ってか紙の優待が24000円あるのでそっちから使う
1350円まで上がったら売却してもいいな
また決算とかパニック売りで1200円割れたら買えばいいし
1400円もありそうだけどそれはそれで優待取らないよねw
優待使う時に読み込まれなくて、店舗コードを入力してください書かれてて店員さんも分からなくて焦ったわ
後回しにしてもらい店長さんだかにコード教えてもらったが。
また行きます!
よく利用してんのに優待下げんなよな。SFPの方が良くなっちゃったじゃんw
ですね、、
桐谷さんもたまに優待→スマホやり方分からなくて知り合いにやってもらったとか言ってるし、、
25MAが垂れ下がってるからこの辺りまで上がるとやっぱ売られるよねぇ
権利日までヨコヨコかもね
そして権利落ちもヨコヨコ
今後ずっとヨコヨコの可能性もあるw
優待が使いずらい意味がわからないw
紙なんかより断然使いやすい。
LINEのギフトウォレットに入れてあれば店のQR読み込んで金額いれるだけ。
PayPayとか他のQR決済となんら変わらない。
たしかに一円単位で使えたらもっといいなとは思うけど。
昨日と今日で行って来い。
こんなことだとテスタにどんどん置いて行かれる
スマホで優待が使いづら過ぎて困る
優待で払うと言って伝票を切られると
端数も含めて全額優待払いにさせられる
1円単位で使えるようにしろや