スペック情報 |
|
|
|
|
|
|
|
大きい順小さい順 |
|
|
|
高い順低い順 |
大きい順小さい順 |
安い順高い順 |
|
|
直販 |
|
4位 |
4位 |
5.00 (1件) |
3件 |
2024/9/12 |
2024/9/12 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
360Hz |
¥3,325 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDエッジライトシステム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm 色域:sRGB:100%(CIE 1931)、DCI-P3:95%(CIE 1976) 輝度:400cd/m2 応答速度:0.5ms(GtoG 最小)、1ms(GtoG 最速モード)、2ms(GtoG 超速モード)、3ms(GtoG 高速モード) 水平走査周波数:30〜430 kHz(4K mode)、30〜470 kHz(FHD mode) リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz(4K mode)、48〜360 Hz(FHD mode) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):20°/20° チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:110mm USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4/2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100 mm x 100 mm 最大消費電力:140W 幅x高さx奥行き:611.44x518.68x243.7mm 重量:7.15kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5現行4Kの180Hzのディスプレイとしては安い
ディスプレイポートでつなぐ場合DELLからドライバーなどをダウンロードをしておく必要がある、しない場合HDMIしか受け付けないから事前にしておくと〇
4K画質でゲームするには解像度以外の設定をかなり落とすしかない。4080でヘルダイバー2のバランス設定だと高くても80HzなためFHDの方をゲーム、4Kを映画などにしておけば良いかと
|
|
|
直販 |
|
2位 |
8位 |
4.41 (5件) |
178件 |
2024/2/19 |
2024/2/ 6 |
32型(インチ) |
QD-OLED |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
0.03ms |
240Hz |
¥4,993 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:699.48×394.73mm 量子ドット:○ 画素ピッチ:0.181mm 曲率:1700R HDR方式:Dolby Vision 色域:DCI-P3:99% 応答速度:0.03ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:27〜574.8 kHz、DisplayPort:27〜582.94 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible スイーベル角度(左/右):20°/20° チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:110mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4/2.3 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100 mm x 100 mm 最大消費電力:190W 幅x高さx奥行き:715.56x582.77x305.72mm 重量:9.35kg
【特長】- 4K解像度、曲面パネル、「Dolby Vision」、240Hzのリフレッシュレートを備えた32型QD-OLEDゲーミングモニター。
- より自然な視聴体験としてゲームを描写するように設計された1700Rの曲面スクリーンが、幅広い周辺視野をとらえる。
- 「NVIDIA G-SYNC Compatible」および「VESA AdaptiveSync」認証を取得し、ティアリングやスタッタリングのないゲーム体験を楽しめる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5HDR pesk 1000だと色褪せる。有機ELでゲーミングに良い。
HDR peak 1000だと色褪せる。HDRモードにすると色味はさわれない。
もうTN液晶で240hzとかはやめたほうがいいね。
TN液晶は色ムラがある。これだったら色ムラはないし応答速度0.03MSでリフレシュレート240hzの謳い文句通りの性能。いい時代が来たね。
- 5覚悟してましたがスペック高すぎて性能出し切れません。
私の場合はパソコンのスペックがモニターに追い付いてません、参考にRTX3070でゲームの場合は映像美&FPSはスペックの半分いきません。
nvidiaのカラー設定の参考がXにあったので設定したら黄色寄りが無くなり綺麗に映る様になったと思います。
価格が許されるなら将来も使える良いモニターだと思います。
|
|
|
直販 |
|
16位 |
12位 |
4.63 (13件) |
28件 |
2021/8/ 4 |
2021/8/ 4 |
27型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
165Hz |
¥881 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1680万色 表示領域:596.73×335.66mm コントラスト比:3000:1 バックライト:LEDエッジ点灯システム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 曲率:1500R 色域:sRGB:99% 輝度:350cd/m2 応答速度:6ms(GtoG Fastモード)、4ms(GtoG SuperFastモード)、2ms(GtoG Extremeモード)、1ms(Extreme MPRT) 水平走査周波数:HDMI:30〜230 kHz、DisplayPort:30〜250 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:100mm HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:56W 幅x高さx奥行き:608.38x493.21x190.37mm 重量:6.17kg
【特長】- 165Hzのリフレッシュレートを実現した27型QHD曲面ゲーミングモニター。MPRT/2ミリ秒のGTGレスポンスタイムで、ブレのない動きを再現する。
- VAパネルテクノロジーにより3000:1の高コントラスト比を実現し、深い黒と明るい白を再現。高さや傾きを調整できるスリムなテーパースタンドを装備。
- 3辺狭額縁を備えた1500R曲面スクリーンは、視野を拡張しながらゆがみ、光沢、反射を抑え、臨場感あふれるゲーム体験を提供。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5コスパのいいQHDモニター
当時使用していたモニターが不調になり急遽購入した製品です。到着がとてもはやく助かりました。予定では週明けでしたがほぼ即日発送されたようです。
付属のスタンドを使用しましたが、組み立てはツールレスで手間もかからず楽に設置できました。モニター下の空間に余裕があるのでケーブルの処理や収納面でも困りませんでした。湾曲も実用上は気になることなく使用できています。
モニター自体の性能について
詳細なレビュー(ゲーミング機能面ではいまいち)を確認した上での購入だったので大きな不満点や不具合等もなく満足しています。
発色が安定して見える視野角はかなり狭いのでこの点は注意が必要です。
動きの激しいゲームなどには向きませんが、一人でじっくり楽しむようなゲームや静止画はVAパネルの優れたコントラストを感じ良い体験ができています。
そしてなにより画面が大きく作業が捗ります。デスクに対して大きすぎないか不安でしたが、QHDモニター最高でした。
- 5性能が高いのに激安モニター
営業先で湾曲モニターを使用している人に聞いたところ、使い心地は最高との答えだったので、それから数年パソコンを買い替えた際にモニターがあまりに値下がりしているので思わず買ってしまいました。
その時の営業先の方セリフは、本当だったんだと思いました。
欠点は、子供のゲーム用としても最適だったらしく、パソコンをあまり使わせてもらえなくなったことです。
|
|
|
直販 |
|
14位 |
20位 |
4.83 (12件) |
183件 |
2022/12/22 |
2022/12/ 6 |
34.18型(インチ) |
QD-OLED |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
0.1ms |
165Hz |
¥3,358 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:800.1×337.1mm 量子ドット:○ スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.23mm 曲率:1800R 色域:sRGB:149%、DCI-P3:99.3% 輝度:250cd/m2 応答速度:0.1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:27〜151 kHz、DisplayPort:27〜285 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜120 Hz、DisplayPort:48〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync Premium Pro スイーベル角度(左/右):20°/20° チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:110mm USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:200W 幅x高さx奥行き:815.25x525.57x305.71mm 重量:9.65kg
【特長】- 「QD-有機ELテクノロジー」と「AMD FreeSync Premium Pro」を搭載した34型曲面ゲーミングモニター。
- 広い視野角全体にわたってDCI-P3の広範なシネマ グレードの色域を99.3%カバーしている。
- 0.1 ms GtGのレスポンス タイムと最大165Hz(ネイティブ)の高いリフレッシュレートを実現。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5MMO用のモニターとして最高峰
