俺のKORG M1に草履みたいな虫が入っていきました
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 12:34ID:FBVypDNj00021
03/08/03 12:35ID:FBVypDNj00031
03/08/03 12:36ID:FBVypDNj0004名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 12:37ID:QwOmc1zW0005名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 12:40ID:qRNoEdnt00071
03/08/03 12:44ID:FBVypDNj音が出なくなった時、中身はどうなってるんだろう…
0008名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 12:49ID:mwHqfBLW00091
03/08/03 12:52ID:FBVypDNj何とか直してみようと思ったアンプの主は、そのアンプを解体してみました。そこにはウジャウジャと黒いゴキが山の様に巣くっておりましたそうで、アンプの主はしばらくその場から動けなかったそうな。
,.,,.,.
,;'' '';.
'; ;
; ;
. .,.,.,.,; ;
,:',.,.,.,.,:; ・∀・; <次は>>1かもね!
''':, ':,. ':,.. ':,..
00111
03/08/03 12:56ID:FBVypDNj0012名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 12:59ID:eV0Vs9Bi次第に恐怖をおぼえつつあるわけだが…
え? 釣られた?
00131
03/08/03 13:07ID:FBVypDNjそれよか俺のシンセはどうなるんだろう
00141
03/08/03 13:14ID:FBVypDNj00151
03/08/03 13:16ID:FBVypDNj0016名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 14:14ID:sTlitQVi実は俺もかなり神経質で、
大事にしているシンセはかなり気をつかってる。
シンセ起動してない時は
布をかぶせてやったり、夜は部屋に虫が入ってくるので
なるべく網戸にしないで窓はしめる。
毎日、手入れはかかせない。
やっぱ、俺っておかしいかな・・・。
とりあえず、>>1はM1を逆さまにして
左右に振ってみれば?w
0017名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 14:23ID:NBJp5Shaお前眼いいな
俺はミジンコも見れないっていうのに…
0018名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 14:33ID:l6+fwNJe0019名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 14:34ID:yY9ezb4F裏蓋をあけて虫を出すだけでいいような気がします。
ついでに、本体メモリ内容をバルクダンプでPCに保存してから
中の電池(CR2032)も変えるといいですね。
ただ、ネジのしめ方を全部きっちり均等にしないと
鍵盤弾くときに裏蓋がギシギシ鳴るようになっちゃうので注意。
0020名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 14:40ID:l6+fwNJe虫の繁殖力は凄いよ。虫だけ取り出しても、もう卵産み付けちゃってるかも。
一匹だけ取り出しても、卵が孵化して、中でうじゃうじゃになって、
ある日鍵盤を叩いたら「グジャリ」みたいな音がして虫が潰れちゃうかも。
そして虫の体液が電子系統を破壊して、M1はお釈迦になっちゃうかもよ?
それでもまだ虫はいっぱいいるよ。そのうち死骸がたまっていって、ものすごい悪臭を放って
ハエとか色んな虫がまた新たに中に入っちゃうかも。
そうなったら、殿鍵盤を叩いても「ブヂ」「ゴジャ」「グジャ」ってなっちゃうよ。
虫が潰れる感覚が鍵盤を通して指にリアルに伝わってくるよ。
00211
03/08/03 14:47ID:FBVypDNj0022名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 14:50ID:xhy89NxXそれはないっつーの!むちゃくちゃわろたが。
0023名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 14:52ID:eV0Vs9Biやめとけ。修理に出せ。
分解したあとしばらくすると、いくつかの鍵盤が押せなくなるぞ。
0024名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 14:55ID:NBJp5Sha0025名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 14:58ID:8xDQOGwo機械工作が得意じゃないなら、やらないほうが利口では・・・?
00261
03/08/03 15:01ID:FBVypDNj0027名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 15:06ID:8xDQOGwo00281
03/08/03 15:19ID:FBVypDNj0029名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 15:24ID:ikgrRUu4コルグがひた隠してきたという裏がある。 かも
0030名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 15:26ID:NBJp5Shaヘエェー ヘェー ヘェー ヘェー
って嘘畜かよっ!
0031名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 15:41ID:Zw9QyMOb0032名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 15:43ID:xPtaSd/t0033名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 16:06ID:lTXE1BIR0034名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 16:18ID:euSxH37k0035まじかる
03/08/03 17:10ID:RaDcLk46あれは穴だらけで、さぞかし住み心地が良さそうだから、虫どもはきっと・・・
0036名無しサンプリング@48kHz
03/08/03 17:26ID:FQ6ReO8C0037名無しサンプリング@48kHz
03/08/04 02:17ID:vFLuEwNMしかも、「音でました」って書いてあって8千円。「これがMS20かぁ」と思ったけど買わなかった。
なぜかというと…、すべての鍵盤の間に髪の毛がびっしり詰まっていたから。
あまりに怖くて買えませんでした。そんな屁たれな漏れ。
003837
03/08/04 02:21ID:vFLuEwNM鍵盤は3つおれてるけど、今日も元気に鳴いてくれてます。さっき一曲完成したんで、寝る前に2ch。
今から寝ます。
0039名無しサンプリング@48kHz
03/08/04 18:55ID:9DmM2kC7折れた鍵盤の間から小人達が出てきて
演奏会をしてることを
お前は知らなさすぎ。
0040名無しサンプリング@48kHz
03/08/04 23:33ID:omH85FuYオレお寿司のウニを食べ過ぎて寝つけなかった夜に見た。こびと。
0041山崎 渉
03/08/15 16:57ID:c3cZsm7w│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0042名無しサンプリング@48kHz
03/08/28 18:07ID:iMMw0iy40043名無しサンプリング@48kHz
03/09/02 22:09ID:gpPNEXPj0044名無しサンプリング@48kHz
03/09/05 22:35ID:f69fkbVI0045 ?@
03/09/05 23:00ID:ZVKn+6X00046名無しサンプリング@48kHz
03/09/06 00:00ID:38xMSw8nデジタルの同期がとれなくなってしまった。
さんざんいじくっても原因わからず、
はぁ〜、オーディオカードかミキサー買い換えか〜。
ローンまだ残ってるのに・・・
と思ったら、一匹のゴキがmacに侵入していった。
うわー、やばー!としばらく悩んでいたら、同期がとれて直った!
macを開けるとゴキの亡骸。 ありがとう、と思ったよ、あの時は。
0047kaimeishitekudasai.
03/09/19 16:16ID:U/GWV21+塩尻市の奈良井川河川敷で炎上した乗用車の車内外から同市広丘、
会社員、酒井宏樹さん(24)と東京都中野区、会社員、桃井望さん(24)の
遺体が見つかった事件で25日、酒井さんの両親らが伊那市役所内で記者会見
し、塩尻署に被疑者不詳のまま殺人の疑いで告訴状を郵送したことを明らかに
した。 告訴状によると、(1)2人が焼死体で発見された10月12日とその前後
の2人に関する友人らの証言から直前に迫ったライブ出演や友人の結婚式を楽
しみにしていた酒井さんに、無理心中を図る事情は存在しない(2)死亡原因
となった包丁や灯油・ガソリンなどの入手経路が不明で、無理心中なら2人は
車内で一緒に見つかるはずが桃井望さんは車外で見つかった−ことから、第三
者による殺人事件と考えざるを得ないとしている。
記者会見には酒井さんの父親の覚さん(48)、母親の倫子さん(46)、代理人
の弁護士、友人の下平晃さん(25)、矢野亮太さん(24)、大槻龍さん(26
)が出席。父親の覚さんは「できる限りの調査をして、H(酒井氏)が心中をし
た証拠が全くなく、何者かによって無残にも殺害されたのだという確信が強く
なってきた」と告訴状を郵送するに至った経緯を説明した。母親の倫子さんは
「息子はおばあちゃん子で10月12日の午後5時ごろに病弱なおばあちゃんを心
配して、来週帰るからがんばれと電話をよこし、全然変わりなかった。おばあ
ちゃんが悲しむことは絶対しない子です。死ぬことはない」と訴えた。 ま
た、友人も「無理心中のはずはない」「H(酒井氏)は自殺するようなやつじゃ
ない」と話し、覚さんは「当初から殺人事件として報道されなかったために、
本来いるかもしれない目撃者や犯人に結びつく多くの情報が、警察に届いてい
ない恐れがある」と述べ、一般市民の協力を呼びかけた
0048名無しサンプリング@48kHz
03/09/19 16:30ID:svvt+aeTパソコン内部やシンセ内部というのはゴキ君の絶好のオアシスなんです。
寒い冬は電源部の暖かい空間で暖を取り、暑い冬はファンの風がクーラー代わりとなります。
おなかが空いた時はすかさず接点などに塗ってあるグリス(約1年分)を食します。
のどが渇いたときは通気口のスキマへ羽根を大きく広げ、湿気を羽根に含ませて水分を取ります。
実は台所がゴキ君のオアシスというのは間違い。ほら、あなたのすぐそばでグリスをさも旨そうにすする音が聞こえませんか?
0049名無しサンプリング@48kHz
03/09/19 16:40ID:zXfk9uzS知識に脱毛。
でももっと「こびと」方面の話もキヴォンヌのかほり。
0050名無しサンプリング@48kHz
03/09/19 16:53ID:tj83OpzP0051名無しサンプリング@48kHz
03/09/19 16:54ID:L9WogK36何気にいい話だよな。現代の鶴の恩返しってかんじで。
0052名無しサンプリング@48kHz
03/09/19 17:02ID:AZU2ytyK干からびてミイラ化してしまったのはハードケースに入れるようにしたからかも。
演奏直後にしまわないでおくと熱に惹かれてゴキブリが住み着くのだと思う。
電源を入れて演奏中はシンセ内の虫達の暮らしはどうなんだろね?
0053名無しサンプリング@48kHz
03/09/19 17:05ID:gw3L5w620054名無しサンプリング@48kHz
03/09/19 17:13ID:tj83OpzP0055デカマラ課長
03/09/19 17:23ID:eh+lg5GL0056@M1の中
03/09/19 17:34ID:c/VxSHCXΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
./ つ つ \______________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
0057名無しサンプリング@48kHz
03/09/19 18:28ID:mIKI3QYm0058名無しサンプリング@48kHz
03/09/19 19:13ID:lVKnyla+0059名無しサンプリング@48kHz
03/09/19 20:30ID:PHw7dVtDたぶん何か住んでる
0060名無しサンプリング@48kHz
03/09/19 20:37ID:wH28NJnuSXのアイコンがゴキちゃんになってる
0061名無しサンプリング@48kHz
03/09/20 02:22ID:4McMWRMx0062名無しサンプリング@48kHz
03/09/23 01:05ID:Tc8a5x3T地震に気をつけよう
0063名無しサンプリング@48kHz
03/09/24 14:19ID:8/Tz/b2aそのMS20たぶん僕が買ったんですが
髪の毛伸びます。助けて下さい
0064名無しサンプリング@48kHz
03/09/27 20:49ID:hx2kO8Xfテクノカットにしる
0065名無しサンプリング@48kHz
03/09/29 23:39ID:wM9s+CTkもしかしたら01/Wかもしれんが。
0066名無しサンプリング@48kHz
03/09/30 02:49ID:eK9aKiX+0067名無しサンプリング@48kHz
03/09/30 03:10ID:JcAjayEU0068名無しサンプリング@48kHz
03/09/30 07:34ID:0Saklrm10069名無しサンプリング@48kHz
03/09/30 08:59ID:Jg6APwJ/奇声を発するシンセ欲しいなあ
0070名無しサンプリング@48kHz
03/09/30 09:18ID:BjVPTN+p0071名無しサンプリング@48kHz
03/09/30 09:27ID:kf1uda+uワラジ虫はダンゴ虫に似てるけど、つついても丸くなったりしません。
漏れの住んでる北海道では、わりとどこにでもいる虫ですが
中部以南には生息していません。って別にどうでもいいよねこんな話。
でも面白いスレだからage
0072名無しサンプリング@48kHz
03/09/30 12:21ID:tyaa++7O鍵盤弾く→針がブタの尻を刺す→ブタ鳴く
というすごい昔の『豚オルガン』の設計図がパリの美術館かなんかにあるよ。
0073名無しサンプリング@48kHz
03/10/01 11:29ID:zcYZGf9j九州にもいるぞワラジ虫。
ダンゴ虫より数は少ない気はするが。
しかしあの虫が入るなんてことは
虫がかなり根性入れて頑張んないと無理な気がするのだが
0074名無しサンプリング@48kHz
03/10/02 00:59ID:i3h2z55J草履みたいな虫なんだろ?
ゾウリムシじゃないのか!?
0075名無しサンプリング@48kHz
03/10/02 02:29ID:ovu8vlG1くさりむしじゃないのか?!
0076名無しサンプリング@48kHz
03/10/02 16:53ID:slUTkK9Oゾウリムシなんて顕微鏡じゃないと見えん(w 水生微生物だし。
0077名無しサンプリング@48kHz
03/10/02 22:20ID:Q442bPt0http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%82%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%82%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%82%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%82%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%82%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%82%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%82%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
0078名無しサンプリング@48kHz
03/10/03 00:19ID:JgRZnvfxワラジ虫の画像だらけイヤ〜ン(>_<)
よくこんなん見つけたねぇ。あ、ぐぐってきたのか。
0079名無しサンプリング@48kHz
03/10/03 01:42ID:mnMzFJQZhttp://www2.wbs.ne.jp/~tamamizu/webshop0.04.html
シロワラジムシ(30匹) ¥980
飼育ケース(大)¥980 売り切れ
0080名無しサンプリング@48kHz
03/10/03 02:09ID:JgRZnvfxしかも飼育方法まで…!
0081名無しサンプリング@48kHz
03/10/03 09:15ID:RBY4ohMs0082名無しサンプリング@48kHz
03/10/03 13:38ID:w8g8j/Qc0083名無しサンプリング@48kHz
03/10/03 14:54ID:qtTLXE6SM1だとおもう。
0084あのさあ
03/10/06 10:32ID:8TwjaboB0085名無しサンプリング@48kHz
03/10/06 11:39ID:WuTOAuUQ0086名無しサンプリング@48kHz
03/10/06 23:21ID:2Smab0O1日曜日にハーモニカ買って嬉々として吹いてたら
吸ったときに「ぐもっ」って感触が
吐いてみたら、ちょうど穴くらいの大きさのハエだった
0087名無しサンプリング@48kHz
03/10/07 00:10ID:Kg6WDa6S0088名無しサンプリング@48kHz
03/10/07 06:06ID:j/1ESFh4elektron MONOMACHINE!!!!!!!! 100,000 円
elektron MONOMACHINE!!!!!!!! 100,000 円
SEQUENTIAL Prophet
VS 130,000 円
ARP Odyssey mk-3 100,000 円
STUDIO ELECTRONICS OMEGA2 2ヴォイスアナログシンセサイザ− 40,000 円
完動品 Sequential(シーケンシャル・サーキット社製) Pro-One 60,000 円
S.C.I (シーケンシャル) Pro〜One H・C付 10,000 円
ついに出た!!!!DOEPFER MAQ16/3!!!!!グルーブにこだわる方に!! 51,000 円
KAWAI K5000R 35,000 円
E-mu MP-7 10,000 円
studio erectronics MIDI-MINIです。 198,000 円
elektron SidStation(Commodore C64チップ搭載シンセ) 60,000 円
エンソニック「MR-RACK」!即決! 55,000 円
あまり中古出ません ENSONIQ MR-RACK + EXP-2 35,000 円
VACUUM-TUBE MONOSYNTH 100,000 円
謎のリズムボックス、動作品 CRUMAR Nerve Centre 50 5,000 円
ENSONIQ ASR-X 34MB ZIP内蔵 8パラOUT SCSI搭載!!! 50,000 円
0089名無しサンプリング@48kHz
03/10/20 17:16ID:/G7auoffM1売るべきか?
でも愛着あんだよな〜
0090名無しサンプリング@48kHz
03/10/20 17:26ID:TSfuseNa0091名無しサンプリング@48kHz
03/10/24 07:26ID:EBATm9mT放置プレイされていたM1を3000円で買ってみた。帰宅して分解掃除したら見事復活!
それにしてもこのシンセ、荒削りだけどいい音するね。音に主張があるっていうか・。
限られたメモリ容量の中で色々工夫してサンプリングしましたって感じのPCMの音がする。
あと、鍵盤の作りが意外と良いのにびっくり。後年のKORGの一連の廉価版ワークステーション系
の鍵盤より全然良い。中をあけてみたらyamaha製鍵盤だった。
0092名無しサンプリング@48kHz
03/10/24 17:28ID:4WP0krFk漏れ好き
0093名無しサンプリング@48kHz
03/10/25 05:55ID:4CkWrPsi0094名無しサンプリング@48kHz
03/10/29 02:33ID:2uzg6t6tちょっと割れただけで全然問題無し。相当手荒く扱っても大丈夫だね。
ただ渋くなったテンキーを力一杯押すと基盤ごとめり込むから注意(藁
0095名無しサンプリング@48kHz
03/11/02 06:45ID:+Qzk0T1vttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101060547532.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101060525531.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101060459530.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101060612533.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101093245564.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101104635568.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101104513566.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101104551567.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101104749571.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101104659569.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101104720570.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101084128561.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101084052560.jpg
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031101084036559.jpg
0096名無しサンプリング@48kHz
03/11/02 07:49ID:kkQu5VEW0097
03/11/02 07:57ID:kkQu5VEW0098名無しサンプリング@48kHz
03/11/02 08:39ID:VNhpPKSLまったく気ぃ悪いわ。
0099名無しサンプリング@48kHz
03/11/02 09:10ID:kkQu5VEW0100名無しサンプリング@48kHz
03/11/02 09:19ID:VNhpPKSL0101名無しサンプリング@48kHz
03/11/02 10:10ID:Bg2jBbOv0102名無しサンプリング@48kHz
03/11/05 22:09ID:V/FMOGBX以前ゴキ退治してたら漏れのKORG X3の中に入って逝きますた。
ゴキは出口を探してるらしく2本の触覚をスキ間から出していた。
ハサミで切ってやろうかと思ったけどそれも嫌だったんで、ドライバーで
ウラ蓋を開けて退治した。M1って開けにくいらしいね。
0103名無しサンプリング@48kHz
03/11/05 22:29ID:4K/eUIUQ0104名無しサンプリング@48kHz
03/11/05 22:59ID:JNB+PY6N0105名無しサンプリング@48kHz
03/11/05 23:24ID:vum0NPe4割と頻繁に虫入りの機材って送られてきたよ。
つうか、虫が巣くうほど汚くしてりゃ、接触不良やショートしたりで
そら機材も壊れるわな。
0106名無しサンプリング@48kHz
03/11/06 02:58ID:7T4Lkt0F0107名無しサンプリング@48kHz
03/11/15 13:15ID:btCLeBlU0108名無しサンプリング@48kHz
03/11/20 14:47ID:soGmDaV8かくいう漏れも10年選手のKORG虫、鳥マンセー!
0109名無しサンプリング@48kHz
03/11/20 14:57ID:iuSDgBYkどこで見たんだっけか。
0110名無しサンプリング@48kHz
03/12/10 20:59ID:dPznQhPg藻前さんがPCに入ってどうするよ!?
0111名無しサンプリング@48kHz
04/01/21 11:00ID:o9xgbHaKバルクダンプってなに?m1について詳しいページがあったら教えてください。
0112名無しサンプリング@48kHz
04/01/21 11:11ID:o9xgbHaK0113名無しサンプリング@48kHz
04/01/21 11:13ID:P8fsE7qQバルクダンプってなに?m1について詳しいページがあったら教えてください。
バルクダンプってなに?m1について詳しいページがあったバルクダンプってなに?m1について詳しいページがあったら教えてください。
ら教えてください。
ージがあったら教えてください。
ジがあったら教えてください。
バルクダンプってなに?m1について詳しいページがあったら教えてください。
?m1について詳しいページがあったら教えてください。
バルクダンプってなに?m1について詳しいページがあったら教えてください。
0114名無しサンプリング@48kHz
04/01/21 11:15ID:o9xgbHaKとりあえずM1関係で面白いページとかあったら教えて。
0115名無しサンプリング@48kHz
04/01/21 11:17ID:o9xgbHaKおい。なんだよ。
0116名無しサンプリング@48kHz
04/01/21 21:54ID:QtCToGkgハァハァしてます、なぜかPCMカ−ド二枚ついてるし、ポリクロミィ泣きそう、ソフトシンセの方が
音いいはずなのに、どう考えてもこいつの勝ち、はしゃぎすぎか
あ、虫は入って無かったです、入る隙間内で津
0117名無しサンプリング@48kHz
04/01/21 23:06ID:o9xgbHaKカードくれ。
0118名無しサンプリング@48kHz
04/01/22 13:14ID:Y3AoDoEa0119名無しサンプリング@48kHz
04/01/22 13:47ID:ywMgqGSw―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | 118
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
0120名無しサンプリング@48kHz
04/01/22 21:31ID:Jgv27vB1どういうわけか、いまだに手放すどころかこればかり使っているんだよな。
0121名無しサンプリング@48kHz
04/01/22 21:33ID:HkYcIQKU0122名無しサンプリング@48kHz
04/01/23 03:15ID:YNVORnID今更M1語るスレ
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1016/10160/1016002834.html
0123名無しサンプリング@48kHz
04/01/25 21:54ID:ifbT7tk10124120
04/01/26 02:41ID:DWD3iGYzサンキュー!
0125名無しサンプリング@48kHz
04/01/26 07:08ID:Vi2eYfRAユーザーメモリ内のデータの保障はできないけど、基本的にはアッ
プグレード前のパラメーター状態のまま返す」みたいな話だったんで、
わざとスクラッチ状態にして(w サビセンに出したら、「データ
立ち消えにつき、プリセットデータをロードしておきました」って
帰って来た。「データ立ち消え」でなくって、こっちでわざと消し
ておいてやったんだが、向こうでミスったと思ったんだろうなぁ(w
あの時はごめんよ、コルグの修理の中の人。
0126名無しサンプリング@48kHz
04/01/28 11:02ID:0MFHb4Gb―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | 125
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
0127名無しサンプリング@48kHz
04/01/30 04:42ID:HSKeqdSp0128ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
04/01/30 12:40ID:hHxBNKTd0129名無しサンプリング@48kHz
04/01/31 01:29ID:pvVSjZX60130名無しサンプリング@48kHz
04/01/31 01:30ID:I3v6etV50131名無しサンプリング@48kHz
04/01/31 03:32ID:r5wUdgQIガラガラッ! 「お兄ちゃん久しぶり〜!!お土産もってきたよ〜」
勢いよくドアは開け放たれそこには数年前結婚して実家を出た一つ下の妹の姿があった。
俺の肛門と殆ど正対する位置にいる妹の表情が笑顔のまま固まった。
あせった俺は思わず中腰の姿勢になる、するとヘッドホンがはずれ部屋に大音響で
「ひぎいいい!!!いやああああああおにいちゃんやめてえええ!!くるしいい!!
だめえ!もうもれちゃうう!!!」
などとえロゲの声が響き渡った。
すると後ろから「どうした○○(妹の名前)!?」と妹の夫が7歳になる娘を抱いて
駆け寄る。そして俺を見て硬直。
Apple Cinema HD Displayに映る自分の娘と同じくらいの幼女が浣腸されて絶叫している。
それを見てオナホールをセットした全裸の義理の兄。妹の夫は呆然としていた。
3人はしばらく呆然としていたがやがて何も言わず階段を下りていった。
妹の号泣する声が下から響いてきた
0132名無しサンプリング@48kHz
04/01/31 03:35ID:Ududvjixイ〜ね!
0133名無しサンプリング@48kHz
04/01/31 06:28ID:5flM0+Zw自殺するか自衛隊に入るか、どっちかだな。
0134名無しサンプリング@48kHz
04/01/31 13:11ID:IR20QEwM―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ | ∧_∧
| |/ ⊃ ノ | | ( ´∀`)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | / ⊃ ノ
|
0135名無しサンプリング@48kHz
04/01/31 13:33ID:I3v6etV50136名無しサンプリング@48kHz
04/01/31 22:07ID:22QhQQJ9気がするな。
0137名無しサンプリング@48kHz
04/01/31 22:09ID:0XPHlp670138名無しサンプリング@48kHz
04/01/31 22:21ID:I3v6etV50139名無しサンプリング@48kHz
04/02/02 00:08ID:dlg4rvLr0140名無しサンプリング@48kHz
04/02/02 00:30ID:svRucmpe0141名無しサンプリング@48kHz
04/02/06 05:02ID:3upLBBLi続きはどうした?
0142名無しサンプリング@48kHz
04/02/06 05:36ID:d5Op9bVO妹が扉をあけるタイミングがあと2分遅ければ、などという可能的世界に
思いを巡らしている余裕はおれにはなかった。そう、妹に見つからなかったかもしれない、
「にもかかわらず」おれは見られてしまった。これこそがいまおれが受け入れなければいけない悲劇だ。
もうこうなったら現実(リアル)の世界で「おにいちゃん」になるしかない、世界はおれが変えるんだ。
ここ数年の間に消費したいくせんもの「いもうと」にまつわる諸設定、おれのデータベース化された脳みそは
瞬時に新たな物語設定をはじき出した。それはこうだ、妹の夫はおれから可愛い唯一の妹を奪いさったワルイヤツだ。妹が
おれに助けを求めてないている、おれは兄としておにいちゃんとして妹をけだもののあの男から奪いかえさねばならない。
おれは2段ベッドの下に隠しておいた、Mrジャイアンツの優勝記念バットを大上段に構え、ゆっくりと階下でおれの助けを
まつ妹の元へと降りていった。
0144名無しサンプリング@48kHz
04/02/06 13:39ID:bZ1ToHNn0145名無しサンプリング@48kHz
04/02/06 15:08ID:NeaOzSSU2ch Techno板発クラブイベント「Techno Bum」
2004 02/07 15:00〜20:00
@ 中野bloom fee:2000/2D
http://technobum.hp.infoseek.co.jp/
:タイムテーブル
15:00 extract(クリックテクノ、ミニマル)
16:00 tokyotower333m(188)(暗めの感じでライブ)
16:30 >>100(ハードミニマル)
17:30 日本竜太(TB-303持参でライブ)
18:00 oli(トライバル系ハードミニマル)
19:00 assasin(デトロイト、ハードミニマル
0146名無しサンプリング@48kHz
04/02/06 15:29ID:UWprWDpnどうしますか
それも複数の音がカサカサ カサカサ・・・
0147名無しサンプリング@48kHz
04/02/06 18:18ID:P7nLN4yk○○まみれになる前に
自分で分解するか
修理行きだろう、KORGの人にはアレだが
分解するときは
原っぱの真ん中がベストかな・・・
0148名無しサンプリング@48kHz
04/02/10 01:57ID:hEIWCMQl0149名無しサンプリング@48kHz
04/02/13 15:24ID:xR6IUuzI0150名無しサンプリング@48kHz
04/02/13 17:07ID:yGi3yrUE0151名無しサンプリング@48kHz
04/02/26 03:13ID:s7MPdYRf0152名無しサンプリング@48kHz
04/03/08 00:23ID:Uj0cPyiA説明書がわかりづらい
0153名無しサンプリング@48kHz
04/03/08 11:39ID:FKsgI/+4中の虫に聞け
0154名無しサンプリング@48kHz
04/03/08 11:47ID:QVIk+zZKタイヘンワロタ
0155名無しサンプリング@48kHz
04/03/08 12:04ID:lYr0hFRaこのスレを見てしまい躊躇しています。
0156名無しサンプリング@48kHz
04/03/09 05:34ID:OG6nXjJ30157名無しサンプリング@48kHz
04/03/18 08:05ID:92klaELTttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up0747.jpg
0158名無しサンプリング@48kHz
04/03/18 13:42ID:RpqfdqPKそれ4000円くらいで売れるよ
俺に安く売ってくれ
0159名無しサンプリング@48kHz
04/03/18 13:46ID:RpqfdqPK4000円付いてたのはリットーのほうだった
でもくれ。
0160名無しサンプリング@48kHz
04/03/19 01:00ID:Eq4PTgwk>“AIシンセンス”搭載の次世代シンセサイザー
(*´Д`)ハァハァ
0161名無しサンプリング@48kHz
04/03/19 04:51ID:R11vswqDttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up0755.lzh
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up0756.lzh
まあこんなものです。また押し入れに戻しました。
0162名無しサンプリング@48kHz
04/03/21 17:29ID:RHkn7jmp???
0163名無しサンプリング@48kHz
04/03/23 02:35ID:egFdVbQT0164名無しサンプリング@48kHz
04/03/25 05:03ID:iBIQjc1O0165名無しサンプリング@48kHz
04/03/25 05:30ID:K+ynN0L+0166名無しサンプリング@48kHz
04/03/28 00:44ID:jWIWpLp5ああああああああ?????
蛆虫で悪かったな????
どうせ俺は最低だよ??????
0167名無しサンプリング@48kHz
04/03/28 02:18ID:INxeWFbKこの間ヤフオクに出品する前に鍵盤の接点掃除をしようと
ばらしたら、大量のほこりに混じって数十本の細くて短い
ちじれ毛が出てきた。前の所有者は女だったようだ。
妄想よりも吐き気がしてきた。
0168名無しサンプリング@48kHz
04/03/28 02:54ID:cUP++S8Uちじれ毛=あそこのけ
というのはやや短絡的な発想と言わざるを得ない。
前の所有者は、R&Bに陶酔したアフロヘアの女だったかもしれないし、
BeastieBoysのステージよろしく鍵盤の上で倒立する
ワキ毛の抜けやすい男だったかもしれない。
結論
:そうじしたほうがよいね。
0169名無しサンプリング@48kHz
04/03/28 07:49ID:YdaLKdtK0170名無しサンプリング@48kHz
04/03/28 07:53ID:jWIWpLp5あいつら深夜になると尺取虫みたいに自分で移動するんだぜ?
0171名無しサンプリング@48kHz
04/03/28 07:54ID:jWIWpLp5他のスレと間違えた
0172名無しサンプリング@48kHz
04/04/02 17:13ID:paZ8VWLs0173名無しサンプリング@48kHz
04/04/03 04:59ID:48LlL/140174名無しサンプリング@48kHz
04/04/06 15:32ID:E/waWi8Jあの下ってやばいかな?なにか燃えてなきゃいいけど、鍵盤の端の隙間のとこって大切な
線とか通ってる?
0175名無しサンプリング@48kHz
04/04/11 03:53ID:ihHTTkct0176名無しサンプリング@48kHz
04/04/11 12:25ID:FxbPKoyo0177名無しサンプリング@48kHz
04/04/12 04:08ID:WVugPszq暴走はしないけれど。
0178名無しサンプリング@48kHz
04/04/26 05:30ID:44MAkpZlコルグさん、修理してくれるのかな。
0179コルク
04/04/26 05:46ID:3SJVbjnNウチも慈善事業でやってるわけじゃないんだしさぁ。
コルク修理担当・小○より
0180名無しサンプリング@48kHz
04/04/26 08:30ID:BOn4P4iP0181名無しサンプリング@48kHz
04/04/26 10:40ID:pwG+Fmq6利用者が増えるに従って、頭のおかしなBlazanもそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしなBlazanに関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしなBlazanの判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説するBlazan
他人が自分とは違うという事実が受け入れられないBlazanです。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりするBlazan、自分で自分を褒めるBlazan
他人を卑下することで自分を慰めようとするBlazanです。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいないBlazanです。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書くBlazan
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っているBlazanです。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ないBlazanです。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてくだり
0182名無しサンプリング@48kHz
04/05/05 22:16ID:oj/2MhyJ0183名無しサンプリング@48kHz
04/05/17 03:21ID:oTfvU0hyスネアに割り当てていたからな〜。
0184名無しサンプリング@48kHz
04/05/17 23:53ID:SOft6F+Yいや、虫が挟まっているのでしょう。間違いない。
0185名無しサンプリング@48kHz
04/05/18 08:00ID:lJt7820qバルサンの煙って電気製品に悪影響無いの?
怖くて使ったこと無いんだよ。
0186名無しサンプリング@48kHz
04/05/21 00:04ID:WwsnhVCp0187名無しサンプリング@48kHz
04/06/01 03:24ID:+zz7RX7N続きはどうした?
0188名無しサンプリング@48kHz
04/06/08 00:32ID:cyChI6+5MIの内臓バッテリが切れたので自分で交換しました。
ところが、、、、アレ????
ファクトリープリセットが消えてしまいました。
どのボタンを押しながら、電源を入れるといいのかな〜〜?
げ、、、ないtt
ググレググレググレ、、、、、ファクトリープリセットのSysEXファイル
GET−−−−
PCからダンプすればいいのね^^
LibrarySoftでファクトリープリセット読み込んでダンプすればOK^^
ググレググレググレ、、、、、
Sysex97とM1LibEd for Win95とかをGET−−−−
しかし、M1とコミュニケートしてくれません。どうして??
環境はWinXP/Emu1280mのMIDIポート使用です。
よろしくお願いします。
0189名無しサンプリング@48kHz
04/06/10 03:46ID:tAmQdSO3なら、Win95環境で走らせたてみたら?
0190名無しサンプリング@48kHz
04/06/17 22:49ID:LdmaannKありとあらゆる電気製品の隙間に入り込んでそりゃあもう
大変な騒ぎだったぜ・・・
0191名無しサンプリング@48kHz
04/06/17 23:38ID:X33z+9ywそういうマイナーな虫は画像リンクも貼ってほしいyo。
※注意 クリックは自己責任で
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insect/c_dermes/av.htm
まあゴキほどじゃないけどな。
0192名無しサンプリング@48kHz
04/06/18 02:45ID:4YsTiT+V続きはどうした?続きはっ!
0193名無しサンプリング@48kHz
04/06/21 23:29ID:ncwdK9880194名無しサンプリング@48kHz
04/07/06 21:02ID:3YpBZDDz0195名無しサンプリング@48kHz
04/07/18 02:14ID:8gbMttCL0196名無しサンプリング@48kHz
04/07/19 23:10ID:imlTfrTF黒鍵でグリッサンドすると、そうなるよ。
0197名無しサンプリング@48kHz
04/07/22 03:59ID:HSvf11KB0198名無しサンプリング@48kHz
04/08/04 02:47ID:AffXPzZX0199名無しサンプリング@48kHz
04/08/15 16:07ID:xj8RN2FyKORG M1 PLUS+1を出品しました。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26955555
もしよかったら覗いてみて下さい。
宜しくお願いします。
0200名無しサンプリング@48kHz
04/08/16 02:16ID:i+h+4K8H0201名無しサンプリング@48kHz
04/08/16 02:18ID:xPAP5iio逆にありがたいくらいだよ。
0202名無しサンプリング@48kHz
04/08/16 03:09ID:2bGFaBuSん〜、欲しいなぁ。
0203名無しサンプリング@48kHz
04/08/16 03:14ID:2fJ3diA20204名無しサンプリング@48kHz
04/08/16 03:15ID:xPAP5iio出品されてる方は30代後半と見ました。
0205名無しサンプリング@48kHz
04/08/16 03:31ID:hPMTEeEs0206名無しサンプリング@48kHz
04/08/16 03:37ID:sJxrxtvL0207名無しサンプリング@48kHz
04/08/16 19:43ID:rMTuJzEy0208名無しサンプリング@48kHz
04/08/16 19:48ID:9qV+S6fi0209名無しサンプリング@48kHz
04/08/16 19:52ID:xPAP5iioヴォイス・クリスタルかプロソーナスか、その辺りだった気がするな。
0210名無しサンプリング@48kHz
04/08/16 21:28ID:i+h+4K8Hありがたいの意味がわからん。
0211過去ログよりコピペ
04/08/18 11:11ID:/ZYIF+DJ65 PROVIEW 94年5月号 New! 02/05/07 01:44 ID:JhO0FSzV
>>64
家にコルグの昔のカタログがありました。
以下カタログより
話題のM1PLUS1、遂に日本上陸。(198000円)
超ベストセラー機となったMUSIC WORKSTATION M1。
そのPCM音源部に米国INVISION社開発の音源ボード(4Mbyte、45マルチサンプル+40ドラムサウンド)
をプラスして、おもにハウスミュージック系のサウンドを強化。
追加されたマルチサウンド/ドラムサウンドを活かした100プログラム+100コンビネーション、
4ドラムキットを収録したプログラムカードが付属。
M1のサウンドを継承しつつ、さらに活躍フィールドを拡大。
限定100台販売。
0212名無しサンプリング@48kHz
04/08/18 23:21ID:eOe//XmB0213名無しサンプリング@48kHz
04/08/19 14:23ID:4XREx4+r0214名無しサンプリング@48kHz
04/08/20 23:34ID:Nkn6hhYtM1って鍵盤は良いけど、それなら普通のM1でいいから
PLUS1の付加価値はあんまないよね。
0215名無しサンプリング@48kHz
04/08/23 01:54ID:vC2k2v+g0216名無しサンプリング@48kHz
04/08/24 00:38ID:d0LlMpvmねじ外すだけでものすごい簡単だった。虫もいなくて安心した。
0217名無しサンプリング@48kHz
04/08/24 00:59ID:0uoZtZWt0218名無しサンプリング@48kHz
04/08/24 03:52ID:QkuSxhqS0219名無しサンプリング@48kHz
04/08/24 03:55ID:tEaB9JQi0220名無しサンプリング@48kHz
04/09/03 19:13ID:6s4YWJMgこの二つの機種で音は被らないですか?
最近安くなってきているから気になる。
0221名無しサンプリング@48kHz
04/09/19 09:16:23ID:9m0l47q7全然違うよ。今となってはかなり(´・ω・`)なスペックのくせに、
スペックだけで語れない音がある。鍵盤あんならM3Rがお勧め。
エレピ、オルガン、シンセパッドが感動的だぁよ。
0222名無しサンプリング@48kHz
04/09/19 09:38:11ID:GL9l2QSuD-50、SY77、JD-800を未だに愛用してますが
昔のシンセはスペックでは計り知れない良さがありますよね。
ただ一括払いで買ったトライトン・エクストリームの支払いが年始に
あるんで、M1は春くらいに買ってみる事にします。
0223名無しサンプリング@48kHz
04/09/21 04:55:13ID:xJN4upYhM1が店に置いてあったのでお願いして試奏して来た。
かなり良い。ビビッた。と言う訳で購入した。
今トライトンとM1で一曲作ってるよ。
後はこのM1にゾウリムシが居ない事を祈って・・。
0224名無しサンプリング@48kHz
04/09/22 17:38:46ID:7T2rB0jy0225名無しサンプリング@48kHz
04/09/25 06:10:05ID:/lYUtaYhこれを「バグ」といいます。
0226名無しサンプリング@48kHz
04/09/25 06:38:11ID:x3YY5aj/0227名無しサンプリング@48kHz
04/09/25 09:12:23ID:y9d6pM0Fやつはコンパクトエフェクターに使う9V006Pの「利き電池」
ができるらしいんだが
周りの人間がオールド(ギター)アンプの埃とったらシバクらしいぜ
「音が変わる!」って。
なので、最近音がよくなったと感じるM1は掃除しないように。
0228名無しサンプリング@48kHz
04/09/27 02:16:34ID:a6NUNnB40229名無しサンプリング@48kHz
04/09/27 02:46:10ID:UuTHXHcy夜、寝静まった頃に這い出て来て鍵盤にたかるさまを見た事があります。
白い鍵盤が一部、うごめく黒鍵に....
0230名無しサンプリング@48kHz
04/09/27 03:27:00ID:czSdyD3t0231名無しサンプリング@48kHz
04/09/28 18:53:59ID:N7t192P5おたまじゃくしみたいな虫が
たくさん出てきました。
0232名無しサンプリング@48kHz
04/09/29 04:57:27ID:irpAX9rq0233名無しサンプリング@48kHz
04/09/30 06:41:47ID:lHqY0Znnしっかり一匹ものこらず潰してからティッシュで拭き取って下さい。
0234名無しサンプリング@48kHz
04/09/30 13:15:42ID:trSSv+/w0235名無しサンプリング@48kHz
04/10/01 02:54:59ID:hpODQ2/C0236名無しサンプリング@48kHz
04/10/06 04:29:40ID:W5Eht2jZ0237名無しサンプリング@48kHz
04/10/06 05:17:04ID:Y3AYj01p0238名無しサンプリング@48kHz
04/10/10 03:19:17ID:qq02A2j70239名無しサンプリング@48kHz
04/10/21 03:47:19ID:D8dbJ6rA0240名無しサンプリング@48kHz
04/10/27 14:12:15ID:TCBKlyKo15歳んときお年玉+親に頼み込んで買ってもらって12年、
そろそろ買い替えたいんだけど愛着あるんだよねー。
ボロボロだけど。未だにどこのスタジオにも大体あるし、
よく使うプログラムはパラメータ覚えちゃってるから
その場で音作りできる。シーケンサは10年くらい使ってないけど。
0241名無しサンプリング@48kHz
04/10/27 14:39:06ID:WjBVkKUVT1なら新品で買ってまだ使っている。
シーケンサーは一度も使ったことがない。
0242名無しサンプリング@48kHz
04/10/28 02:12:04ID:qPpzIvn70243名無しサンプリング@48kHz
04/10/28 03:55:27ID:A41HKq6rシーケンサー使わないなんて、
なんのために「ワークステーション」を買ったのかわからんやん。
0245名無しサンプリング@48kHz
04/10/28 16:01:52ID:ylhuvZ+Q当時は高い買い物だったけどMac買うより安かった
16ポリで8トラック 分解能は48
発音数は外部音源を繋げば事足りたし大して不自由も感じなかった
いい時代だったな
T1はメチャ重いんだけどライブで持ち歩いてた友達がいた
ピアノタッチとしてかなり評判のいい鍵盤だったと思う
0247名無しサンプリング@48kHz
04/11/08 05:56:35ID:82wkPwZN0248名無しサンプリング@48kHz
04/11/08 10:25:09ID:5n9hRjhAそんな俺は01/Wだけど。 M1もホスィぜ。
0249名無しサンプリング@48kHz
04/11/08 10:50:54ID:SqfhHdYO0250名無しサンプリング@48kHz
04/11/08 12:12:36ID:5n9hRjhAえ、それってカスタムモデル作ったってこと?
