Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
古語:

じの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

助動詞特殊型

《接続》動詞型活用語の未然形に付く。


〔打消の推量〕…ないだろう。…まい。


出典源氏物語 若紫


「僧都(そうづ)は、よもさやうには据ゑ給(たま)はじを」


[訳] 僧都は、まさかそのようには(女性を)住まわせなさらないだろうに。


〔打消の意志〕…するつもりはない。…ないようにしよう。…まい。


出典伊勢物語 九


「身をえうなきものに思ひなして、京にはあらじ、あづまの方に住むべき国求めにとて」


[訳] 自分の身を(世間に)役に立たないものと(ことさら)思って、京には住むつもりはない、東国の方に住むのにふさわしい国を探し求めるためにと思って。


語法

(1)已然形の「じ」 終止形・連体形・已然形とも「じ」であるが、已然形は、係助詞「こそ」の結びに限られ、用例もまれである。(2)呼応の用法(3)「まじ」との違い


注意

主語が一人称の場合はの意味に、二人称・三人称の場合はの意味になることが多い。



打消推量の助動詞「じ」の連体形。


出典万葉集 一八〇七


「いくばくも生けらじものを」


[訳] いくらも生きられないだろうものを。



打消推量の助動詞「じ」の已然形。


出典新続古今集 春下


「人はなど訪(と)はで過ぐらむ風にこそ知られじと思ふ宿の桜を」


[訳] 人はどうして訪ねないで通り過ぎるのだろう。風には知られないようにしようと思う(が、人には知られたい)わが家の桜を。



じ 【時】

名詞

一日を「六時(ろくじ)」に分けて行う「勤行(ごんぎやう)」の時刻。また、その「勤行」。◇仏教語。


とき。時刻。



じ 【璽】

名詞

三種の神器の一つ。八尺瓊曲玉(やさかにのまがたま)。神璽。



じ 【路・柱】

⇒ぢ








じのページへのリンク
「じ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

じのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




じのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS