GOOD&BADの数が多くポッチってくれてビックリしてます、ありがとうございます。皆さん何気に思う所があるようですね。
私なりにインターホン切り替えを、他所から複数実見積を入手して判断しました。
参考までに
1戸当たり18万円が落とし所ですね。
1戸当たり15万円切ってくれば、管理組合が価格交渉頑張ってると思います。
※マンション全体工事見積を戸数割の価格としてます。
当マンションは、この相場感覚で交渉する形にしました。
マンション管理組合の皆さんも自分の財産を減らされないように願う
決算まずまず良かったですね。
とりあえず明日は上がりそう!
1080円くらいまでお願いしたい
この株買った数か月前は闇バイト頻発で問い合わせも殺到してて
今後治安も悪くなる一方だから需要は増えるよねみたいな明るい雰囲気だったのに
決算なのに閑散としてますね。
跨ぐので動向気になってるのですが
警備需要ありますが、警備員の確保の為に安い給与の見直しは避けられないでしょう。増収減益が続くと思っています。株価もほぼ横ばいと思っています。
最近あまりにも物騒すぎるので、常駐警備が伸びると思ってホルダーになりました
利回り自体はそんなに高くないですが、増配続きなので良い銘柄だと思います
2023年に分割してるし、5年チャートでみると天井やから売られるのはしゃーないが
これから⤴⤴⤴⤴⤴
綜合警備保障株式会社、前回の大阪万博続いて今回の大阪万博ワクワク感いっぱいだ。