【デザイン】
34インチで枠は平均1cmほど、無難な黒のデザインで設置場所を選ばない
【発色・明るさ】
明るいものを表示しているときは液晶と大差ないが暗い画面であるほどきれいに感じる。
輝度も通常の使用では問題を感じない。明るすぎる部屋でなければ十分。
【シャープさ】
くっきり表示されていてボケたりしてない。
【調整機能】
ゲーミング向けの割にはあまり調整項目は多くない。
【応答性能】
有機ELなので爆速。
【視野角】
これが一番わかりやすい液晶との差だと思う、真横に近い角度でも色が変わらない。
【サイズ】
34インチ湾曲ウルトラワイドだとこれが普通なのかもしれないが、スタンドの構造上割と前に出っ張ってくるのでサイズアップする人はデスクの奥行と相談が必要。
ベゼルは細めで湾曲しているため横幅は思ったよりは取らない。
【総評】
割引されているときでも10万弱と決して安い買い物ではないが有機ELである事を考えればむしろとても安い。
FF14の拡張への準備としてPCを組み直したと同時に買ったが、画面が広くきれいになって快適になった。
値段以外の欠点としては有機ELなので数時間ごとに10分ほどのメンテをする必要がある事。
- 5購入してよかった
セールで10万切っていたのでMSI社のウルトラワイドモニターOptix MAG342CQRVから乗り換えました。解像度がこちらと同じくUWQHD(3440x1440)だったので、比較しながらレビューをしたいと思います。
【デザイン】
個人的には許容範囲ですが背面のデザインは人を選ぶ気がします。
【発色・明るさ】
MAG342CQRVからの乗り換えだったので個人的にはかなり発色・明るさ共に良くなってかなり見やすく目が疲れにくくなったように感じます。更に金額を積めばもっと綺麗で発色が良いモニターがあるのですがウルトラワイドで価格を考えれば十分かなとは思いました。
【シャープさ】
MAG342CQRVでは少しぼやけた感じがあったがこちらはそういった所はなくクッキリとしていて見やすい。
【調整機能】
ボタンで調整できるMAG342CQRVを使っていたので、ジョイスティックで調整するこちらの操作方法が少しやりづらく感じた。
【応答性能】
MAG342CQRVがリフレッシュレート100Hzと1msの応答速度だった事もあり、こちらは応答速度0.1 で最大165HzなのでPCゲームをプレイしてるとヌルヌル動くのが実感できますね。
【視野角】
どの角度から見てもしっかり表示はされていてストレスを感じることは無いです。
【サイズ】
同じ34インチでウルトラワイドのMAG342CQRVも重たかったのですが、こちらは更に重量があり設置するのが大変でしたが、MAG342CQRVだと後ろに足があるため後ろのスペースを確保しないといけないのですが、こちらだと後ろ足が無いので設置はこちらの方がしやすかった。
【総評】
セールで10万切っていたことやMAG342CQRVが保証が切れていたこともありこちらを購入しました。以前DELLさんのモニターを購入した際のサポートが少し残念だったので不安でしたが、こちらのモニターの設定でわからないことをサポートに質問した際に、凄く丁寧に対応してもらえたので購入してよかったと感じました。
|
|
|
限定 |
|
28位 |
29位 |
4.00 (6件) |
12件 |
2023/6/29 |
2023/6/23 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
165Hz |
¥1,140 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 色域:sRGB:99%、DCI-P3:95% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) オーバードライブ時 リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:60〜165 Hz、HDMI:55〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:100mm スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm 最大消費電力:80W 幅x高さx奥行き:613.6x523.7x223.3mm 重量:7.41kg
【特長】- DCI-P3 95%の色再現が実現するIPSパネルとQHD(2560×1440)の高解像度を持つ27.0型ゲーミングディスプレイ。
- 165Hzのリフレッシュレートに1msの応答速度を備え、「AMD FreeSync Premium」に対応し、さらに幅広い色空間をカバーする。
- チルトに加え、高さ調整、ピボットに対応。Eyesafeの認定を取得し、有害なブルーライトをカットする。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5パネルガチャはあるが安さを求めるなら選択肢の一つ
高いリフレッシュレートのwqhdモニターでこれより安いのは、無名メーカーか中華メーカーになるのでこれを買いました。DPから165hzで運用しています。
届いて数日なので何とも言えませんが、他のレビューで書いてあるような輝度ムラや異音などの不具合はありませんでした。
【デザイン】
ダサくもなく、かっこよくもない至って普通のデザインです。
【発色・明るさ】
IPSパネルなので視野も広く、前使っていたTNパネルのゲーミングモニターと比較すると白っぽさもないですし、発色もきれいです。
ただ、デフォルトの設定だと結構目にきつい色味なので設定でネイティブに変更→RGBゲインで調整するをお勧めします(ネット情報だとネイティブとゲーム以外の設定は色に制限が掛かるようです)
予想外でしたがHDRもしっかりと機能します。Youtubeだと違いが判りませんでしたがゲームだと明暗に差が出ます。
【調整機能】
スタンドについてはモニターアームを使っているので何とも言えませんが、操作ボタンについては非常に不満があり、画面の横から手を回して裏面にあるボタンを操作するのですが、何故か操作ボタンは手前に無く、電源ボタンの奥に配置されています。縦配置にしてほしかった…。
機能面については公式ページには書いてありませんが、DP接続のみG-syncが使えます。
【シャープさ】
wqhdを使うのは初めてだったのでかなり期待していたのですが、家電屋で4kのテレビを見たときのような感動は一切なかったです。ただ、FHDであった画面の粒粒感というか、そういうのが薄まってより滑らかになりました。
また、ゲームをするとたまに遠くの景色に目がいくようになりました。FHDで遊んでいた時はそういうことはなかったので、解像度が上がった恩恵だと思います。
表示領域は格段に広くなりました。FHDの人はchromeのズーム倍率を75%にするとwqhdのデフォルトに近くなります。
【総評】
このモニターの注意点としては中国のBOE製と韓国のLG製のパネルで作られており、どちらが来るかはランダムだということです(海外だとLG製の方が文字がきれいに映るだとか言われています)
自分は多分ハズレと言われているであろうBOE製を引きましたが、ちゃんと奇麗に映っているので、比較はできませんが目に見えた差はないと思います。
個人的には安いwqhdゲーミングモニターはこれが安牌ではないかと思います。
- 5映画、ゲーム用。安すぎて不安だったけど文句なし。
【デザイン】
シンプルでいいです。
ただ逆に言うとゲーミングモニター感もないです。
【発色・明るさ】
【シャープさ】
あまり詳しくないので無評価です。
専用のソフトで簡単にイジれるのが良かったです。
【調整機能】
高さ調節がどこか押しながら〜とかじゃなく、ただ上下に動かすだけでできるので楽です。
【応答性能】
最高1ms(GtoG)。文句なし。
【視野角】
以前使っていた今はサブとして使っているPhilipsの241E1と比べてかなり広いです。
同じIPSパネルでこんなに違うとは。
【サイズ】
今までと同じ24インチか初めての27インチで迷いましたが、27インチで正解でした。
FPSだと画面がデカくなることでやりづらく(見づらく)なったりするのかと思いましたが、特にそんなこともなかったです。
【総評】
27インチ・WQHD・166Hz・IPSパネルのモニターにおいて安さが頭一つ出てて大丈夫かと思いましたが、特に不満はないどころかかなり満足してます。
HPは発送が遅いことで有名らしく、半年かかったケースなんかもネットで見かけましたが、特にそんなことはなく10日ほどで届きました。(まぁそれでも他と比べると遅い方ですが)
もしかしたらコロナ時期の話だったのかもしれません。
|
|
|
直販 |
|
34位 |
38位 |
5.00 (3件) |
14件 |
2024/2/19 |
2024/2/ 6 |
26.7型(インチ) |
QD-OLED |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
0.03ms |
360Hz |
¥3,737 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:590.42×333.72mm 量子ドット:○ 画素ピッチ:0.229mm 色域:DCI-P3:99.3% 応答速度:0.03ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:27〜223 kHz、DisplayPort:27〜621.32 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜360 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x1、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync Premium Pro ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):20°/20° チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:110mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4/2.3 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:130W 幅x高さx奥行き:609.11x516.2x243.69mm 重量:6.7kg
【特長】- QD-OLEDパネル搭載、リフレッシュレート360Hz対応の27型ゲーミングモニター。明るいものの周りから輝き、光輪、にじみを除去して、鮮明さを実現。
- 0.03ミリ秒という超高速のGtG応答時間で遅延を最小限に抑えられる。ブルーライト低減機能搭載の「ComfortView Plus」が眼精疲労を低減。
- 「AMD FreeSync Premium Pro」と「VESA AdaptiveSyncテクノロジー」で、激しいアクションでもティアリングのないシームレスなゲーム体験が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5超高画質ですわ!!