0251名無しサンプリング@48kHz
04/11/08 12:14:31ID:exmCj0Xk0252249
04/11/10 10:29:17ID:8xKwsfEd0253名無しサンプリング@48kHz
04/11/17 03:56:43ID:1s+UVoOzしっくりきていいのだが。
0254名無しサンプリング@48kHz
04/11/17 04:23:32ID:6hb1bZ4Dワラタ むしろ自作して写真うpしる。
0255名無しサンプリング@48kHz
04/11/17 13:07:15ID:cDrWmTOx0256名無しサンプリング@48kHz
04/11/17 20:21:59ID:sUdK6Qox0257名無しサンプリング@48kHz
04/11/18 02:57:03ID:+wOdLPCcメーカーによるオーバーホール済(ゾウリムシ駆除済)のもので、いい買い物だった。
0258名無しサンプリング@48kHz
04/11/25 22:15:44ID:b1Ln/qCtスタンド
M1本体とマニュアル
カード無し
ハウムッチ?
0259名無しサンプリング@48kHz
04/11/25 22:23:20ID:Hp2XmzIlゾウリムシなしなら5000円がいいとこムッチ
0260名無しサンプリング@48kHz
04/11/28 00:51:40ID:H4oy8ZpH0261名無しサンプリング@48kHz
04/12/01 09:32:53ID:VlYQYFZE3000円で買い取って
スタンドは中古やにながして、
残りを25000円で出して、決算セールで18000円にする
0262名無しサンプリング@48kHz
04/12/11 11:55:48ID:k3u3WMoY0263名無しサンプリング@48kHz
04/12/15 01:56:57ID:dzELW8NW0264名無しサンプリング@48kHz
04/12/15 02:18:56ID:qHj+Ixkk0265名無しサンプリング@48kHz
04/12/15 03:45:23ID:fQWrnfHV0266名無しサンプリング@48kHz
04/12/15 09:03:11ID:MlFvCfJ30267名無しサンプリング@48kHz
04/12/15 17:40:59ID:T7dEziLV実機にはかなわないだろうけど
ホンモノはうちに置くにはデカすぎ
0268名無しサンプリング@48kHz
04/12/15 19:21:10ID:qrLr8PgU0269名無しサンプリング@48kHz
04/12/16 22:26:51ID:0fBdH90c入ってた気がする
プリセットはともかく波形はカバーされてるハズ
>>263
入ってない
0270263
04/12/17 03:58:21ID:Bx+Qvpavそうなるとやっぱ手放せないな。
0271名無しサンプリング@48kHz
04/12/17 15:19:23ID:3IiltKtN0272263
04/12/18 01:38:23ID:ZtU0lDDPそうなるとやっぱ買い換えないとな。
0273名無しサンプリング@48kHz
04/12/18 01:53:50ID:KZ99oBK70275名無しサンプリング@48kHz
04/12/24 20:56:16ID:bllPMkyaレートからして違ったような気がする。M1やTは32kHz、01/Wは44.1KHz。
その荒さがいいんだよねー、M1。荒いけどDAがもろにバブリーで
いいもの使ってるから出音がいい。今の標準的なシンセより高価なパーツ使ってる。
0276名無しサンプリング@48kHz
04/12/24 20:58:13ID:gBmPZQpT0277名無しサンプリング@48kHz
04/12/24 21:02:56ID:14VNft+KM1は音に特徴がありすぎだからすぐにわかる
0278新米キーボーダー
04/12/26 10:53:36ID:9d5GsnVmどなたかご存知ありませんか??
0279名無しサンプリング@48kHz
04/12/26 15:32:46ID:xIhgySRC中の虫に訊(ry
0280名無しサンプリング@48kHz
04/12/30 17:54:20ID:dJsTQ9G/01/Wは48kHzだよ。 あと、記憶違いかもしれんが、
01/Wの拡張音色カードでM1の音色を追加出来る奴があった気がしたなあ。
0281名無しサンプリング@48kHz
05/01/01 22:25:14ID:VWW7e/oQ>53 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/05 23:26 ID:/HXKMxR3
>出たのこれだけですか?エスニック欲しいけど、もう入手困難そうですね。
>XSC-1S BEST OF M&T
>XSC-2S ORCHESTRAL
>XSC-3S PIANO KEYBOARD
>XSC-4S DANCE
>XSC-5S SYNTH DESIGN
>XSV-6S ETHNIC
>>280
これでしょ。実際の音がどうだかはわからんけど。
当時キーマガで音色カードの特集があって、サードパーティのカードもインプレッションしてた。
01/Wだけじゃなくていろいろなシンセのカードも特集してたけど、そのキーマガどこかいっちゃったんだよなぁ。
0282名無しサンプリング@48kHz
05/01/24 22:57:54ID:dsFMGzFA0283名無しサンプリング@48kHz
05/02/02 03:33:37ID:7Qt2ANSAいまだに愛するメインキーボードだ。
壊れたらどうしようかと気を揉んでいる。
中古でも程度のいいのがなかなか見当たらない。
0284名無しサンプリング@48kHz
05/02/04 14:17:31ID:NEnnq8FSでもつるつるの丸ボタンよっかM1Rのボタンの方が好きだな。
0285名無しサンプリング@48kHz
05/02/08 21:44:06ID:Y0sJkoPO俺の好きなオルガンの音が呼び出せない。
ほとんどそれ専用機だったのに。orz
M1ってまだ直せるの?
X5D買ったほうがいい?
0286名無しサンプリング@48kHz
05/02/08 22:29:01ID:KTnzL+tPオーパッキャラマドー
0287名無しサンプリング@48kHz
05/02/08 22:54:43ID:S5OlftXhパーコーパーコーパンパンパン
0288名無しサンプリング@48kHz
05/02/09 00:14:53ID:y5fliG9C0289名無しサンプリング@48kHz
05/02/09 05:57:25ID:2QqZO4OS藁いすぎて死ぬかとオモタ
M1は匡体がイカチィから打鍵感がいいねー、ステージ映えするすぃ。
0290名無しサンプリング@48kHz
05/02/09 08:06:41ID:yugzP36d一般的になったように、
バッキャマも流行らそうぜ。
0291名無しサンプリング@48kHz
05/02/09 08:12:49ID:2QqZO4OSグモッチュイーーン(・∀・)
0292名無しサンプリング@48kHz
05/02/09 23:50:22ID:iKPK1bUC0293285
05/02/11 14:53:28ID:aLfW2WLa出てすぐ買ったシンセサイザー
とっても大事にしてたのに
壊れて出ない音がある
どうしよう
どうしよう
(以下略)
ってマジで修理できるかどうかの情報を希望してます。
だめならup、downを連打します。
0294名無しサンプリング@48kHz
05/02/11 15:06:57ID:+gpArn+6修理してあげようか?
0295.
05/02/11 15:39:56ID:uwUfu4lr0296名無しサンプリング@48kHz
05/02/12 03:04:13ID:Y5TmM9C20297名無しサンプリング@48kHz
05/02/12 04:45:26ID:UT7zsmJ7けっこうあるから♪
0298285
05/02/12 11:13:39ID:j6hxjlEnありがとう。
前にDX21だったら基盤はずして半田ごてでスイッチ付け直したことあるんだけど。
そのつもりでM1あけてみたら、鍵盤まではずして、
つまり完全に全部分解しないとスイッチのある基盤までたどり着けないんだよ。
ちょっと複雑なんで、バラしても戻せるのかなって。
そこで萎えちゃったってのもあるし、ついでにメーカーでオーバーホールもって思ったので。
とりあえず、連休でヒマなんで修理に挑戦してみます。
0299名無しサンプリング@48kHz
05/02/12 12:44:34ID:xyRCqG/K電池切れでデータを無くした人に。
0300285
05/02/12 12:56:13ID:USEoGe4o基盤が何枚もあって、コードで繋がっていて、
部品の点数がやたら多いのはやっぱり時代を感じました。
中にたまった十数年分のほこりと
草履みたいな虫も掃除機で吸い取りました。
はずしたスイッチを持って今からアキバへ行ってきます。
0301285
05/02/12 20:43:47ID:g8iwRpP4『2』と『7』のスイッチを付け替えました。
付け替えてもダメでした。orz
原因は他にあるのかな?
組み立ては、
中のコードが届いたり届かなかったりで大変でした。
そしてお約束通り、なぜかネジが4本あまりました。orz
up、downを連打することにしました。
0302名無しサンプリング@48kHz
05/02/13 00:44:10ID:NyJ/G0fR投げるな!みんな応援しているぞ!直るまで挑戦するんだ!
0303名無しサンプリング@48kHz
05/02/13 06:12:23ID:8Bo/IgrLXGやGS系は新作も全部似たり寄ったりな音ばかりだし
…そうでないと互換性で困るのだが
0304285
05/02/13 21:42:54ID:8T+1phcv今日はDX7sを分解してスイッチを付け直した。
こっちは基盤も少なく余裕で直った。
ネジが余ることもなかった。
M1はいずれ全部のスイッチを付け直してやろうと思う。
そうすれば『付け替えたのは隣のスイッチ』なんて
オチにはならないと思う。
なんでこのすれに書き込んだかというと、
M1もDX7sも鍵盤は『YAMAHA LC35310』っていう型番で
全く同じものだったから。
タッチが似てるって思ってたから、
ひょっとしてって同じ鍵盤かなって、ずっと思っていたので。
もしかするとDX7IIをはじめ同時期のYAMAHAとKORGの同価格帯の
シンセは同じ鍵盤かもしれない。
KORGがYAMAHAのグループ企業になったのっていつだっけ?
0305名無しサンプリング@48kHz
05/02/17 00:20:28ID:RPLg03Y00306名無しサンプリング@48kHz
05/02/21 19:14:23ID:DebuPCq6貴重な情報提供乙!
「M1よりもDX7のタッチが好き」という人が多いけど、プラセボ効果の可能性が出てきますね。
0307名無しサンプリング@48kHz
05/02/28 20:28:38ID:JoGi8RY30308名無しサンプリング@48kHz
05/03/01 00:35:09ID:/0bzVBJXでも筐体の剛性でタッチも変わってくるよね。
DX7とM1のタッチの違いはその辺にある可能性もあるよね。
0309名無しサンプリング@48kHz
05/03/01 00:56:43ID:2CPN8BFV0310名無しサンプリング@48kHz
05/03/01 01:12:11ID:V0/8AF9P0311名無しサンプリング@48kHz
05/03/12 22:01:17ID:f7KGY+0n0312名無しサンプリング@48kHz
05/03/13 17:22:10ID:/utXLosY共に当時はクセの強い波形だぁと思ってたが、
今改めてその必要性を感じたよ。手放したの禿しく後悔・・・('A`)
0313うし
2005/03/27(日) 11:09:49ID:3vCK9k2Q音色を工場出荷時の状態に戻す方法ってあるんでしょうか?
0314名無しサンプリング@48kHz
2005/03/27(日) 11:16:21ID:SCOtufL1M1に草履みたいな虫を入れる
0315名無しサンプリング@48kHz
2005/03/27(日) 12:19:57ID:kgxnyTiQそれか草履みたいな虫にM1を入れてみる
0316名無しサンプリング@48kHz
2005/03/27(日) 12:29:41ID:C1dilxiR音色が消えているとしたら電池切れですので、まずはネジを外して、フタを開けてください。
それから電池を交換します。CR2032というボタン型電池です。
次に、草履みたいな虫を見つけて投入してください。
そして、音色を工場出荷時の状態に戻すには、その状態でバルクダンプしたMIDIデータが必要です。
ネットで検索すれば見つかると思います。
電池を交換し、草履みたいな虫を投入した後、そのバルクダンプデータをM1側で受信してください。
(AC100Vの電源を接続しておいても、電池が切れている状態で電源を落とすと
プリセットもシーケンサのデータも容赦なく全消去されますので、ご注意ください)
0317名無しサンプリング@48kHz
2005/03/27(日) 13:21:12ID:/7hmlyva虫みたいなM1に草履を入れてみる
0318名無しサンプリング@48kHz
2005/03/27(日) 13:34:27ID:SCOtufL1M1みたいな虫に、草履みたいな音色を工場出荷時の状態に戻す方法を入れてみる
0319名無しサンプリング@48kHz
2005/03/27(日) 13:53:29ID:UOWF3gdgここまでくると、もうなにがなんだかわからなくなってきたぞw
0320名無しサンプリング@48kHz
2005/03/27(日) 14:00:44ID:kgxnyTiQ虫みたいなM1な状態に工場出荷時の草履に戻す方法は音色。
0321名無しサンプリング@48kHz
2005/03/27(日) 14:24:06ID:8bG+GN3e0322名無しサンプリング@48kHz
2005/03/27(日) 15:53:07ID:y3ruuJyI手順書をよろしくお願いします。
0323うし
2005/03/27(日) 18:57:41ID:3vCK9k2Q早速の回答ありがとうございます。助かります。
ネット上を探してるのですがバルクダンプデータがなかなか見つかりません。
アドレスご存じでしたらお教え下さい。よろしくお願いします。
0324名無しサンプリング@48kHz
2005/03/27(日) 21:03:37ID:y3ruuJyIええ?俺は見つけられたよ?????
つー過去のスレにも貼ってなかった????
バルクダンプのやりたた教えて!!!!!!!!!!!
0325名無しサンプリング@48kHz
2005/03/27(日) 21:04:10ID:y3ruuJyI0326うし
2005/03/27(日) 21:41:27ID:3vCK9k2Qありがとうございます。Get出来ました。
また教えて下さい。
0327名無しサンプリング@48kHz
2005/04/04(月) 05:41:53ID:qSysiR8X0328名無しサンプリング@48kHz
2005/04/04(月) 23:11:19ID:NnTu7qjw0329名無しサンプリング@48kHz
2005/04/10(日) 09:42:06ID:TOywlM1R0330285
2005/04/10(日) 16:43:21ID:IOTO6n2Y今日、M1のボタンを全部交換しました。
でも、交換しても何故か「2」と「7」のボタンは直りませんでした。
ボタンの劣化以外になにか原因があるらしい…
orz
0331名無しサンプリング@48kHz
2005/04/10(日) 19:38:26ID:lroTrgy7オーパッキャラマドー
0332×キャラマド ○キャマラド
2005/04/10(日) 19:46:56ID:HYnIaSIT0333スケッチワンタッチ♥
2005/04/10(日) 20:36:53ID:5LlpnLcGそれは鍵盤?ボタン?どっちのタッチよ、このエッチ!
0334名無しサンプリング@48kHz
2005/04/10(日) 23:50:57ID:TOywlM1R0335名無しサンプリング@48kHz
2005/04/11(月) 00:36:20ID:z0/IJFY9M1、Trinity、TRITONと、どれも必ずボタン一部が反応しなくなる。
TRITONはジョグダイヤルも挙動不審
0336名無しサンプリング@48kHz
2005/04/11(月) 00:37:09ID:z0/IJFY90337名無しサンプリング@48kHz
2005/04/11(月) 01:09:35ID:RCCH+vMLオーパッキャマラードーだよ。
劣化しやすい部品なのかな。
0338名無しサンプリング@48kHz
2005/04/13(水) 21:53:06ID:bS2GBsrY0339名無しサンプリング@48kHz
2005/04/14(木) 08:56:04ID:KacUJoLB押し方とかじゃなく、単純に頻度が多くなると壊れるみたい。
0340名無しサンプリング@48kHz
2005/04/14(木) 18:06:32ID:PEdH4UbW0341名無しサンプリング@48kHz
2005/04/15(金) 03:32:57ID:3uUigTVR0342名無しサンプリング@48kHz
2005/04/15(金) 14:15:11ID:Wpf2wY6l結構不便。車とかないと気軽に修理にも出せないよなー
0343285
2005/04/16(土) 20:18:51ID:vSj8b2Mfアルプス製
http://www3.alps.co.jp/cgi-bin/WebObjects/catalog.woa/3/wo/mtKBHXqDktl1DBaVW9g7FM/21.2
基本的にはYAMAHAのDX7s、DX21とおなじもの
アキバで簡単に入手可能
ただ、DXシリーズのものが平たいモノを使っているのに対して
M1はスイッチのシャフトが長いものを使っている
0344名無しサンプリング@48kHz
2005/04/16(土) 20:22:07ID:BIpOthq3↑
読めない
0345名無しサンプリング@48kHz
2005/04/16(土) 20:42:56ID:A+qwm0Qaあんまりお勧めしない
0346名無しサンプリング@48kHz
2005/04/16(土) 23:03:19ID:YInEAUZg0347名無しサンプリング@48kHz
2005/04/18(月) 23:57:42ID:OlE4RAcM0348名無しサンプリング@48kHz
2005/04/19(火) 00:32:28ID:YckAVXiyくさり
0349名無しサンプリング@48kHz
2005/04/19(火) 01:03:31ID:u+rvE4ECわらじじゃないの?
つかgoo辞典で調べろ
0350名無しサンプリング@48kHz
2005/04/21(木) 13:24:13ID:kvjD786pこっちも電池切れでデータを外から送ってあげないといけないのねん。
0351350
2005/04/21(木) 17:31:24ID:kvjD786pすまん
Factory Loadがどうにか内部でできた。
スイッチの中がカラカラになっているのか、1回ボタンを押しただけで+5とかなるよ、、、Orz
スイッチ全滅。
0352名無しサンプリング@48kHz
2005/04/21(木) 18:20:46ID:ZnhZyGEu疑問が解決したかどうかが気になってしまう…。
0353名無しサンプリング@48kHz
2005/04/22(金) 01:32:02ID:He2ph6VJ0354名無しサンプリング@48kHz
2005/04/22(金) 01:39:15ID:JaMBBNwBいろいろ大変なんだよな
0355名無しサンプリング@48kHz
2005/04/27(水) 12:32:04ID:UOzCRs7iM1以降みんな使ったがみんな逝きますた。。最弱は無印虎と思われ。
0356名無しサンプリング@48kHz
2005/05/01(日) 11:25:48ID:jmo0g8D2先日火がついたままのタバコを落としてしまった。
昨日意を決して分解したら、Korgのすばらしさを学べたよ。
あの部分にはいろいろなものが落ちると
Korgも想定していたようで、
基盤等とはいっさい干渉しないように
がっちり密閉ガード。なのにその部分だけネジ一本で
取り外しができて落ちた物を簡単に取り出せるようになってた。
耳かき4本、眉毛抜き3個、吸ってない煙草2本
吸い殻一つ、チューブの塗り薬4本、小銭少々
その他ゴミなどいろいろ出てきました。
Korgすばらしいっす。
これで安心してまた物を落とせます(ぉぃ
0357名無しサンプリング@48kHz
2005/05/01(日) 11:34:48ID:mb/RNCQb落とし杉
もっと楽器大切に汁
0358名無しサンプリング@48kHz
2005/05/01(日) 13:48:49ID:7b8D8jKD体いじり杉
もっと体大切に汁
まゆげいじってんなよ
0359名無しサンプリング@48kHz
2005/05/01(日) 14:53:28ID:W8BSgfMPちょっとしたゴミ箱感覚じゃないか
0360名無しサンプリング@48kHz
2005/05/01(日) 17:42:22ID:MfuuRD0Aワラタw
0361名無しサンプリング@48kHz
2005/05/02(月) 17:17:46ID:cW8JBSbyその音色が演奏できるんですよね。私のM1はカードを刺してカードボタンを押し
ても変化がありませんが、これってカードか本体かどっちが壊れてるんでしょう。
カードが1枚しかないのでわかりません。
バルクダンプのソフト・・・
1音色ずつバルクダンプ出来ないかと探し回ってたら、最近、「SoundLib」ってい
うのを見つけて重宝してます。
0362名無しサンプリング@48kHz
2005/05/08(日) 05:23:07ID:qtL8YJ+5いろんなバリエーション作って使い回してる。
0363名無しサンプリング@48kHz
2005/05/08(日) 06:30:07ID:0rsRuQeNほとんどM1の音だけで作ってるのがあって感激した
0364名無しサンプリング@48kHz
2005/05/08(日) 10:50:38ID:/B1ExV4s「カードが1枚しかない」との事ですが、もしPCMカードだけでしたら自分でパッチを組む必要があります。
PCMカードと同じ番号のPROGRAMカードを用意すればカードボタンが使えます。
0365名無しサンプリング@48kHz
2005/05/09(月) 23:17:24ID:yXZuGtyyお答えありがとうございます。
持っているカード1枚というのは 「MPC-04 ORCHESTRA1」 で、PROGRAM/COMBINATION
とPCM DATA の1組です。
両方をカードスロットそれぞれにさして、カードボタンを押しても、そのボタンが点灯
しません。要するに何も出来ない状態です。やはり本体の故障のような気がします。
0366名無しサンプリング@48kHz
2005/05/09(月) 23:48:49ID:m/Txg83W0367名無しサンプリング@48kHz
2005/05/10(火) 00:19:30ID:qeabVI7kないなら部屋狭いからM1Rにしようと思うんだけど。
そういえばM1EXとかM1REXとかもあるんだっけ?
EXのほうが無印よりいいのかな・・・?
0368名無しサンプリング@48kHz
2005/05/25(水) 16:21:52ID:e/kp6GiV0369名無しサンプリング@48kHz
2005/05/25(水) 19:11:59ID:FvMMOMFsカ−ドの接触不良じゃね?
100回くらい抜き差ししてみ?
0370( ○ ´ ー ` ○ )
2005/05/25(水) 20:48:55ID:85q1hQt/故障だと思います。
0371名無しサンプリング@48kHz
2005/05/27(金) 23:22:13ID:aCAEu/naありがとうございます。手首の運動をかねてやってみます。
>>370
お答えありがとうございます。しかし、接点復活材はこわいなぁ。一時的
に治ってもしばらくして二度と使えなくなるような気がします。偏見でし
ょうか。そーか、このケースの場合はどこが故障か調べるのが先決か。接
点復活材を使うのもありかなぁ・・・。
0372名無しサンプリング@48kHz
2005/05/28(土) 03:57:29ID:r1g6QnUp接点復活剤にも色々あるが、サンハヤトの接点王なら問題無し。
0373名無しサンプリング@48kHz
2005/05/31(火) 17:54:56ID:bfH0O4J9る人います? 今どきのPCでも動くんでしょうか?
0374名無しサンプリング@48kHz
2005/06/01(水) 03:41:10ID:DavIXTc0そんなのあったんかい?
欲しいぞ、それ!
0375名無しサンプリング@48kHz
2005/06/02(木) 23:43:47ID:6ikzFcsiTiny Editorというソフトらしいです。
が、他にはこれといった情報も見つけられず・・・
0376名無しサンプリング@48kHz
2005/06/06(月) 04:00:06ID:ELHBS3Qmttp://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/M1/
0377( ○ ´ ー ` ○ )
2005/06/06(月) 04:50:51ID:wxG0EL8Uインターネットでよく話題になりますが、
接点復活材は鉛筆の芯で代用できます。
金属の部分に刷り込む感じで使えば、液ダレもしないし、
なにより長持ちします。鍵盤の接点の導電性ゴムのヘタリもこれで結構うまく直せます。
0378名無しサンプリング@48kHz
2005/06/08(水) 08:11:13ID:YcDzIDzXほー、鉛筆の芯ですか。これ、初耳は私だけでしょうか。ありがとうございます。
一度やってみよう。炭素だから導電性はOKか。炭素の粉が接点の隙間を埋めると
考えればいいんでしょうか。ボリュームのガリにも効果はありましたか?
ギターの弦の滑りを良くしてチューニングの狂いを減らすのに、ナットの溝を鉛筆
の芯でこすると効果バッチリというのがありました。
0379名無しサンプリング@48kHz
2005/06/08(水) 22:15:14ID:D5st/Ju1「コンタクトZ」で
ぐぐって御覧
0380名無しサンプリング@48kHz
2005/06/24(金) 13:41:49ID:Mltge+B50381名無しサンプリング@48kHz
2005/06/24(金) 16:46:52ID:oNbKAZ72ディスプレイ手前のボタンがきかなくなってしまったんですが
なんか方法ないですか? つーかアウト?
0382名無しサンプリング@48kHz
2005/06/24(金) 16:47:38ID:oNbKAZ720383名無しサンプリング@48kHz
2005/06/24(金) 21:43:53ID:qptY7BhbIDがM1☆おめー
0384名無しサンプリング@48kHz
2005/06/24(金) 23:07:36ID:Ke7IEq9bとりあえず分解・清掃では?
0385名無しサンプリング@48kHz
2005/06/25(土) 10:01:18ID:VqE2oaWR分解試みたがディスプレイはネジじゃないみたいで
気持ちよく外せないんす
おもてからは接点復活剤ぶっかましてみたがやはり× orz
0386名無しサンプリング@48kHz
2005/07/02(土) 02:01:55ID:kGoVslFy0387名無しサンプリング@48kHz
2005/07/03(日) 22:24:37ID:BcPKvqKu:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'
0388名無しサンプリング@48kHz
2005/07/04(月) 03:37:00ID:09IH+tKW貴女様はなぜあのやうな狭い場所に乗っかろうとするですか
いえ、それは構いませぬがなぜゲロをひっかけていくのですか
貴女様に製造中止になった貴重なM1の価値が判るのでせうか
社会人が貴重な一日を費やして分解清掃する時間と手間を、貴女様は贖えるのでせうか
それとも、その小さな虎縞首を傾げて、その明緑色の瞳で訳が判らぬといった風で
かわいらしく私を見上げれば、何もかも許されるとでも思っているのでせうか
0389名無しサンプリング@48kHz
2005/07/05(火) 22:11:52ID:B4ehevQ+アシダカグモにしよう
0390名無しサンプリング@48kHz
2005/07/25(月) 03:55:09ID:4+c0hll40391名無しサンプリング@48kHz
2005/07/25(月) 14:36:22ID:JKwbEIT+0392名無しサンプリング@48kHz
2005/07/26(火) 23:43:43ID:5fAoVKxT0393名無しサンプリング@48kHz
2005/07/27(水) 09:37:18ID:mZ+AaBUc0394名無しサンプリング@48kHz
2005/08/03(水) 03:44:14ID:pABsMKJO0395名無しサンプリング@48kHz
2005/08/11(木) 23:21:50ID:KpTjgzCSカーブを知ってる人いないかね。スライドじゃなくボディーに穴開けてふつうの
クルッと回すのを付けようと思ってるんだが・・・・アドバイスよろしく。
0396名無しサンプリング@48kHz
2005/08/12(金) 15:18:16ID:jXPIbckU極端に小さすぎると駄目だろうから10kΩぐらいとか。
0397名無しサンプリング@48kHz
2005/08/13(土) 18:44:33ID:AiHAEYia指でとろうとしたらキーの間に落としてしまった俺が来ましたよ。
0398名無しサンプリング@48kHz
2005/08/13(土) 19:28:28ID:q/fcZeAc0399名無しサンプリング@48kHz
2005/08/13(土) 21:18:58ID:kDuWD+g30400名無しサンプリング@48kHz
2005/08/13(土) 22:51:41ID:q/fcZeAc0401名無しサンプリング@48kHz
2005/08/15(月) 08:30:47ID:of3d9wc0ありがとねー、テキトーにやってみます。
0402名無しサンプリング@48kHz
2005/08/19(金) 00:01:27ID:A6UhfXAb0403蟻
2005/08/19(金) 02:09:23ID:QMK5fTPC0404名無しサンプリング@48kHz
2005/08/22(月) 10:49:28ID:ZHT12pub繁殖 M1
猫 吐瀉物 明緑色の瞳
抵抗値
バルクダンプ
まゆげ
接点 炭素
MIDIコン
コ ル グ
0405名無しサンプリング@48kHz
2005/08/29(月) 21:27:14ID:SIZnMr7B嘔吐物の抵抗値は?
0406名無しサンプリング@48kHz
2005/09/02(金) 03:07:26ID:0HAY83sLぜんぜん鳴らないんでコマってます。マニュアル見てでも困ってます。
スレチガイでスマソけど助けてください(´・ω・`)
0407名無しサンプリング@48kHz
2005/09/02(金) 13:09:59ID:2FycVrsNまず単体でちゃんと鳴るのか?
他のソフトでは鳴るのか?
0408名無しサンプリング@48kHz
2005/09/02(金) 13:23:33ID:L6LFBYIwそれ実はM1じゃなくて草鞋みたいな虫じゃないのか?
0409406
2005/09/03(土) 00:17:54ID:U0Pr8K+h>>407 えっとM1単体ではちゃんとなります。
他のシンセだったらCUBASEで鳴らすことはできました。M1だけ鳴らないんです(つд`)
>>408 中古なので草鞋みたいな虫は入っているかもしれません
0410名無しサンプリング@48kHz
2005/09/03(土) 06:29:26ID:ewvzZzmMこれからどうなるのか恐すぎて2chしか出来ません
老舗だねここ。
>>1もまさか残ってるとは思うまい。
0411名無しサンプリング@48kHz
2005/09/03(土) 08:37:24ID:AArFtVp5確認事項
1 MIDIのIN OUT 間違ってません?(以外に多い)
2 PCからのMIDIの信号でほかの音源に差し替えたときなる?
ならなければPC側の問題
3 M1のプログラムモードで OMNI ONで受信してみる
なれば M1側の設定
これで駄目なら何か設定みなおすしか。・・
0412名無しサンプリング@48kHz
2005/09/03(土) 13:54:02ID:5gYPWp2uMIDIケーブルの断線
偶にあるんだ・・・
0413名無しサンプリング@48kHz
2005/09/03(土) 15:59:19ID:YrLalFuj名スレ!
0414名無しサンプリング@48kHz
2005/09/03(土) 16:42:40ID:AArFtVp5M1ユーザは 強い絆で結ばれてる証拠ね。こまってたら助ける。。。
ちなみに我が家のM1は新品で購入 15歳 現役です。
現在も打ち込みのマスターキーボードとして動いてます。
最高だよ、、M1。。使いやすいし。
0415名無しサンプリング@48kHz
2005/09/03(土) 16:44:38ID:q5DhQsoK0416名無しサンプリング@48kHz
2005/09/03(土) 16:55:48ID:FpAupYR901は専ヌレがあるけどさ・・・
0417名無しサンプリング@48kHz
2005/09/03(土) 18:46:07ID:AArFtVp5丈夫だね。DX7sも使ってるけど時代がバブルだったし、いい部品つかってるんじゃないかな。
設計も贅沢にしたんじゃない?特に不満ないから買い換える気がしないし、新しい音は音源モジュールを追加して対応してるよ
>>416
Tって欲しかったけど高くて買えなかった Tのスレつくっちゃえば?
0418406
2005/09/03(土) 23:23:02ID:U0Pr8K+h>>411
いまから試してみますね。ありがとうございます。
>>412
断線かぁ、明日ケーブル買いなおしてみるよ。
いやーでもM1はいいっすね。ピアノの音はやっぱ最高だよ(´∀`)
0419名無しサンプリング@48kHz
2005/09/04(日) 23:35:03ID:2MzlIIiF0420名無しサンプリング@48kHz
2005/09/07(水) 21:03:05ID:bFKcdrKE0421名無しサンプリング@48kHz
2005/09/07(水) 23:37:08ID:uxbAZGaN大のお気に入りで、多分一生使い続ける。あとはディケイ系のシャラ〜ンなパッドが好き。
90年代初頭のビーイング系アーティストの曲で、サビでコードが変わるたびに鳴るww
0422名無しサンプリング@48kHz
2005/09/08(木) 00:46:34ID:EgEs+lmRオプションカード+新規音色プリインストール、エフェクト強化。
M1使いの皆様からみて、これは買いですか?
0423名無しサンプリング@48kHz
2005/09/08(木) 01:47:15ID:SyUt/nKB古っくせえエフェクトやDAを含めた個性を考えると中古のM1R EXを1万くらいで狙うね、俺は。
M3Rなら捨て値ry
0424名無しサンプリング@48kHz
2005/09/08(木) 01:54:24ID:SyUt/nKB0425名無しサンプリング@48kHz
2005/09/08(木) 09:39:22ID:OkAWK4mH0426名無しサンプリング@48kHz
2005/09/08(木) 09:41:57ID:OkAWK4mH0427名無しサンプリング@48kHz
2005/09/08(木) 21:02:13ID:B03n2EHiでも取説なくてシーケンサーの使い方がわからん
0428名無しサンプリング@48kHz
2005/09/08(木) 21:54:03ID:ZzEdUy8e草履みたいな虫が知ってる。
0429名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/10(土) 21:51:59ID:zsdgFLij0430名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/10(土) 22:23:38ID:BxgCXb6B0431名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 05:20:54ID:cg2bSmGu0432名無しサンプリング@48kHz
2005/09/13(火) 00:27:42ID:YcnCsdpZ0433名無しサンプリング@48kHz
2005/09/13(火) 05:27:51ID:uybjyStS再生産希望。音はこのままでいい。
0434名無しサンプリング@48kHz
2005/09/13(火) 08:57:39ID:krTbNg//DX7はいい部品を一杯使ってたみたいな話聞くからさ
0435名無しサンプリング@48kHz
2005/09/16(金) 01:43:13ID:eO4EE03c0436名無しサンプリング@48kHz
2005/09/16(金) 18:58:57ID:nctz0Mkh0437名無しサンプリング@48kHz
2005/10/07(金) 05:39:56ID:a/unE9LM0438名無しサンプリング@48kHz
2005/10/17(月) 22:30:45ID:0VbonUud0439名無しサンプリング@48kHz
2005/10/18(火) 00:42:12ID:YHiT07a1波動ー拳!!!
ウワァアっっ!!
you win!
0440名無しサンプリング@48kHz
2005/10/20(木) 03:00:14ID:/SUc0p2hFIGHT !
0441名無しサンプリング@48kHz
2005/10/20(木) 19:14:27ID:7OK/M31z・・・なんかここ読んでて、ウチの4年もののプロテウス2000の中見たくなってきた
演奏中にたま〜に弾いてもいないキーが鳴りっぱなしになるんだよね
(そのキーを弾き直すと止まる。軽い音階探しゲームみたいな)
あれって中の・・・ガクブル
0442名無しサンプリング@48kHz
2005/10/21(金) 01:28:00ID:vafmU3rr0443名無しサンプリング@48kHz
2005/10/21(金) 21:13:17ID:cu+51gV+0444ハーピィ
2005/10/21(金) 23:42:19ID:IuwGz/Fy0445名無しサンプリング@48kHz
2005/10/22(土) 01:06:49ID:m7bjKZVKえ、だめ?
0446名無しサンプリング@48kHz
2005/10/22(土) 01:09:32ID:mRT7QZ7V0447名無しサンプリング@48kHz
2005/10/22(土) 03:58:50ID:7wUzCn+y0448名無しサンプリング@48kHz
2005/10/22(土) 11:06:31ID:AyawtZ3/http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1129189090/l50
0449名無しサンプリング@48kHz
2005/10/23(日) 19:05:28ID:PmVXymBy波動ー拳!!!
ウワァアっっ!!
you win!
0450名無しサンプリング@48kHz
2005/10/27(木) 03:56:39ID:VNV7ucUOFIGHT !
0451名無しサンプリング@48kHz
2005/10/27(木) 14:31:44ID:9xhifY4p0452名無しサンプリング@48kHz
2005/10/28(金) 01:45:42ID:lCqmZCjuメモリーとんでた・・・orz
0453名無しサンプリング@48kHz
2005/11/10(木) 02:16:22ID:fTBlZxd80454名無しサンプリング@48kHz
2005/11/13(日) 08:21:58ID:ZKB+4vroシンセは相当メモリ保持電力消費少ないのかな
0455名無しサンプリング@48kHz
2005/11/14(月) 22:37:53ID:AGgueBUw出荷時プリセットのORGAN1,ORGAN2などオルガン系の音色で低域の和音を出すと
「ぼそぼそ・・」という感じのノイズが乗ります。
単音では気にならないレベルですが、これは普通ですか? 虫ですか?
0456名無しサンプリング@48kHz
2005/11/15(火) 00:24:13ID:QXV/7H7A虫に決まってるだろ。
0457名無しサンプリング@48kHz
2005/11/18(金) 17:50:13ID:7Z0+MU2y0458名無しサンプリング@48kHz
2005/11/18(金) 18:05:09ID:+iJ5zzKN虫がつまって死んでから、湿気で膨らんでるのかもよ。
0459名無しサンプリング@48kHz
2005/11/18(金) 23:49:12ID:1y7fmlVA中を開けたことがないのか?
中に草履のような虫がいっぱい棲んでいるの知らないのか?
0460名無しサンプリング@48kHz
2005/11/19(土) 01:27:35ID:4NPTO3Ft0461名無しサンプリング@48kHz
2005/11/19(土) 06:22:57ID:Ld3QvjVu0462名無しサンプリング@48kHz
2005/11/20(日) 00:42:17ID:wmq8QY1n0463名無しサンプリング@48kHz
2005/11/20(日) 07:40:42ID:5eCMR+qV0464名無しサンプリング@48kHz
2005/11/20(日) 08:19:44ID:fVdXb0Ttえ?
0465名無しサンプリング@48kHz
2005/11/20(日) 11:21:25ID:nw3K6MfH0466名無しサンプリング@48kHz
2005/11/20(日) 17:54:43ID:T4ZfvkNp0467名無しサンプリング@48kHz
2005/11/23(水) 21:49:04ID:iFs1qpYrプロテクトだとか。当時、高級機はそんな大きなお世話なプロテクトが付いているのか
と感心した。
0468名無しサンプリング@48kHz
2005/11/23(水) 22:00:07ID:ca4YHBc2中の虫が逃げただけだろ。
0469名無しサンプリング@48kHz
2005/12/11(日) 09:15:44ID:HNLkPhUK0470名無しサンプリング@48kHz
2006/01/10(火) 00:35:10ID:/hLqqfJG0471名無しサンプリング@48kHz
2006/01/10(火) 20:20:42ID:2k9NN0SE0472名無しサンプリング@48kHz
2006/01/10(火) 20:21:30ID:2k9NN0SEhttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h32348048
0473名無しサンプリング@48kHz
2006/01/10(火) 20:23:02ID:itSluvIp凄いー、鍵盤無しかっこいいー。
0474名無しサンプリング@48kHz
2006/01/11(水) 00:18:04ID:muDS68erM1EXとTシリーズ、両方ともM1をベースに波形(や機能)を追加したみたいだけど、
追加波形って両者で異なるものなんですかね?
0475名無しサンプリング@48kHz
2006/01/11(水) 15:17:17ID:Q+0rXu7G重量はどのくらい軽くなったのかスゲー気になります。
あとバッテリー交換は面倒なのか教えてください。
M1の交換経験あり。
0476名無しサンプリング@48kHz
2006/01/19(木) 20:35:08ID:GjIHNYI7気持ちよさそうでした
0477名無しサンプリング@48kHz
2006/01/19(木) 22:57:11ID:0b3OOWyOT1のメモリの電池って裏から蓋開ければ電池交換できるかな?
