受注残から容易に推量れる、来期の業績見込み。
上振れはあっても下振れする事はほとんどない。
したがって今回の事で受注残が積み上がれば、来期予想は凄いことになりそうな。
EPSから考えると株価は凄いことになるのでは
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比25.8%増の9.8億円に伸びる計算になる。
良い決算だと思います。短期ではなく長期目線の水道インフラ拡充に期待しています。
株価が騰がってるのは嬉しい が、
あの事故は痛まし過ぎて素直に喜べない。
全国各地でいつ同じような事が起きてもおかしくないので、新たな事業をやめてでも上下水道の安全確保に予算を割いてほしい。
今日の日経に主要水道管も定期点検を国交省が義務付けと大きな記事が出てますね。
問題視されてるインフラのテーマ株で高配当、低PBRで財務健全の割安株
別に株価下げようが話題性が無くなろうが配当貰ってガチホ選択ができるからいい投資したと思ってる
昨日の日経下落に驚いて投げたのかな?
それを拾ったワシ。
昨日入って目下絶賛含み損だが今日一日で取り戻せるだろう
午前は元気だったのに
今見てびっくり。
一旦利確ってひとが
湧いてきたのかな?
関税で下げているので内需株には影響ないと思います。
腰が座ってないチキン利確組が手放しただけでは?