表記であり([[人名]]の'''スラブ系の名前'''参照)、グルジアが[[ソビエト連邦|ソ連]]から独立して久しい現在ではあまり一般的とは言えない表記である。また、民族としては[[ミングレル人]]である。
* 母語の[[グルジア語]]と[[ロシア語]]、来日後に覚えた[[日本語]]、[[英語]]の四ヶ国語を話す事が出来る。
* 母語の[[グルジア語]]と[[ロシア語]]、来日後に覚えた[[日本語]]、[[英語]]の四ヶ国語を話す事が出来る。
* [[食文化]]の違いに悩む外国人力士が多い中、早くから日本食に馴染み、好き嫌いもあまりないらしい。入門当初は白米にマヨネーズをかけて食べることを許されていたようであり、この配慮のおかげで力士として大成できたという<ref>[http://getnews.jp/archives/578835 通訳はなし?相撲部屋の異文化対応] ガジェット通信 2014.06.11 20:40 </ref>
* [[食文化]]の違いに悩む外国人力士が多い中、早くから日本食に馴染み、好き嫌いもあまりなかったとされる。入門当初は白米にマヨネーズをかけて食べることを許されていたようであり、この配慮のおかげで力士として大成できたという<ref>[http://getnews.jp/archives/578835 通訳はなし?相撲部屋の異文化対応] ガジェット通信 2014.06.11 20:40 </ref>
* 弟のギオルギ・ツァグリア([[1987年]][[5月10日]] -)も2005年に来日して、同年9月場所に[[入間川部屋]]から初土俵を踏み、'''司海丈二'''の[[四股名]]を名乗り三段目18枚目まで昇進したが、膝を大怪我したことや、父が亡くなったこともあり家業を継ぐため2006年9月場所を最後に引退し帰国した。
* 以前は髭を生やして相撲をとっていたが、対戦相手から「ちくちくして痛い」と言われたり、観客から「見ていて不愉快だ」との声が出たために髭を剃った。2007年5月場所の[[大相撲中継]]では北の富士に「むさくるしい」とまで言われた。本人曰く、髯は勝っている時に縁起を担いで伸ばしていたそうだが、[[初日]]と[[中日]]に剃るのが習慣になっているらしい。近頃は髯もトレードマーク化し、週末になると[[コント]]の泥棒役のようになる髯はファンに愛されてもいたが、2007年9月場所では髯は伸ばさなかった。代わりにもみあげを[[エルヴィス・プレスリー|プレスリー]]風に長くして尖らせるなど、独特な風貌が少し話題となった。
* 一時期、髭を伸ばして土俵に上がっていたが、対戦相手から「ちくちくして痛い」と言われたり、観客から「見ていて不愉快だ」との意見が出たりしたことを機に髭を剃るようになった。2007年5月場所の[[大相撲中継]]では[[北の富士勝昭|北の富士]]に「むさくるしい」とまで言われた。黒海自身の現役時代の主張によると、髯は白星が重なっているときに縁起を担いで伸ばしていた、毎場所初日と[[中日]]に習慣的に剃っていたという。
* [[2008年]][[8月13日]]、[[南オセチア紛争 (2008年)|南オセチア紛争]]でのロシア軍事介入に対し母国からデモへの参加要請があり、親方の許可を得て在日グルジア人や[[栃ノ心剛|栃ノ心]]と共にロシア大使館への抗議行動を行なった。その当時開催期間中であった夏巡業には「不整脈治療のため」として参加していなかったものの、相撲協会は当初デモ活動については不問としていた<ref>黒海、都内でデモ参加も協会は不問に スポーツ報知 2008年8月21日閲覧</ref>。しかし報道された後の8月22日には厳重注意処分を下している。
* 2007年11月場所にはもみあげを[[エルヴィス・プレスリー|プレスリー]]のように直角三角形状にするなど、独特な風貌が[[スポーツ報知]]の報道で言及された。
* 2009年5月末に、緊迫する対[[ロシア]]情勢の中、[[徴兵制度|徴兵]]検査を受けるために母国グルジアに帰国した(栃ノ心、[[臥牙丸勝|臥牙丸]]も同様)。1ヶ月あまりの[[軍事訓練]]を受けて7月に再入国した。<ref>【大相撲】栃ノ心と黒海がグルジアで徴兵検査 MSN産経ニュース 2009年6月30日閲覧</ref>
* [[2008年]][[8月13日]]、[[南オセチア紛争 (2008年)|南オセチア紛争]]でのロシア軍事介入に対し母国からデモへの参加要請があり、親方の許可を得て在日グルジア人や[[栃ノ心剛|栃ノ心]]と共にロシア大使館に対する抗議活動をおこなった。その当時開催期間中であった夏巡業には「[[不整脈]]治療のため」として参加していなかったものの、相撲協会は当初デモ活動については不問としていた<ref>黒海、都内でデモ参加も協会は不問に スポーツ報知 2008年8月21日閲覧</ref>。しかし8月22日には報道を受けて厳重注意処分が下された。
* [[2011年]][[1月14日]]早朝、墨田区内のインド料理店で食事中に[[臥牙丸勝|臥牙丸]]と口論になり喧嘩に発展、店の厨房と客席を仕切るガラス扉を割り、天井に穴を開けていた<ref>東京・墨田区のインド料理店で外国人力士2人がけんか 店の備品破損 FNNニュース 2011年1月24日閲覧</ref>事が1月24日に判明。店長が「酔っ払いが騒ぎを起こし、ガラスを壊された」と警察に通報<ref>初場所中に黒海関と臥牙丸関が大げんか 飲食店で口論、ガラス破壊 MSN産経ニュース 2011年1月24日閲覧</ref>、双方とも酒に酔っており[[器物損壊罪]]容疑で警視庁本所警察署から事情聴取を受ける、と報道された<ref>器物損壊:黒海関と臥牙丸関、酔ってけんか 店の備品壊す毎日jp(毎日新聞) 2011年1月24日閲覧</ref>。しかし黒海は、「親類を亡くして落ち込んでいた臥牙丸を励ましていたが、立ち上がった際にガラスが手に当たった」と語り<ref name="jiji">黒海と臥牙丸を厳重注意=場所中の騒ぎ問題視-相撲協会 時事ドットコム 2011年1月24日閲覧</ref>、[[大翔山直樹|追手風親方]]は重きを見て、騒動から5日経過した19日に[[魁傑將晃|放駒理事長]]に報告。24日、黒海・臥牙丸と監督不行き届きと見られた追手風親方が厳重注意を受けた<ref name="jiji" />。放駒理事長は「けんかしたとは聞いていない。ただ、(本場所の)そんな時間まで顔が合う力士(=取組が組まれる力士同士)が飲んでいたのは問題だ」と本場所中の騒動であったことを問題視しており、[[2月1日]]の力士会で注意された<ref name="jiji" />。[[5月27日]]、この件で[[書類送検]]された。店側とは既に示談が成立している。<ref>黒海関を書類送検 臥牙丸関と飲食店で騒ぎ、飲食店のガラス破損 MSN産経ニュース 2011年5月27日閲覧</ref>
* 2009年5月末に、緊迫する対[[ロシア]]情勢の中、[[徴兵制度|徴兵]]検査を受けるために母国グルジアに帰国した(栃ノ心、[[臥牙丸勝|臥牙丸]]も同様)。1ヶ月あまりの[[軍事訓練]]を受けて7月に再入国した<ref>【大相撲】栃ノ心と黒海がグルジアで徴兵検査 MSN産経ニュース 2009年6月30日閲覧</ref>。
* 2011年3月11日に起きた[[東日本大震災]]の直後から母国への避難命令のFAXが追手風部屋に届いており<ref name="houchi">帰国か引退か!黒海、究極の選択迫られていた スポーツ報知 2011年3月20日閲覧</ref>、[[福島第一原子力発電所事故]]も起きていることから、黒海は帰国希望を師匠に伝えた。母国関係者からも1986年の[[チェルノブイリ原子力発電所事故]]の再現を恐れ強く帰国を薦められているが<ref name="msn">大相撲十両の黒海、グルジア帰国意向 モンゴル勢にも動揺広がる MSN産経ニュース 2011年3月18日閲覧</ref>、相撲協会は「相撲協会の許可なく部屋を離れることは認めない」<ref name="msn" />「部屋でいつも通りの生活をするように」と各部屋に通達されており、追手風親方は「協会の指示は守らなければいけない、もし帰るなら力士を引退しなければならない」と黒海に説明。黒海も納得し日本に留まることを決意し、結婚までは追手風部屋で生活していたが、その後も避難命令が届いていた。<ref name="houchi" />
* [[2010年]]6月、母国の[[ミヘイル・サアカシュヴィリ]]大統領から「海外でグルジアの名前を広めたことによる功績」を称え、グルジア独立後16人しか受章していない栄誉ある[[勲章]]を授与された。黒海によると日本の国民栄誉賞に相当する受章である<ref>黒海に母国グルジアから勲章…夏場所5日目 2010年5月14日 スポーツ報知</ref>。