3年くらい通電してないからほこりだらけで虫が居そうだ。
0478名無しサンプリング@48kHz
2006/01/20(金) 01:22:27ID:+2aSVFlHM1にバルサンは常識だぞ。
0479名無しサンプリング@48kHz
2006/01/20(金) 04:38:32ID:VcOHvMgT0480名無しサンプリング@48kHz
2006/01/20(金) 18:30:07ID:7sJjY34eワロタ
0481名無しサンプリング@48kHz
2006/01/20(金) 21:56:03ID:FUgsB/YS音源は外の使っているので、やっぱりこのまま使います
ありがとうございました
0482名無しサンプリング@48kHz
2006/01/21(土) 04:33:52ID:9k3b9DlQ0483名無しサンプリング@48kHz
2006/01/21(土) 22:43:39ID:AMQGQUQE0484名無しサンプリング@48kHz
2006/01/25(水) 00:16:40ID:/R09xRnK2.パソコンの電源を入れ、ソフトを立ち上げる。
3.update終了。
0485名無しサンプリング@48kHz
2006/01/25(水) 00:23:45ID:wH9fLYkU0486名無しサンプリング@48kHz
2006/01/30(月) 02:54:18ID:js2D+v130487名無しサンプリング@48kHz
2006/01/30(月) 06:01:12ID:2XLVDo+e俺のKORG M1に草履みたいな虫が入っていきました
おージョージ、それはウイルスだろ(笑)
0488名無しサンプリング@48kHz
2006/01/31(火) 03:52:58ID:n4Bi5cZi0489名無しサンプリング@48kHz
2006/01/31(火) 04:58:38ID:sWaWuZ6H0490名無しサンプリング@48kHz
2006/01/31(火) 22:14:21ID:odrk9qnt0491名無しサンプリング@48kHz
2006/02/20(月) 23:10:01ID:kOk9w9Yn0492名無しサンプリング@48kHz
2006/02/22(水) 17:44:27ID:iUNUkgM5MSC-05 piano
というのがあったと思いますが、
コレのDEMOソングのピアノソロの曲名を
知っている方いますか?
たぶん、モシュコフスキーのなんかのエチュードだったと思うんですが、
15年ぐらい前にM1を持っていた頃に、
いつかこんな曲弾けたら良いなぁ〜なんて
思っていたんですが、
たまたま本屋でボケ〜っとクラシックの楽譜を見ていたら
モシュコフスキーの楽譜集を見つけて、
パラパラっと見てみたんですが、そのときに15年前の記憶が
走馬灯のように蘇ってきたんですよ。。
それから、気になって、気になって・・
どうか、お助けくだされ・・
0493名無しサンプリング@48kHz
2006/02/23(木) 21:40:01ID:b+2Jo+dK草履みたいな虫がMIDIデータを生成して鳴っているらしい。
0494名無しサンプリング@48kHz
2006/02/24(金) 04:35:10ID:+Xxx5C2c0495名無しサンプリング@48kHz
2006/02/24(金) 05:24:54ID:pDKwFlBq0496名無しサンプリング@48kHz
2006/02/24(金) 07:47:45ID:T3xtRo5u0497名無しサンプリング@48kHz
2006/02/25(土) 02:53:12ID:LvZTd4Jz0498名無しサンプリング@48kHz
2006/03/03(金) 01:57:43ID:IenoK+lqゴキブリが入っていったので記念カキコ。
ぶっ潰そうと思って追い回していたら
鍵盤の隙間から中に滑り込みやがった。
0499名無しサンプリング@48kHz
2006/03/05(日) 00:41:59ID:/Ddcs71s0500名無しサンプリング@48kHz
2006/03/05(日) 12:24:10ID:ujWq0gv7水辺についた途端ハリガネムシが腹部を突き破ってご臨終w
0501名無しサンプリング@48kHz
2006/03/05(日) 13:14:30ID:nIbD2y080502名無しサンプリング@48kHz
2006/03/13(月) 21:57:47ID:g69J6crPお礼もらえるから
0503名無しサンプリング@48kHz
2006/03/20(月) 05:13:09ID:N6MJ3ZiW0504名無しサンプリング@48kHz
2006/03/21(火) 04:41:29ID:5GVqDEIW0505名無しサンプリング@48kHz
2006/03/32(土) 12:24:56ID:Bw0aCRtT0506名無しサンプリング@48kHz
2006/03/32(土) 14:35:31ID:pMaq8KLKしかし、練習中にゴキブリや蜘蛛がウジャウジャ隙間から出てきたら少し嫌だな。
0507名無しサンプリング@48kHz
2006/03/32(土) 21:31:56ID:r17UEBy/0508名無しサンプリング@48kHz
2006/04/16(日) 16:27:45ID:EbVKC8Pd少し嫌な程度かよw
とkろで>>500は死んだの?
0509名無しサンプリング@48kHz
2006/04/16(日) 19:04:53ID:5xRWoRA1音(特にドラム音)等どうですか?
HIPHOPは場違い?それとも使える?
0510名無しサンプリング@48kHz
2006/04/16(日) 22:38:36ID:8+uEg/8D外に出してアウトボードに突っ込んで加工すれば
何とかなるんじゃね?>どらむ
0511名無しサンプリング@48kHz
2006/04/17(月) 10:02:20ID:DnHkOQAHHIPHOPならKorg TRITONでしょ
0512名無しサンプリング@48kHz
2006/04/17(月) 21:36:51ID:oRaQ8NYsお金なくて・・・。
0513名無しサンプリング@48kHz
2006/04/28(金) 20:09:31ID:sbTo+sha0514名無しサンプリング@48kHz
2006/04/29(土) 18:11:37ID:Y3gXqnqk超遅レスだからもう見てないかもしれないけど・・・・なんていう曲ですか?
0515名無しサンプリング@48kHz
2006/05/01(月) 03:35:41ID:tkGsvQFDシーケンサでドラムパターンを必要なだけ貼り付け演奏させて、他のトラックを弾けばいいです。ただし一曲は最大250小節までしか出来ない。
250小節以上にしたい場合、テンポを半分にしてパターンをそれにあわせて作れば最大500小節相当に。分解能も半分になっちゃうけど。
無限ループさせるのは困難です。
いちおう、シーケンサのnext songを同じsong No.にすると無限ループにはなる。けど、終わりから頭に戻るときにラグがある。
ラグの分に合わせて最後の小節にテンポアップのコントロールイベントを埋め込めば、音は途切れるけどテンポ的には大体合っている無限ループができると思います。
0516名無しサンプリング@48kHz
2006/05/13(土) 02:39:12ID:jX1kgx7x若いっていいな。
0517名無しサンプリング@48kHz
2006/05/16(火) 20:50:29ID:9HJlLEBwモーフにくるんでバスと電車乗り継いで持って行ってたよ
ハードケースなんか買うお金なかったしね
若いっていいね
0518名無しサンプリング@48kHz
2006/05/17(水) 20:54:28ID:mffI15Te昔シンセを裸で持ち歩いてるやつをたまに見かけたがお前らか!!!!!!!!!!
チンポくらいかくせや!!!!!!!!!!
0519名無しサンプリング@48kHz
2006/05/18(木) 05:13:44ID:leVEff3lおかげでしょっちゅう修理したな
バスに乗るときはもちろんストラップで・・・(恥
0520名無しサンプリング@48kHz
2006/05/29(月) 01:47:47ID:SYlCnUzT0521名無しサンプリング@48kHz
2006/05/29(月) 19:03:48ID:bH04rV6w0522名無しサンプリング@48kHz
2006/05/30(火) 02:43:18ID:qLsi+HSi0523草履みたいな虫が入っていきました。
2006/05/30(火) 12:05:38ID:CwYRUwMlあはははははっはははは
ハアハア。。。
0524名無しサンプリング@48kHz
2006/06/03(土) 09:01:42ID:QUOuWzouつ◆
0525名無しサンプリング@48kHz
2006/06/04(日) 00:00:06ID:fp0h7sSv座布団じゃくるめねぇだろw
0526名無しサンプリング@48kHz
2006/06/22(木) 00:58:09ID:6RAei1Iq0527名無しサンプリング@48kHz
2006/06/22(木) 16:06:18ID:Wv5Ug5/5ちょw1年前にレスしてる
0528名無しサンプリング@48kHz
2006/06/22(木) 19:15:36ID:bKcw+N+n0529名無しサンプリング@48kHz
2006/06/23(金) 16:56:23ID:8VZIlXWCもしくはM1×2台だけで作れるよね。絶対
0530名無しサンプリング@48kHz
2006/06/23(金) 17:53:09ID:yarJQ9pb0531名無しサンプリング@48kHz
2006/07/11(火) 19:16:38ID:ToKRazb50532名無しサンプリング@48kHz
2006/07/24(月) 15:17:56ID:/5D5Moqrメロ−なリ−ド、アイドルポップスのリ−ドの音をシミュレ−トできます。
独特の艶があって新しめのシンセでシミュレ−トするのはめんどくさいくらいです。
渡辺満里奈の「マリ−ナの夏」のイントロのシンセや
生稲晃子の「Japanese Girl」のイントロのリ−ド
島田奈美の「負けないで片思い」のイントロや
うしろゆびさされ組の 「ピタゴラスをぶっとばせ」のサブメロフィルインの音
ゆうゆの「爪を噛んでた」のイントロ
ゆうゆの「ハ−トブレイクはお早めに」のイントロ
あと飯島真理の「まりん」のベルの音など
斉藤由貴の 「いちご水のグラス」の間奏付近のシンセ
西村知美の「サクラが咲いた』のフィルイン
渡辺満里奈の「プ−ルサイド」のイントロなどいろんなシミュレ−トができます。
マニアックだけど、20年前にはオリコンチャ=トをにぎわせた曲ばっかりです。
M1は2オシレ−タですのでコンビネ−ションモ−ドのマルチをつかうと16オシレ−タ有るのと同じです。
レイヤ−サウンドを楽しみましょう。
0533名無しサンプリング@48kHz
2006/07/24(月) 15:44:38ID:/5D5MoqrアナログモデリングシンセとMIDIレイヤ−することで、けっこうつかえます。
それからプリセットのテナ−サックスはおきにいりで、
もとのサックスプレイヤ−がだれか知りたいくらい、いい波形をもっています。
ぼくは、それをベロシティなしで、フルボリュ−ムというか、レベルをフルにして使っています。
プロはいい音のするシンセでも結構一台だけじゃなくて何台もシンセをかさねてレイヤ−が主流のようですよ 。
0534名無しサンプリング@48kHz
2006/07/24(月) 16:28:37ID:oTLQMYfE0535名無しサンプリング@48kHz
2006/07/24(月) 18:39:52ID:UKnxxCcR発見した。なんかカブトムシのサナギみたいのだけどまさかそんな
とこでカブトムシが脱皮するわけないし・・・ていうか本体どこ行った!
こわい!!
0536名無しサンプリング@48kHz
2006/07/24(月) 18:49:44ID:xLapiuvh0537名無しサンプリング@48kHz
2006/08/05(土) 21:52:41ID:KWQz+9F5今日、体長1mmの虫がMS-404の中に入っていきました。
ぐぐったところ、シバンムシという虫のようです。
0538537
2006/08/06(日) 01:39:06ID:11hyoJOhMS-404は8Uラックにマウントしてるんですが、
その上に置いてるFilterbankの上でうろうろしてるのを発見。
たぶん同一人物だろうと希望も込めて判断し、キャッチアンドリリースしときました。
ヨカッタヨカッタ。
0539名無しサンプリング@48kHz
2006/08/06(日) 11:36:05ID:HxqJK0uT多分その2匹は別人だよ。
でね、その手の虫は2匹いたら
もう確実に5万匹はいると思ったほうがいい。
0540名無しサンプリング@48kHz
2006/08/06(日) 13:02:10ID:Crig75W4音出してるね。
0541名無しサンプリング@48kHz
2006/08/22(火) 01:38:51ID:P+VgGHt+0542名無しサンプリング@48kHz
2006/08/28(月) 21:17:29ID:z+ukhzJh0543Trackback(774)
2006/09/03(日) 10:49:10ID:+GFLdnJj無修正アダルト動画を毎日無料配信中。しかも高画質でお○んこ丸見えです。
かなりシンプルなサイトです。
http://light.kakiko.com/wasabi/atena.htm
0544名無しサンプリング@48kHz
2006/09/06(水) 16:11:49ID:cE/xTJtGM1のプリセットの59番のHammerの音でした。
0545名無しサンプリング@48kHz
2006/09/06(水) 16:28:25ID:ikaKaOYH0546名無しサンプリング@48kHz
2006/09/06(水) 17:08:34ID:bbDGENIwhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059881672/545
0547名無しサンプリング@48kHz
2006/09/07(木) 13:44:08ID:Z+mC1WZ1by 老国社員
0548名無しサンプリング@48kHz
2006/09/07(木) 23:15:51ID:ccpZdSgr0549名無しサンプリング@48kHz
2006/09/24(日) 23:08:02ID:YtJ6EArM0550名無しサンプリング@48kHz
2006/10/22(日) 01:18:48ID:XULEHCo10551名無しサンプリング@48kHz
2006/10/22(日) 01:56:22ID:5M+Sqrhlバーチャルアナログの技術より難しいからね。
0552名無しサンプリング@48kHz
2006/10/22(日) 03:14:29ID:mrgAO2MYどうしようか
0553名無しサンプリング@48kHz
2006/10/22(日) 12:35:47ID:63yO+/Zf煮る
0554名無しサンプリング@48kHz
2006/10/22(日) 21:38:51ID:4s4RNqAiそのままヘッドフォンのジャックを挿すと、
「シャリッ」って乾いた音が。。。('A`)
0555ハーピィ
2006/10/23(月) 02:53:27ID:0cWdCGxp0556名無しサンプリング@48kHz
2006/10/23(月) 04:16:20ID:zarvAOIEその間にいろいろありました。
0557名無しサンプリング@48kHz
2006/10/23(月) 20:30:23ID:vqTQW576kwsk
0558552
2006/10/24(火) 00:31:44ID:vMkvguqp中でご臨終したのか?音良くなるかな
0559名無しサンプリング@48kHz
2006/10/24(火) 02:42:00ID:ELd7IZnw0560名無しサンプリング@48kHz
2006/10/25(水) 16:05:32ID:X6N78LS1草 履 み た い な 虫 が
以来、DTMが怖くなって、2chしかやっていない
0561名無しサンプリング@48kHz
2006/10/26(木) 01:26:22ID:ymtHll0R草履みたいな虫が。
以来、DTMばかりで2chはしてないなぁ。
0562名無しサンプリング@48kHz
2006/10/26(木) 10:02:06ID:IquNTZu90563名無しサンプリング@48kHz
2006/10/26(木) 21:01:05ID:TDPHODPT0564名無しサンプリング@48kHz
2006/10/26(木) 21:35:59ID:ksVrWbi10565名無しサンプリング@48kHz
2006/10/27(金) 17:58:51ID:SCxicmFb0566名無しサンプリング@48kHz
2006/10/28(土) 07:54:13ID:KVbm2bOt0567名無しサンプリング@48khz
2006/10/28(土) 10:23:40ID:fkLEAh3oある日突然、全ての音が「ンギャー、ゴギャー」と激しい音に。
切り替えた音色のテイストは残しつつも「ンギャー、ゴギャー」。
とうとう壊れたかと修理?捨てる?
リハの間(2週間)ずっとそーだったんだよな。
ダメ〜と1ヶ月ほったらかして、ついさっき電源入れてみたら「直ってる!」
あれは一体なんだったんだろう?
0568名無しサンプリング@48kHz
2006/10/28(土) 11:43:57ID:ti3eakyDケンイシイの霊が乗り移ったんだろ。
0569名無しサンプリング@48kHz
2006/10/30(月) 18:28:06ID:T9560yHhケンイシイの中の虫も88年から大変だ
0570名無しサンプリング@48kHz
2006/10/30(月) 21:04:56ID:NS3aCGL5そこはケンイシシ死んでねぇよw
って突っ込んで欲しかった。
ケンイシイのM1の中の虫はどっかいっちゃったみたいだな。
今は誰のシンセの中にいるんだろう。
0571名無しサンプリング@48kHz
2006/10/30(月) 23:41:07ID:ni8lfLY/0572名無しサンプリング@48kHz
2006/10/31(火) 01:57:46ID:2zZcRKzH>・筐体内部に何か小さなものがあり、本体を動かすと「カラカラ」と音がします。
まさか…
0573名無しサンプリング@48kHz
2006/10/31(火) 04:00:07ID:27/sZhUR確実に草履みたいな虫だな。
0574名無しサンプリング@48kHz
2006/11/20(月) 10:46:43ID:D0LxyvPeいよいよか
0575名無しサンプリング@48kHz
2006/11/21(火) 01:33:05ID:y/IPtxRI文明開化は近い
0576名無しサンプリング@48kHz
2006/12/01(金) 19:38:17ID:owmAkVEI0577名無しサンプリング@48kHz
2006/12/12(火) 04:35:16ID:a5TdZaPj0578名無しサンプリング@48kHz
2006/12/15(金) 18:55:50ID:uvx93YiG0579名無しサンプリング@48kHz
2006/12/15(金) 23:38:16ID:PH+hRHvB俺も。
結婚直後に押し入れに眠らせたM1。数日前、10年ぶり
に引っ張り出してみた。
バッテリはとっくに切れ、液晶もかなり劣化していた
が、とりあえずプリセットのメモリカードを差し込み
弾いてみた。鍵盤は軋み音一つ発せず、回路やライン
も接触不良の兆候をみじんも見せず、学生時代ローン
で無理して買って持ち帰って高揚感の中で鳴らした時
と同じ音を奏でてくれた。
音楽から離れた後、結婚、子供の誕生、転勤、数々の人生
の転機の間、通電される事なくじっと鍵盤を叩かれる
日を暗闇で黙って待っていた愛機。
「待ってたよ」と語りかけるようなパンフルートの音色
を耳にして目頭が熱くなった。
0580名無しサンプリング@48kHz
2006/12/16(土) 00:34:01ID:ye8uATJ10581名無しサンプリング@48kHz
2006/12/16(土) 02:29:38ID:PkhjIhWzDWやDSS-1と違ってFS鍵盤は結構不具合少ないよね。
YAMAHA通せば鍵盤パーツ買えるし。
0582名無しサンプリング@48kHz
2006/12/16(土) 04:44:12ID:mMcyC4+RT-シリーズ含め、音色カード全部付いててあの安さはやばいね。
まじおすすめ。
ページにも書いてあるけど、M1でしか出せない音って。。。。
やっぱいいね。
でもパッケージに草履虫が入ってたらどうしようwwww
0583名無しサンプリング@48kHz
2006/12/16(土) 18:44:09ID:dV5LnQKWhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059881672/
1 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/08/03(日) 12:34 ID:FBVypDNj
これからどうなるのか恐すぎて2chしか出来ません
ずいぶん長く続いているスレなんだな…。
0584名無しサンプリング@48kHz
2007/01/03(水) 22:46:37ID:XZmC7le60585名無しサンプリング@48kHz
2007/01/23(火) 13:50:14ID:5GL9vikT0586名無しサンプリング@48kHz
2007/01/23(火) 14:06:44ID:Lf9X+Z69体が軽くて、脚がトゲトゲしてて力が強い、って言ったって限界があるでしょう?
重力無視(虫)ってこと?
0587名無しサンプリング@48kHz
2007/01/23(火) 14:31:14ID:t2wriuPc虫のレベルのサイズでみると、モノの表面は結構ざらざら
というか、爪を引っかける余裕があるんだと思うよ。
もちろん、吸盤のようなもので歩いている虫もいるだろうけど。
0588タッキー高沢
2007/01/23(火) 14:35:37ID:ELTZNM7jマジレスすると50g以下の虫は重力の影響を受けないから
0589名無しサンプリング@48kHz
2007/01/23(火) 14:42:38ID:j2McZONi虫ってすげー。
俺も虫になって重力無視したい。
0590タッキー高沢
2007/01/23(火) 14:46:14ID:ELTZNM7jマンションから転げ落ちた人間は死ぬらしいが
実は僕の自宅に生息していたクモが空気を吸い込んで
アパートからアスファルトに飛び降りたが
普通にまたカサカサと歩いていた。
そういうことなんです。
0591名無しサンプリング@48kHz
2007/01/23(火) 16:04:11ID:7Ey0DvIo0592名無しサンプリング@48kHz
2007/01/23(火) 16:37:46ID:ugcF/Eqf足がトゲトゲの虫に吸盤はまずない。
そういうやつらは細かい毛の持つファンデルワールス力で張り付いたりする。
>>590
あまり知られてないかもしれんが、クモは空を飛ぶ虫だ。
0593名無しサンプリング@48kHz
2007/01/23(火) 16:39:27ID:1BpaNqNu0594名無しサンプリング@48kHz
2007/01/23(火) 16:41:07ID:j2McZONi0595タッキー高沢
2007/01/23(火) 17:36:18ID:ELTZNM7j\ |「 ̄ ̄ ̄ `||`l /
─ || .:|| :| Power For Living
/ |L二二 ニ!| ;| \
| ̄ ̄| ̄ ̄|~::|
|__|__|/
∧_∧
( ) 何コレ十二時・・
|タッキー∪
⊂と__)
0596名無しサンプリング@48kHz
2007/01/23(火) 19:29:20ID:1dnIS/e70597名無しサンプリング@48kHz
2007/01/23(火) 21:10:31ID:ezaNS81T0598名無しサンプリング@48kHz
2007/01/24(水) 01:25:27ID:JUVth0z5散々語られてるのに、
M3にはフィードバックされてないのか??
