3Q決算、通常運転(やれやれ)でしたね。
優待ねぇ~。
大株主(カストディアン含め)とは常に対話しているんでしょうから。
次の株主還元策、上方修正、増配などの良いニュースを期待しましょう。
ゼニス羽田時代から慎重さが良くも悪くもだけどね。。
じゃあもっと詳しく話そうか
今回の優待新設によって、[優待+配当]利回りが変わるんだよ???
株価は今日終値の1,881円として
300株の人は
優待8,000ポイントと配当15,000円で年間23,000円分
利回りで4.08%になるよ
対して5,000株の人は
優待30,000ポイントと配当金250,000円で年間280,000円分
利回りで2.98%になるから大幅に下がっちゃうよ
これだけでも株主の平等性が失われちゃったよね
ここの超大株主である
ヴァレックスパートナーズ
今まで増配と自社株買いで振れずに株価右肩上がりだったけど
今回会社としてブレちゃったからね
これをアクティビストが良しとするわけがない
だって少数株主の方がいい思いをしてるからね
海外投資家の資金で運用しているファンド
14.5%も株を持ってるヴァレックスパートナーズが売ったらどうなるか
それを考えないといけない局面ってことだよ
いえ違うと思いますよ。優待がまだ優待勢にバレてないだけです。地味すぎる企業なんで。これからジワジワきますよ。
今週もお疲れ様でした!
決算も無事に通過して、
掲示板も賑やかになってきましたねw
5月以降の自社株買いに向けて
現物10000株をホールドして待ち構えますww
来週もがんばりましょうー。
優待をQUOカードとかにしとけば
まだマシだったんじゃない???
普通に下方修正だろw
リブラウェアが爆下げしたらここは1300円ぐらいまで下がる
通期見通しも甘すぎ
いや、むしろファンドは失望売りするって
さすがにこの優待導入は悪手だよ
今日も一時マイナスだったし、
投資家からそういう反応だって分かってる???
早く買った売りは収まった。これからファンド買いが本格的に入る事を願う。
優待て会社が個人株主重視の考えだからとても嬉しいね。配当毎年10円づつ上がっているから、来年は60円位となる予定かもね?数年後で、配当100円も有り得る話。運送費もかかるし、優待なら安く済むしね。未来のプライムには、会社は必要だと思っての判断だと思います。地味だが、今後、仕事が増える成長企業やかね。