ゲーム目的で購入。今までpixio PX7(wqhd ips 165hz)を使用してました。
結論、画質がめっちゃ綺麗!360hz超ヌルヌル!応答速度が重要なのがはっきりとわかる程しっかりキャラが動く!
色合いは黒色が深すぎる!!赤青緑の表現がしっかりしてる!!ゲームの没入感がとてつもなく高まった!安物のips使ってる勢は直ぐにQD-oledに移行するべき!もう戻れない....QD-oled凄すぎる...
よく明るさが足りないと評価されているが、画面の明るさに今のところ不満はない。
・ 購入前にパネルが若干赤紫っぽいそうなので画質にも影響あるのかと心配していましたが、モニターを起動させると全くその心配はなかった。超高画質!
・ モニターの前に明かりがあると若干光が反射して煩わしので部屋を暗くする工夫が必要だがそこまで気にする事はない程度です。パネルの反射が心配要素だったが、顔の輪郭がわかる程度で汚い顔がしっかり見える事は無かった。モニターを起動するとパネルの反射は治まるので絶対ノングレア派も許容できる範囲だと思う。
購入はDellのHPで注文すると三週間程かかるのでAmazon等で買うのが良い。
DELL商品は定期的に値下げするのでそのタイミングを見計らうべし。
あとは画面の焼き付きが今後どうなるか不安だが、それまでは最高のゲーム体験を楽しむで!
- 5さすがはQD-OLED!安心のDELL製品
【デザイン】
シンプルな黒いボディ、スリムベゼルタイプでカッコイイですね。
派手なイルミネーションやカラーリングは好みではないので、シンプルなデザインとカラーリングがとても気に入っています。
背面のロゴ、電源ボタンのイルミネーションはオンオフ、色の調整が可能です。(オンオフはそれぞれ独立した設定が可能)
電源内蔵型なので、ACアダプタではなくコンセントというのも気に入っています。
【発色・明るさ】
発色はとても鮮やかで良いです。
黒も素晴らしいです。
真っ暗な部屋で「黒」を見た時に明るくなりません。本当の真っ黒です。IPSパネルの黒は「黒く光っている」感じですが、電源が切れているかのように完全な「真っ黒」です。
明るさについては、私には明るすぎず暗すぎず、ちょうど良いです。
【シャープさ】
素晴らしいです。滲みなんて一切ありません!(好みに調整するとより良いかもです)
これまでいかにぼんやりした画像を見ていたのか?と気づかせてくれます。
シャープすぎるのが疲れるという方はある程度調整ができます。
【調整機能】
こんなものなのかな?少しいじりましたが、他と比べてどうなのかちょっと分からないので評価なしとしました。(おすすめ設定をブログ等で紹介してくれている方がいるので、参考にするといいかも知れません。)
ジョイスティックタイプなので、直感的に操作できると思います。
※リモコンは付属していません
【応答性能】
これまで使っていたモニターに比べると性能が上がりすぎていて(汗)
とにかくヌルヌルサクサクです。
残像なんてものはこの世に存在しないんだなと思わさせられます。
【視野角】
真横から見ても大丈夫です(笑)
【サイズ】
デスクに置いて使用するのにちょうど良いサイズです。
2Kなら27インチが最適解なんじゃないかなと思います。
【総評】
PC組み直しを機に買い替えました。
GW2780からの買い替えです。
ゲームだけでなく仕事の作業や動画視聴、AIイラスト、トレードなど普段使い目的もあり2K144Hz程度で良かったのですが、色々と事情がありこちらを購入しましたが。。。
正直ここまで凄いとは思いませんでした。とにかくキレイ!そして滑らか!!これ以上なんと表現していいのか分かりません(汗)
同等スペックのものになると15万円前後しますので、コストパフォーマンスも素晴らしいです。
ちなみにAmazonで購入しました。
AmazonですとAmazonポイントが付くのと、日時指定配達が可能になるからです。
値段もDELL公式から買うのと1円しか変わらないので。(購入時2024/5/20時点)
【注意点】
・G-SYNC非認証な点
・画面の表面加工は「アンチグレアではなく、アンチリフレクション」ツルツルした質感です。うっかり手で画面を触ると指紋が着きます。
明るい部屋で真っ黒の画面になると僅かに輪郭が映り込みます
・IPSのアンチグレアをイメージして買うと、実物見た時に多分びっくりします(汗)
・スピーカーなし
・明るいところでよーく見ると「真っ黒」というより「あんこ色」に見える
どこかのサイトかブログで見かけましたが、本当によーく見ると「黒紫」という感じ。あんこの黒色という感じです。私は気になりません。
最後に一言
「迷っているなら買いです」
|
|
|
限定 |
|
59位 |
46位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2023/6/29 |
2023/6/23 |
31.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
165Hz |
¥1,361 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:697.3×392.3mm コントラスト比:1000:1 色域:sRGB:99%、DCI-P3:95% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) オーバードライブ時 リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:60〜165 Hz、HDMI:55〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:100mm スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm 最大消費電力:90W 幅x高さx奥行き:713.5x618.8x243.3mm 重量:8.98kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5映り、速度、デザイン、メーカー信頼度。死角と言う死角なし!