企業としてどうなんだよ
0599名無しサンプリング@48kHz
2007/01/24(水) 01:40:03ID:6iGtCiiYシンセサイザーの根本原理をわかってないな。
草履みたいな虫を抜きに何ができんだよこのドアホが!!!
0600名無しサンプリング@48kHz
2007/01/24(水) 03:48:39ID:Tx62aV3Z0601名無しサンプリング@48kHz
2007/01/24(水) 06:15:17ID:CHNvSEYn0602名無しサンプリング@48kHz
2007/01/24(水) 10:50:48ID:rB2qaDoi0603名無しサンプリング@48kHz
2007/01/24(水) 11:11:19ID:OV+ZrzRq昆虫も動物。
0604名無しサンプリング@48kHz
2007/01/24(水) 13:13:12ID:5ozEJqQt0605名無しサンプリング@48kHz
2007/01/24(水) 13:33:40ID:rB2qaDoi0606名無しサンプリング@48kHz
2007/01/24(水) 14:37:49ID:m9nemnwv0607名無しサンプリング@48kHz
2007/01/24(水) 15:28:35ID:CHNvSEYnttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ee/ArmadillidiumVulgare.jpg
0608名無しサンプリング@48kHz
2007/01/24(水) 16:46:32ID:ggNs7XK2埼玉とか群馬あたりの田舎の民家ではよく見るぞ。
0609名無しサンプリング@48kHz
2007/01/26(金) 13:49:42ID:HTrZqtxd0610名無しサンプリング@48kHz
2007/01/26(金) 14:05:02ID:ww5Syd150611名無しサンプリング@48kHz
2007/01/26(金) 18:06:57ID:2VCdPGsT古生代カンブリア紀に位置付けられる生物なの?
0612名無しサンプリング@48kHz
2007/01/26(金) 22:23:43ID:/eDcYlX90613名無しサンプリング@48kHz
2007/01/26(金) 23:59:50ID:c4jNJXaOそれスカイフィッシュ。
0614名無しサンプリング@48kHz
2007/01/27(土) 02:34:02ID:RtLhl65o0615名無しサンプリング@48kHz
2007/01/27(土) 03:45:48ID:umbFzug+http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070124i314.htm
0616名無しサンプリング@48kHz
2007/01/27(土) 11:15:18ID:NJdZtargシーケンサーが使えなくなりました。曲は2分くらいのものです。これは普通なんでしょうか?
0617名無しサンプリング@48kHz
2007/01/27(土) 12:08:11ID:LgppqztPM1はチラッとしか使った事ないから良く分からないけど、
アフタータッチ切るといいかも。
0618名無しサンプリング@48kHz
2007/01/27(土) 13:36:24ID:NJdZtargえっ?アフタータッチ切れるんですか?なんか取り説みても載ってないような・・・。
裏ワザだったら教えていただけないでしょうか?
0619MASAOK
2007/01/27(土) 15:05:10ID:5tK3rF+10620名無しサンプリング@48kHz
2007/01/27(土) 15:05:17ID:LgppqztPただ、大抵のシンセではシステム設定でアフタータッチの送出の有無か、
シーケンサでアフタータッチを記録するか否かの設定は出来るだろーと
思って書いてみただけ。
そもそもM1のシーケンサは8Trしかないし、最大でも7,700ノートしか記録
出来ないから、そんなもんなのかも知れない。
0621名無しサンプリング@48kHz
2007/01/27(土) 15:17:42ID:LgppqztPマニュアルの95ページ「MIDI ファイルタリング」の項に、特定のイベント
送受信の許可/禁止を設定する項目があるよ。
MIDI FILTERING CMB/PROG Change
PROG:ENA AFTT:DIS CNTL:ENA EXCL:DIS
AFTT:の項目がDISになっていれば、アフタータッチのMIDI送受信と
シーケンサへのアフタータッチ送出が行われなくなるモヨリ。
0622名無しサンプリング@48kHz
2007/01/27(土) 15:21:38ID:LgppqztP0623名無しサンプリング@48kHz
2007/01/30(火) 11:12:56ID:8Q7truYS教えていただきましてありがとうございます。
ところで外部MIDIシーケンサーに繋げてマルチティンバー(リアルタイム録音)として
使いたいのですがやりかたがわからないんです。アドバイスしていただけないでしょうか?
申し訳ないですが・・・。
0624名無しサンプリング@48kHz
2007/01/30(火) 11:55:04ID:x45u4pt00625623
2007/01/30(火) 12:06:16ID:8Q7truYS0626名無しサンプリング@48kHz
2007/01/30(火) 12:21:38ID:3U2U63LD0627名無しサンプリング@48kHz
2007/01/31(水) 02:49:22ID:M7g5IGkzスレ汚しすみませんじゃねーよ。取説を読めばわかる話だ。
なんでも人に聞けばいいとおもってんじゃねーぞ、厨房。
実際は厨房じゃなくて団塊あたりの世代だろうがな。
0628名無しサンプリング@48kHz
2007/01/31(水) 10:22:57ID:iI0GhZflほんとうに1000までいくのか、楽しみになってきた。
0629名無しサンプリング@48kHz
2007/01/31(水) 13:07:34ID:VSiQwucdなんて、M1に限った話じゃなくMIDIケーブルで接続する基本中の基本
だからなぁ。
懐かしいな、カシオのキーボードをQX5FDと接続して遊んでたっけ。
0630名無しサンプリング@48kHz
2007/02/02(金) 17:49:15ID:ycZm4SCE0631名無しサンプリング@48kHz
2007/02/03(土) 20:28:13ID:Zo7fT1iq同意。またーりいくべ。
0632名無しサンプリング@48kHz
2007/02/23(金) 14:48:28ID:oDYhFuEA春先、冬眠していた虫が穴から出てくるころだってよ。
草履みたいな虫も、そろそろ活動再開するころだぜ。
気をつけろー!
0633名無しサンプリング@48kHz
2007/02/23(金) 19:52:56ID:Q1WUC0Cz抜目ない販売戦略だな。コルグ
0634名無しサンプリング@48kHz
2007/02/23(金) 20:36:31ID:0n7TqL2c昔このスレ見たとき大いに笑ったけど、去年の夏ごろ
ウチのTRITONのボリュームのフェーダーんとこに虫が落ちて、それはもう焦った。
虫が自力で脱出したとこを捕獲したからよかったものの、見てないところでやっぱり入ってるんだろうな…
0635名無しサンプリング@48kHz
2007/02/23(金) 21:55:14ID:x5W6vTzT蟲が居るから音が良くなるんだろうが。ケンイシイだって俺の夢の中でそう言ってたぞ。
0636名無しサンプリング@48kHz
2007/02/24(土) 10:07:59ID:opcIe2jUオマエ、普段からおもしろくないやつって言われてるだろ
0637名無しサンプリング@48kHz
2007/02/25(日) 02:23:28ID:PHe8O0FQ電源入ったまま長いこと殺虫剤吹きかけ続けてたら、火出た
0638名無しサンプリング@48kHz
2007/02/26(月) 02:15:21ID:cR6Be9kO0639名無しサンプリング@48kHz
2007/02/26(月) 06:52:43ID:XrtwbNFA0640名無しサンプリング@48kHz
2007/02/26(月) 10:24:44ID:iAch5x/+不覚にもわろた。
0641名無しサンプリング@48kHz
2007/02/27(火) 02:08:18ID:/lZ0oQYh0642名無しサンプリング@48kHz
2007/02/27(火) 03:17:27ID:AZWojeyo0643名無しサンプリング@48kHz
2007/02/28(水) 00:14:47ID:Qg3HGUIi0644名無しサンプリング@48kHz
2007/02/28(水) 00:33:36ID:AQV3QQYt0645名無しサンプリング@48kHz
2007/02/28(水) 01:44:35ID:Qg3HGUIi音速丸さんになった気分だ。
0646名無しサンプリング@48kHz
2007/03/03(土) 10:42:58ID:qDdMarfV0647名無しサンプリング@48kHz
2007/03/07(水) 15:54:36ID:z1EAEph8みんな、気をつけろー!
0648名無しサンプリング@48kHz
2007/03/13(火) 12:25:42ID:B0VZWUo80649名無しサンプリング@48kHz
2007/03/13(火) 20:41:33ID:5HSh23J4俺のKou Monに草履みたいな虫が入っていきました
0650名無しサンプリング@48kHz
2007/03/19(月) 13:21:57ID:+KmRo3Dtじゃぁ病院いかなきゃ。全然おもしろくないから。
0651名無しサンプリング@48kHz
2007/03/29(木) 12:46:58ID:3sSANMPkにはもうパーツは無いだろうな。
流用できる液晶あればメーカー、型番きぼん。
0652名無しサンプリング@48kHz
2007/03/29(木) 15:33:34ID:pwYqoFn3バックライトが光らないんじゃなくて、液晶に文字が映らないのか?
大抵は先にELバックライトがダメになるけどな。
液晶の流用は、他メーカーじゃほとんど出来ないと言っていいだろ。
同じKORG内の製品なら何か合うヤツはあるかも知れないけど。
0653名無しサンプリング@48kHz
2007/03/31(土) 03:25:06ID:Ro214Awh0654名無しサンプリング@48kHz
2007/03/31(土) 20:04:13ID:PNIvASDc0655名無しサンプリング@48kHz
2007/03/31(土) 20:57:46ID:iB0Fink9普通の液晶と違って反転(黒地に白抜き)なんだっけ?
そしたらLEDバックライトか。
0656651
2007/04/02(月) 13:05:56ID:VIiMmcQZ表示が見えにくいのを修理するとなると、液晶もバックライトも一緒に交換
するのかと思ってたが、バックライトだけ交換するとOKなのか。でも難し
そうだな(^^;)。
0657名無しサンプリング@48kHz
2007/04/02(月) 13:10:57ID:MoZLbo1V0658名無しサンプリング@48kHz
2007/04/02(月) 13:33:00ID:ng1eB/Sz本当の草履だったりするから困る。
0659名無しサンプリング@48kHz
2007/04/02(月) 17:14:33ID:2We5o0Vg0660名無しサンプリング@48kHz
2007/04/02(月) 18:52:37ID:NV95UGZdコントロールチェンジ65(ポルメント)を指定できますか?
0661名無しサンプリング@48kHz
2007/04/02(月) 19:05:31ID:hy8rHNz0液晶が劣化するって相当年数経たないと起こらないと思う。
と同時に、LEDも10年やそこらで劣化するって余り聞かないけど、
バックライト替えてもダメなら液晶だろうね。
>>660
取り説読んだ方が早いと思うけど…Webでも見られるし。
0662名無しサンプリング@48kHz
2007/04/02(月) 19:08:36ID:hy8rHNz0バックライトがLEDのタイプは、交換難しいよ。普通の∩型したのが
入ってる訳じゃないし、∩型を無理矢理つけても光が偏ってしまう。
チップ型LEDに配線を付けて、液晶のガラス断面から照射する様に付けると
わりかし見易いかも。或いは液晶裏の反射板をはがして、乳白のプラ板を
入れた上で裏側から照射するって方法もあるけど、いずれにしても難しいよ。
0663名無しサンプリング@48kHz
2007/04/02(月) 19:25:38ID:2/XgoIdTそんな入れ歯洗浄剤みたいな物はしらん!
0664名無しサンプリング@48kHz
2007/04/02(月) 22:04:05ID:9Z29L32B0665名無しサンプリング@48kHz
2007/04/03(火) 01:01:59ID:sUAGke8Vポルタメント(CC65)は指定できますか?
0666名無しサンプリング@48kHz
2007/04/03(火) 01:05:28ID:85QLIrSO名前もかわいし くまむし
0667名無しサンプリング@48kHz
2007/04/03(火) 07:28:07ID:nwBQPNWP0668名無しサンプリング@48kHz
2007/04/03(火) 13:15:38ID:QL7Cp8Ltだから取り説読めっつーの。
http://www.korg.co.jp/Support/Manual/download.php?id=197
0669名無しサンプリング@48kHz
2007/04/03(火) 15:08:06ID:C43Ukjstドラムもたりまくりだった。
0670名無しサンプリング@48kHz
2007/04/03(火) 18:02:10ID:sUAGke8V残念
0671名無しサンプリング@48kHz
2007/04/03(火) 21:42:01ID:S24YL1oa何いってんだよ。
0672名無しサンプリング@48kHz
2007/04/03(火) 22:01:18ID:nccEKFl20673名無しサンプリング@48kHz
2007/04/03(火) 22:03:05ID:QL7Cp8Ltおい…M1と同じ年に発売されたYAMAHA QX5FDはLEDバックライトだぞ…。
0674名無しサンプリング@48kHz
2007/04/03(火) 23:03:30ID:1EO4s4knもう3年と8ヶ月w
名スレだな
0675名無しサンプリング@48kHz
2007/04/04(水) 00:28:53ID:oE5z7Ij3ageてるから釣りのつもりなんだろうけど釣られてみると、LEDが開発
されたのは1962年だよ。
M1が発売されたのは1988年。それより前に発売された楽器でも
普通にLEDがバックライトとして使われていたよ。
釣りじゃなかったら、あいたたたたたたたwwwww
0676名無しサンプリング@48kHz
2007/04/04(水) 02:20:17ID:/phLttkD草履みたいな虫の話に戻せよ
0677名無しサンプリング@48kHz
2007/04/04(水) 02:29:38ID:JlLyCiQ3されたのは1962年だよ。
源氏蛍と云ふぐらいだから、平安の昔から居たのであらう
0678名無しサンプリング@48kHz
2007/04/07(土) 15:25:25ID:nW6Mb8kNうちはジーパンと呼んでいるけど。
0679名無しサンプリング@48kHz
2007/04/07(土) 17:10:38ID:9tcY/gYmなんじゃそりゃぁああっ!!
0680名無しサンプリング@48kHz
2007/04/09(月) 14:03:47ID:P2SOmUpI0681名無しサンプリング@48kHz
2007/04/09(月) 23:23:30ID:rpcAi5YO0682名無しサンプリング@48kHz
2007/04/11(水) 14:57:58ID:VgbZMkWa0683名無しサンプリング@48kHz
2007/04/11(水) 15:19:33ID:HR+0BNpl0684名無しサンプリング@48kHz
2007/04/27(金) 01:12:07ID:Y+6DaGoa>>678だけど、まだ20代ですよ。ぎりぎり。
出掛ける前にツバを手にペッペッとして
テキトーに髪整える探偵物語の松田優作はイイ。
んで、草履みたいな虫に名前はつけてないのか?
0685名無しサンプリング@48kHz
2007/04/27(金) 10:27:39ID:1fVd85hW0686名無しサンプリング@48kHz
2007/05/09(水) 10:59:33ID:VelDFzZt別れがつらくなるぜ。
0687名無しサンプリング@48kHz
2007/05/09(水) 13:52:08ID:yD1HWMGh誰にも負けないつもりです。
仲間に入れてやってください。
0688名無しサンプリング@48kHz
2007/05/09(水) 21:14:39ID:Kx1Ugu3e小さめなムカデが床においてあったヘッドホンの中に入りやがった・・・
もったいないけど気持ち悪いし捨てようかな・・・
0689名無しサンプリング@48kHz
2007/05/10(木) 01:41:14ID:ihUV2pDe0690名無しサンプリング@48kHz
2007/05/10(木) 14:32:08ID:0vIQn5mNムカデスレでやってくれ!
これだからゆとり世代は…
0691名無しサンプリング@48kHz
2007/05/11(金) 01:28:16ID:8AOlttmettp://pds.exblog.jp/pds/1/200704/01/08/b0025008_1028338.jpg
0692名無しサンプリング@48kHz
2007/05/11(金) 01:33:02ID:HCeTepdSびっくりした草履みたいな虫がディスプレイを走り回るよ。
0693名無しサンプリング@48kHz
2007/05/12(土) 01:19:08ID:W28Y+NFGほんとだ!
じゃあお礼の代わりに俺からも情報を。
あんたの足と足の間にツチノコみたいなやついるだろ?
それをゴシゴシこすると、神龍に変身するんだ。
もちろん願いをかなえてくれるよ。
0694名無しサンプリング@48kHz
2007/05/16(水) 11:07:16ID:NzdvLY47え、ホント!早速やってみるよ。情報サンクス!
0695名無しサンプリング@48kHz
2007/05/16(水) 16:48:44ID:h36ilh11ゾウリムシがM1に入っていくとこをみたやつは凄い視力だな
草履みたいなだからワラジムシか…
0696名無しサンプリング@48kHz
2007/05/17(木) 15:19:33ID:3RskQE+Sマジレスすると、このスレで語られているのは、あくまで「草履みたいな虫」だから。
ワラジムシだとか、ゾウリムシだとかは、専用スレがあるからそっちでやってくれ。
0697名無しサンプリング@48kHz
2007/05/17(木) 17:39:45ID:hVQlIhmF怖くて2ちゃんしかできません!
0698名無しサンプリング@48kHz
2007/05/17(木) 19:08:41ID:2J1zbaUsゾウリムシやワラジムシと
混同させたがる工作員がいるな。
ネガティブキャンペーンならよそでやってくれ
0699名無しサンプリング@48kHz
2007/05/17(木) 19:27:00ID:007AxvP7草履みたいというからには、鼻緒にあたる触覚は必須。
0700名無しサンプリング@48kHz
2007/05/18(金) 08:48:39ID:TisDWT6T0701名無しサンプリング@48kHz
2007/05/18(金) 09:07:35ID:+hK2IJqF下品なワラジ虫と一緒にするのはやめて下さい
0702名無しサンプリング@48kHz
2007/05/18(金) 09:56:05ID:tQGQXpoX0703名無しサンプリング@48kHz
2007/05/18(金) 19:15:53ID:Cjj7iHPE草履みたいな虫目
草履みたいな虫科なんてねーよ
0704名無しサンプリング@48kHz
2007/05/18(金) 19:37:09ID:l5zGaJpa0705名無しサンプリング@48kHz
2007/05/18(金) 19:45:33ID:TisDWT6T0706名無しサンプリング@48kHz
2007/05/18(金) 20:25:20ID:rpGeUtpl0707名無しサンプリング@48kHz
2007/05/19(土) 01:01:08ID:WFbbrHxG0708名無しサンプリング@48kHz
2007/05/19(土) 12:11:45ID:rU+zqxo5HMX-12かw
0709名無しサンプリング@48kHz
2007/05/19(土) 12:44:42ID:ObuFbxUA0710名無しサンプリング@48kHz
2007/05/19(土) 13:30:14ID:rU+zqxo5ケンイシイの亡霊の呪い。
0711名無しサンプリング@48kHz
2007/05/20(日) 09:06:21ID:dcEYoJb2例えて言えば、昔は単細胞だったのに、今は人類にまで進化する時間が経ったと思うのであります。
故に、このスレはもう「草履みたいな虫」について語るのではなく、
「M1が大好きさ、総合スレ」という憲法解釈が成り立つのではないかと・・・。
0712名無しサンプリング@48kHz
2007/05/20(日) 11:58:56ID:H1iLQDaSあれ?俺の中では
草履みたいな虫=M1の一部という
認識だったのだがちがったっけ?
0713名無しサンプリング@48kHz
2007/05/20(日) 12:24:57ID:fEmtBpZ00714名無しサンプリング@48kHz
2007/05/20(日) 14:44:12ID:J2mKVmeFクラビの音色探してM1引きづり出したんだけど、取りあえず1から作って
録音で使ってみた。今持ってる音源の中で一番ガッツがあった。使えた。
内蔵電池って自分で替えられる? って、ここでこれ訊いていいの?
0715名無しサンプリング@48kHz
2007/05/20(日) 14:51:12ID:J2mKVmeF前を読んだら、電池交換のこと書いてあった。
0716名無しサンプリング@48kHz
2007/05/20(日) 17:55:42ID:wIQRUrcP蟻や小鳥という天敵の餌という運命があった
だがついに我々は安住の地を見つけた
土より冷たい感触だが気温は安定しており
人間がつくったグリスと呼ばれる化学食品もある
しかもここには天敵はいない
先祖代々言い伝えられてきた「約束の地」であるぞ
さぁ、同志よ!約束の地(通称:M1)にくるのじゃ!!
