ニュース

スマホからの利用者が拡大、LINE、Facebook、Twitterの最新利用動向

ニールセンのSNS利用動向調査

 ニールセンは、ソーシャルネットワークサービス(SNS)の最新の利用動向を調査し、結果を明らかにした。

 2014年は、スマートフォンが増加したことを受け、SNSをスマートフォンから利用するユーザーは2014年4月に逆転し、その差は徐々に拡大した。2014年12月時点で、スマートフォンからSNSを利用するユーザーは4243万人。これは、スマートフォンからインターネットを利用するユーザーの92%にあたり、2014年を通して90%を超えていた。パソコンからSNSを利用するユーザーは2014年1月時点で3670万人で、2014年12月には3442万人に減少している。なお、同社は「LINE」をコミュニケーションサービスに分類しており、上記のSNSの対象に「LINE」は含まれていない。

 「LINE」を含むコミュニケーションサービスと主要なSNSの利用者数を調査すると、スマートフォンからの利用者数とパソコンからの利用者数には大きな差が見られた。

 スマートフォンからの利用者数で見ると、1位はLINEで3407万人となり、スマートフォンでインターネットを利用するユーザーの74%という規模になった。2位はFacebookで3377万人(73%)、Twitterが2865万人(62%)、4位はGoogle+で1111万人(24%)、5位はInstagramで623万人(14%)になった。Instagramは2014年で利用者数が2.6倍になり、5つのサービスの中で最も利用者数が増加したサービスになった。

 LINE、Facebook、Twitter、Google+、Instagramの5つのサービスは、性別でみるといずれも女性の利用率が男性よりも高い結果になった。LINEでは16ポイントの差がついている。

 年代別では、20~40代でLINEが、50代以降ではFacebookが最も利用されている。Facebookは幅広い年代で利用されているが、20代ではTwitterがFacebookを上回り、LINEに次いで利用されている。

 調査はニールセンが構築したパネル調査の仕組みを利用。アンケート調査ではなく調査協力モニターのアクセスログ情報を元に作成される。モバイル版は調査協力モニターとしてiOS、Androidで各2000名、合計4000名が対象。パソコン版は日本全国の4万名以上が対象で、職場にも2200名以上のパネルが構築されている。

太田 亮三