【デザイン】
可もなく不可もなく真面目なデザイン。薄型ベゼルなので、変な厚い枠が無くスッキリしている。ただ31.5インチともなれば、椅子が低いと、最上部は見上げる形になるので、欲を言えばあと3cmくらい画面が下まで下がってくれるとありがたいところ。
【発色・明るさ】
これは素晴らしいの一言。まるで有機EL並み。買い替える前がTN菅だったので、やはりIPSは鮮やかだなと思った。以前にも増して最近のIPS菅は美しくなったと思う。
【シャープさ】
これも素晴らしくシャープでキレッキレ。デフォルトでもシャープは最大にはなっておらず、半分くらいなのだが、これでも素晴らしいキレの良さで全くの滲みがない。本当に素晴らしい映り。
【調整機能】
敢えてマイナスなするならここくらい。設定カーソルボタンの位置が、端からだいぶ奥にある。そのため結構手をぐいっと後ろに回さないといけない為、ちょっと手がつりそうになる。もう少し下目か右端に寄せてほしかった。リフレッシュレート変更や、反応速度変更は、ソフトウエア上で変更できないため、本体側で行うことになるが、それ以外は専用ソフトで画面を見ながらマウスで設定した方が楽で良い。
【応答性能】
これは申し分ない。応答速度1ms(ターボブースト使用)、リフレッシュレート165Hzと申し分ない速さ。この価格帯でこの速さは、他ではなかなか無い。あっても他では5万円〜6万円以上となるIPSでQHDでこの速さなのだから、コスパ最強でしょう。
【視野角】
これもIPSの強み。素晴らしく広い視野角で死角なし!前回のTN菅の最大の弱みは、視野角の狭さに尽きる。斜め横や斜め下なだから見ると、色が黒くつぶれたり、黄色がかったいろになってしまっていた。これがIPSとなると、斜め横も斜め下から見ても色つぶれ、色のぼやけなど一切ない。IPSはほんとこの点が素晴らしい。
【サイズ】
申し分ないでかさ。前回が24インチだっただけに、31.5インチがすごく大きく感じる。そして作業範囲が広々!ゲームのショートカットなどが24インチだとぎゅうぎゅうに画面内に詰め込んだ感じになるのに対し、31.5インチだと、スペースにゆとりがあり、HUDレイアウトが広々とつかえて良い。またブラウザやエクスプローラーウインドウを大きくできるので、ほんと内容が見やすい見やすい。しかしながら、PCデスクが大きい人(奥行が十分)なら良いかもだが、そうじゃないPCデスクがあまり広くない人だと、画面が近くなるが故に大きすぎると感じるだろう。拙者は正直27インチでよかったかもなーとも正直思ったりもする。
【総評】
今回買って思ったのは、31.5インチが必要な人というのは、図面を書いたり、絵を描いたり、写真の編集したりで、作業範囲を大きく使いたい人に最適なのかもしれないと。ゲーム用途に限って言えば、ゲーム中は広すぎるとは思わない。見やすいの一言。しかし、一旦ゲームから離れると、画面がでかいがあまり、全てのウィンドウのスケールを大きめにして使わないと、映っている物が小さく見えてしまい、アンバランスなかんじになる。自分のように24インチからの乗り換えだと、
何かと、全てを大きく大きくしてみるような調整が必要になって来る。そこが少し煩わしく感じる面がある。要は慣れの問題なのかもしれないのだが。ちょっと大きいなと感じることを省けば、このモニターを選んで損はないはず。価格コム限定モデルなので、オリジナルモデルより少し安くなっていて、この速さ、この大きさ、デザイン、映りの綺麗さ、どこをとっても落ち度と言う落ち度はないため、本当にコスパが素晴らしく良い。27インチよりも、もうひとサイズ大きめが欲しいなら、お勧めできるモニターである。
- 5老眼対策モニタとして満足しています。
本製品(というかこの大きさのモニタ)を選んだ一番理由、それは私の老眼、視力の低下に伴う画面の見にくさからです。
これまで27インチの WQHDモニタを使用していたのですが、画面の文字が見えにくくなってきたので Windows の設定で文字を大きくしました。しかしそれに対応していないソフトが思い他多くあり、画面が崩れたり、行の後尾の文字が隠れたり、様々な弊害がありました。
かくなる上は画面を大きくするしか無い。但し、WQHD 以上の解像度は欲しい。その観点からモニタを探すと32インチの WQHD が現実的な解決策として行き着きました。
ただ、27ー>32インチの2割弱の画面の大きさ増加で私の問題は解決できるのか不安でした。が、幸いなことに私の問題は解決されました。
さて、32インチのWQHDモニタの製品を探したました。私の他の条件として、
IPSであること
リフレッシュレート160Hz以上に対応していること
ノングレアであること
があり、最終的に本機の他 DELL, LG の32インチを検討しました。値段はDELLが圧倒的に安く3万円台、他は4万円台でした。どれでもよさそうだったのですが、台座がしっかりしている本機がよさそうに思い決めました。
長々と本機を選んだ理由を述べてきましたが、実際に使ってみた感想を述べます。
発色、シャープさ、明るさは個人的に全く問題有りません。
ちょっと気になったのは、結構本体が温かいこと。多分問題ないんでしょうが、こんなに暖かいんだという感じです。
ベゼルが狭くとても全体的にビシッと決まっており、毎日見るものですから気分が良いです。
最後に、私が見たときはHPダイレクトで直接買うと44000円、価格コム限定価格42900円となっていました。購入されるときはチェックしておくと良いかもしれません。
|
|
|
限定 |
|
65位 |
63位 |
4.40 (7件) |
2件 |
2023/6/29 |
2023/6/23 |
23.8型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
165Hz |
¥798 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1000:1 色域:sRGB:99%、DCI-P3:90% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) オーバードライブ時 リフレッシュレート(垂直走査周波数):60〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:100mm スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:539.4x465.3x198.3mm 重量:6.35kg
【特長】- フルHD(1920×1080)解像度を持つ23.8型ゲーミングディスプレイ。浅い角度からでも色の変化が少なく、忠実な色再現が可能なIPSパネルを採用。
- 最大100mmの高さ調整に加え、傾斜角度を85度〜113度に変更できる。時計回り90度のピボット機能も備えている。
- sRGB 99%、DCI-P3 90%により、一般的なsRGB色空間(色度域)よりも幅広い色域を表現。Eyesafeの認定を取得し、有害なブルーライトをカットする。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5モニター故障につき買い換えました
今まで使っていたモニターが故障したのでアマゾンで¥20,000で購入しました。
ポイント: 2000ptついてたので他の買い物で使えるので個人的に¥18,000で購入になるお得な買い物だと思います。(ポイントは購入先で変わってきます)
注文してから届くのに時間はかかりますが届いて使用した感想は故障したモニターよりも映像がきれいです。
初期設定の明るさ50%ではまぶしかったので20%まで落として使っています。
心配していたドット抜けも含めた初期不良もなかったので個人的には非常に満足しています。
私はゲームはしませんが2万で買えて3年保証付きは非常に魅力でした。
PCの設定が少々めんどうですがゲームしない人でもこのモニターはお勧めできます。
たくさんのモニターがありますがゲーム目的でない人でも2万前後出せる人ならお勧めできるモニターです。
リフレッシュレートが高いとPCでいつもはカクカク動いてた部分がなめらかに動くのでイラつきが減ります。
スピーカーはついてないのでそこだけはきおつけてください。
- 5デザインのためにVESAマウントは45度回っている
ASUSUのゲーミングモニタに追加しデュアルで使用し、安価なものだが色域もまsRGB100%近くキャリブレーションせずとも普通に使うにはASUSとの差異も感じず特に問題なし。
VESAマウントはデザインのために45度回っているのでエルゴトロンの回転規制ネジを付けると微妙な使い勝手になるので規制ネジ付けずに使うが気分的には気持ち悪い。そこだけ減点ポイント。
付属のスタンドは使ってはいないが、上下の位置調整もできるところはローエンドのモニタには無いところで使いやすいのだろう。
あとスピーカは搭載していないので音を出すには別途スピーカが必要。
安価なゲーミングモニタとして購入候補としても良いと思う。
|
|
|
直販 |
|
58位 |
68位 |
4.54 (8件) |
8件 |
2023/7/ 7 |
2023/6/27 |
27型(インチ) |
Fast IPS |
|
2560x1440 |
|
165Hz |
¥1,140 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDエッジライトシステム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG 最速モード)、2ms(GtoG 超速モード)、4ms(GtoG 高速モード) 水平走査周波数:30〜250 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x1、DisplayPort1.4x2 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):20°/20° チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:130mm HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:56W 幅x高さx奥行き:611.9x523.48x200.2mm 重量:5.95kg
【特長】- 「VESA DisplayHDR 400」機能と豊富な接続オプションを備え、リアルなディテール表現で没入感を高める27型QHD高速IPSゲーミングモニター。
- 165Hzのリフレッシュ レートと1ミリ秒(GTG)の高速レスポンスタイムに加え、HDMI接続したコンソールでHDR対応QHD解像度最大120Hzをサポート。
- 「ComfortView Plus」を採用し、色精度に影響を与えることなくブルーライトの放出を低減できる。前後/左右の角度調整、回転角度、高さを自在に調節可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5ディスプレイよりもGPUに予算を割きたい人向き
USBハブ機能なし、スピーカーなし、ヘッドホン端子なし、ARC/eARC非対応。余計な物などないよね〜♪。コストダウンのため、画面表示にのみ全力を注ぎ込んだ硬派なPC用ゲーミングモニター。コンシューマゲーム機やBDプレイヤーの類も接続はできるけど、なにせ音声出力がないのと、ちょいと特殊な画作りなので、そのために購入するのは考えたほうがいいかも。正確な色再現が重要なフォトレタッチとかにも向かない。普段遣いのテキスト編集用?明るすぎるし、無駄な機能が多すぎまっせ。^^
安価ながら、VESA Adaptive-Syncだけでなく、AMD Freesync PremiumとNVIDIA G-SYNC Compatible認証も取得しているので、GPUの選択肢が多い…はず。一番のネックであるG-SYNCは「Compatible」なので、専用チップが載っているわけではなく、「とりあえず動きます」くらいの代物。この規格が保証する「ティアリングやカクつきを防止する機能」の効果には目を見張る物があり、ゲームのグラフィック設定をGPUの性能限界近くまで上げても、遊びやすさが損なわれにくくなる。最新のハイエンドGPU以外でAAAタイトルを遊んでいる人には福音と言えるだろう。ゲームごとにベンチを起動しながら設定を追い込む回数が減るのもありがたい。
165Hzのリフレッシュレートを活かすにはDP接続は必須で、HDMI接続だと144Hzまでとなる(60Hzと120Hzはどちらでも選択可能)。DP端子が2基なのに対してHDMI端子が1基しかないのも、基本的にDPで接続してくれというメーカーからの意思表示なのかも。同梱のケーブルは、DPケーブルとUSB-C DPケーブルがそれぞれ1本ずつ。ここでもHDMI接続は考慮されていない。
HDR対応でコントラスト比が高めなせいか、発色はギラギラして僅かだがにじみ気味。コントラストを半分以下に落とさないと、長時間のテキスト編集はつらい。色域のカバー率は値段なりだが、画面両端に視野角による輝度の違いがけっこうはっきり現れているので、絵描き向けでもないと思う。ゲーム専用のまさにゲーミングモニターという感じ。
ベゼルは細いが表示領域の左右余白は6mmほどあり、何枚もディスプレイを並べて使いたい人にはちょっと注意が必要。とはいえ、縁辺ぎりぎりまで表示可能領域を広げたディスプレイは、縁辺が丸みを帯びていて見づらかったりするので、一長一短だろう。台座は長方形ではなく、平らでもないため、上にものを置くのは難しい…ゲーミングデバイスは何かと変な形状にするのが好きだよね。電源ボタンは下部、各種調整ボタンとジョイスティックは背面で、いずれもクリック感のある物理ボタンになっていて操作性は良好(安い機種に多いタッチボタンではない)。アプリからの設定変更も可能で、ゲームごとに細かく弄りたいときに重宝する。