0717名無しサンプリング@48kHz
2007/05/20(日) 18:25:13ID:mPkT1lWg0718名無しサンプリング@48kHz
2007/05/20(日) 19:35:12ID:+AZSioQC有名ミュージシャンの使用機材を教えてください。
0719名無しサンプリング@48kHz
2007/05/20(日) 22:52:34ID:Sdw3dtOp0720名無しサンプリング@48kHz
2007/05/21(月) 02:51:19ID:1x6IAZ06ここ数日書き込み多いから4執念いくかなぁ…
0721名無しサンプリング@48kHz
2007/05/21(月) 21:51:14ID:G0turqpRでも、1,000を超えてまで存続させる意味があるかどうかは別だよね?
0722名無しサンプリング@48kHz
2007/05/22(火) 19:57:09ID:RlI65xru俺は別にM1好きじゃないが、このスレを愛している。
要するに、草履みたいな虫の広告塔でしかないのさ。
M1は。
0723名無しサンプリング@48kHz
2007/05/23(水) 01:23:21ID:E901efM5CARDランプが付かないなあ、接触悪くなったなあと思って
ブシッと押したらボタンが沈んでしまった。
やべえー、おれのM1に対する愛情が終わってしまう....
0724名無しサンプリング@48kHz
2007/05/24(木) 09:17:15ID:Imh4lvun南無Ω\ζ°)チーン
でも、電池は終わっているのが普通だと思わないよな。
ボタンが沈んだら・・・。ご苦労様です。
0725名無しサンプリング@48kHz
2007/05/24(木) 13:27:03ID:qBw8e2B+0726名無しサンプリング@48kHz
2007/05/24(木) 13:48:18ID:csusB85d内部で
ぷちゅっ。
0727名無しサンプリング@48kHz
2007/05/24(木) 15:41:15ID:vN1jPhq3復活させる方法はあるんですかね。
0728名無しサンプリング@48kHz
2007/05/24(木) 15:44:41ID:X0Z7S7RBわしには見える。
その草履みたいな虫の亡骸を苗床に、新たな草履みたいな虫たちが増えつづけ、
やがてM1の中を埋め尽くす光景が。
M1こそが、草履みたいな虫たちの約束の地じゃ。
0729名無しサンプリング@48kHz
2007/05/24(木) 17:38:06ID:Kb0IHCg3ユダヤ人がにエルサレムがあるように
草履みたいな虫達が安住出来る場所のこと
ある探検家によって発見されました(惜しくも去年、掃除機に吸い取られてしまいました)
人間が作った化学食品、グリスがあり
天敵のいない適温の環境でまさに虫達の約束の地です
0730名無しサンプリング@48kHz
2007/05/24(木) 17:46:30ID:3+Q+mnjm0731名無しサンプリング@48kHz
2007/05/24(木) 17:51:24ID:j8M6yotnM1のソフトシンセ知りませんか?
できればフリーで
0732名無しサンプリング@48kHz
2007/05/24(木) 19:04:19ID:GiVEOJ2M昔、M1内部における草履みたいな虫の動作をモデリングしたソフトのβ版があったけど、
本物とはフィーリングが違いすぎるということで、すぐ開発中止になったよ。
虫のアイコンがお洒落で、俺は気に入ってたんだけどな・・・。
商用ソフトなら、USB接続のクレードルと草履みたいな虫の卵がキットに入ってて、
クレードル内で繁殖させた虫の動作をセンサーで検知して音色に反映するソフトもあったけど、
値段が高い割に、飼い方が下手だと学研の付録のカブトエビみたいに虫が全滅することもあって、
クレームが殺到したらしい。
ということで、やっぱり本物のM1を手に入れるのが一番だと思うよ。
ソフトで代替できないハードの魅力ってのはあるからね。
0733名無しサンプリング@48kHz
2007/05/24(木) 20:01:43ID:6GUSoS7D草履みたいな虫の大きさとか数を自由に設定できるのは
ソフトならではの機能で面白かったけど
いかんせん、デジタル臭い上にCPU負荷も尋常じゃないという。
0734名無しサンプリング@48kHz
2007/05/24(木) 20:31:50ID:Kb0IHCg3実際今もレコード店にいったらあれで作った曲が何曲か見かける
小田恵子の「約束の場所」とかサンダルインセクツの「緊急事態!!」は有名だよな
0735名無しサンプリング@48kHz
2007/05/24(木) 21:58:11ID:j8M6yotn「Bugってgroovin'」はハード機特有の
リズムの揺れがたまらんね
0736名無しサンプリング@48kHz
2007/06/13(水) 16:17:09ID:VlVZe76z裏から潜入を試みてみた。
あのボタンって上4つと下4つがそれぞれつながってるのな、
で、上下回転も可能だったんで、
沈んだのを最も使わないSEQボタンとこに持ってってひとまず解決した。
しかし、DボタンとEボタンが死んでることが発覚・・・orz
やはり愛情が終わってしまう・・・
0737名無しサンプリング@48kHz
2007/06/13(水) 20:19:10ID:YZxfjKyr0738名無しサンプリング@48kHz
2007/06/14(木) 04:08:10ID:xgawsvYg0739名無しサンプリング@48kHz
2007/06/19(火) 18:55:05ID:fUPUDMhc0740名無しサンプリング@48kHz
2007/06/19(火) 18:58:04ID:dxU2H3360741名無しサンプリング@48kHz
2007/06/20(水) 10:40:22ID:dpxl6zpW0742名無しサンプリング@48kHz
2007/06/20(水) 15:50:49ID:aS/JQAJ+どうやってゲートタイムを計算しているんですか
0743名無しサンプリング@48kHz
2007/06/20(水) 17:30:33ID:8ROhLJ1N0744名無しサンプリング@48kHz
2007/06/20(水) 19:05:40ID:rj8L8o8H草履みたいに無視だ。
0745名無しサンプリング@48kHz
2007/06/20(水) 20:50:46ID:8ROhLJ1N0746名無しサンプリング@48kHz
2007/06/20(水) 21:45:23ID:vOqsQGZOもう少し8をいたわってください。
0747名無しサンプリング@48kHz
2007/06/21(木) 01:42:48ID:72GjmTFU0748名無しサンプリング@48kHz
2007/06/21(木) 02:02:33ID:gv0o70x0>>1のM1に草履みたいな虫が入っていった夏から、四度目の夏が訪れたわけだ。
0749名無しサンプリング@48kHz
2007/06/21(木) 19:02:08ID:ivArNIv90750名無しサンプリング@48kHz
2007/06/25(月) 02:42:24ID:G2L+ysvy0751名無しサンプリング@48kHz
2007/06/25(月) 07:56:00ID:fmopi8oM一応ageとくか。
0752名無しサンプリング@48kHz
2007/06/25(月) 08:15:56ID:G2L+ysvy0753名無しサンプリング@48kHz
2007/06/25(月) 18:19:52ID:LrLR0n3Vあれから彼女3回入れ替わり。
本気で結婚したいのに結婚できない俺ガイル。
次スレが立つころには結婚していたい。
0754名無しサンプリング@48kHz
2007/06/25(月) 18:52:53ID:BHz9z43t0755名無しサンプリング@48kHz
2007/06/25(月) 21:32:17ID:081nIXAC草履みたいな虫と共に成長を続けるんだよ。
0756名無しサンプリング@48kHz
2007/06/26(火) 01:26:48ID:cs0eRCN/Forever youngでも合唱しようかね。
0757名無しサンプリング@48kHz
2007/06/26(火) 02:27:22ID:0Q0LdUz5全身に電気のようなものがビビビと走り、未知の新しい世界が見えた。
それから十数年。俺はまだ一歩も前に進んでない気がする・・・。
0758名無しサンプリング@48kHz
2007/06/26(火) 13:45:28ID:pexkeJT2ついに草履みたいな虫が入っていったよ。
何かいいことあるかな?
0759名無しサンプリング@48kHz
2007/07/05(木) 08:58:19ID:c/NAA42o0760名無しサンプリング@48kHz
2007/07/14(土) 07:26:47ID:TdX6OZ4Dサンプラーでもいいから適当なフレーズを奏でれば
虫なんて自由自在に操れるよ。
0761名無しサンプリング@48kHz
2007/07/14(土) 13:28:24ID:ypd0O9aeさあ、森へお帰り。
0762名無しサンプリング@48kHz
2007/07/14(土) 13:56:16ID:gj0LuDsKDTM板の代名詞とも呼べる
0763名無しサンプリング@48kHz
2007/07/14(土) 18:34:53ID:APc3uRO6音色カード?は無い。
0764名無しサンプリング@48kHz
2007/07/14(土) 18:36:31ID:APc3uRO60765名無しサンプリング@48kHz
2007/07/14(土) 22:30:28ID:4+lKGUXo0766名無しサンプリング@48kHz
2007/07/15(日) 00:03:55ID:m7n9VP9Dハドオフで8000円で買ったんだけどねw
まあ虫はついてなかったけど。
0767名無しサンプリング@48kHz
2007/07/15(日) 17:43:30ID:GfdF+CdH0768名無しサンプリング@48kHz
2007/07/15(日) 21:12:18ID:j2lwzXoi本気で売りを考えるべきか…
0769名無しサンプリング@48kHz
2007/07/18(水) 04:12:07ID:nBgHbxH0>>800
よろしく頼む。
0770名無しサンプリング@48kHz
2007/07/24(火) 08:42:55ID:uuA/cqKm0771名無しサンプリング@48kHz
2007/07/24(火) 10:43:24ID:kl4rAWe80772名無しサンプリング@48kHz
2007/07/24(火) 15:42:08ID:YcyuN76TそのままBメロに採用できそうなリリック
0773名無しサンプリング@48kHz
2007/07/24(火) 16:41:36ID:4gLtf2qh0774名無しサンプリング@48kHz
2007/07/24(火) 16:49:13ID:vp235HAs0775名無しサンプリング@48kHz
2007/07/24(火) 17:08:36ID:dHIYagsiチャタテムシ?
0776名無しサンプリング@48kHz
2007/07/24(火) 18:33:05ID:xQJGVJav本当にありがとうございます
0777名無しサンプリング@48kHz
2007/07/24(火) 19:09:55ID:kl4rAWe80778名無しサンプリング@48kHz
2007/07/24(火) 20:23:43ID:BBILswBGそうかそうかw入ってたかw
草履虫みたいなのがw
0779名無しサンプリング@48kHz
2007/07/24(火) 21:13:14ID:EWpljCST変型してハリウッドを襲い始めました
0780名無しサンプリング@48kHz
2007/07/25(水) 02:10:08ID:lV5wmhnG0781名無しサンプリング@48kHz
2007/08/01(水) 10:05:45ID:k5B3HVrsテレビ見てると、
「あっ、今日もシンセにMIステッカー貼ってる!!」って思ったんだ
しかしよく見ると「M1」と書いているじゃありませんか
0782名無しサンプリング@48kHz
2007/08/01(水) 13:28:13ID:3ZaKiOt80783名無しサンプリング@48kHz
2007/08/03(金) 00:17:55ID:gD2gLklj0784名無しサンプリング@48kHz
2007/08/03(金) 02:03:01ID:xDMDSUhw0785名無しサンプリング@48kHz
2007/08/03(金) 02:17:58ID:gD2gLkljhttp://mol3.sakura.ne.jp/mp3/070730_M102.mp3
0786名無しサンプリング@48kHz
2007/08/03(金) 02:24:31ID:xDMDSUhw0787名無しサンプリング@48kHz
2007/08/03(金) 02:33:11ID:gD2gLklj4歳になった草履みたいな虫はちょうど鍵盤部にいなかったと願いたい
0788名無しサンプリング@48kHz
2007/08/03(金) 10:34:34ID:7GoVpJoWおめでとうございます
DとEボタンは死んだままです
0789名無しサンプリング@48kHz
2007/08/03(金) 21:13:39ID:wnM2fBNfhttp://mol3.sakura.ne.jp/mp3/070724_LCD01.mp3
0790名無しサンプリング@48kHz
2007/08/07(火) 13:09:04ID:F+4rvCHvあと5年保たせるんだ。
0791名無しサンプリング@48kHz
2007/08/07(火) 15:50:58ID:F438BdsKそれは無理だと思うぞ
0792名無しサンプリング@48kHz
2007/08/07(火) 15:55:28ID:Yswsvs58その書き込みが無駄だっつってんだよ糞虫が。
0793名無しサンプリング@48kHz
2007/08/07(火) 15:57:08ID:Dlf+Rt540794名無しサンプリング@48kHz
2007/08/07(火) 19:21:16ID:8R55KR9O0795名無しサンプリング@48kHz
2007/08/09(木) 01:42:40ID:7aeHZAub0796名無しサンプリング@48kHz
2007/08/09(木) 04:49:56ID:be+EIxvj0797名無しサンプリング@48kHz
2007/08/09(木) 07:30:29ID:JuP/qMUQ0798名無しサンプリング@48kHz
2007/08/10(金) 00:14:46ID:A9V38Oh2たった一分で終わっちまうじゃねぇかw
0799名無しサンプリング@48kHz
2007/08/10(金) 06:58:37ID:twIC0Ear「1週間」だから始めたその時刻から168時間だよ
0800名無しサンプリング@48kHz
2007/08/10(金) 10:25:14ID:RIsZC9ZG0801名無しサンプリング@48kHz
2007/08/11(土) 08:27:47ID:LxMgd9JBだってラプター欲しいんだもん
0802名無しサンプリング@48kHz
2007/08/11(土) 20:49:12ID:G7MaEXH50803名無しサンプリング@48kHz
2007/08/11(土) 21:02:04ID:VXr0fTZR0804名無しサンプリング@48kHz
2007/08/13(月) 12:16:23ID:jfWByyAoDX27→S03→ROLAND EG101→YAMAHA SK15→KORG TR61
→HAMMOND XK-1→S90ES→KORG M1
M1 音良し。
バンド演奏において、デジタルすぎず、うちのバンドの
オケにぴったりハマる。
0805名無しサンプリング@48kHz
2007/08/15(水) 18:03:26ID:qZAsiyjQ今日だよ。
0806名無しサンプリング@48kHz
2007/08/16(木) 03:54:41ID:zFuDeShd昨日だよ。
0808名無しサンプリング@48kHz
2007/08/16(木) 22:24:53ID:UcGekKfL0809名無しサンプリング@48kHz
2007/08/16(木) 23:28:42ID:5xDbMwouM1オンリです
0810名無しサンプリング@48kHz
2007/08/16(木) 23:37:28ID:UcGekKfLマジですか
M1に乗り換えようかなぁ
0811名無しサンプリング@48kHz
2007/08/17(金) 05:08:57ID:0S0Yjkisまともな神経だったら当然でしょう。
0812名無しサンプリング@48kHz
2007/08/20(月) 11:27:31ID:Dhu6c4rLさすがにバックアップのバッテリーは終わってましたが。
なので、ボタン電池交換しよう。
コルグに問い合わせたら交換だけで¥10,500だと。
高いので自分でやります。
中央にある基盤に付いてるCR2032でいいんですよね?
19年ものだけど、まだ全て生きてるみたい。
液晶は暗くなったかな。
0813名無しサンプリング@48kHz
2007/08/20(月) 12:56:02ID:HUE0ytR/募金感覚で依頼しましょう
0814名無しサンプリング@48kHz
2007/08/20(月) 19:24:46ID:wa8m3BRL0815名無しサンプリング@48kHz
2007/08/20(月) 20:22:50ID:Kd27Nz/Vすごい生命力の虫だなあ
0816名無しサンプリング@48kHz
2007/08/21(火) 02:03:49ID:bJqinJFt0817名無しサンプリング@48kHz
2007/08/21(火) 03:07:31ID:iyHLby+L10,250円浮きました。
中からトイレットペーパーが出て来ました。
昔、中にヘビメタ系のギタリストが棲んでいたので、どの音色で
鳴らしてもギャ〜!グゥオ〜!という音に・・・。
基盤と裏蓋の間にトイレットペーパー入れたらギタリストは
シンセ弾きになってくれました。
めでたしめでたし♪
基盤が裏蓋に接触してノイズが出てましたとさ。
0818名無しサンプリング@48kHz
2007/08/21(火) 18:25:32ID:Ur98/38cで、ちゃんと草履みたいな虫に餌は与えたんだろうな。
それを忘れたら、なんの為に開けたんだかわからんよ。
0819名無しサンプリング@48kHz
2007/08/21(火) 21:14:33ID:brS9skde0820名無しサンプリング@48kHz
2007/08/21(火) 21:34:26ID:7gbsJbUv0821名無しサンプリング@48kHz
2007/08/22(水) 02:38:51ID:mAqEwAsp草履みたいな虫の餌が分らんので、代わりに長崎ちゃんぽんの
割引券と山田うどんのメニューを入れておきました。
きっと食べに行ってることでしょう。
なので今は留守。
0822名無しサンプリング@48kHz
2007/08/22(水) 18:28:59ID:ceL1Jb+gそこに浮き出てくる文字が・・・!
信じるか信じないかはあなた次第。
0823名無しサンプリング@48kHz
2007/08/22(水) 21:10:38ID:1JQnTjHGワロタw
HANAMOGERAってなんだよw
0824名無しサンプリング@48kHz
2007/08/23(木) 02:55:25ID:ilRUrVhEγ⌒/^^/^-_
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ / ̄\
_〈(_)| |~ |~ |~ |~ /^ \_
(丿 /~ /~ /~ /~ /~ /~ /~ /^\
()/()/~ /~ |~ |~ |~ .|~ |~ |~ /⌒\
へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
0825名無しサンプリング@48kHz
2007/08/23(木) 03:11:55ID:alHvUcUq0826名無しサンプリング@48kHz
2007/08/24(金) 03:03:16ID:HxtDijRO草履みたいな虫が100キロ走るそうです。
0827名無しサンプリング@48kHz
2007/08/26(日) 03:17:06ID:oH1SjXDa0828sage
2007/08/29(水) 21:40:51ID:ZchiT+nq0829名無しサンプリング@48kHz
2007/08/30(木) 08:50:00ID:D1wHif+z0830名無しサンプリング@48kHz
2007/09/01(土) 17:02:04ID:jo/Jvwi80831名無しサンプリング@48kHz
2007/09/02(日) 01:22:41ID:gARV1xNa0832名無しサンプリング@48kHz
2007/09/02(日) 09:43:03ID:xBV8Wbif0833名無しサンプリング@48kHz
2007/09/17(月) 02:21:10ID:WuEXJ0nW幸いな事に中にはどなたも住んでませんでした
現在各種カードを発掘中・・・・
十数年ぶりにM1弾いてみたけどテラナツカシス
やっぱこの音と鍵盤のタッチ感は好き
0834名無しサンプリング@48kHz
2007/09/18(火) 09:47:35ID:HsCCEVrR0835名無しサンプリング@48kHz
2007/09/18(火) 20:41:49ID:HPZjH5EVそれはクリープだけ舐め続けるのが仕事の俺に対する嫌がらせか???????
0836名無しサンプリング@48kHz
2007/09/18(火) 21:55:40ID:pTqd1Y5Vどうにも考えつかなかった夏の終わり
0837名無しサンプリング@48kHz
2007/09/19(水) 18:13:29ID:X4qWA2Zbクリープの検品、毎日ご苦労様です。
私は毎朝コーヒーを飲むのが日課なのですが、あなた様のおかげで、
安心してクリープを入れて飲むことができます。
0838名無しサンプリング@48kHz
2007/09/19(水) 19:09:39ID:FJiEMX6d0839名無しサンプリング@48kHz
2007/09/20(木) 09:05:13ID:N4dVny1xちゃんと草履みたいな虫の話に戻せや。
まあ、草履みたいな虫だって、たしかにくだらねぇんだがな。
0840PARAMECIUM
2007/09/21(金) 04:26:55ID:EcNdXeJG草履みたいな虫ってさ
草履虫だよね?
0841名無しサンプリング@48kHz
2007/09/21(金) 08:46:11ID:XTK18zDz0842名無しサンプリング@48kHz
2007/09/21(金) 08:54:14ID:vrzCeycDそんなだから、半年ROMれ!とか言われるんだよ。
0843名無しサンプリング@48kHz
2007/09/21(金) 12:49:17ID:/wVbo3N9草履みたいな虫以外に何が悪戯をしてるんだろうな?
ジョイスティックが一番怪しい?