* 黒海の引退報道を[[ブルガリア]]では「[[琴欧洲勝紀|琴欧洲]]の引退」と勘違いして国営放送や新聞が報道、琴欧洲は母親からの電話でその誤報を知った<ref>[http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20120930-1025370.html 欧洲引退騒動 黒海と間違えられた] 日刊スポーツ 2012年9月22日</ref>。
* [[2011年]][[1月14日]]早朝、[[墨田区]]内のインド料理店で食事中に[[臥牙丸勝|臥牙丸]]と口論になり喧嘩に発展、店の厨房と客席を仕切るガラス扉を割り、天井に穴を開けていた<ref>東京・墨田区のインド料理店で外国人力士2人がけんか 店の備品破損 FNNニュース 2011年1月24日閲覧</ref>事が同年1月24日に判明。店長が「酔っ払いが騒ぎを起こし、ガラスを壊された」と警察に通報<ref>初場所中に黒海関と臥牙丸関が大げんか 飲食店で口論、ガラス破壊 MSN産経ニュース 2011年1月24日閲覧</ref>、双方とも酒に酔っており[[器物損壊罪]]容疑で[[警視庁]][[本所警察署]]から事情聴取を受けた旨が報道された<ref>器物損壊:黒海関と臥牙丸関、酔ってけんか 店の備品壊す毎日jp(毎日新聞) 2011年1月24日閲覧</ref>。しかし黒海自身は「親類を亡くして落ち込んでいた臥牙丸を励ましていたが、立ち上がった際にガラスが手に当たった」と語っていた<ref name="jiji">黒海と臥牙丸を厳重注意=場所中の騒ぎ問題視-相撲協会 時事ドットコム 2011年1月24日閲覧</ref>。これを重く見た[[大翔山直樹|追手風]]は騒動から5日後に[[魁傑將晃|放駒理事長]]に報告。同年1月24日、黒海・臥牙丸と監督不行き届きと見られた追手風親方が厳重注意を受けた<ref name="jiji" />。放駒理事長は「けんかしたとは聞いていない。ただ、(本場所の)そんな時間まで顔が合う力士(=取組が組まれる力士同士)が飲んでいたのは問題だ」と本場所中の騒動であったことを問題視し、同年[[2月1日]]の力士会で注意した<ref name="jiji" />。本件においては、同年[[5月27日]]付で[[書類送検]]されたが当該料理店とは同日時点で示談が成立していた<ref>黒海関を書類送検 臥牙丸関と飲食店で騒ぎ、飲食店のガラス破損 MSN産経ニュース 2011年5月27日閲覧</ref>ため、黒海及び臥牙丸への刑事処分は無かった。
*[[2018年]]7月28日放送の[[TBSテレビ|TBS]]「[[世界ふしぎ発見!|世界ふしぎ発見!]]」で故国ジョージアで[[ワイナリー]]を営んでいることが放送された。プロデュースをした赤ワイン「黒海」は、[[栃ノ心剛史|栃ノ心]]大関昇進披露パーティーのお土産になっている<ref>{{Cite news|title=グラッパハウス on Twitter|url=https://twitter.com/grappahouse/status/1036142557443452928|accessdate=2018-09-11|language=ja|work=Twitter}}</ref>。同年9月11日、大相撲九月場所3日目を西の桝席で観戦。ラジオ中継解説の[[北の富士勝昭|北の富士]]が、中継中に本人が挨拶に来たことについて話していた。
* 2011年3月11日に起きた[[東日本大震災]]の直後から母国への避難命令のFAXが追手風部屋に届いており<ref name="houchi">帰国か引退か!黒海、究極の選択迫られていた スポーツ報知 2011年3月20日閲覧</ref>、[[福島第一原子力発電所事故]]も起きたことから、黒海は帰国希望を師匠に伝えた。母国関係者からも1986年の[[チェルノブイリ原子力発電所事故]]の再現を恐れ強く帰国を薦められたが<ref name="msn">大相撲十両の黒海、グルジア帰国意向 モンゴル勢にも動揺広がる MSN産経ニュース 2011年3月18日閲覧</ref>、相撲協会は「相撲協会の許可なく部屋を離れることは認めない」<ref name="msn" />「部屋でいつも通りの生活をするように」と各部屋に通達し、追手風は「協会の指示は守らなければいけない、もし帰るなら力士を引退しなければならない」と黒海に説明したという。黒海も納得し日本に留まることを決意し、結婚(後述)までは追手風部屋で生活していたが、その後も避難命令が届いていた<ref name="houchi" />。
*[[2019年]]4月17~19日に[[東京ビッグサイト]]で開催された展示会「ワイン&グルメジャパン2019」では、「Kokkai」のワインも展示された<ref>{{Cite web|title=元小結・黒海がワインブランド「Kokkai」初お披露目も、「ワイン&グルメ ジャパン2019」|url=https://www.ssnp.co.jp/news/liquor/2019/04/2019-0419-1045-14.html|website=食品産業新聞社ホームページ〈酒類飲料日報 2019年4月19日付〉|accessdate=2019-05-20|language=ja|last=食品産業新聞社|publisher=}}</ref>。
* 2011年9月17日、地元のグルジア人女子大学院生と結婚していたことが明らかになった。同年8月13日に母国の首都トビリシで挙式を済ませたとされる<ref>[https://web.archive.org/web/20110918095306/http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20110917-OHT1T00249.htm 黒海、地元グルジアの22歳大学院生と結婚] 2011年9月17日 スポーツ報知</ref>。
* 自身が引退した際の報道が、[[ブルガリア]]において「[[琴欧洲勝紀|琴欧洲]]が引退した」と勘違いされ、国営放送や新聞で誤報が流れたという。なお琴欧洲は母親からの電話でその誤報を知った<ref>[https://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20120930-1025370.html 欧洲引退騒動 黒海と間違えられた] 日刊スポーツ 2012年9月22日</ref>とされる。
* 引退当初は「日本とグルジアの関係が良くなるために力になりたい」と、政治家になることも考えていたという<ref>[https://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20130202-1080136.html グルジア出身黒海が断髪式] 日刊スポーツ 2013年2月2日閲覧</ref>。
* [[2015年]]11月9日に放送された「[[日経スペシャル 未来世紀ジパング〜沸騰現場の経済学〜|未来世紀ジパング]]」では、トビリシ市で日本車の中古販売ビジネスを始めようと奮闘する様子が紹介された<ref>[https://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20151109/ 日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~|テレビ東京] 2015年11月15日閲覧</ref>。
* [[2018年]]7月28日放送の[[TBSテレビ|TBS]]「[[日立 世界・ふしぎ発見!]]」で故国ジョージアで[[ワイナリー]]を営んでいることが放送された。プロデュースをした赤ワイン「黒海」は、[[栃ノ心剛史|栃ノ心]]大関昇進披露パーティーのお土産になったという<ref>{{Cite news|title=グラッパハウス on Twitter|url=https://twitter.com/grappahouse/status/1036142557443452928|accessdate=2018-09-11|language=ja|work=Twitter}}</ref>。同年9月11日、大相撲九月場所3日目を西の桝席で観戦。ラジオ中継解説の[[北の富士勝昭|北の富士]]が、中継中に本人が挨拶に来たことについて話していた。
*[[2019年]]4月17日から19日に亘り[[東京ビッグサイト]]で開催された展示会「ワイン&グルメジャパン2019」では、「Kokkai」のワインも展示された<ref>{{Cite web|和書|title=元小結・黒海がワインブランド「Kokkai」初お披露目も、「ワイン&グルメ ジャパン2019」|url=https://www.ssnp.co.jp/liquor/246500/|website=食品産業新聞社ホームページ〈酒類飲料日報 2019年4月19日付〉|accessdate=2019-05-20|language=ja|last=食品産業新聞社|publisher=}}</ref>。


