「討」の読み方・部首・画数・熟語・ことわざ
スポンサードリンク
「討」を含む言葉
「討議(とうぎ)」「討究(とうきゅう)」「勦討(そうとう)」「掃討(そうとう)」「相討ち(あいうち)」「仇討ち(あだうち)」「一騎討ち(いっきうち)」「討ち合う(うちあう)」「討ち入り(うちいり)」「討ち死に(うちじに)」「討ち取る(うちとる)」「討ち払う(うちはらう)」「討ち破る(うちやぶる)」「討つ(うつ)」「討つ(ぶつ)」「討手(うって)」「追い討ち(おいうち)」「返り討ち(かえりうち)」「敵討ち(かたきうち)」「組み討ち(くみうち)」「組討ち(くみうち)」「検討(けんとう)」「再検討(さいけんとう)」「征討(せいとう)」「だまし討ち(だましうち)」「騙討(だましうち)」「手討ち(てうち)」「手討(てうち)」「討(とう)」「討幕(とうばく)」「討伐(とうばつ)」「討論(とうろん)」「焼き討ち(やきうち)」「焼討ち(やきうち)」「闇討ち(やみうち)」「闇討(やみうち)」「夜討ち(ようち)」「夜討(ようち)」「追討(ついとう)」「不意討ち(ふいうち)」「討ち止める(うちとめる)」
「討」を含むことわざ
「江戸の敵を長崎で討つ(えどのかたきをながさきでうつ)」
「先祖に討ち死にさせて高枕(せんぞにうちじにさせてたかまくら)」
漢字検索