Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
コンテンツにスキップ

敷州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東秦州から転送)

敷州(ふしゅう)は、中国にかつて存在した南北朝時代から隋代にかけて、現在の陝西省延安市一帯に設置された。

魏晋南北朝時代

[編集]

491年太和15年)、北魏により設置された東秦州を前身とする。521年正光2年)に東秦州は北華州と改称された。北華州は中部郡敷城郡の2郡7県を管轄した。その州治は杏城に置かれた[1]

554年廃帝3年)、西魏により北華州は敷州と改称された[2]

隋代

[編集]

初には敷州は2郡4県を管轄した。583年開皇3年)、隋が郡制を廃すると、敷州の属郡の内部郡と敷城郡は廃止された。607年大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、敷州は上郡と改称され、下部に5県を管轄した[3]。隋代の行政区分に関しては下表を参照。

隋代の行政区画変遷
区分 開皇元年 区分 大業3年
敷州 上郡
内部郡 敷城郡 内部県 三川県
鄜城県 洛川県
洛交県
内部県
三川県
敷城県
洛川県

唐代

[編集]

618年武徳元年)、により上郡は鄜州と改められた。742年天宝元年)、鄜州は洛交郡と改称された。758年乾元元年)、洛交郡は鄜州の称にもどされた。鄜州は関内道に属し、洛交・洛川・三川・直羅甘泉の5県を管轄した[4]

脚注

[編集]
  1. ^ 魏書』地形志二下
  2. ^ 周書』文帝紀下
  3. ^ 隋書』地理志上
  4. ^ 旧唐書』地理志一