検索結果

ナビゲーションに移動 検索に移動

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • (東京式) みぜんけー [mìzéńkéé] (平板型 – [0]) IPA(?): [mʲizẽ̞ŋke̞ː] (京阪式) みぜんけー 未 然 形(みぜんけい) 日本語の用言・助動詞における活用形の一つ。六活用形の一番目におかれる。未然すなわち「まだそうではない」という意味を表すときに現れ、文語で…
    825バイト (85 語) - 2024年6月16日 (日) 08:45
  • 広東語(かんとんご) 広東地域を中心として話される中国語。粤語(えつご)とも言う。中国の広東省、広西チワン族自治区、香港、マカオ及び華僑の間で使用される。 (大日本帝国)(台湾の)客家語(ハッカご)。 広東語: 廣東話 (gwong2dung1wa2) ドイツ語: Kantonesisch n 英語:…
    2キロバイト (199 語) - 2024年5月18日 (土) 23:18
  • (東京式) へーばんがた [hèébáńgátá] (平板型 – [0]) IPA(?): [he̞ːbã̠ŋɡa̠ta̠] 平板型 (へいばんがた) (音声学) 日本語の標準語のアクセントの一種で、最初の音節は低く、それ以降はすべて高く発音する。 例: りんご、せんしょくたい、アメリカ 頭高型 中高型…
    778バイト (57 語) - 2024年6月20日 (木) 10:30
  • 簡 体 字(かんたいじ) 1960年代に考案され、現在、中華人民共和国で使用されている簡略化された漢字の字体。 繁体字 訳語 英語: simplified Chinese character (en), simplified character (en) 中国語: 简化字 (zh) (jiǎnhuàzì)/簡化字 (zh)…
    685バイト (59 語) - 2020年12月21日 (月) 21:31
  • 呉語(ごご) シナ語派の言語のひとつ。上海など長江下流域・江南地方で話される。 アラビア語: وو (ar) (wuu) 男性 英語: Wu (en) フィンランド語: wu-kiina (fi) フランス語: wu (fr) 男性 朝鮮語: 우어 (ko) (U-eo) ロシア語: у (ru) 男性…
    684バイト (75 語) - 2021年9月5日 (日) 09:34
  • (東京式) けーせーも​じ [kèéséémóꜜjì] (中高型 – [5]) IPA(?): [ke̞ːse̞ːmo̞ʑi] 形声文字 (けいせいもじ) 六書の形声の方法で作られた漢字。 象形文字、指事文字、会意文字、仮借文字 会意形声文字 『大辞林』松村明 編、三省堂、2019年、第4版。 ISBN…
    465バイト (59 語) - 2024年6月14日 (金) 06:03
  • (東京式) あたまだかがた [àtámádákágátá] (平板型 – [0]) IPA(?): [a̠ta̠ma̠da̠ka̠ɡa̠ta̠] (京阪式) あたまだかがた  頭高型 (あたまだかがた) (音声学) 日本語のアクセントの一種で、最初の音節は高く、それ以降はすべて低く発音する。 例(東京式):…
    854バイト (69 語) - 2024年6月20日 (木) 10:30
  • 会意形声文字(かいいけいせいもじ) 漢字の造字法の一つで、会意文字と形声文字の特徴を併せ持つもの。六書にはない造字法であるが、従来形声文字と分類されていたものが、その音を表す文字も類縁の文字を選んでいるという仮説から造字法として区分したものである。例えば、「清」は従来、「水」が意味を表し「青(セイ)…
    3キロバイト (398 語) - 2024年6月14日 (金) 06:03
  • 平仮名 五十音図: は行 あ段 いろは順: 3番目 「ろ」の次、「に」の前。 字源: 「波」の草体 片仮名:ハ ローマ字:ha 「は、ハ」で始まる日本語 ha wa - 助詞の場合、歴史的仮名遣いの一部(語中・語尾の場合) は【歯】 動物の口腔内にある咀嚼するための硬い器官。 歯と同様のギザギザを持つ部分。例:鋸の歯、歯車…
    20キロバイト (2,714 語) - 2023年6月9日 (金) 12:15
  • 记号 および 記號 も参照。 記 号(きごう) 分かりやすい図柄や文字の略記的な組み合わせなどによって、事柄の持つ意味などを図のように簡潔に表したもの。 なんらかの対象を人に喚起させ、そのことにより対象を表象するもの。 (東京式) きごー [kìgóó] (平板型 – [0]) IPA(?): [kʲiɡo̞ː]…