全体としてはHPのOMEN 27qと同ランクくらいの能力なので、どちらを選ぶかは価格次第というところか。
…と、性能について書き連ねたが、個人的に何より素晴らしいと感じたのは実は性能よりも化粧箱の形状だった(え?)。よくよく考えられていて、ディスプレイを箱から出して机の上に設置するまでの一連の作業を一人で簡単にやれるように作られている。箱にはパネル・支柱・台座が分離した状態で収納されていて、ユーザーが組み立てる必要があるわけだが、最もデリケートな「パネル」を箱に収めたままの状態(=初期の梱包状態)で完成させることができるようになっている。ドライバーやレンチなどの工具は不要。組み上がった製品を箱から取り出すのも1アクション。ベッドに毛布をしいてその上にパネルを横たえてから緩衝材を外してビニールを剥がし…みたいな面倒な中間作業が一切発生しない。半畳〜1畳ほどのスペースがあれば組み立てには十分だろう。
- 5PS5用に購入 / PS5でのHDRとVRRの設定方法を記載
PS5用に購入しました。
DELLの直販で3万円(税込・送料込)ほどで購入。
【PS5用の設定方法】
1)PS5を繋ぎ起動
2)モニターを起動(電源ボタンは画面の右下。右背面ではなく右下です。)
3)背面のスティックボタンでスマートHDRを設定
4)背面のスティックボタンでコンソールモードをON
5)PS5の設定で解像度、VRR、HDRを設定
【デザイン】
・ベゼルは狭くて良い。
・DELLのロゴはキラキラしてて鬱陶しい。
・スタンドのベース部分が平らじゃなくて物が置けないのは最悪。
【発色・明るさ】
・安いIPSモニターとは違いHDR400をクリアしてるのでそれなりに良い。
・HPの27erというフルHDのIPSモニターと2面で使っているが黒がこちらの方が黒い。
【シャープさ】
・これまで使っていたモニターで気にしたことないがこのモニターも気にならない。
【調整機能】
・HDRをONにしてるだけで他は使っていない。
・PS5の場合は背面のボタンで面倒だがPCでは専用ソフトを起動して簡単に調整可能。
・PC起動時は入力切替のショートカットキーが設定できて以外と便利。
【応答性能】
・60Hzモニター(HP 27er)よりはかなり良い印象。
【視野角】
・IPSとしては普通。
【サイズ】
標準的な27インチのサイズ。スタンドの奥行が大きくないのが良い。
【総評】
PS5用に購入し、PCではデュアルで使っている。特に問題を感じない。
【DELL直販について】
注文して翌日に届いた(受注メールでは3日後と書いてあったのに)。
質問を問い合わせサイトのメールフォームからしたがレスポンスも早かった。
|
|
|
限定 |
|
64位 |
71位 |
- (0件) |
4件 |
2023/6/29 |
2023/6/23 |
34型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
|
165Hz |
¥1,520 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:797.2×333.7mm コントラスト比:3000:1 曲率:1500R 色域:sRGB:99%、DCI-P3:90% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:60〜165 Hz、HDMI:55〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:100mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm 最大消費電力:90W 幅x高さx奥行き:807.9x584x243.3mm 重量:10.59kg
【特長】- フルHD解像度(1920×1080)と比べて約2.3倍のWQHD解像度(3440×1440)を備えた34.0型カーブドゲーミングディスプレイ。
- 1500Rの湾曲率は人間の目の自然な曲線に似ているためゲームにおける没入感が高い。チルトに加え、高さ調整に対応。
- 「AMD FreeSync」により、高負荷なゲームなどでもスタッタリングやティアリングを抑える。Eyesafeの認定を取得し、有害なブルーライトをカットする。
|
|
|
直販 |
|
153位 |
92位 |
- (0件) |
7件 |
2023/4/13 |
2022/7/29 |
23.8型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
165Hz |
¥1,247 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:3000:1 バックライト:LEDバックライト HDR方式:HDR10 色域:NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms、1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:540x421.7x182.6mm 重量:4.3kg
|
|
|
直販 |
|
84位 |
92位 |
4.51 (5件) |
64件 |
2022/4/15 |
2022/4/15 |
34.18型(インチ) |
QD-OLED |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
0.1ms |
175Hz |
¥3,973 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:800.1×337.1mm 画素ピッチ:0.23mm 曲率:1800R 色域:sRGB:149%、DCI-P3:99.3% 輝度:250cd/m2 応答速度:0.1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜150 kHz、DisplayPort:31〜274 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:24〜120 Hz、DisplayPort:1〜175 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC ULTIMATE USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:200W 幅x高さx奥行き:815.25x525.57x305.71mm 重量:10.37kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5仕事もゲームも出来るモニターを選ぶなら
【デザイン】
エイリアンロゴが電源投入時に出てきますが無い方が良い。
【発色・明るさ】
以前、34インチ3440x1440のIPSモニターを使っていましたが、明らかに綺麗になっています。文句なしです。
【調整機能】
モニターの設定で"OLEDパネルのメンテナンス"はオフにしています。
(オンだと4時間毎にメンテナンスするかどうかの注意文が画面中央に出て邪魔なため)
オフの場合でも、PCシャットダウン後もしくはスリープ時にメンテナンス(6分前後)を自動で行ってくれます。メンテナンスの中断は可能です。
オフ設定で半年以上運用していますが焼き付き問題は起きていません。
【応答性能】
どこかのブログで見た情報ですと実測0.4ms前後らしいですね。
それでも1ms以上のモニターが多いので十分すぎると思います。
FPSゲームにおいて残像のブレはほとんど感じません。
【視野角】
横から見ても綺麗に見えます。
【サイズ】
同サイズのモニターと比較して若干コンパクトになっています。
【総評】
使用していたモニターが故障したため急遽購入しましたが大当たりでした。
240Hz出るモニターもありますが金額や大きさなどを考慮するとこちらの製品が最適です。
ただし現在販売されてないようで、類似品ですとALIENWARE AW3423DWFとなります。
ワイドモニターでゲームしたい、21:9もしくは16:9でFPSゲームもしたいという方にはおすすめできる製品です。
- 5 UWQHDで迷ったらこれ!(最初からこれ買っておけばよかった
半年程度使用した感想になります。
非常に良い商品だったため、レビューしたいと思います。
用途は主にゲームで、FF14とFPSに使用していました。
購入前の使用モニターは、
LG 34WP65C-B[34インチ]と、BenQ ZOWIE XL2746K [27インチ]です。
【デザイン】
全体的に高級感があるデザインで気に入っています。
モニターアーム使用のため取り外していますが、スタンドもよいデザインだと思います。
【発色・明るさ】
発色はとてもきれいです。さすがは有機ELですね。明るさも十分です。
LG 34WP65C-BもVAパネルできれいでしたが、こちらの方が断然きれいです。
発色と黒表現が優れているため、暗いところ視認性は特によいです。
【シャープさ】
きれいです。
【調整機能】
ゲーム用機能はほとんど付いていないため、最低限といった印象です。
ですが、もともとZOWIE XL2746Kでも使用していなかったため、
結局困りはしませんでした。
【応答性能】
とても速いです。
LG 34WP65C-Bは160Hzまででますが、VAパネルのため応答速度が遅く、
残像がかなり多かったです。
FF14でもかなりのストレスでしたが、
FPSはさすがにプレイできるレベルありませんでした。
しかし、このモニターは残像がとにかく少なく、175Hzでありながら、
ZOWIE XL2746Kの240Hzよりも滑らかに感じるほどです。
おかげでFPSでも何も問題なくプレイできております。
【視野角】
とても広いです。どこから見ても変色せずきれいに見えます。
【サイズ】
34インチなので当たり前なのですが、大きいです。
FF14のようなMMOであれば没入感は最高です。
ただし、FPSだとHUDが左右端に寄ってしまうため、
慣れるまでは少し大変かもしれません。
APEXのように視野角が広がるゲームはプレイしていて楽しかったです。
【その他】
定期的にキャリブレーションが入るので、気になる人は気になるかもしれません。
時間があるときにやればよいと思いますので、
キャリブレーションのせいでゲームができない、といったことにならないかと。
また、排熱用ファンが回っていますが、気になるほどの音ではありません。
【総評】
価格は高いが、MMO用、FPS用などと分けなくてよいのはとても便利で
高い以外の欠点がないと感じました。
私はウルトラワイドモニターで一度失敗しましたので、
これからモニター購入で悩んでいる方には特ににおすすめしたいです。
|
|
|
直販 |
|
154位 |
102位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/ 9 |
2024/8/20 |
27型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
180Hz |
¥1,036 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 表示色:1670万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:3000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 曲率:1500R 色域:sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、Normal:6ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜270 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:120mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:65W 幅x高さx奥行き:610.4x505x258.8mm 重量:6.1kg
|
|
|
限定 |
|
135位 |
112位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/6/29 |
2023/6/23 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
144Hz |
¥2,807 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 色域:sRGB:99%、DCI-P3:95% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) オーバードライブ時 リフレッシュレート(垂直走査周波数):55〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.1x1、HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:100mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm 最大消費電力:83W 幅x高さx奥行き:613.6x523.7x223.3mm 重量:7.54kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 4不満点は1点のみ
4K144FPSが必要になり、DELLの4Kモニターから、比較的安価なこの製品に買い替えた。
入力ソースを切り替えた時に数秒待たなくてはいけない点だけが(致命的ではないものの)不満である。
しかし、それ以外は問題・不満がないので、買い替えは成功だった。
|
|
|
直販 |
|
136位 |
138位 |
- (0件) |
18件 |
2022/10/11 |
2022/9/ 9 |
27型(インチ) |
Fast IPS Nano Color |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
280Hz |
¥2,955 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白LEDエッジライト方式 画素ピッチ:0.23mm 色域:sRGB:100%、DCI-P3:95% 輝度:450cd/m2 応答速度:1ms(GtoG 最速モード)、2ms(GtoG 超速モード)、4ms(GtoG 高速モード) 水平走査周波数:HDMI:27〜223 kHz、DisplayPort:27〜389 kHz、DisplayPort(オーバークロックあり):27〜415 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜240 Hz、DisplayPort(オーバークロックあり):48〜280 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium Pro ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):20°/20° チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:110mm USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:105W 幅x高さx奥行き:606.6x516.25x268.02mm 重量:9.34kg
【特長】- 最大280Hzのオーバークロック/240Hzのネイティブ変数リフレッシュ レートで、スムーズで安定したパフォーマンスを保つ、27型ゲーミングモニター。
- 超高速の1ミリ秒のGtGのレスポンスタイムを備えた高速IPSパネルにより、ラグフリーのゲームプレイを実現する。
- 「AMD FreeSync Premium Proテクノロジー」を採用し、「NVIDIA G-SYNC Compatible」および「VESA AdaptiveSync」認定も取得。
|
|
|
直販 |
|
112位 |
143位 |
4.00 (1件) |
3件 |
2021/8/ 4 |
2021/8/ 4 |
31.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
165Hz |
¥1,168 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1680万色 表示領域:697.3×392.3mm コントラスト比:3000:1 バックライト:LEDエッジライト方式 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.272mm 曲率:1800R 色域:sRGB:99% 輝度:350cd/m2 応答速度:8ms(GtoG 高速モード)、4ms(GtoG 超速モード)、2ms(GtoG 最速モード)、1ms(MPRTモード) 水平走査周波数:30〜250 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:100mm HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:708.76x555.98x237.61mm 重量:10.16kg
【特長】- 165Hzのリフレッシュレートを実現した31.5型QHD曲面ゲーミングモニター。sRGBカバー率99%を達成し、広い視野角(178度)全体で鮮明な色彩を映し出す。
- VAパネルテクノロジーが深みの増した黒と一段と明るい白で、コントラスト比3000:1を実現。高さと角度を調整できるスリムなテーパー型スタンドを装備。
- 3辺に極細ベゼルを採用した1800R曲面スクリーンにより、視野を広げ、ゆがみ、映り込み、反射を抑える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 4少し大きかった…
24インチを2台並べて使っていましたが、そちらを移動して1モニターにする必要が出たので新たに探していました。
ウルトラワイド等は選択肢に入れていなかった中で27インチか32インチか随分悩んだあげく32インチを選択。
1200x600の机で使用しているのですが縦が大きかったなと若干後悔しています、横は良いのですが。
特にゲームになると視野移動が縦にありすぎて使い辛いというか酔いやすくなってしまいました。
なのでフルスクリーンではなくウィンドウにしてサイズを下げて使っているという状態です。
壁にメジャーで測ってサイズ感を想定していたのですがやはり実物で手前に出てくる分の差がでてしまいました。
|
|
|
直販 |
|
157位 |
156位 |
4.00 (1件) |
5件 |
2023/7/ 7 |
2023/6/15 |
27型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
180Hz |
¥2,214 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLEDエッジライト 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGB:100%、DCI-P3:95% 輝度:600cd/m2 応答速度:1ms(GtoG 最速モード)、2ms(GtoG 超速モード)、4ms(GtoG 高速モード) 水平走査周波数:HDMI:27〜223 kHz、DisplayPort:(自動)27〜258 kHz、DisplayPort:(180Hzでオーバークロック)27〜283 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:(自動)48〜165 Hz、DisplayPort:(180Hzでオーバークロック)48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x1、DisplayPort1.4x2 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium Pro ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):20°/20° チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:110mm USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:72W 幅x高さx奥行き:611.44x518.68x243.71mm 重量:6.75kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 4数少ないDisplayHDR600対応モデル PS5のVRR使用可能
【デザイン】
ALIENWAREらしく格好いいデザインです。
【発色・明るさ】
DCI-P3カバー率95%、VESA DisplayHDR600で発色、明るさともにとても良いです。
【シャープさ】
コントラスト比は普通のIPSといったところです。
【調整機能】
OSD操作のスティックが本体裏面ではなくベゼル下にあるので操作しやすいです。
OSDメニューもよくまとまっていると思います。
【応答性能】
180Hzでの使用は通常使用では不満はありません。
【視野角】
IPSらしく視野角は広いです。
【サイズ】
27インチは丁度よいサイズだと思います。
【総評】
DisplayHDR600対応で、HDR映像がとてもキレイです。
HDMI2.1VRRに対応しており、PS5のVRRを使用できます。
短所として、HDMI端子が1個なこと、音声出力端子が無いことが挙げられます。
|
|
|
直販 |
|
163位 |
161位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2022/10/11 |
2022/9/ 9 |
24.5型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
360Hz |
¥2,440 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:543.17×302.62mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLEDバックライト 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:0.5ms(GtoG 最小)、1ms(GtoG 最速モード)、2ms(GtoG 超速モード)、3ms(GtoG 高速モード) 水平走査周波数:HDMI:30〜283 kHz、DisplayPort:30〜413 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜255 Hz、DisplayPort:48〜360 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:74.5W 幅x高さx奥行き:555.19x500.25x243.7mm 重量:5.77kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 4果たして360hzを君は体感できるか!?
dellでG3223Q(4K 144hz)を購入した後、dellでモニターを揃えようと思い購入しました。
画質を重視したゲームをする際はG3223Qをメインモニターとして使い、
FPS値を重視したゲームをする際はAW2523HFを使うようにしています。
なので、かなり交互に360hzと144hzを使い分けてゲームをしています。その上でのレビューになります。(FPS値は最大hz数よりも出していつもゲームをプレイしています。)
今まで最大で144hzまでのゲーミングモニターした使ったことが無く244hzや360hzのゲーミングモニターに憧れを抱いていました。購入を検討されている方の一番の懸念点は「果たして自分に高リフレッシュモニターが体感できるのか」だと思います。
結論、20代後半の私には正直いって全く体感は出来ませんでした。本当に360hzで出力されているか疑問だったので何度も確かめたくらいです。
強いて言うなら144hzモニターよりちょっとヌルヌルしてるかなぁくらいが最初の感想でした。
それもせっかく高いものを買ったのだからと自分を納得させるためのプラシーボ効果だったかもしれません。
「体感」は出来ませんでしたが、それから各ゲームのキルレートや勝率は高くなっています。それが果たしてモニターを依るものなのか、モニターを買ったから沢山ゲームをやらなければという所謂プレイ時間に依るものなのか正直定かではありません。ただ数字として、他の通常の144hzモニターを使っている人よりは、超超超一瞬早く動けているはずなのでその差によるキルレートや勝率の向上だと信じています。ただ500hzのモニターが今新たに発売されつつありますが、もうこれ以上の高リフレッシュモニターは買うことはないと思います。
デザインに関してはベゼルも狭くスタイリッシュでお気に入りです。調整機能は少し操作しにくいです。
- 4モニター自体はとてもよかったですが、傷がありました。
Benq の5msのIPSモニターから買い替えです。
【デザイン】ベゼルレスでとても見やすいです。
【発色・明るさ】IPSモニターと比べても遜色ないと思います。
【シャープさ】普通。
【調整機能】モニターアームでの使用なのでわかりません。
【応答性能】最速の0.5msは体感レベルでも応答速度が速いと感じ、fpsでも撃ち負けることが減りました。
【視野角】IPSモニターと変わらないと思います。
【サイズ】使いやすいです。
【総評】
スペックだけみても十分お買い得ですが、このモニターは欠点があります。まず、モニター自体からの音声出力が無いため、スピーカーを購入する必要があります。また、メニュー画面の使いやすさが微妙です。左下部分に傷があったため、カスタマーサービスに連絡しましたが、対応があまりよくありませんでした。実際に使用してみて気にならなかったので、このまま使おうと思います。
|
|
|
直販 |
|
231位 |
167位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/ 9 |
2024/8/20 |
31.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
180Hz |