== 主な成績 ==
== 主な成績 ==
136行目: 144行目:
{{Basho|M|1|W|5|10}}
{{Basho|M|1|W|5|10}}
{{Basho|M|6|W|8|7}}
{{Basho|M|6|W|8|7}}
{{Basho|M|7|W|10|5}}
{{Basho|M|5|W|10|5}}
{{Basho|K||W|8|7}}
{{Basho|K||W|8|7}}
{{Basho|K||W|3|12}}
{{Basho|K||W|3|12}}
174行目: 182行目:
{{sumo record year start|2011}}
{{sumo record year start|2011}}
{{basho|m|15|e|3|12}}
{{basho|m|15|e|3|12}}
<td style="background-color:#CCC">'''八百長問題<br />により中止'''</td>
<td style="background-color:#ddd">'''八百長問題<br />により中止'''</td>
{{basho|j|6|w|5|10}}
{{basho|j|6|w|5|10}}
{{basho|j|4|e|9|6}}
{{basho|j|4|e|9|6}}
189行目: 197行目:
{{sumo record year end}}
{{sumo record year end}}
{{Sumo record box end}}
{{Sumo record box end}}
=== 幕内対戦成績 ===
{| class="wikitable" style="text-align: center;"
|-
!力士名!!勝数!!負数!!力士名!!勝数!!負数!!力士名!!勝数!!負数!!力士名!!勝数!!負数
|-
|[[朝青龍明徳|朝青龍]]||2||12
|[[朝赤龍太郎|朝赤龍]]||6||8
|[[朝乃若武彦|朝乃若]]||2||0
|[[安美錦竜児|安美錦]]||7||8
|-
|[[阿覧欧虎|阿覧]]||2||2
|[[市原孝行|市原]]||1||0
|[[岩木山竜太|岩木山]]||13||9
|[[皇司信秀|皇司]]||1||0
|-
|[[隠岐の海歩|隠岐の海]]||0||1
|[[魁皇博之|魁皇]]||8(1)||6
|[[海鵬涼至|海鵬]]||2||4
|[[臥牙丸勝|臥牙丸]]||1||1
|-
|[[垣添徹|垣添]]||9(1)||10
|[[鶴竜力三郎|鶴竜]]||2||6
|[[春日王克昌|春日王]]||7||3
|[[春日錦孝嘉|春日錦]]||3||3
|-
|[[稀勢の里寛|稀勢の里]]||1||5
|[[北桜英敏|北桜]]||2||0
|[[北太樹明義|北太樹]]||3||5
|[[木村山守|木村山]]||5||7
|-
|[[旭天鵬勝|旭天鵬]]||9||5
|[[金開山龍|金開山]]||0||1
|[[豪栄道豪太郎|豪栄道]]||2||1
|[[光龍忠晴|光龍]]||1||1
|-
|[[琴欧洲勝紀|琴欧洲]]||4||9
|[[琴春日桂吾|琴春日]]||2||1
|[[琴奨菊和弘|琴奨菊]]||1||4
|[[琴ノ若晴將|琴ノ若]]||1||2
|-
|[[琴光喜啓司|琴光喜]]||7||13
|[[琴龍宏央|琴龍]]||1||0
|[[磋牙司洋之|磋牙司]]||1||1
|[[霜鳥典雄|霜鳳]]||8||6
|-
|[[十文字友和|十文字]]||4||0
|[[翔天狼大士|翔天狼]]||5||2
|[[蒼国来栄吉|蒼国来]]||0||3
|[[大道健二|大道]]||1||0
|-
|[[貴ノ浪貞博|貴ノ浪]]||1||1
|[[隆の山俊太郎|隆の山]]||1||0
|[[尾崎勇気|隆乃若]]||2||0
|[[高見盛精彦|高見盛]]||12||12
|-
|'''[[髙安晃|髙安]]'''||0||1
|'''[[宝富士大輔|宝富士]]'''||0||1
|[[豪風旭|豪風]]||5||12
|[[玉飛鳥大輔|玉飛鳥]]||2||1
|-
|[[玉春日良二|玉春日]]||4||1
|[[玉乃島新|玉乃島]]||8||15
|'''[[玉鷲一朗|玉鷲]]'''||4||4
|[[千代大海龍二|千代大海]]||4||8
|-
|[[千代白鵬大樹|千代白鵬]]||1||1
|[[出島武春|出島]]||9||7
|[[闘牙進|闘牙]]||1||0
|[[時津海正博|時津海]]||5||1
|-
|[[時天空慶晃|時天空]]||3||9
|[[徳瀬川正直|徳瀬川]]||3||0
|[[土佐ノ海敏生|土佐ノ海]]||8||3
|[[土佐豊祐哉|土佐豊]]||3||6
|-
|[[栃東大裕|栃東]]||2||10
|[[栃煌山雄一郎|栃煌山]]||3||5
|[[栃栄篤史|栃栄]]||2||0
|[[栃ノ心剛史|栃ノ心]]||2||2
|-
|[[栃乃洋泰一|栃乃洋]]||10||6
|[[栃乃若導大|栃乃若]]||0||1
|[[豊桜俊昭|豊桜]]||1||1
|[[豊ノ島大樹|豊ノ島]]||3||5
|-
|[[豊響隆太|豊響]]||3||7
|[[白馬毅|白馬]]||2||3
|[[白鵬翔|白鵬]]||2||9
|[[白露山佑太|白露山]]||1||3
|-
|[[把瑠都凱斗|把瑠都]]||2||2
|[[春ノ山竜尚|春ノ山]]||1||0
|[[日馬富士公平|日馬富士]]||4||2
|'''[[富士東和佳|富士東]]'''||0||1
|-
|[[武州山隆士|武州山]]||7||2
|[[普天王水|普天王]]||7||8
|[[武雄山喬義|武雄山]]||3||1
|[[寶智山幸観|寶智山]]||1||0
|-
|[[豊真将紀行|豊真将]]||3||5
|[[北勝力英樹|北勝力]]||7||9
|[[将司昂親|将司]]||0||2
|[[雅山哲士|雅山]]||5||17
|-
|[[妙義龍泰成|妙義龍]]||0||1
|[[武双山正士|武双山]]||4||0
|[[猛虎浪栄|猛虎浪]]||2||4
|[[山本山龍太|山本山]]||1(1)||1
|-
|[[燁司大|燁司]]||1||1
|'''[[芳東洋|芳東]]'''||0||1
|[[嘉風雅継|嘉風]]||7||10
|[[龍皇昇|龍皇]]||0||1
|-
|[[露鵬幸生|露鵬]]||6||6
|[[若麒麟真一|若麒麟]]||2||0
|[[若荒雄匡也|若荒雄]]||1||2
|[[若兎馬裕三|若兎馬]]||1||0
|-
|[[若の里忍|若の里]]||9(1)||11
|[[若ノ鵬寿則|若ノ鵬]]||1||2
|}
{{注|※カッコ内は勝数、負数の中に占める不戦勝、不戦敗の数。}}