0844名無しサンプリング@48kHz
2007/09/21(金) 19:09:13ID:A/t1am5J0845名無しサンプリング@48kHz
2007/09/22(土) 05:18:03ID:SEumLYMH0846名無しサンプリング@48kHz
2007/09/22(土) 18:11:15ID:l93pVYktまあ使う機会はないだろうけどよwww
0847名無しサンプリング@48kHz
2007/09/23(日) 03:26:43ID:0/z59Nwy0848名無しサンプリング@48kHz
2007/09/24(月) 03:29:32ID:RM4TXdut草履みたいな虫が寄生虫にやられてる時の症状だな。
草履みたいな虫を食い破って中からあれが出てくるよ。
0849名無しサンプリング@48kHz
2007/09/25(火) 20:07:13ID:teVUTt/Zスレ違いの話題でしょうか?
0850名無しサンプリング@48kHz
2007/09/26(水) 03:34:24ID:S4620VY9ttp://jp.youtube.com/watch?v=CNlm8Kuvq8A
0851名無しサンプリング@48kHz
2007/09/26(水) 11:32:02ID:6auVQBZFスレ違い。
「俺のコルグM1にワラジみたいな虫が入っていきました」スレに逝ってください。
0852名無しサンプリング@48kHz
2007/09/27(木) 00:52:28ID:zNSBfQbnスマソ。
スレが沈んでいたので気付きませんでした。。。
0853名無しサンプリング@48kHz
2007/10/01(月) 21:22:49ID:1cqoh/150854名無しサンプリング@48kHz
2007/10/01(月) 21:33:20ID:MYcVsj5K3匹いたはずだ探せ
0855名無しサンプリング@48kHz
2007/10/02(火) 02:54:42ID:fbfLgyjE0856名無しサンプリング@48kHz
2007/10/02(火) 14:28:58ID:N4xHOJzXこのスレでは「草履みたいな虫」のハナシ以外は受け付けておりません。
ちなみに「ダイオウグソクムシ」のハナシも禁止だからな。
草履みたいな虫と混同するといけないから、一応リンク貼っておくけど、、、
http://enema.x51.org/x/04/07/0839.php
0857名無しサンプリング@48kHz
2007/10/02(火) 18:16:12ID:BSib+A3W諸悪の根源はすべて私にあります。
0858名無しサンプリング@48kHz
2007/10/02(火) 21:45:52ID:uHOBqZwu1様、降臨か?
0859名無しサンプリング@48kHz
2007/10/02(火) 22:09:52ID:OVDPYp1jいや、草履みたいな虫殿じゃないの?
0860名無しサンプリング@48kHz
2007/10/03(水) 11:48:00ID:dKL1xP98いや、沢尻エリカだ。
0861名無しサンプリング@48kHz
2007/10/03(水) 18:14:07ID:yWamiwlf0862名無しサンプリング@48kHz
2007/10/03(水) 19:20:32ID:dKL1xP980863名無しサンプリング@48kHz
2007/10/04(木) 21:18:19ID:np24nzzL0864名無しサンプリング@48kHz
2007/10/05(金) 01:28:26ID:O527W4Uo0865名無しサンプリング@48kHz
2007/10/05(金) 09:08:24ID:l/4zXCWjなんじゃこりゃぁ〜!
もしかして>>1のM1に入っていった虫も、今頃はこのくらいの大きさに
成長してるかもよ。
0866名無しサンプリング@48kHz
2007/10/05(金) 14:26:12ID:Pf9lP+9s0867名無しサンプリング@48kHz
2007/11/03(土) 14:03:50ID:xfHloMlnちょっと和んだ
0868自治スレでLR改定議論中
2007/11/10(土) 09:37:48ID:kjVBHFp8だから、そう言っただろ?
0869名無しサンプリング@48kHz
2007/11/18(日) 12:23:31ID:bEv6f7Wo0870M1居住草履虫協会専務理事
2007/11/18(日) 14:52:32ID:4JhlfXD7日頃の、M1居住草履虫の活動に深いご理解をいただきまして
まことにありがとうございます。
さて先日11月11日の理事会におきまして
来年2月2日に、総会を開くことに決定いたしましたので、
M1所有の各位は、
M1の中の、草履虫協会会員の草履虫たちに、アナウンスお願いします。
草履虫協会会員か、非会員の区別は、
おしりに、会員証を表掲しているかどうかで区別お願いいたします。
会員証の有無は肉眼でも可能だと思います。
なお、総会出席のため、会員草履虫は、2,3日
現居住M1を留守にすることになりますので、
期間中のM1につきましては、可能な限り、ご使用をお控えいただくよう
お願い申し上げます。
0871名無しサンプリング@48kHz
2007/11/18(日) 15:38:43ID:r6p5AJer草履虫いないと弾いちゃいけないのかよwww
0872名無しサンプリング@48kHz
2007/11/22(木) 10:57:17ID:AnICjBSo0873PARAMECIUM
2007/11/29(木) 04:10:27ID:9/Z8Plnw0874名無しサンプリング@48kHz
2007/12/02(日) 00:05:09ID:BpBxagGz虫いないからかw
0875名無しサンプリング@48kHz
2007/12/02(日) 10:17:42ID:7W7AQZhFひょっとしていないのが普通なんてことは・・・ないよな?
0876名無しサンプリング@48kHz
2007/12/02(日) 13:02:16ID:ft4AOGRF0877名無しサンプリング@48kHz
2007/12/02(日) 22:21:52ID:A/xoff5G0878名無しサンプリング@48kHz
2007/12/03(月) 03:41:39ID:CH+DQGXG0879名無しサンプリング@48kHz
2007/12/04(火) 14:05:18ID:gsrALSzB0880名無しサンプリング@48kHz
2007/12/04(火) 19:32:38ID:bD+huEeFコルグM1にゾウリムシみたいなのが入ってたよ。
オー トミー! それは幸福のあかしだよ
そろそろビッグヒットだな!
いや 僕が飼ってるんだ...
音色をエサにね(爆笑)
0881名無しサンプリング@48kHz
2007/12/04(火) 19:34:42ID:ZIfsRd5U( )
| |
| |
/ ̄( ・∀・) < チンポゴキブリスレと聞いて来ました
~ヽ ̄ヽヽ ヽ
0882名無しサンプリング@48kHz
2007/12/04(火) 21:39:08ID:tNv3WAFnM1すごくほしくなっちった
0883名無しサンプリング@48kHz
2007/12/04(火) 22:21:21ID:+bYhsUpV0884名無しサンプリング@48kHz
2007/12/05(水) 04:28:00ID:jGqzH/v/ヒメマルカツオブシムシのさなぎ(脱出済み)が
3個あったorz
ヒメマルカツオブシムシがわかんねーやつは
Googleでイメージ検索!(心臓の弱い方は注意w
0885名無しサンプリング@48kHz
2007/12/12(水) 17:29:28ID:EQ4uwtb0M1から巣立っていったのか…
0886名無しサンプリング@48kHz
2007/12/13(木) 04:15:37ID:sLEjAcod0887名無しサンプリング@48kHz
2007/12/19(水) 00:26:32ID:F9X4qUt00888ハーピィ
2007/12/25(火) 01:15:06ID:sI3ka31W0889名無しサンプリング@48kHz
2008/01/08(火) 10:38:42ID:u+MzFxQ9メモリーとんでた
ムシのヤツめ...orz
0890名無しサンプリング@48kHz
2008/01/09(水) 16:38:48ID:zcLhIDnMいざという時にあわてても遅いよ。
0891名無しサンプリング@48kHz
2008/01/09(水) 23:31:14ID:L/cClO2L×過言
○華厳
0892名無しサンプリング@48kHz
2008/01/10(木) 20:40:19ID:nBptO9XU×華厳
○蚊ゴン
0893名無しサンプリング@48kHz
2008/01/10(木) 20:48:57ID:MzBW8a+I×蚊ゴン
○タンスにゴン
0894名無しサンプリング@48kHz
2008/01/12(土) 17:16:11ID:8iS/r94R×タンスにゴン
○タンスの角に頭をゴンッ
0895名無しサンプリング@48kHz
2008/01/12(土) 17:17:23ID:8iS/r94R0896名無しサンプリング@48kHz
2008/01/15(火) 15:34:32ID:k0jlCrxW0897名無しサンプリング@48kHz
2008/01/15(火) 23:04:23ID:pmJ1i5tl足の小指をね。
0898名無しサンプリング@48kHz
2008/01/15(火) 23:49:33ID:6TNQxweT(声にならない悲鳴)
0899名無しサンプリング@48kHz
2008/01/24(木) 21:52:24ID:f6hTzwZO0901名無しサンプリング@48kHz
2008/01/24(木) 22:52:21ID:itk5niPYこのスレの草履みたいな虫を繁殖放出させる会社作ってください
0902名無しサンプリング@48kHz
2008/01/24(木) 23:54:13ID:WwGg7fpn書き込みやめようぜ。
0903名無しサンプリング@48kHz
2008/01/31(木) 21:22:01ID:aPdwOt+d0904名無しサンプリング@48kHz
2008/02/02(土) 23:55:59ID:1tkOelEm草履みたいな虫の弟で草履みたいな虫です。
引き続きよろしくお願いいたします。
0905名無しサンプリング@48kHz
2008/02/04(月) 21:12:15ID:T/zllDS6これで音楽生活がより豊かになります!!
ガチな話ですが
理系の友人によると
回路に虫や異物が邪魔をした場合、回路を通る電流が不安定になり
実際に音が変わるみたいなのです
それを発展させたのがサーキットベンディングなようです
0906AMS−NEVE(自宅) ◆neve/Pn6dE
2008/02/05(火) 21:42:48ID:1Vlff66B/\ /\
/ヽ(´∀`)ノ\
((ノ( G )ヽ))
< ω >カサカサ
0907名無しサンプリング@48kHz
2008/02/06(水) 23:12:45ID:tLEE7fHq0908名無しサンプリング@48kHz
2008/02/07(木) 06:14:59ID:lBncrI7S0909名無しサンプリング@48kHz
2008/02/09(土) 15:59:11ID:ylOWdfnT0910名無しサンプリング@48kHz
2008/02/09(土) 19:46:42ID:iNwR1zi/0911908
2008/02/10(日) 06:38:07ID:S7GdDHZX0912名無しサンプリング@48kHz
2008/02/14(木) 05:18:02ID:66X8b9/dttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059493110/41n
0913名無しサンプリング@48kHz
2008/02/14(木) 13:46:46ID:hJ6E3/d7うーむ、これは鹿じゃないか?
0914名無しサンプリング@48kHz
2008/02/16(土) 03:43:08ID:P1euM1To0915名無しサンプリング@48kHz
2008/02/20(水) 22:18:18ID:30cTNbU/0916ワラジムシ
2008/02/28(木) 10:21:48ID:IZ2dFxYwあなたのPCに移動する事に決めました。
探さないでください。
0917名無しサンプリング@48kHz
2008/03/03(月) 10:08:26ID:Q9AyA1UK0918名無しサンプリング@48kHz
2008/03/03(月) 13:37:38ID:/ftPyuB3人んちのにゃ興味ないというかなんというか
0919名無しサンプリング@48kHz
2008/03/07(金) 21:16:53ID:dT+klOtLあとはお好きに。
0920名無しサンプリング@48kHz
2008/03/07(金) 21:48:52ID:De25EkdYわたしのMoogにぞうりみたいな虫が、入ってくぅ〜ら、らめぇ〜。
0921名無しサンプリング@48kHz
2008/03/12(水) 09:41:55ID:LFybeb5N0922名無しサンプリング@48kHz
2008/03/13(木) 00:24:56ID:Uils433i0923名無しサンプリング@48kHz
2008/03/14(金) 18:53:54ID:QyJqK2Je0924名無しサンプリング@48kHz
2008/03/15(土) 21:56:55ID:8gMJR52pみんなのことを知れば知るだけ別れは近づいてくる
0925名無しサンプリング@48kHz
2008/03/15(土) 23:52:57ID:6Pc+9jw9中の虫より
0926名無しサンプリング@48kHz
2008/04/01(火) 00:27:18ID:5C+2YZTA触手もうみょうみょ動く時期。もう春だね。
早くシンセの掃除しないと未知との大量遭遇→スプラッタハウスになるかと。
0927名無しサンプリング@48kHz
2008/04/10(木) 00:34:57ID:RGoKIGbm0928名無しサンプリング@48kHz
2008/04/10(木) 18:57:01ID:Axg3kokeそろそろ草履みたいな虫の季節だなぁ……
0929名無しサンプリング@48kHz
2008/04/25(金) 01:56:52ID:jynR3Ir70930名無しサンプリング@48kHz
2008/04/25(金) 02:15:54ID:8QY0RAFF0931名無しサンプリング@48kHz
2008/05/17(土) 08:31:06ID:2JCo0Uyr近藤昭一衆院議員(愛知3区)が代表を務める民主党愛知県第3区総支部が2002年、
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の団体関係者が経営する名古屋市内のパチンコ関連企業
など5社から計320万円の献金を受けていたことが、同総支部の政治資金収支報告書などでわかった。
政治資金規正法は、外国人、外国人が主たる構成員の団体などから政治献金を受けることを
禁じている。近藤議員は、「外部からの指摘を受け、違法献金の疑いがあったので、昨年までに
全額返却した」としている。
政治資金収支報告書などによると、献金していたのは、名古屋市内にあるパチンコホールや
機械器具設置会社など5社。代表者は、朝鮮総連傘下の在日本朝鮮人愛知県商工会の副会長を務め、
朝鮮総連系の新聞で紹介されたこともある。5社は02年、会社名で110万〜30万円を寄付して
いた。政治資金規正法では、外国人が過半数の株を所有する企業から政治献金を受けることを禁止している。
近藤議員は当選4回で、昨年2月から民主党愛知県連代表。読売新聞の取材に1日、
「私自身の信念もあり、帰化しているかどうかを本人に確認することはしなかった。
(会社の)株式保有の比率についても、詳細をすべて調べるのは難しく、把握していなかった」と説明した。
(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070201i504.htm
0932名無しサンプリング@48kHz
2008/05/18(日) 21:14:31ID:QXI3Zx3l0933名無しサンプリング@48kHz
2008/05/23(金) 19:39:09ID:hO2ceZdo0934名無しサンプリング@48kHz
2008/05/24(土) 02:04:29ID:5SqznuaC0935名無しサンプリング@48kHz
2008/05/26(月) 21:42:01ID:3EA6OmjT0936名無しサンプリング@48kHz
2008/05/27(火) 23:03:20ID:FsKiUabfそこで卵を産んで、孵って、共食いして、大きくなって、また卵を産んで
と繰り返して生命を維持するらしい。
0937名無しサンプリング@48kHz
2008/05/28(水) 01:00:28ID:iQE/xfrMその原理を活かせば地球のエネルギー問題なんかも解決できそうな勢いだな。
0938名無しサンプリング@48kHz
2008/05/31(土) 05:51:09ID:Ra36swU20939名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/03(火) 09:33:42ID:h81VnrD70940名無しサンプリング@48kHz
2008/06/05(木) 20:28:04ID:cIvr2GfD>>1のM1がどうなったのか。
それが知りたい。
0941名無しサンプリング@48kHz
2008/06/05(木) 21:15:29ID:Y4WgWc7iゾウリムシ?
聞き捨てならねーな ははは
ボスに連絡しろ
0942名無しサンプリング@48kHz
2008/06/05(木) 22:01:18ID:44WtLRnVスレタイを100回読み直して欲しいのだが、
「草履みたいな虫」であって「ゾウリムシ」ではない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%82%B7
それよりもKLC-DEのM1にはどのように生息するのかの洞察を聞きたい。
0943名無しサンプリング@48kHz
2008/06/06(金) 01:32:31ID:QeZYDgcF皆の心の中に・・・。
0944名無しサンプリング@48kHz
2008/06/06(金) 13:26:28ID:Xq2vh9190945名無しサンプリング@48kHz
2008/06/06(金) 14:26:43ID:g7HNTyx42chでも指折りの長寿スレなんだし、書き込みを減らして長続きさせよう。
2週間に1スレのみでみんなで協力しよう!
毎月1日と15日だけに限定するとかさ。
0946名無しサンプリング@48kHz
2008/06/06(金) 14:29:48ID:9539PtYh0947名無しサンプリング@48kHz
2008/06/06(金) 22:39:53ID:T2UMEe+b0948名無しサンプリング@48kHz
2008/06/09(月) 08:07:15ID:/iGAA+Fh実質M1スレなんだしもっと楽しもうぜ兄弟
まさか来年まで持たないスレを1〜2ヶ月延ばす努力してるのか?
0949名無しサンプリング@48kHz
2008/06/09(月) 12:33:25ID:9dMWuWIq0950名無しサンプリング@48kHz
2008/06/09(月) 22:58:39ID:81AECC6T0951名無しサンプリング@48kHz
2008/06/10(火) 20:10:28ID:igblMN1Oあと2年はキープできるんだぞ!
15日に1回のペースならDAT落ちしないから、毎月2回のみで進行すべき。
ギネスに載るのも夢じゃないんだぞ!
0952名無しサンプリング@48kHz
2008/06/10(火) 20:19:16ID:hv1beNiN0953名無しサンプリング@48kHz
2008/06/11(水) 03:35:43ID:T+GCiIViこの際だから楽しんじゃおうぜ
0954名無しサンプリング@48kHz
2008/06/11(水) 22:21:36ID:oCTLxlwT餌は何を与えればよいのでしょうか?
0955名無しサンプリング@48kHz
2008/06/11(水) 23:29:39ID:w6nfWwQDう〜んすまんパンチが弱いな…
やはり>>1にはかなわんか…
次スレもM1でよかないか?
0956名無しサンプリング@48kHz
2008/06/11(水) 23:59:52ID:x0QVWRNgイラナイッ!
0957名無しサンプリング@48kHz
2008/06/12(木) 01:06:38ID:jo3lq6wq股間がむずむずするお。
0958名無しサンプリング@48kHz
2008/06/12(木) 19:53:02ID:jK7h0YFK0959名無しサンプリング@48kHz
2008/06/13(金) 08:25:02ID:lsw/anK30960名無しサンプリング@48kHz
2008/06/13(金) 08:38:35ID:GfSSc5Ut針が激しく振れるんで、もう粉々に近い。
その粉がパネルに張り付いてて、電源入れるとキラキラしてる。
0961名無しサンプリング@48kHz
2008/06/13(金) 09:50:57ID:rhSgel3m0962名無しサンプリング@48kHz
2008/06/13(金) 20:07:04ID:2iW15p460963名無しサンプリング@48kHz
2008/06/25(水) 09:16:15ID:3iUJWY8r0964名無しサンプリング@48kHz
2008/06/30(月) 22:22:20ID:FG95BPfz0965名無しサンプリング@48kHz
2008/06/30(月) 22:24:00ID:FG95BPfz0966名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 22:51:21ID:yeiM1a3c0967名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 22:51:58ID:yeiM1a3c0968名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 22:52:25ID:yeiM1a3c0969名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 22:53:46ID:yeiM1a3c0970名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 22:54:21ID:yeiM1a3c0971名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 22:54:54ID:yeiM1a3c0972名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 22:55:29ID:yeiM1a3c0973名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 22:55:58ID:yeiM1a3c0974名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 23:00:06ID:yeiM1a3c0975名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 23:00:59ID:yeiM1a3c0976名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 23:01:52ID:yeiM1a3c0977名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 23:02:56ID:yeiM1a3c0978名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 23:03:32ID:yeiM1a3c0979名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 23:04:33ID:yeiM1a3c0980名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 23:05:32ID:yeiM1a3c0981名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 23:06:41ID:yeiM1a3c0982名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 23:07:31ID:yeiM1a3c0983名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 23:08:11ID:yeiM1a3c0984名無しサンプリング@48kHz
2008/07/03(木) 23:09:06ID:yeiM1a3c0985名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 00:11:23ID:NKeMBVl00986名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 04:36:27ID:6PYBf0Pu0987名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 04:57:19ID:W/qjMu4t0988名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 04:59:03ID:W/qjMu4t0989名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 05:00:06ID:W/qjMu4t0990名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 05:01:19ID:W/qjMu4t0991名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 05:02:16ID:W/qjMu4t0992名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 05:03:20ID:W/qjMu4t0993名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 05:04:09ID:W/qjMu4t0994名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 05:05:04ID:W/qjMu4t0995名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 05:56:19ID:UKqxF0k5ID:yeiM1a3c = W/qjMu4t は草履みたいな虫にたかられて氏ねばいいのに
0996名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 06:33:32ID:IwxEi9Ag0997名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 06:35:47ID:6PYBf0Puみんな楽しかった、ありがとう。
0998名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 07:13:38ID:W/qjMu4t0999名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 07:14:12ID:W/qjMu4t1000名無しサンプリング@48kHz
2008/07/04(金) 07:15:07ID:W/qjMu4t10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。