¥1,264 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:697.3×392.3mm コントラスト比:3000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.272mm 曲率:1500R 色域:sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、Normal:7ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜300 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:120mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:709.8x579.8x321.6mm 重量:8.3kg
|
|
|
直販 |
|
242位 |
196位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/26 |
2024/4/15 |
34型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
|
165Hz |
¥1,111 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:3000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.231mm 曲率:1500R HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 チルト角度(下/上):-5°/15° HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ 幅x高さx奥行き:807.8x456.2x218.8mm 重量:6.2kg
【特長】- UWQHD超高解像度(3440×1440)で、1MS(MRPT)応答速度により、リアルタイムでスムーズな画面描写を実現している34型曲面LED液晶ゲーミングモニター。
- 165Hzリフレッシュレートにより、FPSや格闘ゲームに適した性能を発揮。曲率1500Rの曲面型モニターなので、高い没入感・臨場感を得られる。
- アスペクト比21:9で、さまざまなソフトを並べての閲覧や並行作業、複数のデバイスから画面分割して映像出力を行うPIP/PBPに適している。
|
|
|
限定 |
|
301位 |
208位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/29 |
2023/6/23 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
240Hz |
¥1,955 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 色域:sRGB:99%、DCI-P3:95% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) オーバードライブ時 リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:60〜240 Hz、HDMI:55〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:100mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm 最大消費電力:83W 幅x高さx奥行き:613.6x523.7x223.3mm 重量:7.9kg
|
|
|
直販 |
|
262位 |
231位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/10 |
2023/11/ 2 |
27型(インチ) |
In-Plane Switching |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
180Hz |
¥1,466 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:400cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、Normal:5ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜285 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:613.6x527.4x258.8mm 重量:5.8kg
|
|
|
直販 |
|
389位 |
231位 |
- (0件) |
0件 |
2023/7/ 7 |
2023/6/15 |
27型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
360Hz |
¥1,659 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLEDエッジライト 画素ピッチ:0.31mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:0.5ms(GtoG min 最速モード)、1ms(GtoG 最速モード)、2ms(GtoG 超速モード)、4ms(GtoG 高速モード) 水平走査周波数:HDMI:27〜286 kHz、DisplayPort:27〜404 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜255 Hz、DisplayPort:48〜360 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x1、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:100W 幅x高さx奥行き:611.44x518.68x243.71mm 重量:6.55kg
|
|
|
直販 |
|
374位 |
248位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/10 |
2022/12/16 |
31.5型(インチ) |
In-Plane Switching |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
144Hz |
¥3,142 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示領域:697.3×392.2mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.181mm 色域:sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:400cd/m2 応答速度:ODレベル1:5ms、ODレベル2:4ms、ODレベル3:3ms、ODレベル4:2ms(GtoG)、オフ:7ms、0.2ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜185 KHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:75W FreeSync:FreeSync Premium スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:175W 幅x高さx奥行き:715.1x598.8x298.4mm 重量:9.5kg
|
|
|
直販 |
|
352位 |
267位 |
- (0件) |
4件 |
2023/9/28 |
2023/9/14 |
24.5型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
500Hz |
¥3,053 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:543.74×302.62mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白LEDエッジライト方式 HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:0.5ms(GtoG min 最速モード)、1ms(GtoG 最速モード)、2ms(GtoG 超速モード)、3ms(GtoG 高速モード) 水平走査周波数:HDMI:30〜283kHz、DisplayPort:510 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜255 Hz、DisplayPort:(自動)48〜480 Hz、DisplayPort:(500Hzでオーバークロック)48〜500 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x1、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:74W 幅x高さx奥行き:555.14x500.51x243.71mm 重量:6.01kg
|
|
|
限定 |
|
503位 |
314位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/10 |
2023/11/ 2 |
27型(インチ) |
In-Plane Switching |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
180Hz |
¥1,181 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:400cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、Normal:5ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜213 KHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:46W 幅x高さx奥行き:613.6x527.4x258.8mm 重量:6.8kg
【特長】- IPSパネルを採用しリフレッシュレート165Hz(オーバークロック 180Hz)対応のフルHD(1920×1080)解像度の27型ワイドゲーミング液晶モニター。
- 0.5ms(MPRT)/1ms(GtG)というすぐれた応答時間により、ブレやゴーストを解消し、ゲームビジュアルをより鮮明に映し出す。3W×2のスピーカーを内蔵。
- リフト、チルト、ピボット、スイベルの調節機能を備えた頑丈なモニタースタンドは、高さや角度の調整が可能な人間工学に基づいたデザインで使いやすい。
|
|
|
直販 |
|
406位 |
392位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/11 |
2023/10/13 |
24.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
240Hz |
¥1,436 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:543.7×302.6mm コントラスト比:3000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ HDR方式:HDR10 色域:sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:ODレベル1:6ms、ODレベル2:4ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、オフ:7ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜255 KHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:557.3x499.2x258.8mm 重量:5.5kg
|
|
|
直販 |
|
481位 |
392位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/ 3 |
2022/6/24 |
27型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
165Hz |
¥1,303 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:3000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:ODレベル1:7ms、ODレベル2:6ms、ODレベル3:5ms、ODレベル4:4ms(GtoG)、オフ:15ms、1ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜250 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:65W 幅x高さx奥行き:614.1x529x239.2mm 重量:5.8kg
|
|
|
直販 |
|
563位 |
392位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/11 |
2022/11/11 |
27型(インチ) |
In-Plane Switching |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