== 脚注 ==
== 脚注 ==
201行目: 333行目:
{{Commonscat|Kokkai Futoshi}}
{{Commonscat|Kokkai Futoshi}}
{{goo-sumo|2385|黒海 太}}
{{goo-sumo|2385|黒海 太}}
* [http://www.music-tel.com/georgia/kokkai/index.html 黒海太~大相撲]
* {{Wrestling Database|851364E9146E4D078B89F569A33B7E61|レヴァン・ツァグリア}}
* [http://jgb.ge/ JGB(Japan Georgian Bridge)] - 元黒海が設立した貿易会社・ワイン「Kokkai」ブランドの取り扱い
* [http://jgb.ge/ JGB(Japan Georgian Bridge)] - 元黒海が設立した貿易会社・ワイン「Kokkai」ブランドの取り扱い



2024年9月26日 (木) 15:19時点における最新版

黒海 太
断髪した黒海太
基礎情報
四股名 黒海 太
本名 レヴァン・ツァグリア
ლევან ცაგურია
愛称 コッカイ、レヴァン、想像を絶する髭
生年月日 (1981-03-10) 1981年3月10日(43歳)
出身 グルジア・ソビエト社会主義共和国アブハジア自治共和国スフミ
身長 190cm
体重 156kg
BMI 43.21
所属部屋 追手風部屋
得意技 突き、押し、左四つ、寄り[1]
成績
現在の番付 引退
最高位 西小結
生涯戦歴 446勝458敗10休(68場所)
幕内戦歴 312勝363敗(45場所)
優勝 十両優勝1回
幕下優勝1回
三段目優勝1回
序二段優勝1回
敢闘賞2回
データ
初土俵 2001年5月場所[1]
入幕 2004年1月場所[1]
引退 2012年9月場所[1]
備考
金星2個(朝青龍2個))
2012年9月21日現在