    677バイト (69 語) - 2022年2月7日 (月) 05:52
  • -er 男性 (複数形 -er, 女性形 -erin, 女性複数形 -erinnen) 動詞の後に付いて、ある行為をする者や道具の名詞を作る。 Spieler > spielen + -er :競技者、演奏者、選手。 Bohrer > bohren ‎+ ‎-er:穿孔機。 地名の後に付いて、その土…
    5キロバイト (531 語) - 2023年5月14日 (日) 01:56
  • がら も参照。 から【空・虚】 中身がないこと。 タイ語: ว่างเปล่า フランス語: vide から【枯・涸・乾】 水が無くなる事。 から【殻・殼・骸】 (昆虫学) 昆虫の脱皮したときに脱がれた古い皮。抜け殻。 (植物学) 植物の種子や実、動物の外皮を覆う硬い物。 自分の世界から外界を隔てる壁。…
    10キロバイト (1,470 語) - 2024年4月18日 (木) 13:02
  • IPA: /n'ɔs/ nós 私達、euの複数 eu tu/você ele/ela nós vós/vocês eles/elas nós 男性 nóの複数…
    399バイト (23 語) - 2018年6月29日 (金) 07:22
  • 天 部首: 大大 + 1 画 総画: 4画4 異体字 : 𠀘(古文), 𠘲(古字), 𠕹(古字), 𠀡(古体字), 㕦, 𠑺(則天文字), 𠀑, 𡰭, 兲, 𦴞, 䒶, 𩇗(同字), 𩇞(同字), 靝(同字), 𬻃(同字), 𛁳(変体仮名), 𛁲(変体仮名), 𛁱(変体仮名)…
    9キロバイト (883 語) - 2023年10月6日 (金) 16:38
  • 甲骨文字(こうこつもじ) 中国古代の殷代に用いられた漢字の祖形又は書体。主に、亀の甲羅や牛等の肩甲骨を用いた亀卜と呼ばれる占いにおいて、その占う内容を甲羅や骨に刻んだもの。かなり、象形性が残るものの、文字としての抽象性を有し、単なる模様の域から抜け出ている。甲骨文・亀甲獣骨文字とも。 金文 篆書(大篆・小篆)…
    856バイト (99 語) - 2018年7月4日 (水) 08:16
  • 旧 字 体(きゅうじたい) 複数の字体を持つ文字のうち、古くから用いられていたもの。 特に、日本で用いる漢字について、当用漢字において用いられている字体(新字体、1949年内閣告示)以前に公文書等で用いられていた別の字体。また、常用漢字の告示(1981年、2010年改定)によって新たに正式になった新…
    1キロバイト (136 語) - 2024年1月7日 (日) 20:11
  • 多量・多数または大規模を表す古典日本語形容詞「おほし」が平安時代になると多量・多数を表すことに特化し、一方、大規模は「おほきなり」と言うようになった。室町時代には「おほきなり」の語幹が形容詞化して、「おほきい」が見られるようになった。 (東京式) おおき​い [òókíꜜì] (中高型 – [3])…
    5キロバイト (727 語) - 2024年6月22日 (土) 02:59
  •  このページは半保護の方針に基づき、非ログインユーザー・新規利用者の編集が制限されています。(解除依頼:ノートで合意形成後、保護解除依頼へ) 色 部首: 色色 + 0 画 総画: 6画6 筆順 : 会意。「爪」(上からの手)+「卩」(ひざまずいた人)、形の由来は不明。一説に「印」(「抑」)の分化字。仮借して「表情」を意味する漢語{色…
    8キロバイト (857 語) - 2023年10月27日 (金) 16:49
  • 動 部首: 力力 + 9 画 総画: 11画11 異体字 : 动(簡体字)𭄴(俗字) 筆順: ファイル:動-bw.png 形声。「力」+音符「重 /*TONG/」。「うごく」「うごかす」を意味する漢語{動 /*doongʔ/}を表す字。 うごく。うごかす。うごき。 音読み 呉音 : ズウ 漢音 :…
    3キロバイト (280 語) - 2022年8月26日 (金) 11:24
  • 性 質(せいしつ) ある対象を特徴づける形態や機能、傾向。 せ↗ーしつ 気質/かたぎ、特徴 英語: nature, property 性質(성질) (日本語に同じ)性質 性質(tính chất) (日本語に同じ)性質 ピンイン: xìngzhì 注音符号: ㄒㄧㄥˋ ㄓˊ 広東語: sing3zat1…
    1キロバイト (61 語) - 2022年9月12日 (月) 02:49
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示