180Hz |
¥2,406 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGBカバー率:99%、sRGB 色面積比:126%、DCI-P3カバー率:95% 輝度:400cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、オフ:5ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:15〜215 kHz、DisplayPort:15〜256 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜165 Hz(オーバークロック 180 Hz) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:75W FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/25° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:160W 幅x高さx奥行き:613.7x536.5x258.8mm 重量:6.8kg
|
|
|
直販 |
|
728位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/11/ 1 |
2021/11/ 1 |
23.8型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
165Hz |
¥1,343 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 色域:sRGB:99% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、0.5ms (MPRT) 水平走査周波数:30〜185 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync Premium VESAマウント:○ 最大消費電力:38W 幅x高さx奥行き:540x494x235mm 重量:5.3kg
|
|
|
直販 |
|
676位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/11 |
2023/12/ 8 |
27型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
280Hz |
¥1,466 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:597.9×336.3mm コントラスト比:3000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 曲率:1500R HDR方式:HDR10 色域:sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:ODレベル2:4ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜360 KHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜280 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:55W 幅x高さx奥行き:610.3x520.8x258.8mm 重量:6.2kg
|
|
|
直販 |
|
762位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/11 |
2022/11/11 |
27型(インチ) |
In-Plane Switching |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
180Hz |
¥1,665 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:596.7×335.6mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 色域:sRGBカバー率:99%、sRGB 色域比:110% 輝度:400cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、オフ:5ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜184 KHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜165 Hz(オーバークロック 180 Hz) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/25° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:80W 幅x高さx奥行き:613.7x536.5x258.8mm 重量:6.4kg
|
|
|
直販 |
|
708位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/ 3 |
2022/10/14 |
27型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
165Hz |
¥1,844 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:3000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:ODレベル1:7ms、ODレベル2:6ms、ODレベル3:5ms、ODレベル4:4ms(GtoG)、オフ:10ms、1ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:30〜230 kHz、DisplayPort:30〜250 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:65W 幅x高さx奥行き:610.4x528.9x239.2mm 重量:6.1kg
|
|
|
直販 |
|
472位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/ 3 |
2022/10/21 |
31.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
170Hz |
¥1,745 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:697.3×392.3mm コントラスト比:3500:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.272mm 曲率:1500R HDR方式:HDR10 色域:sRGB Color Area Ratio:119%、sRGBカバー率:99% 輝度:350cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、オフ:5ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:30〜233 kHz、DisplayPort:30〜250 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜100 Hz、DisplayPort:48〜170 Hz(オーバークロック設定時) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:70W 幅x高さx奥行き:709.8x593.3x278.7mm 重量:8.3kg
|
|
|
直販 |
|
690位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/10 |
2022/9/16 |
24.5型(インチ) |
In-Plane Switching |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
240Hz |
¥2,285 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:543.7×302.6mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 色域:sRGBカバー率:99%、sRGB 色域比:120% 輝度:430cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、オフ:5ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜300 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:33W 幅x高さx奥行き:557.3x493.7x257.3mm 重量:5.3kg
|
|
|
直販 |
|
676位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/11 |
2022/11/11 |
27型(インチ) |
In-Plane Switching |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
180Hz |
¥2,214 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGBカバー率:99%、sRGB 色域比:126%、DCI-P3カバー率:95% 輝度:400cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、オフ:5ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:15〜215 kHz、DisplayPort:15〜256 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜165 Hz(オーバークロック 180 Hz) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/25° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:85W 幅x高さx奥行き:613.7x536.5x258.8mm 重量:6.6kg
|
|
|
直販 |
|
417位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/ 3 |
2022/10/21 |
34型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
|
170Hz |
¥1,876 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:797.2×333.7mm コントラスト比:2500:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.232mm 曲率:1500R HDR方式:HDR10 色域:sRGB Color Area Ratio:124%、sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:93% 輝度:350cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、オフ:5ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:30〜155 kHz、DisplayPort:30〜285 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜100 Hz、DisplayPort:48〜170 Hz(オーバークロック設定時) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:809.3x556.5x278.7mm 重量:8.6kg
|
|
|
直販 |
|
794位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/8/16 |
2023/4/14 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
250Hz |
¥2,933 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG Level 4)、2ms(Level 3)、3ms(Level 2)、4ms(Level 1)、5ms(Off)、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:76〜380 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜240 Hz(250Hz オーバークロック) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:80W 幅x高さx奥行き:613.7x536.5x258.8mm 重量:6.5kg
|