黒海 太(こっかい ふとし、1981年3月10日 - )は、アブハジア共和国スフミ市出身(呼び出し公称ではグルジア共和国〈現国名 : ジョージア〉の首都トビリシ市出身)で追手風部屋に所属した元大相撲力士。本名はレヴァン・ツァグリアジョージア語:ლევან ცაგურია、キリル文字転写:Леван Цагурия、ラテン文字転写:Levan Tsaguria〉。現役時代の愛称は「コッカイ」「レヴァン」。身長190cm、体重156kg。得意技は、突き、押し、左四つ。最高位は西小結2006年9月・11月場所)。趣味は音楽鑑賞、史上初のヨーロッパ出身の関取[1]四股名は故郷が面する黒海に因んだ。

来歴

[編集]
2009年9月場所

レスリングチャンピオンの長男としてソビエト連邦アブハジア自治共和国・スフミで生まれる。6歳の頃からレスリングを始めた。12歳のときにアブハジア紛争で自宅が破壊され、首都のトビリシに一家で逃れる。グルジアのスポーツナショナル·アカデミー在籍中には欧州ジュニア選手権大会のフリースタイル130kg超級で優勝したが、スポーツチャンネルの放送で偶々相撲を観たり、日本のアマチュア相撲チームがグルジアを訪れた際におこなった稽古を見学したりしたことがきっかけで相撲に興味を持ち、ドイツで行われた世界アマチュア相撲選手権大会にも参加した。その際に、同大会の無差別級で優勝した選手を介して、国際相撲連盟事務総長であり日本大学相撲部監督でもあった田中英壽に話が伝わり、教え子の追手風を紹介された。父にはレスリングでオリンピックに出場してほしいとして反対されたが、来日して入門。

2001年5月場所に初土俵取的の頃よりアマチュアレスリングで鳴らしたその馬力には期待が集まり出世も早かった。新序ノ口の2001年7月場所では村田(後の十両・華王錦)に、新序二段の翌9月場所では休場明けの元三段目松緑に、それぞれ敗れて6勝1敗と優勝を逸したものの、それから2場所連続で序二段・三段目と7戦全勝で各段優勝を遂げた。三段目優勝を遂げて新幕下で迎えた2002年3月場所は東幕下15枚目に在位、内規上全勝すれば十両に昇進できる地位に初土俵から僅か5場所で昇り詰めたものの、当場所は3勝4敗と力士人生初の負け越し。2002年は年間通してコンスタントな成績を修めながらも一進一退を続けていたが、西幕下6枚目で迎えた2003年1月場所では2日目の1番相撲で須磨ノ富士に不覚を喫した後6連勝、当場所幕下に全勝者がいなかった関係上、自身を含む7名(番付上位順に出羽乃富士・黒海・須磨ノ富士・内田龍皇寶智山武州山)による優勝決定戦に参加し、これを勝ち抜き幕下優勝。西幕下筆頭に昇進した翌3月場所も5勝2敗と勝ち越し、翌5月場所に新十両。十両在位中も負け越すことなく、在位4場所目の2003年11月場所に東十両2枚目で14勝1敗と十両では珍しい好成績をもって優勝。翌2004年1月場所の新入幕を決めた[1]。すぐさま幕内上位に定着し2004年5月場所で10勝、2004年9月場所は7勝8敗と負け越したが当場所優勝した魁皇を含む3大関に勝つなど活躍。同年11月場所3日目には初日から2連敗だった角番大関武双山を右上手投げで下し、引退に追い込んだ。その後、コンスタントな成績を修めつつ三役昇進の可能性を伺わせていたが平幕上位で大勝ちするに至らず、2年以上に亘り平幕の一桁台を往復していた。

一方で、2005年7月場所では横綱朝青龍を撃破し金星を挙げ敢闘賞を受賞、2006年1月場所でも横綱朝青龍を破り2つ目の金星を挙げるなど随所で活躍し、2006年3月場所は自己最高位タイの西前頭筆頭に番付を上げた。だが、場所直前に父の訃報が届き、弟の司海とともにグルジアへ緊急帰国したため、稽古不足で5勝10敗と大きく負け越し。そればかりか、千秋楽春日王戦に内掛けで敗れた際に足を負傷した。翌5月場所は、完治していない足の怪我のために前半は3勝5敗と黒星先行で苦しい場所だったが後半巻き返し、14日目に勝ち越しを決め、8勝7敗で場所を終えた。翌7月場所では前頭5枚目で10勝5敗、当場所は10勝のうちの5勝が叩き込みと引き技が目立ったが、好成績が評価され翌9月場所で新三役(新小結)を決めた。当場所は新小結で魁皇千代大海の2大関を破るなど存在感を示し8勝7敗と勝ち越したものの、関脇・小結が全員勝ち越したため、翌11月場所は関脇昇進には至らず番付据え置きとなったが、怪我の影響か引き技に依存する取り口が顕著に見られ、初日から9連敗を喫するなど3勝12敗と大敗に終わり、翌2007年1月場所は平幕に陥落した。結果的に黒海の力士人生における三役在位歴は当該2場所に終わった。

西前頭5枚目で迎えた2008年3月場所は叩きも目立ったが四つ相撲中心の取り口で12勝3敗の好成績を挙げ、2度目の敢闘賞を受賞。当場所は平幕陥落相当の成績に終わった三役力士が豪風ただ一人であり、この空きに黒海が入る可能性があったものの、翌5月場所に小結に昇進した力士は朝赤龍(東前頭筆頭で8勝7敗)で、黒海は惜しくも東前頭筆頭に据え置かれた。久々の上位進出となった翌5月場所では3勝12敗と大敗を喫し、それ以降は負傷や体重の減少などに苦しみ、平幕の中位から下位に在位することが増えてきた。

