データセンターのIPO増加を投資家予想、AIインフラ需要が追い風
2025年2月7日 ブルームバーグ
投資家は人工知能(AI)ブームを支える米国のデータセンターに注目しており、2025年に予定されている一握りの新規株式公開(IPO)がその投資意欲を満たすことになりそうだ。
AI分野で最も注目されているスタートアップの1社、クラウドコンピューティングプロバイダーのコアウィーブは今年早い時期にIPOを実施し、230億ドル(約3兆5000億円)強の価値評価を見込んでいる。同社は24年
まだまだ冬眠中でしたが 決算前にワクワクしてしまい出てしまいました。
良い決算報告でも売られる事は良くある事で短期の皆さんは緊張されている事でしょう。
釈迦に説法かとも思いますが一言申し上げます。
ヒゲはダマシとして意識しましょう。
ヒゲは、機関投資家が勝負を仕掛けた跡と捉えられます。そのため、ヒゲが多いポイントでは、今後も機関投資家が勝負を仕掛けてくる可能性があります。
ヒゲを含めて戦略を立てると機関投資家の罠に引っかかる恐れがあるので、ヒゲは無視して、実線のみで戦略を立てるようにしましょ
まーたこっちが稼いでるのにインデックス君が減らす…
円高が全体デバフになってるな
昨日の押し目は買いたいところだったが 決算日が真近で躊躇して買えず このところ半導体の株は決算良くても急落が多いから悩む
伊勢を底で買う準備でもするか
日マイ君は決算で暴れてからだ
5%上がって5%下がったのか
まことに面白い!
そして明日はアメリカ株全滅につき
−10%くらいかな?
よく出るパターンではないので 見逃してしまいますが
たまに有ります
今回も1回目 2回目を見て入るチャンスを見ていましたが
ほどけないので やっぱりと思っていました
ただ伊勢は決算も悪くないし 優良企業と思っています
いずれ爆発すると思います
私も本来の手法であればまだ入るタイミングではないのですが
欲かいて早めに入ってしまったのが裏目に出てます^^;
(早く入った分、デイでいくらかは取れてますが。)
昨日までなら\28,880、今の株価で言うと\28,100を
↑抜けてから入るべきでしたのに。
高い授業料になるかもしれません
今回のヨコヨコが長かったのは決算に合わせたと思います
私の証券会社では空が出来ないので 取れていません 残念です
今 勝ち逃げ状態ですが ほどけたら入る予定です