2011年1月場所は東前頭15枚目で迎えたものの、3勝12敗と大敗。幕内連続在位は43場所で途絶える形となった。

西十両6枚目に陥落した翌5月技量審査場所でも5勝10敗と大きく負け越し。しかし、大相撲八百長問題にて多数の力士が引退・解雇されたため翌7月場所は東十両4枚目と番付を上げ、9勝6敗と勝ち越し。翌9月場所では東前頭16枚目に番付を戻し、3場所ぶりの入幕を果たした。4日目の玉飛鳥戦ではがぶり寄りのような寄り倒しで勝利するなど、取り口にもやや変化が見られ、9勝6敗と勝ち越した。体の張りも前場所より明らかに増し、復活の兆しが見られたが、翌11月場所は西前頭10枚目で1勝14敗と大きく負け越し、結果的に当場所が幕内最終在位場所となった。

2回目の十両陥落となった翌2012年1月場所から2場所は精彩を欠く相撲が続いた。特に3月場所は4勝11敗に終わり、5月場所は西十両11枚目と成績次第では幕下陥落の危険性もある地位まで番付が下がってしまった。5月場所では両ひじ・両ひざに大きなサポーターをつけながら土俵に上がっていたが、10日目の隆の山との取り組みで負傷した左大腿部肉離れのため、11日目は現役初の休場となり、当時の現役関取で1位の連続出場記録が882日でストップした[2]。13日目から再出場し、千秋楽に4場所ぶりの勝ち越しを決めた。東十両7枚目で迎えた翌7月場所は4勝11敗と大敗。

東十両12枚目で迎えた翌9月場所は負傷のため3日目から途中休場し、師匠の追手風は「中日までに出られない時は決断しないといけないでしょう」と負傷の状況によっては引退の可能性がある旨を示唆していた[3]。同場所13日目の9月21日に現役引退を発表[4]。日本国籍を取得していないため年寄襲名はできなかった。翌22日に両国国技館内にて引退記者会見が開かれ「怪我が多く、これ以上続けられないと思った。日本に来て大相撲に入って、自分の人生も開けました。一番嬉しかったのは幕下筆頭で5番勝って新十両を決めた時(2003年5月)。自分が入った時には(ヨーロッパ出身者は)1人しかいなかったので、後から入った人がみんな強くなって良かった」[5][6]「心の中には思い出がいっぱい」[7]、「横綱・朝青龍から初金星を挙げた相撲(2005年7月場所)が思い出」と語り[8]、師匠の追手風親方は「私のことを常に師匠として立ててくれ、また部屋では11年間関取として引っ張ってくれた。ありがとうという言葉しかない」[6]と語った。

断髪式2013年2月2日に東京都内のホテルで行われた。引退後は祖国グルジアで日本食レストランを経営する傍らでアマチュア相撲の指導を行っており、ジョージア(グルジアから改名)相撲連盟会長も務めている[9]

取り口

[編集]
  • 入幕当初は怪力・馬力を前面に出した荒々しい突き押しと張り手を武器にしていた[1]立合いのカチ上げからモロ手で突き放す相撲は威力が十分であった。そのボクシングのような激しさから、北の富士勝昭には「相撲じゃない」と眉を顰められたことすらあった。その突きはワキを締めて手を「逆八の字」の形にして行うものであるというセオリーに反して、ワキを大きく広げる「八の字」の形に広げた手で行われるものであった[10]。当然ながらワキが甘く、四つ相撲の力士や突きを掻い潜ってくる技能派の力士とは分が悪かった。また、この形は肘に負担がかかりやすく、しばしば肘の故障に悩まされた。
  • すり足に難があり足が揃いやすかったため、引きや叩きに屈する事も多かった。一方で怪力は投げ技や引き技にも生かされ、武双山に引導を渡した上手投げも強烈であった。
  • 現役終盤の頃には突き押しは影を潜め、左四つでの相撲が中心になっていた。2009年は全勝利39勝のうち半数以上の勝ち星を寄り切り上手投げで収めていた、これについて上述の批判をした北の富士は「昔の荒々しい突き押しを知ってるだけに」と残念がっていた。

エピソード

[編集]
髭を剃った状態の黒海
  • 日本相撲協会公式ページなどではツァグリア・メラブ・レヴァンと表記されているが、これは父親の名前をミドルネームに組み込むロシア式の表記であり(人名スラブ系の名前参照)、グルジアがソ連から独立して久しい現在ではあまり一般的とは言えない表記である。また、民族としてはミングレル人である。
  • 母語のグルジア語ロシア語、来日後に覚えた日本語英語の四ヶ国語を話す事が出来る。
  • 食文化の違いに悩む外国人力士が多い中、早くから日本食に馴染み、好き嫌いもあまりなかったとされる。入門当初は白米にマヨネーズをかけて食べることを許されていたようであり、この配慮のおかげで力士として大成できたという[11]
  • 弟のギオルギ・ツァグリア(1987年5月10日 -)も2005年に来日して、同年9月場所に入間川部屋から初土俵を踏み、司海丈二四股名を名乗り三段目18枚目まで昇進したが、膝を大怪我したことや、父が亡くなったこともあり家業を継ぐため2006年9月場所を最後に引退し帰国した。
  • 一時期、髭を伸ばして土俵に上がっていたが、対戦相手から「ちくちくして痛い」と言われたり、観客から「見ていて不愉快だ」との意見が出たりしたことを機に髭を剃るようになった。2007年5月場所の大相撲中継では北の富士に「むさくるしい」とまで言われた。黒海自身の現役時代の主張によると、髯は白星が重なっているときに縁起を担いで伸ばしていた、毎場所初日と中日に習慣的に剃っていたという。
  • 2007年11月場所にはもみあげをプレスリーのように直角三角形状にするなど、独特な風貌がスポーツ報知の報道で言及された。
  • 2008年8月13日南オセチア紛争でのロシア軍事介入に対し母国からデモへの参加要請があり、親方の許可を得て在日グルジア人や栃ノ心と共にロシア大使館に対する抗議活動をおこなった。その当時開催期間中であった夏巡業には「不整脈治療のため」として参加していなかったものの、相撲協会は当初デモ活動については不問としていた[12]。しかし8月22日には報道を受けて厳重注意処分が下された。
  • 2009年5月末に、緊迫する対ロシア情勢の中、徴兵検査を受けるために母国グルジアに帰国した(栃ノ心、臥牙丸も同様)。1ヶ月あまりの軍事訓練を受けて7月に再入国した[13]
  • 2010年6月、母国のミヘイル・サアカシュヴィリ大統領から「海外でグルジアの名前を広めたことによる功績」を称え、グルジア独立後16人しか受章していない栄誉ある勲章を授与された。黒海によると日本の国民栄誉賞に相当する受章である[14]
  • 2011年1月14日早朝、墨田区内のインド料理店で食事中に臥牙丸と口論になり喧嘩に発展、店の厨房と客席を仕切るガラス扉を割り、天井に穴を開けていた[15]事が同年1月24日に判明。店長が「酔っ払いが騒ぎを起こし、ガラスを壊された」と警察に通報[16]、双方とも酒に酔っており器物損壊罪容疑で警視庁本所警察署から事情聴取を受けた旨が報道された[17]。しかし黒海自身は「親類を亡くして落ち込んでいた臥牙丸を励ましていたが、立ち上がった際にガラスが手に当たった」と語っていた[18]。これを重く見た追手風は騒動から5日後に放駒理事長に報告。同年1月24日、黒海・臥牙丸と監督不行き届きと見られた追手風親方が厳重注意を受けた[18]。放駒理事長は「けんかしたとは聞いていない。ただ、(本場所の)そんな時間まで顔が合う力士(=取組が組まれる力士同士)が飲んでいたのは問題だ」と本場所中の騒動であったことを問題視し、同年2月1日の力士会で注意した[18]。本件においては、同年5月27日付で書類送検されたが当該料理店とは同日時点で示談が成立していた[19]ため、黒海及び臥牙丸への刑事処分は無かった。
  • 2011年3月11日に起きた東日本大震災の直後から母国への避難命令のFAXが追手風部屋に届いており[20]福島第一原子力発電所事故も起きたことから、黒海は帰国希望を師匠に伝えた。母国関係者からも1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故の再現を恐れ強く帰国を薦められたが[21]、相撲協会は「相撲協会の許可なく部屋を離れることは認めない」[21]「部屋でいつも通りの生活をするように」と各部屋に通達し、追手風は「協会の指示は守らなければいけない、もし帰るなら力士を引退しなければならない」と黒海に説明したという。黒海も納得し日本に留まることを決意し、結婚(後述)までは追手風部屋で生活していたが、その後も避難命令が届いていた[20]
  • 2011年9月17日、地元のグルジア人女子大学院生と結婚していたことが明らかになった。同年8月13日に母国の首都トビリシで挙式を済ませたとされる[22]
  • 自身が引退した際の報道が、ブルガリアにおいて「琴欧洲が引退した」と勘違いされ、国営放送や新聞で誤報が流れたという。なお琴欧洲は母親からの電話でその誤報を知った[23]とされる。
  • 引退当初は「日本とグルジアの関係が良くなるために力になりたい」と、政治家になることも考えていたという[24]
  • 2015年11月9日に放送された「未来世紀ジパング」では、トビリシ市で日本車の中古販売ビジネスを始めようと奮闘する様子が紹介された[25]
  • 2018年7月28日放送のTBS日立 世界・ふしぎ発見!」で故国ジョージアでワイナリーを営んでいることが放送された。プロデュースをした赤ワイン「黒海」は、栃ノ心大関昇進披露パーティーのお土産になったという[26]。同年9月11日、大相撲九月場所3日目を西の桝席で観戦。ラジオ中継解説の北の富士が、中継中に本人が挨拶に来たことについて話していた。
  • 2019年4月17日から19日に亘り東京ビッグサイトで開催された展示会「ワイン&グルメジャパン2019」では、「Kokkai」のワインも展示された[27]

主な成績

[編集]

通算成績

[編集]
  • 通算成績:446勝458敗10休 勝率.493
  • 幕内成績:312勝363敗 勝率.462
  • 現役在位:68場所
  • 幕内在位:44場所
  • 三役在位:2場所(小結2場所)
  • 幕内連続在位場所:42場所(2004年1月場所-2011年場所1月場所)

各段優勝

[編集]
  • 十両優勝:1回(2003年11月場所)
  • 幕下優勝:1回(2003年1月場所)
  • 三段目優勝:1回(2002年1月場所)
  • 序二段優勝:1回(2001年11月場所)

三賞・金星

[編集]

場所別成績

[編集]
黒海太
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
2001年
(平成13年)
x x (前相撲) 東序ノ口42枚目
6–1 
東序二段75枚目
6–1 
東序二段3枚目
優勝
7–0
2002年
(平成14年)
西三段目14枚目
優勝
7–0
東幕下15枚目
3–4 
西幕下21枚目
6–1 
東幕下7枚目
5–2 
西幕下筆頭
2–5 
東幕下9枚目
4–3 
2003年
(平成15年)
西幕下6枚目
優勝
6–1
西幕下筆頭
5–2 
西十両10枚目
8–7 
東十両6枚目
9–6 
東十両4枚目
9–6 
西十両2枚目
優勝
14–1
2004年
(平成16年)
西前頭10枚目
8–7 
西前頭9枚目
8–7 
東前頭7枚目
10–5 
東前頭2枚目
8–7 
西前頭筆頭
7–8 
西前頭2枚目
7–8 
2005年
(平成17年)
西前頭3枚目
7–8 
東前頭4枚目
9–6 
東前頭2枚目
5–10 
東前頭6枚目
9–6
西前頭2枚目
5–10 
西前頭6枚目
9–6 
2006年
(平成18年)
西前頭2枚目
8–7
西前頭筆頭
5–10 
西前頭6枚目
8–7 
西前頭5枚目
10–5 
西小結
8–7 
西小結
3–12 
2007年
(平成19年)
西前頭5枚目
7–8 
東前頭7枚目
10–5 
東前頭2枚目
3–12 
西前頭9枚目
6–9 
東前頭12枚目
7–8 
東前頭13枚目
9–6 
2008年
(平成20年)
東前頭8枚目
9–6 
西前頭5枚目
12–3
東前頭筆頭
3–12 
西前頭10枚目
5–10 
東前頭16枚目
8–7 
東前頭11枚目
9–6 
2009年
(平成21年)
西前頭4枚目
5–10 
西前頭8枚目
5–10 
東前頭14枚目
8–7 
東前頭8枚目
5–10 
東前頭14枚目
8–7 
西前頭10枚目
8–7 
2010年
(平成22年)
東前頭9枚目
5–10 
東前頭14枚目
10–5 
西前頭6枚目
3–12 
西前頭12枚目
8–7 
東前頭8枚目
8–7 
東前頭6枚目
4–11 
2011年
(平成23年)
東前頭15枚目
3–12 
八百長問題
により中止
西十両6枚目
5–10 
東十両4枚目
9–6 
東前頭16枚目
9–6 
東前頭10枚目
1–14 
2012年
(平成24年)
東十両4枚目
7–8 
西十両5枚目
4–11 
西十両11枚目
8–6–1 
東十両7枚目
4–11 
東十両12枚目
引退
0–3–9
x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

幕内対戦成績

[編集]
力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
朝青龍 2 12 朝赤龍 6 8 朝乃若 2 0 安美錦 7 8
阿覧 2 2 市原 1 0 岩木山 13 9 皇司 1 0
隠岐の海 0 1 魁皇 8(1) 6 海鵬 2 4 臥牙丸 1 1
垣添 9(1) 10 鶴竜 2 6 春日王 7 3 春日錦 3 3
稀勢の里 1 5 北桜 2 0 北太樹 3 5 木村山 5 7
旭天鵬 9 5 金開山 0 1 豪栄道 2 1 光龍 1 1
琴欧洲 4 9 琴春日 2 1 琴奨菊 1 4 琴ノ若 1 2
琴光喜 7 13 琴龍 1 0 磋牙司 1 1 霜鳳 8 6
十文字 4 0 翔天狼 5 2 蒼国来 0 3 大道 1 0
貴ノ浪 1 1 隆の山 1 0 隆乃若 2 0 高見盛 12 12
髙安 0 1 宝富士 0 1 豪風 5 12 玉飛鳥 2 1
玉春日 4 1 玉乃島 8 15 玉鷲 4 4 千代大海 4 8
千代白鵬 1 1 出島 9 7 闘牙 1 0 時津海 5 1
時天空 3 9 徳瀬川 3 0 土佐ノ海 8 3 土佐豊 3 6
栃東 2 10 栃煌山 3 5 栃栄 2 0 栃ノ心 2 2
栃乃洋 10 6 栃乃若 0 1 豊桜 1 1 豊ノ島 3 5
豊響 3 7 白馬 2 3 白鵬 2 9 白露山 1 3
把瑠都 2 2 春ノ山 1 0 日馬富士 4 2 富士東 0 1
武州山 7 2 普天王 7 8 武雄山 3 1 寶智山 1 0
豊真将 3 5 北勝力 7 9 将司 0 2 雅山 5 17
妙義龍 0 1 武双山 4 0 猛虎浪 2 4 山本山 1(1) 1
燁司 1 1 芳東 0 1 嘉風 7 10 龍皇 0 1
露鵬 6 6 若麒麟 2 0 若荒雄 1 2 若兎馬 1 0
若の里 9(1) 11 若ノ鵬 1 2
※カッコ内は勝数、負数の中に占める不戦勝、不戦敗の数。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p30
  2. ^ 黒海、初めての休場 肉離れ 2012年5月16日 日刊スポーツ
  3. ^ 慶天海と黒海が休場…秋場所3日目スポーツ報知 2012年9月11日
  4. ^ 元小結黒海が引退届…グルジアで飲食店経営へ 読売新聞 2012年9月21日閲覧
  5. ^ 2012年9月22日 NHK大相撲中継
  6. ^ a b 月刊相撲2012年10月号 p50
  7. ^ 黒海が引退会見「人生が広がった」 日刊スポーツ 2012年9月22日閲覧
  8. ^ 引退会見の黒海「(思い出の一番は)朝青龍からの初金星」 スポーツ報知 2012年9月22日閲覧
  9. ^ დღეს ქ. ზუგდიდში საქართველოს სუმოს ეროვნული და ასაკობრივი ნაკრების ერთობლივ ვარჯიშს ესწრებოდა საპატიო სტუმარი იაპონიის ელჩი საქართველოში იმამურა აკირა და სუმოს ეროვნული ფედერაციის პრეზიდენტი ლევან ცაგურია.”. National Suomo Federation Of Georgia(2021年5月15日 ). 2022年3月22日閲覧。
  10. ^ 大相撲コラム集(キモはここなのだ!)「独自の突き押しがどこまで通用するのか?要注目!!(幕内・黒海その2)」 - goo 大相撲
  11. ^ 通訳はなし?相撲部屋の異文化対応 ガジェット通信 2014.06.11 20:40
  12. ^ 黒海、都内でデモ参加も協会は不問に スポーツ報知 2008年8月21日閲覧
  13. ^ 【大相撲】栃ノ心と黒海がグルジアで徴兵検査 MSN産経ニュース 2009年6月30日閲覧
  14. ^ 黒海に母国グルジアから勲章…夏場所5日目 2010年5月14日 スポーツ報知
  15. ^ 東京・墨田区のインド料理店で外国人力士2人がけんか 店の備品破損 FNNニュース 2011年1月24日閲覧
  16. ^ 初場所中に黒海関と臥牙丸関が大げんか 飲食店で口論、ガラス破壊 MSN産経ニュース 2011年1月24日閲覧
  17. ^ 器物損壊:黒海関と臥牙丸関、酔ってけんか 店の備品壊す毎日jp(毎日新聞) 2011年1月24日閲覧
  18. ^ a b c 黒海と臥牙丸を厳重注意=場所中の騒ぎ問題視-相撲協会 時事ドットコム 2011年1月24日閲覧
  19. ^ 黒海関を書類送検 臥牙丸関と飲食店で騒ぎ、飲食店のガラス破損 MSN産経ニュース 2011年5月27日閲覧
  20. ^ a b 帰国か引退か!黒海、究極の選択迫られていた スポーツ報知 2011年3月20日閲覧
  21. ^ a b 大相撲十両の黒海、グルジア帰国意向 モンゴル勢にも動揺広がる MSN産経ニュース 2011年3月18日閲覧
  22. ^ 黒海、地元グルジアの22歳大学院生と結婚 2011年9月17日 スポーツ報知
  23. ^ 欧洲引退騒動 黒海と間違えられた 日刊スポーツ 2012年9月22日
  24. ^ グルジア出身黒海が断髪式 日刊スポーツ 2013年2月2日閲覧
  25. ^ 日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~|テレビ東京 2015年11月15日閲覧
  26. ^ グラッパハウス on Twitter」『Twitter』。2018年9月11日閲覧。
  27. ^ 食品産業新聞社. “元小結・黒海がワインブランド「Kokkai」初お披露目も、「ワイン&グルメ ジャパン2019」”. 食品産業新聞社ホームページ〈酒類飲料日報 2019年4月19日付〉. 2019年5月20日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]